説明

Fターム[3E040DA03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 異常対策(セキュリティー) (1,823) | 不正使用防止 (991) | 本人照合 (583) | 暗証照合 (228)

Fターム[3E040DA03]に分類される特許

221 - 228 / 228


【課題】取引処理装置を用いて取引する際、簡単な操作で取引を完結できるように簡略化取引を可能にして、入力作業の削減および機器占有時間の短縮を図ることが要望されている。
【解決手段】この発明は、サーバ12に通信回線13を介して接続された複数の取引処理装置11であって、前記サーバ12から顧客が予め登録した取引情報を受信する受信手段23,28と、前記受信手段23,28が受信した取引情報を表示する表示手段30と、前記表示手段30が表示した取引情報を顧客に確認入力させる確認入力手段22とを備え、前記確認入力手段22により顧客の確認ができたとき、前記取引情報に基づいた取引処理を実行する。これにより、事前に入力された予約済の取引情報に基づいて能率のよい取引ができる。 (もっと読む)


【課題】 利用毎に同じ内容の入力が不要で、かつ入力時間がかかり待ち行列ができることを回避可能な携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システムを提供する。
【解決手段】 契約時の暗証番号や電話番号を記憶する記憶部と入力データの一時記憶部と利用者の入力データ記憶部と表示画面を持った携帯電話機11利用における送信データ保護方法において、個人データを送信する場合に、前記契約時の暗証番号を用いて暗号化を行い、前記電話番号をキーとして認証局(携帯電話会社)13から複合キーを入手して複合化する。 (もっと読む)


【課題】 年老いた人や障害者や交通の便の悪い地域に住む人や海外に居る人などが簡単に現金の振り込みができるようにし、相続を正しくし、中小企業を存続する。
【解決の手段】 金融機関や振り込み代行機関の新しい業務として、客が金融機関や振り込み代行機関に電話やファックスや電子メールで振り込みを依頼し、暗証番号や暗証記号や暗証文句などの暗証や印鑑や音声などで本人の確認をし、金融機関や振り込み代行機関が客の振り込みの代行をして客の口座から第三者の口座に現金の振り込みする、以上の構成を有する金融機関や振り込み代行機関の業務、と、金融機関や相続代行機関が故人の意志に沿った相続をし、中小企業の存続をはかる。 (もっと読む)


【課題】 現金等の取り扱いを含む多目的の情報端末装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 紙幣出し入れ部700、硬貨受け入れ部800、硬貨払い出し部900等の現金取引口を備え、現金を取り扱う第1筐体100と、この第1筐体100の上に載置され、タッチパネルを兼ねる起立したディスプレイ300、テンキー部400、カードインタフェース部500、レシートプリンタ部600等の情報操機能を備えた第2筐体200で構成された情報端末装置である。 (もっと読む)


【課題】 金融自動化機器を操作しての取引を第三者に依頼する場合に、依頼者の暗証番号を第三者に知らせることなく、取引を実行可能とする。
【解決手段】 金融自動化機器で第三者の取引カードと依頼者の取引カードを取り込み、第三者の取引カードに記録されている該第三者を特定する情報と、入力された第三者の暗証番号を照合して、第三者の本人確認がなされると、依頼者のカードから該依頼者の口座を特定する情報を読み取り、この特定された依頼者の口座で取引を行う。そして、取引明細票には、第三者を特定する情報を印刷して、履歴として残す。 (もっと読む)


【課題】 カードの暗証番号を当人が思い出すために有効なサブ暗証番号情報を当人に知らせることができるようにする。
【解決手段】 サブ暗証番号情報記憶手段と,サブ暗証番号情報出力要求入力手段と,サブ暗証番号情報抽出手段と,サブ暗証番号情報出力制御手段とを具備し、サブ暗証番号情報出力要求が入力された場合に、当該認識カード50に対応するサブ暗証番号情報を抽出可能かつ抽出サブ暗証番号情報(“日月”)を当該カード所有者が知ることができるように表示器15に表示出力可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめ設定された即時決済条件にしたがって、預金者本人の携帯端末に対し、自動合成した音声によって確認内容を送信し、即時に預金者からの応答を受け付け、該応答結果に従った即時決済処理を行う技術を提供する。
【解決手段】 即時決済における利用条件を預金者もしくは金融機関があらかじめ設定しておき、預金者もしくは預金者の許可した利用者が即時決済サービスを受けようとする際、該利用条件に合致する場合に、該利用条件に対応した預金者への応答確認内容を自動音声合成装置によって合成し、預金者の双方向通信が可能な携帯端末に電話回線を通じて送信し、預金者から送信された即時応答内容にしたがって、即時決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 顧客に対して商品案内等のサービス情報を充分に提供でき、かつこのサービス情報を有効に顧客にアピールできるようにする。
【解決手段】 顧客が自動取引装置での取引のための情報の入力操作中に当該自動取引装置は他の自動取引装置と通信し、他の自動取引装置が顧客と取引を行っているか否かの情報を取得してその情報を取引状態記憶領域5に記憶し、前記顧客の情報入力後、取引状態記憶領域5に記憶した情報により他の自動取引装置が顧客と取引を行っているか否かを判断し、他の自動取引装置が顧客と取引を行っていない場合、取引の実行処理の際に表示部に処理中である旨の画面を通常より長い時間表示すると共に、この画面内に顧客提供情報記憶エリア6に記憶している商品案内等の情報を表示する。 (もっと読む)


221 - 228 / 228