説明

Fターム[3E040BA20]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | その他 (308)

Fターム[3E040BA20]に分類される特許

41 - 60 / 308


【課題】スキャナと印字ユニットとを備え、冊子媒体の頁が折れていることを確実に検出することを可能とした冊子媒体折れ検出システムを提供することである。
【解決手段】提案する冊子媒体折れ検出システムは、冊子媒体の印字面上の頁マークを読み取るスキャナ部12と、前記読み取った頁マークが有効であるか無効であるかを判定する頁マーク有効無効判定部6と、前記読み取った頁マークが無効であると判定された場合、前記冊子媒体を返却する媒体返却部13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】出金トレイ上の硬貨を確実に検出する。
【解決手段】本実施形態の硬貨処理装置は、払い出し口6から払い出された硬貨を受ける出金トレイ7と、この一側部に設けられ開口する発光側スリット8と、他側部に設けられ発光側スリットと相対向して開口する受光側スリット9と、発光側スリットへ投光し発光側スリットから相対向する受光側スリットへ光軸14を形成する発光センサ11と、受光側スリットに入る光を受ける受光センサ12を備え、受光センサの出力にもとづいて出金トレイ内の硬貨Zを検出する残留硬貨光検出装置10とを具備し、出金トレイの一側部は複数の発光側スリットを互いに所定の間隔を存して配置し、出金トレイの他側部は複数の受光側スリットを互いに所定の間隔を存して配置し、発光側スリットと受光側スリットの間隔を、出金トレイが受ける硬貨のうちの最小径硬貨Zaの直径にもとづいて定める。 (もっと読む)


【課題】硬貨のハンドリングが可能であって、産業用ロボットによる取り扱いを容易にする。
【解決手段】ロボット4は、本体装置7に支持されてホームポジションにある回収装置6を把持して、回収装置6の吸入部6aを対象装置2の出金部2cに案内する。出金部2cに案内された回収装置6の吸入部6aは、出金部2cに出金された硬貨を回収装置6内に吸入する。ロボット4は、回収装置6を本体装置7に支持される状態(ホームポジション)に戻し、硬貨を本体装置7に受け渡す。本体装置7は、受け渡された硬貨を投入装置8の収容部8aに案内する。ロボット4は、ホームポジションにある投入装置8を把持して、投入装置8を対象装置2の入金部2dに案内し、硬貨を入金部2dに投入する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来オフラインで運用された両替機10を、コストを抑えてオンライン化して取引を行うことができる自動取引システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ATM20とホストコンピュータ30とで構成し、ATM20で、要求電文フォーマット200に取引情報を格納した要求電文をホストコンピュータ30に送信し、応答電文フォーマット300にホストコンピュータ30の応答情報を格納した応答電文を受信して取引を行う自動取引システムであって、両替機10とATM20とをLAN回線2で接続し、両替機10に、授受電文フォーマット100に取引情報を格納した授受電文をATM20に送信する授受電文処理を備え、ATM20に、取引情報を格納した要求電文をホストコンピュータ30に送信する上り電文処理と、応答情報を格納した授受電文を両替機10に送信する下り電文処理とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現金取引装置の運用の継続性をより高める。
【解決手段】自動両替装置1は、左列包装硬貨モジュール22Lと右列包装硬貨モジュール22Rのそれぞれに属する金種別トレー25に包装硬貨を補充し、両包装硬貨モジュールをそれぞれ個別に両替取引の運用から除外可能とする。そして、一方の硬貨モジュールを取引運用から除外すると、他方の硬貨モジュールにて包装硬貨への両替取引の運用を継続する。運用から除外されなかった一方の貨幣モジュールを用いた両替取引に際しては、その運用を規制して実行する。 (もっと読む)


【課題】未成年者のなりすましによる公営競技への参加を防止する。
【解決手段】投票システム1では、自動取引装置2の生体認証取得手段2cでユーザの生体認証情報が取得され、公営競技ホストコンピュータ4の判別手段4cがユーザ情報記憶手段4aを参照して、自動取引装置2から送信された生体認証情報に対応する年齢の判別を行うようにした。これにより、ユーザは金融機関の自動取引装置2を用いて公営競技に参加できるため、自動取引装置2の利便性が向上し、公営競技への利用拡大が図れると共に、未成年者のなりすましによる公営競技への参加を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】予定外の貨幣の配送を行うことのないよう、貨幣を予め店舗等に置いておくようにすることができる貨幣収納装置、貨幣引渡方法および管理装置を提供する。
【解決手段】貨幣引渡システムは、第1の所有者(警備会社90)が所有する貨幣を収納する貨幣収納装置60(具体的には、貨幣入出金機20や貨幣収納庫30、または棒金収納庫50)と、引き渡した貨幣量を管理する管理装置92とを備えている。貨幣収納装置60は、通信部65を介して取出貨幣量と同定情報とを管理装置92に送信する制御部66を有している。管理装置92は、貨幣収納装置60から送信された同定情報から第2の所有者のID情報を決定するとともに貨幣収納装置60から送信された取出貨幣量を引渡貨幣量とし、この引渡貨幣量と第2の所有者のID情報とを関連付けて記憶部93に記憶させる制御部95を有している。 (もっと読む)


【課題】サブの収納庫の用途を広げることができる貨幣処理装置を提供すること。
【解決手段】貨幣を収納するメイン収納庫33を設けた貨幣処理装置1には、貨幣の収納、紙幣出金口18Bへの出金、メイン収納庫33への貨幣の装填のうち、少なくとも2つをするために用いることのできるサブ収納庫27が複数設けられている。そのため、たとえば、複数のサブ収納庫27を金種毎に区別して、予備の貨幣を金種毎に分けて、対応するサブ収納庫27に収納するというように、各サブ収納庫27に別々の役割を与えることができる。その結果、サブ収納庫27の用途を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】釣銭の受取作業を容易化できるようにする。
【解決手段】実施形態の硬貨排出機は、第1の排出口と、第2の排出口と、切替手段と、を有する。第1の排出口は、硬貨収納部から排出された硬貨を貯留部に排出する。第2の排出口は、前記第1の排出口とは別に設けられ、前記硬貨収納部から排出された硬貨を本体外部に排出する。切替手段は、操作者の動作に応じて、前記硬貨の排出経路を、前記第2の排出口に連通する経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】有価証券の受入管理性能を高めて自動機としての入金作業の手間を極力低減させることができる有価証券処理装置、有価証券処理システムおよび有価証券処理方法を提供する。
【解決手段】利用者を特定する利用者情報を入力させるカード読取部23と、取引される小切手Cを受入処理する投入口10と、前記小切手Cの識別情報を識別する識別部11と、前記小切手Cの決済情報を判別する主制御部20と、前記小切手Cの少なくとも片面の小切手画像データを取得するカメラ15と、前記小切手Cを収納する入金庫3A,3B、4A〜4Cと、前記小切手画像データに、利用者情報と小切手Cの収納場所情報とを合成して記憶するRAM22とを備えた小切手入金機1を構成する。 (もっと読む)


【課題】現金管理装置を任意の場所で運用した場合であっても、現金管理の厳正化および業務効率の向上を図ることができる現金管理装置の提供。
【解決手段】現金管理装置本体と、収納物Tが立位状態で収納されるとともに現金管理装置本体に対してスライド開閉可能に設けられた収納庫12(b)と、現金管理装置本体に固定されて、収納庫12(b)の開閉に伴って通過する収納物Tの上下方向の端部から貨幣検出情報を取得する貨幣検出部67〜70と、収納物Tの数量マスタ情報を記憶する記憶部と、貨幣検出情報と数量マスタ情報とを照合して収納庫12(b)における収納物Tの数量検出情報を取得する制御部とを備え、制御部は、開閉位相情報から収納庫12(b)が開閉両端位置以外で停止していると判定した状態にあるとき、貨幣検出情報に所定の変化が生じると不正処理が生じたと判定する。 (もっと読む)


【課題】 硬貨入金装置内に進入した塵埃を容易に除去し、塵埃によって生じる不具合を未然防止すること。
【解決手段】 一実施形態における硬貨入金装置は、硬貨投入口21と、硬貨搬送路50と、搬送機構70と、硬貨収納部40と、塵埃除去穴530とを備えている。搬送機構70は、硬貨投入口21に投入された硬貨を硬貨搬送路50上で第1方向に搬送し、同硬貨が搬送方向の切替位置に到達すると、同硬貨を硬貨搬送路50上で第2方向に向けて搬送する。硬貨収納部40は、硬貨搬送路50上を第2方向に向けて搬送された硬貨を金種別に収納する。塵埃除去穴530は、硬貨搬送路50上の上記切替位置に設けられ、硬貨搬送路50上の塵埃を落下させる。 (もっと読む)


【課題】銀行券鑑査結果データのセキュリティを向上することが可能な銀行券鑑査データ処理方法を提供する。
【解決手段】銀行券鑑査結果データ及びユニークデータを暗号鍵で暗号化し、暗号化データを生成する第1のステップと(ST3)、銀行券鑑査結果データ、ユニークデータ、及び暗号化データを送信する第2のステップと(ST6)、送信された銀行券鑑査結果データ及びユニークデータを前記暗号鍵で暗号化し、新たに暗号化データを生成し、この新たに生成された暗号化データと先に送信されてきた暗号化データとを比較して、送信されてきた銀行券鑑査結果データが正しいことを確認する第3のステップ(ST7)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】貨幣処理親機を経由せず直接貨幣処理子機にアクセスし操作するときであっても、貨幣処理親機への操作者による取引情報の入力ミスを効果的に防止する。
【解決手段】貨幣処理子機12は、取引情報入力手段60に入力された取引情報に対応する連携番号を採番し、連携番号および連携番号に対応する取引情報を貨幣処理親機11に送信する連携番号送信手段66を備え、貨幣処理親機11は、受信した連携番号および取引情報を未確定処理情報として記憶する未確定処理情報記憶手段45と、連携番号が入力される親機側連携番号入力手段33と、親機側連携番号入力手段33に入力された連携番号と未確定処理情報記憶手段45に記憶された連携番号とを照合して、入力された連携番号を含む未確定処理情報を確定処理する確定処理制御手段44とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙幣識別機と紙幣導入部との間に障害物が存在する場合であっても、紙幣識別機から紙幣搬送装置に紙幣を搬送可能にすること。
【解決手段】紙幣が導入される紙幣導入口111aと、紙幣を排出する紙幣排出口111bと、紙幣導入口111aと紙幣排出口111bとの間に介在し、紙幣導入口111aに導入された紙幣を紙幣排出口111bに搬送する紙幣搬送通路113と、紙幣搬送通路113を通る紙幣を搬送する紙幣搬送機構と、を備え、紙幣搬送通路113をX方向の一方側に寄せて配置し、紙幣搬送機構をX方向の他方側に配置している。これにより、紙幣識別機と紙幣導入部との間に柱等の障害物が存在する場合であっても、紙幣補助搬送装置100を左右反転して配設することによって、障害物を避けて紙幣補助搬送装置100を配設し、障害物を避けて紙幣識別機から紙幣搬送装置に紙幣を搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送管内の空気流を受けて移動する搬送補助体で後方から押し動かして紙葉類を搬送する紙葉類搬送装置に設けられ、紙幣と搬送補助体との分離回収を行う搬送補助体分離回収装置を提供する。
【解決手段】搬送補助体分離装置70は、搬送管接続部75から空気流に乗って流入する紙幣6とこれを後方から押し動かしてきた搬送補助体16とを受け入れ、紙幣6は下流へ通過させ、搬送補助体16は内部に当接させて分離回収し、外部の所定の排出位置へ排出する。 (もっと読む)


【課題】搬送管内の空気流を受けて移動する搬送補助体で後方から押し動かして紙葉類を搬送する紙葉類搬送装置に設けられ、搬送補助体の搬送管への挿入、紙幣と搬送補助体との分離回収を行う搬送補助体循環利用装置を提供する。
【解決手段】搬送補助体挿入装置40は待機部42に待機させている搬送補助体16を送出通路41内に移動させる。搬送補助体は送風パイプ接続部46からの空気流によって送出通路41内を移動して搬送管接続部45から搬送管内へ送出される。搬送補助体分離装置70は搬送管接続部75から空気流に乗って流入する紙幣と搬送補助体を受け入れ、紙幣6は下流へ通過させ搬送補助体は内部に当接させて分離回収し、これを案内部91を通じて落下させて待機部42に戻す。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置、媒体格納方法および媒体格納プログラムを提供する。
【解決手段】媒体が挿入される挿入部と、媒体格納用の選択項目を含む第1の表示画面を生成する表示制御部と、前記第1の表示画面において前記媒体格納用の選択項目が操作者により選択された場合、前記挿入部に挿入された媒体を所定領域に格納するための制御を行う格納制御部と、を備える、自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】現金の計数中に硬貨を追加投入することが可能な現金処理装置において、硬貨投入部内に残留硬貨が発生する可能性がある場合に、オペレータに注意を喚起して、残留硬貨を確実に処理する(持ち帰らせる、又は、入金する)。
【解決手段】売上金に相当する現金の計数中に、オペレータによって投入取引の取消が指示された場合に、搬送機構に計数済みの硬貨を硬貨返却部に搬送させた(S190)後、表示操作部に硬貨投入部内の残留硬貨を返却するための投入部硬貨返却誘導画面を表示させる(S195)。 (もっと読む)


【課題】取引を行う全顧客を対象として、取引時間の増加を抑え、各顧客に最適な混雑予測情報を案内するシステムを提供する。
【解決手段】利用者の混雑を調整する情報処理装置は、利用者が行った取引の取引履歴に含まれる取引時間情報と前記取引の件数とに基づいて、取引の規則性の有無を判定する規則性判定部と、自動取引装置で算出された混雑度と取引履歴とに基づいて、自動取引装置の混雑予測情報を算出する算出部と、を備え、自動取引装置は、情報処理装置に接続されたネットワークを介して混雑予測情報を受信し、自動取引装置の現在の混雑度を算出する混雑算出部と混雑算出部の結果が混雑している旨を示すものであるか否かを判定する制御部と、混雑度が混雑している旨を示すものであると判定された場合、前記混雑予測情報を前記利用者に案内する案内部と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 308