説明

Fターム[3E040BA20]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | その他 (308)

Fターム[3E040BA20]に分類される特許

201 - 220 / 308


【課題】紙帯の厚さに応じたヒータの接着温度と加熱時間を設定することによって、種類
の違う紙帯の使用が可能な結束装置を提供する。
【解決手段】紙帯交換時に、操作制御部7からメーカやその紙帯の種類などの属性情報が
設定されるとヒータ制御部6に送信される。交換された紙帯1が結束位置まで取出される
際に、その厚さが厚さ検知センサ部4によって検知され、厚さ検知処理部6cで処理され
て紙帯1の厚さ情報となり、ヒータオン・オフ制御部6aに送信される。ヒータオン・オ
フ制御部6aは、紙帯1の属性情報及び厚さ情報を演算し、接着温度パラメータ6d1か
ら選択した接着温度に基づいてヒータ3bを加熱し、かつ、サーミスタ3dによってその
過熱温度を検知し、一定値を保持するようにヒータ3bの通電をオン・オフ制御する。ま
た、100枚紙葉類Hの結束時には過熱時間パラメータから選択した過熱時間に基づいて
紙帯1を加熱して接着する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類カセット内に格納されている紙幣の残量を確認する際に、扉を開けて確認する手間をなくす。
【解決手段】紙葉類カセット1内の紙幣6の残量が減少することによって、矢印A方向に移動するステージ8と連動するベルト5を設け、ベルト5には紙幣6の残量を示す目盛24を設けた。さらに、紙幣6の残量に合わせて停止した位置の目盛24を指し示す残量確認位置9を設け、紙葉類カセット1の扉3に設けた確認用窓4にて、ベルト5の目盛24と残量確認位置9を確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】可搬型カセットへの衝撃の有無を認識可能とするとともに、衝撃レベルの高い場合には補充動作を行わないようにすることにより機器の異常停止を防止する自動取引装置および可搬型カセットを提供する。
【解決手段】自動取引装置に着脱可能な可搬型の紙幣カセット17に、外部からの衝撃を検出する衝撃センサ23a、23b、23cを設けるとともに、衝撃情報を記憶する記憶部22を設ける。カセット制御部21は衝撃センサ23a、23b、23cの状態を常時監視する。紙幣カセット17の運搬時の衝撃センサ23a、23b、23cの出力は衝撃情報として記憶部22に記憶される。紙幣入出金制御部12は、紙幣カセット17の自動取引装置への装着時にカセット制御部21から衝撃情報を取得し、衝撃が異常か正常かを判定し、異常の場合主制御部に通知する。 (もっと読む)


【課題】紙幣挿入部側と奥側にそれぞれ配置した回転輪に掛け渡されたエンドレスベルトの駆動によって、紙幣を前面の紙幣挿入部から奥側に搬送し奥側の回転輪を回って紙幣挿入部側へ向けて搬送する復路に紙幣収納部を配置する形態において、搬送装置の搬送路から紙幣収納部のボックスが分離されない状態でもって、このボックスはそのままの状態で積層収納された紙幣が前方へ突出するように引き出し自在とし、搬送装置の搬送路と紙幣収納部との結合部での紙幣詰まりが生じない構成とする。
【解決手段】復路に配置した紙幣収納部は、紙幣をその長辺を上下にした起立状態で左右方向に積層する収納形態であって、積層された紙幣を紙幣収納部から前方へ引き出す引き出し部材を備え、引き出し部材の前方移動によって積層された紙幣の前部が紙幣収納部から前方へ突出可能としたこと。 (もっと読む)


【課題】
遊技者によって投入されたメダルを排出通路に導く連絡橋を貯留ホッパーに設けることによって、遊技者が投入した汚れたメダルを貯留ホッパーに貯留した清浄なメダルと混在させた状態で洗浄機に送り込むことがなく、直接洗浄機に送り込むことができるメダル払出装置を提供する
【解決手段】
貯留ホッパーに貯留されたメダルをオーバーフローさせて貯留ホッパー外に排出する排出口を有する排出通路を設け、貯留ホッパーに投入されたメダルを排出通路に導く連絡橋を、排出通路の排出口側と対向する側から貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に向けて進退可能に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】顧客情報を管理するに当たり、契約に関する書類から特に慎重な取扱いが要請される特定情報の取得を除外することで、顧客情報の取扱い上の負担を軽減し、特定情報が流出される心配がない顧客情報管理システムを提供する。
【解決手段】顧客と会社との間の契約に伴う処理を行なう自動契約機1と、この自動契約機1に通信回線を介して接続された顧客情報を管理する管理サーバ3とを用い、自動契約機1において、スキャナ7によって読み取られた顧客の契約に関する書類の画像から文字列を認識させ、この認識された文字列の中から特定情報の前後に付される第1の定型単語と第2の定型単語を認識してこれらの定型単語の間に存在する文字情報を抽出し、この抽出された文字情報を除外した顧客情報を管理サーバ3へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の第1の目的は、真正コイン検知用のコインセンサに不正にアクセスできないようにしたコインセレクタを提供することである。
【解決手段】
コインが移動するコイン通路に沿って形成した真偽判別手段の下流に配置したコインセンサ)からの信号に基づいて前記コインの通過を検知するコインセレクタにおいて、前記コインセンサの下流の前記コイン通路に前記コインの転動方向の通過は許容するが逆方向の通過を許容しないシャッタ手段を配置したことを特徴とするコインセレクタである。 (もっと読む)


【課題】
遊技媒体の貸し出しに際して投入される紙幣を紙幣収納庫に搬送するために遊技機島に敷設される紙幣搬送装置に関する。
【解決手段】
紙幣搬送装置40の搬送レール41に所定の間隔でもって配設された複数の紙幣通過センサ49のうちの一つが紙幣Bのジャムを検知しても、制御部54はそのことを認識するだけで、この段階では指令を出さない。後続の紙幣Bに押し出されるなどして、ジャムが自然に解消される場合があるからである。この第一の紙幣通過センサ49の上流に配設された第二の紙幣通過センサ49が紙幣Bのジャムを検知したときに、報知手段52より警告を発してジャム紙幣Bの除去を促す。除去作業が行われなかったときは、さらに上流の第三の紙幣通過センサ49によるジャムの検知時点で、紙幣搬送装置40を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ロックできる取り外し可能なカセットを提供する。
【解決手段】本発明は、カセットが、プラスチック殻および通貨アクセス扉を備える。カセットはまた、可撓性のハンドルおよび/または一体型のグリップを備えてもよい。また、カセットが、カセットの内容物を明らかにするために配置された開口および透明な窓のうちの少なくとも1つを備えてもよい。カセットはまた、非線形の駆動ギアを備える駆動手段を有することがある、スタッキング機構を備える。 (もっと読む)


【課題】現金処理装置を用いた伝票による現金の入出金における担当者の誤入力を防止すると共に、現金処理装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】窓口端末1が、紙幣入出金部9の入金口11と、リジェクト口15と、金種等の識別手段および紙幣と伝票とを判別する判別手段を有する識別部13と、伝票に記載された文字を読取って文字データとして認識する文字認識手段を有する認識部14とを備え、入金口11に投入された伝票を、識別部13の判別手段で伝票と判別し、この判別された伝票の文字を認識部14の文字認識手段で文字データとして認識した後に、リジェクト口15へ排出すると共に、認識した文字データを基に取引を行う。 (もっと読む)


【課題】商品購入取引等の明細書において、取引利用者は過去の取引を容易に確認できると共に、各取引利用者に対して効果的な広告やイベント等の案内情報を提供する。
【解決手段】取引利用者の属性情報を記憶する会員情報DB57、取引利用者の取引又は購入等の取引履歴を記憶する取引情報DB59及び種々の商品又はサービスに関する広告、イベント等の各種案内情報を格納する案内情報DB60を備え、取引利用者に発行する取引明細書において、取引情報DB59に記憶された所定期間における当該取引利用者の取引情報と共に、取引情報DB59に記憶されている当該取引利用者による過去の取引情報と会員情報DB57に記憶されている当該取引利用者の属性データに基づいて選択された案内情報DB60に格納されている1又は複数の案内情報を印字出力する。 (もっと読む)


【課題】検知センサの取付誤差や、経年変化などがあっても、紙葉類の残量枚数を正確に判別して装置の可動効率を向上できるようにする。
【解決手段】上昇するバックアッププレート24の位置を検出する検出センサ41、及び繰出位置に到達した紙幣の位置を検出する検出レバーセンサ36と、検出センサ41と検出レバーセンサ36の検出時間差を算出する算出手段43と、この算出手段43によって算出された検出時間差に基づいて紙幣の残量を測定する測定手段44と、この測定手段44によって測定された残量が所定量以下であるか否かを基準閾値を用いて判別する判別手段45と、紙幣が存在しない空状態で上昇するバックアッププレート24を検出センサ41と検出レバーセンサ36によって検出してその検出時間差を算出し、この算出した検出時間差と予め設定されているバックアップが空状態であると判断するための基準検出時間差とを比較し、その時間差に基づいて基準閾値を補正する補正手段46とを具備する。 (もっと読む)


【課題】紙幣集積機構の舌片車の舌片を長くする場合や枚数を増加させる場合に、隣合う舌片の重なりを防止する手段を提供する。
【解決手段】紙幣Pの後端を叩く舌片17と、舌片17を外周面から半径方向に突出させたボス部16とを有する舌片車18を備えた紙幣集積機構8において、4枚の舌片17を1組として舌片車18に2組の舌片を設け、2組の舌片17a、17bを、各組の舌片17a、17b間をボス部16の軸方向に離間させ、軸方向に並べて配置する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の収納庫を増加させることなく、釣銭などの出金用の金種を増加することができ、さらに最高額の金種を自動的に払出すことを可能とする紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】紙幣釣銭機6に複数の金種の紙幣を収納する混在収納部16を設けるとともに、混在収納部16に収納されている紙幣の金種及び繰出し部側からの収納順を記憶するメモリを設け、混在収納庫16に収納されている紙幣の金種が出金指定された場合、指定された金種の紙幣が混在収納庫16の繰出し側から10枚以内に存在する場合に指定された金種の紙幣を混在収納庫16から繰り出す。繰り出された指定金種以外の金種の紙幣は回収スタッカ18に収納され、指定金種の紙幣は入出金口8に放出される。 (もっと読む)


【課題】取引開始時に撮影された顧客の画像の品質が不十分な場合、顧客の待ち時間を利用して再度顧客の画像を撮影する無人契約システムを提供する。
【解決手段】センタ端末3で行われる取引の一部の処理の終了を待機する顧客端末1が、その取引の開始時に撮影した顧客の画像および再撮影を指示する入力手段からなる顧客画像確認画面を表示し、顧客の操作によりその入力手段で再撮影を指示されたとき、顧客の画像を再撮影するともにその画像情報を運用管理サーバ4へ送信し、運用管理サーバ4が、既に格納された顧客の画像情報に替えて受信した顧客の画像情報を顧客画像データベース5に格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】
金融機関で扱われる端末装置で顧客の生体情報の登録、認証等を行うその端末装置に、スクリーンセーバ機能を持たせ、その解除にオペレータの生体情報を使用する場合において、上述した問題を解決するのに好適な装置、方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
スクリーンセーバの起動時間になると、取引案内のために生体認証装置を用いる第1生体プログラムが実行されているか否かを判断し、実行されていれば、第1生体プログラムをキャンセルして、スクリーンセーバ解除のために生体認証装置を用いる第2生体プログラムを実行した上でスクリーンセーバを起動する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成の紙葉類搬送装置の通信システムを提供する。
【解決手段】搬送路20内で紙幣が重なってしまうことを防止する中継コントローラ部60を遊技用媒体貸出機11内に備えたので、中継コントローラ部60を単独で設置する必要が無く、構成が簡素化されてコストダウンを図ることができるとともに、設置作業負担を軽減することができる。また、遊技用媒体貸出機11での処理に関するデータ(売り上げデータなど)と、搬送検出センサ35で検出された紙幣の通過状況のデータとを島中継器信号線50を通じて島中継器55に送信するものとしたので、売り上げデータ送信用の信号線と紙幣の通過状況のデータを送信する信号線とを個別に備える必要が無く、構成が簡素化されてコストダウンを図ることができるとともに設置作業負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】可動ベース11を支持するレール12のスライド抵抗が、可動ベース11を可動ベース3に対してスライド自在に支持する他のレール4のスライド抵抗よりも大きくなった場合に、可動ベース11を引き出す際に可動ベース3が先行して突出することにより作業者の身体に衝突する不具合を防止する。
【解決手段】固定ベース2に対して第1のレール4によって進退自在にガイドされた第1の可動ベース3と、第1の可動ベースに対して第2のレール12によって進退自在にガイドされた第2の可動ベース11と、固定ベースには係止部41を備え、第1の可動ベースには係止部と係止可能な位置関係にある被係止部42が設けられ、係止部と被係止部とを着脱自在に係着させる係着部材43を備え、係止部と被係止部は、第1可動ベース及び第2の可動ベースが収納位置にある時と、第2の可動ベースが引出し位置へ単独で移動すべき過程中においては、共に係着部材を介して係着し続けることにより第1の可動ベースの引出し方向への移動を阻止し続ける。 (もっと読む)


【課題】利用者に応じた出力態様で入金処理に関する情報を出力することの可能な電子マネー入金機を提供する。
【解決手段】入金処理に関する所定の情報を出力する表示部103及び音声出力部104と、リーダライタ110を介して非接触ICカード10から電子マネー情報(利用者ID12b、履歴情報12c及び取引通番12d)を読み出したときに、表示部103及び音声出力部104から出力される情報の出力態様をICカード記憶部12の電子マネー残高12a及び電子マネー情報の少なくとも一方に応じた所定の出力態様になるように制御する制御部150とを備えたので、利用者に応じた出力態様で入金処理に関する情報を出力することができ、例えば入金処理に関する操作に慣れた利用者に対して音声情報132を用いた操作案内を省くことができる。従って、利用者の利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技台を曲線状に配置して構成された遊技島などにも対応でき、また建物内に遊技島を配置する際に障害となる柱などの障害物を回避可能な、紙片搬送装置を提供する。

【解決手段】 曲線搬送装置は、複数の連接セグメントを連ねて形成した連接通路を有する。隣接する連接セグメント同士は、屈曲可能に連結され、これにより連接通路は湾曲可能となっている。紙幣は、駆動部24により連接通路へ、更に下流の搬送機構へと送り込まれる。各連接セグメントには、下流側の隣接する連接セグメント内に進入するように、誘導片が設けられ、隣接するセグメント間の橋渡しとなるように機能する。搬送経路の曲線の外側壁面において、これらの誘導片は、ほぼ一つの円弧上に配置される。誘導片および連接セグメントの外側の内壁面は、搬送方向に沿って、なめらかに形成され、紙幣のつまりが防止される。 (もっと読む)


201 - 220 / 308