説明

Fターム[3E044CA10]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 入力手段 (1,125) | その他 (152)

Fターム[3E044CA10]に分類される特許

81 - 100 / 152


【課題】志向が異なる幅広い属性の購入者にとって利便性の高い自動販売機及び自動販売機システムを提供する。
【解決手段】購入者は、自動販売機1にて販売されている商品の購入を所望する場合、自動販売機1に記録媒体を接近させる。自動販売機1は、記録媒体に記録されている属性情報を読み取り(S101)、読み取った各属性情報に対応付けられている重み係数を夫々乗じて商品毎の点数を算出し(S102)、点数に基づく各商品の順位を決定する(S104)。そして自動販売機1は、属性情報に基づいて表示テンプレートを選択し(S105)、選択した表示テンプレートに基づく配置及び大きさで商品の画像を表示する(S107)。 (もっと読む)


【課題】利用者が希望する電子決済サービスを申し出たり、ボタンを押して選択する操作が必要なく、代金精算にかかる時間を短縮できる代金精算システム11を提供する。
【解決手段】複数の電子決済サービスを利用可能な媒体を用いて電子決済する代金精算システム11である。各電子決済サービス毎に対応してそれぞれ専用に端末17,18を備え、端末17,18を制御装置14に接続する。端末17,18は、媒体がかざされることによりその媒体の電子決済サービスが適合する電子決済サービスである場合にその電子決済サービスを読み取る。制御装置14は、各端末17,18で対応する電子決済サービスを読み取ることによりその電子決済サービスで電子決算する。利用者が希望する電子決済サービスの端末17,18に媒体をかざすことにより、電子決済サービスの選択とともに決済ができる。 (もっと読む)


【課題】金融情報を記憶させた移動端末を用いて諸般取引の費用決済をする商取引システムにおいて、金融情報を不正に複製できないような金融情報入力方法を提供する。
【解決手段】カード発行時に顧客移動端末の電子財布管理番号を暗号鍵として使用して顧客番号と有効期限日などの金融情報を対称鍵アルゴリズムで暗号化し、顧客の電子財布用端末に直接または通信網を介して記憶させる。この移動通信端末で商取引決済する場合、本人の電子財布管理番号を入力して暗号化された金融情報とその管理番号を加盟店のPOS端末(またはカード照会端末)に光送信し、電子決済機関はPOS端末(またはカード照会端末)から送信された電子財布管理番号を用いて暗号化された金融情報を復号化する。従って、暗号化アルゴリズムを知っていても顧客の電子財布管理番号を知らない限り顧客の金融情報を使用することがでず、複製もできない効果を提供する。 (もっと読む)


【課題】年齢確認が不要な対象者(確実な年齢制限対象者または確実な非年齢制限対象者)であるか年齢確認が必要な対象者(要確認者)であるか特定する年齢確認装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取得した対象者の画像から、少なくとも顔情報を含む人物情報を検出する検出手段と、前記対象者が、確実な年齢制限対象者であるか、確実な非年齢制限対象者であるか、または年齢制限対象者かどうかの判定が困難な要確認者であるかを人物情報に基づき特定する年代特定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】第3者のなりすましによる、自動取引装置での不正利用を防止する。セキュリテ
ィを低下させずに認証を失敗しない方法を提案する。
【解決手段】本発明の認証装置と個人認証方法は、携帯通信端末と自動取引装置双方に利
用者の複数ある生体情報のうち少なくとも1つと取引に必要な情報を記憶するための記憶
機能と、利用者の複数ある生体情報のうち少なくとも1つ入力することが可能な生体情報
入力機能を備え、入力された生体情報と記憶した生体情報、取引に必要な情報を携帯通信
端末と自動取引装置で送受信する通信手段を備え、認証を行う為に入力された生体情報と
記憶した生体情報、記憶した生体情報同士、取引に必要な情報同士の情報一致または類似
度数を片方および双方で比較照合する照合機能を有し、照合結果を認証情報として照合結
果が良好な場合のみ、自動取引装置での取引を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ICタグを内蔵したICコインの連続投入が可能でセキュリティが高く、糸吊りによる不正防止が可能なICコイン処理装置の提供。
【解決手段】ICコイン110に内蔵されたICタグの記憶情報を読み込み、判別手段で判別してICコインの真偽を判別するICコイン処理装置において、投入口104に連なる投入傾斜通路154に続いて落下通路156とICコインを受入通路148もしくは返却通路152に振り分ける振分通路158を形成し、前記落下通路と前記振分通路との接続部側方にタグリーダを配置して、ICコインに記憶された解読スクランブル情報DSI及び非スクランブル情報NSIに基づいて前記判別手段がICコインの真偽を判別し、判別結果にもとづいてICコインを前記受入通路若しくは返却通路へ振り分ける。受入通路に第1、第2の通過センサ212、214を設け、ICコインの通過状況を検知して異常の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】磁気カードあるいはICカードを発行するための発行手段を用意することなく、後払いによる商品の販売を可能とする販売システムを提供すること。
【解決手段】予め登録された利用者が所有する携帯電話1に識別情報の格納先を送信する一方、予め登録された利用者が所有する携帯電話1から識別情報の格納先にアクセスされた場合に携帯電話に識別情報のダウンロードを許可するサーバ2と、携帯電話1から識別情報が提示された場合に、予め記憶してある照合情報に基づいて認証を行い、識別情報が正規であることを条件に商品を販売するとともに、販売した商品の販売情報と識別情報とを関連付けて記憶する自動販売機3とにより、販売システムを構成した。 (もっと読む)


【課題】
自販機に対する破壊や売上金の窃取などの犯行が行われようとすると、これらの犯行をカメラで撮影、記録し、実行犯の特定を容易にできる盗難監視装置を提供できるようにする。
【解決手段】
自動販売機本体の開口前面に扉を備える自動販売機用の盗難監視装置であって、振動を検知する振動センサと、開扉を検知する開扉センサと、自動販売機の前方を撮影するカメラと、同カメラの撮影画像を記録する画像記録装置を備え、前記振動センサが自動販売機に所定以上の振動が与えられたことを検知するか、あるいは前記開扉センサが所定の手続きを経ることなく開扉されたことを検知すると前記カメラが起動して撮影を開始するように構成した (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いることによる機能の設定の作業を容易にする自動販売機を提供する。
【解決手段】固定の初期情報を保持する保持部と、自動販売機の機能を設定する制御部と、携帯端末と接続可能である通信部と、を備え、前記制御部は、前記携帯端末が送信する情報と前記保持部が保持する前記初期情報とが一致した場合、前記携帯端末が送信する情報に応じた前記機能の設定を許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、商品を購入することなく、募金することができる自動販売を提供することにある。
【解決手段】品選択スイッチの選択により商品を販売する自動販売機において、前記商品選択スイッチを投入金額を募金する募金用の選択スイッチとして設定する設定手段とを備え、貨幣投入後、貨幣投入前のいずれかの時点で時募金用の選択スイッチを操作することにより、募金を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 受信した電波から映像信号を検出することで盗撮行為の有無を判定する盗撮検出装置において、装置が正常に動作しているか否かを確認して信頼性を確保する。
【解決手段】 盗撮機から送信される映像信号を検出する盗撮検出装置であって、電波を受信する受信部と、受信した電波を変換して映像信号を検出する検出部と、前記検出部が検出した映像信号の映像を出力する出力部と、外部から試験信号が入力されると所定の映像信号を所定周波数の電波に変換して送信する試験映像送信部と、を備えたことを特徴とする盗撮検出装置。 (もっと読む)


【課題】利用者がルーレットの決定を直接行うことが可能な自動販売機を得る。
【解決手段】本体キャビネットの庫内に収納した缶飲料,ペットボトルなど商品、若しくは庫内で製造したコーヒーなどの飲料商品を販売する自動販売機であって、外扉に形成されたディスプレイ室内に配設されたディスプレイ台1に複数の商品見本を載置したものであって、利用者が商品選択ボタン48を操作する以前の商品購入行為、例えば貨幣の投入により動作する貨幣識別機構51からの信号または人体センサ55からの信号によってルーレットを開始し、商品選択ボタン58の操作により当たり外れを決定して販売を行う制御部を備え、利用者がルーレットの当たり外れを決定できるようにして商品の販売を促進する。 (もっと読む)


携帯電話(102)の形態での支払機器に口座情報がロードされ、近くのRFIDデバイス(204)から口座情報を読み取り、ユーザPINまたはパスワード(206)を入力することにより支払機器として有効化される。一部の実施形態では、口座情報は、ユーザに提供されたRFIDタグ(204)から読み取られ、電話のキーパッド上でパスワードが入力される。第2の実施形態では、口座情報は、ATMまたはキオスク(310)でユーザがカード(302)をカードリーダ(316)に挿入して、ATMまたはキオスクのキーパッド(314)でパスワード(306)を入力した後に、ATMまたはキオスクからRFIDデバイス(320)から読み取られる。
(もっと読む)


【課題】商品取出部に臨む商品取出口に設けた小扉に対して結露が生じる事態を防ぐと共に商品の取出しを容易にする。
【解決手段】商品収納ラック11を内装する断熱構造とした商品収容庫14と、商品取出部13を商品収容庫14の外部に離隔する断熱構造とした左断熱壁145と、左断熱壁145に開閉可能に設けてあって商品収納ラック11から商品取出部13へ商品Wを搬出する搬出口部3とを備える。この結果、商品取出部13が配置してある本体キャビネット1の部位が商品収容庫14の内部と共に冷却・加温されることがなく、商品取出部13から商品Wを本体キャビネット1の外部に取り出すための小扉271に結露が発生する事態を防止できる。また、商品取出部13に一対一に対応して商品選択ボタン26を備えることにより商品の搬出位置を容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の指静脈センサ部は、手を置くときの基準が指先になっており、これに合わせると手のひら静脈センサ部にとって適切な手の位置とはならない。また、手のひら静脈センサは手首が手を置くときの基準になっており、これに合わせると指静脈センサにとって適切な手の位置とはならいという問題がある。
【解決手段】顧客からみて手前側に手のひら静脈センサ部を配置し、奥側に指静脈センサを配置し、さらに、指静脈センサ部と手のひら静脈センサ部は一体型に構成され、手のひら静脈センサ部は、指の付け根の位置決めガイドから手のひら静脈センサ部の手首の位置決めガイドまでの長さが、平均的な手のひら長の最大値以上とし、指静脈センサ部は、先端の位置決めガイドの指に接触する部分から指の付け根の位置決めガイドの端面までの長さが、平均的な中指の指長の最小値以下としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 生体認証装置と機械的なテンキー装置とデータ読取装置をコンパクトにまとめた使い勝手が良好な情報処理装置用の認証装置と、この認証装置を備えた自動取引装置を提供する。
【解決手段】 自動取引装置1は、表示装置15、生体認証装置401、テーブル部17およびパネル部16から構成し、生体認証装置400は、筐体410の上面に配置されるテンキー部402、生体認証部401およびデータ読取部403から構成され、テンキー部402は、機械的なON、OFF接続で数値を入力する構造を備え、生体認証部403は、その内部にカメラ部と画像入力部とを備え、前記筐体410の上面に設けられる認証窓431から得られる生体部分を前記カメラ部で撮影し、該撮影した画像情報を前記画像入力部を介してデジタル信号に変換し、データ読取部403は、ICチップを内蔵する媒体との間で非接触のデータ交換を可能とする。 (もっと読む)


【課題】非接触通信媒体を備えた携帯型端末を利用して、リーダライタを備えた商品販売装置から商品を購入する顧客に対してポイント・キャンペーンサービスを提供するポイント・キャンペーンサービスシステム等を提供する。
【解決手段】自動販売機105は、現金での商品購入によりポイントを付与し携帯型端末103の非接触型ICカード部107に書き込む。自動販売機105は、クーポンでの商品購入に対して、非接触型ICカード部107のサーバ101からダウンロードされたクーポン情報550を読み取り、クーポン情報550を基に割引サービスを行う。携帯型端末103は、サーバ101からキャンペーン情報350を受信し、キャンペーン対象商品購入によりキャンペーンポイントが所定のポイント数分たまると、サーバ101にキャンペーン応募を行う。 (もっと読む)


【課題】第1に、清潔感,安全性,セキュリティー面等に優れ、第2に、共同生活の館内ルールが遵守されると共に、入居者間のコミュニティ面にも優れ、第3に、入居者の所要費用負担も安く軽減され、第4に、もって楽しい都会の一人暮らしを提供可能な、コミュニティスタイルのサークルハウスを提案する。
【解決手段】このサークルハウス1において、居住フロアの個室のドアは、入居者の専用カードAの個人証明情報を読取機Bがデータ認証することにより、外側から開可能である。エントランスドア12は、専用カードAの共通証明情報を読取機Bがデータ認証するか、又はモニターカメラCの画像を管理センターDにて確認,許可することにより、外側から開可能である。コミュニティルーム,キッチンルーム,シャワールーム7のドア8は、専用カードAの共通証明情報の読取機Bのデータ認証にて、外側から開可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、自動販売機にてクーポン情報を利用する際に、対象商品が判りやすい自動販売システムを提供することである。
【解決手段】クーポン情報を記憶する記憶手段を備えたセンタ装置と、クーポン情報を記憶する記憶手段を備えた携帯端末と、収納する商品に関するクーポン情報を記憶する記憶手段を備えた自動販売機とを備え、待機状態にて、自動販売機に携帯端末がかざされると、クーポン情報に一致する商品選択ボタンの表示部を表示する。 (もっと読む)


【課題】売上の向上に資するように、特典を付与することができる特定取引装置、および、特定取引システムを提供することである。
【解決手段】特定取引を要求するための情報としての携帯IDおよびバリュー残高を受信したと判断されたことを条件として、当選したことを示す当選情報を含むアプリ起動信号を送信し(ステップS718)、次回の特定取引が行なわれるときにポイントが発行される旨を携帯電話の表示部に表示させる。そして、次回の特定取引が行なわれるときに、前回の特定取引が行なわれる際に当選情報記憶領域に記憶されていた当選情報から特定される所定数のポイントを発行するためのポイント発行情報を含むアプリ起動信号を送信し(ステップS711)、非接触型ICチップの記憶部のポイント特定用の記憶領域にポイント発行情報から特定されるポイント数を加算更新させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 152