説明

Fターム[3E040FJ08]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構9(表示) (1,109) | 表示部 (1,109) | 表示制御 (708) | 動作状態表示 (172) | エラー表示 (76)

Fターム[3E040FJ08]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】貨幣類の在高管理を行うことができる重要物管理装置の提供。
【解決手段】被管理物の保管を行う保管手段21(A)〜(L)を管理種別毎に有し、フロア14上に設置されるもので、被管理物が貨幣類である場合に保管手段21(A)〜(L)に対する貨幣類の取り出しおよび投入の金額データが入力される入力手段35と、入力手段35に入力された貨幣類の金額データに基づいて保管手段21(A)〜(L)内に保管される貨幣類の在高データを計算し記憶する計算記憶手段と、計算記憶手段による計算結果を表示する表示手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータ記録部を備える記録媒体を受け入れて処理する際に、記録媒体のデータ復元処理を容易に行うことができる取引装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、少なくとも取引情報と制御情報が記録された第1のデータ記録部と、少なくとも取引情報が記録された第2のデータ記録部とを備える記録媒体を受け入れて処理することが可能な記録媒体処理部を備える取引装置に関する。そして、取引装置は、記録媒体処理部が受け入れた記録媒体に第2のデータ記録部が備えられているか否かを確認する手段と、記録媒体処理部が受け入れた記録媒体に第2のデータ記録部が備えられていると確認された場合、当該記録媒体の第1のデータ記録部に対して、少なくとも制御情報のデータ復元を行う手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の寿命の短縮を抑制する。
【解決手段】自動取引装置1では、複数の収納手段7aからそれぞれ繰り出された紙幣の枚数を計数すると共に、繰り出された紙幣の状態を鑑別して、収納手段7aごとに紙幣の状態を対応させるようにした。これにより、繰り出された紙幣の状態に多重繰り出し・鑑別不良等の異常があった収納手段7aのみの紙幣の有り高の精査を実行するようにした。そして、収納手段7aから繰り出された紙幣の枚数及び収納手段7aの紙幣の有り高を更新するようにした。 (もっと読む)


【課題】操作員に間違った操作を続行させないように促して破損の発生を未然に防止することができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】相対移動部18をロックするロック手段と、ロック解除操作が入力されるとロック手段のロックを解除するロック解除手段45と、ロック手段のロックが解除されたロック解除状態にあるか否かを検知するロック解除検知手段と、相対移動部18の相対移動方向先側にある対象部24〜26,33,38が相対移動部18の相対移動を許容する相対移動許容状態にあるか否かを検知する相対移動許容状態検知手段と、対象部24〜26,33,38が相対移動許容状態にないことを相対移動許容状態検知手段が検知し且つロック手段がロック解除状態にあることをロック解除検知手段が検知するとアラームを発生する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】帳票が二重読み取りされることによって発生する不具合を効率よく抑制する。
【解決手段】センタ端末23,24,25は、スキャナ制御端末で取得された二重読取有無フラグデータに基づいて、帳票データが二重読み取りされたデータであるか否かを判別するチェック処理部235と、チェック処理部235の判別結果に基づいて、帳票データの取り扱いに関するメッセージデータを生成するメッセージ生成部236と、メッセージデータを含む各種の情報を表示部に表示させる表示制御部232とを備える。 (もっと読む)


【課題】手荷物がある場合の取引でも取引操作を手荷物を気にすることなく円滑に進めることができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】顧客の操作に基づいて取引を行なう自動取引装置において、前記取引に必要な操作および案内表示する操作部と、前記取引時に持参した手荷物を保管する手荷物ロック機能付き手荷物保管具を備え、取引開始で手荷物をロックし、取引終了で手荷物ロックを解除して、手荷物ロックおよび解除を操作部に表示する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】紙幣20等の媒体を搬送し所定の取引を行う自動取引装置1において、ジャム媒体の除去に要する時間を短くし装置復旧時間を短くする。
【解決手段】フレーム12a、12bにて両側面を支持された搬送ガイド10a、10bによりガイドして紙幣20の媒体を搬送し所定の取引を行う自動取引装置1において、前記フレーム12a、12bの外側に前記搬送ガイドによりガイドされた搬送ルート16aを等倍にて表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】紙葉類のジャムが発生しオペレータがその処理を行なう場合、オペレータに対し容易に理解できる詳細な対処方法を示すことができるとともに、スループットを向上させることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類を種類ごとに区分して集積する紙葉類処理装置において、紙葉類のジャムを検知すると、当該ジャム発生箇所の画像をカメラにより取得して表示部に表示するとともに、搬送路におけるジャム処理のための対処方法を示す静止画あるいは動画をも上記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】本来の操作性が失われることなく、利用者本人以外の者に暗証番号を盗み見られたことを自動検知し、利用者本人以外の利用を中止することを目的とする。
【解決手段】この発明は、暗証番号入力部への前記暗証番号の入力の際に、他人による盗み見があったか否かを判定する盗み見判定部と、取引媒体を利用する利用者本人の顔情報14を取得する本人顔情報取得部と、前記盗み見判定部で盗み見があったと判定した場合、前記取引媒体を投入した現在利用者から前記本人顔情報取得部で取得した前記現在利用者の顔情報が、前記本人顔情報記憶部に記録された前記利用者本人の顔情報14と同一人物か否かを判定する本人判定部と、前記本人判定部で前記利用者本人でないと判定した場合に取引を中止する取引中止部とを備えた現金自動取引装置1であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者に不快感を与えたたり取り忘れ媒体が他人に渡るリスクを増加させたりすることなく、取り忘れ発生を防止できる自動取引装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で媒体を用いて取引する自動取引装置であって、複数の種類の媒体を排出する媒体排出部と、媒体排出部の内部に残留している媒体である残留媒体を検出する残留媒体検出部と、利用者から残留媒体の受取操作の開始または終了を検出する受取操作検出部と、残留媒体が媒体排出部に残留している時間を計時する取忘れ監視タイマと、受取操作検出部が受取操作の開始を検出した後、受取操作の終了を検出した場合であって、残留媒体検出部が残留媒体を検出した場合、取忘れ監視タイマが計時する時間の長さを変更する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣の再入金作業を効率的に行えるようにすること。
【解決手段】識別計数部が、投入された紙幣を識別し、入金可否判定部が、識別計数部による紙幣の識別結果に基づいて紙幣の入金の可否を判定し、リジェクト原因特定部が、入金可否判定部によって入金不可と判定されたリジェクト紙幣のリジェクト原因を特定し、出金処理部が、リジェクト原因特定部によって特定されたリジェクト原因に基づいてリジェクト紙幣を区分けして出金するように紙幣処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上することができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】許諾手段が許諾した一の担当者識別情報に関連して所定の払出金額の貨幣を金種別の環流手段70〜75から払出手段17に払い出す払出処理時に、払出金額のうち確定手段が機外管理として確定できなかった払出不足金額が発生した場合、該払出不足金額を前記一の担当者識別情報に関連付けて記憶する記憶手段と、払出不足金額が発生した場合に報知を行う報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】人為的な誤入力及び誤装填を防止する。
【解決手段】自動発行装置1では、収納部2が属性を表す属性情報を記憶するRFIDタグを備える発行媒体5を収納して、リーダライタ部3が収納部2に収納された発行媒体5のRFIDタグから属性情報を読み取り、収納部情報記憶部4aが収納部2に、収納される発行媒体5の属性を対応付けたことを表す収納部情報を記憶し、比較判定部4bが収納部情報に基づいて、リーダライタ部3で読み取った収納部2が収納する発行媒体5に、収納部2に対応付けられた属性と異なる発行媒体5の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】遮光の原因を的確に判別できる。
【解決手段】自動取引装置1では、素子情報保持部3aがタッチパネル2への操作入力を検知する複数の素子部のうち、タッチパネル2上の物体の放置により生じたとする不良状態の素子部の情報を予め保持しており、素子検出部3dはタッチパネル2から通知された、複数の素子部のそれぞれの状態を示す素子状態情報に基づいて、不良状態の素子部を検出し、素子判定部3gは素子検出部3dで検出された素子部に応じて、素子情報保持部3aが保持する素子部の不良状態が故障によるものか否かを判定する。素子判定部3gは、素子情報保持部3aが保持する素子部が素子検出部3dで検出された素子部と一致する場合に、素子情報保持部3aが保持する素子部は故障していると判定する。 (もっと読む)


【課題】取引処理の実行中に障害が発生し、この取引処理を途中で中断した場合に、利用者と金融機関との間で無用なトラブルが発生するのを防止することができる自動取引処理装置を提供する。
【解決手段】ATM1は、利用者が紙幣入出金口12aに紙幣を投入した後に、一次側電源の供給停止等により、取引を途中で停止した場合、この時点で、投入紙幣について計数した金種毎の枚数とを含む障害発生時取引情報を記憶部に記憶する。また、ATM1は、この処理途中の取引に対して識別コード(障害取引コード)を作成し、これも障害発生時取引情報の1つとして記憶部に記憶させてもよい。さらに、ATM1は、一次側電源の供給が開始されたことを検知したとき、未計数であった投入紙幣を金種毎に計数し、装置本体の前回の停止時に実行中であった取引処理における投入紙幣の金種毎の枚数を得る。 (もっと読む)


【課題】詰まった現金を取り除く復旧作業を行う際に、視線の移動により作業効率が悪化することを防止し、復旧作業の作業効率を向上させた現金処理装置を提供する。
【解決手段】現金処理装置は、挿入口11および払出口12を介して金庫A〜Dに現金を入出金する装置であり、挿入口11、払出口12および金庫A〜Dを接続する搬送経路21を有し搬送経路21を介して現金を搬送する搬送手段2と、搬送経路21および金庫A〜Dを含め現金が搬送される部位又はその近傍に配置された複数の発光部50〜59とを有し、複数の発光部50〜59のうち現金詰まり位置の近くに配置された発光部55を作動させて現金詰まり位置を外部(作業者)へ報知する。 (もっと読む)


【課題】電源断が生じた場合に、実行中の取引処理を終了させ、または継続させることを利用者が選択できる取引処理装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行う取引処理装置であって、外部から供給される電力の供給断を検知する検知部と、前記電力の供給断を前記利用者に知らせる情報、および前記取引の続行を選択させる画面情報を表示する操作部と、前記検知部が前記電力の供給断を検知した場合に、前記取引に関する処理が実行中であるか否か、および前記電力の供給断の状態であるか否かを判定し、前記取引に関する処理が実行中であり、かつ前記電力の供給断の状態であると判定した場合に、前記画面情報を前記操作部に繰り返し表示させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品に生じた障害を外観上明確に表示して故障部品の使用に基づく障害発生を抑制する。
【解決手段】一次保管庫を有し、投入された紙幣を判別して前記一時保管庫に保管する紙幣処理部と、取引の完了後に前記一時保管庫に保管された紙幣を移送して保管する紙幣収納カセットを備え、該カセットは、カセット内部に該カセットの振動を感知して転動する衝撃印加表示板133を備え、該カセットの筐体には前記衝撃印加表示板が振動を感じて転動したとき前記衝撃印加表示板の一部が外部から観察できる窓137を形成した。 (もっと読む)


【課題】有価価値記録媒体の取り忘れがあっても操作者の被る損害を低減可能な自動取引装置100の提供を目的とする。
【解決手段】自動取引装置100は、有価価値付加手段により有価価値記録媒体に有価価値を付加する。そして、自動取引装置100は、有価価値記録媒体の取り忘れがあった場合に、有価価値記録媒体の取り忘れを検出する。自動取引装置100は、有価価値控除手段により、取り忘れを検出された有価価値記録媒体から有価価値を控除する。これにより、取り忘れを検出された有価価値記録媒体は、第三者による有価価値記録媒体の持ち去りがあっても、控除された有価価値が保護される。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部に投入された貨幣のうち設定された所定の金種ならびにその金種毎の枚数の貨幣または所定の合計金額の貨幣を準備貨幣として筐体の外部に戻すことができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機10の制御部15において、返却すべき貨幣である準備貨幣の所定の金種ならびにその金種毎の枚数または合計金額が設定されている。識別部26、35aにより識別された貨幣の金種が返却すべき準備貨幣の設定された所定の金種である場合には、当該貨幣の金種に関して返却すべき準備貨幣の設定された枚数に達していない貨幣を一時保留部29、37に送り、あるいは、返却すべき準備貨幣の設定された合計金額から一時保留部29、37にある貨幣の合計金額を減算した金額よりも、識別された貨幣の金額が小さいか同じであるときにこの貨幣を一時保留部29、37に送る。 (もっと読む)


1 - 20 / 76