説明

Fターム[3E060CC34]の内容

紙器 (42,068) | 仕切り・支持体・緩衝体 (4,420) | 複数の収納物の配置 (434) | 配置に規則性があるもの (399) | 多列配置 (199)

Fターム[3E060CC34]に分類される特許

121 - 140 / 199


【課題】収納する製品の数に拘わらず、材料費を安価にすることができ、組立も容易である梱包構造を提供する。
【解決手段】上側及び下側仕切部材2,3(一対の仕切部材)と、第1及び第2保持部材4,5(保持部材)とを備える。上側及び下側仕切部材2,3には、製品を収納するための上側及び下側収納孔25,35(収納孔)が複数形成されている。第1及び第2保持部材4,5は、上側及び下側仕切部材2,3間に設けられ、この上側及び下側仕切部材2,3を保持する。 (もっと読む)


【課題】収容箱に振動、衝撃等が与えられても、収容箱内に収容したスパウトパックが散乱することを防止し、かつスパウトパックの収容の作業性が向上するスパウトパック用収容箱を提供する。
【解決手段】四角箱状の箱本体10は、上面に開口部11を設け、この開口部11とほぼ同様の大きさをなす孔空き板20が開口部11より挿入可能となっている。孔空き板20には箱本体10に収容したスパウトパック15のスパウト部18を貫通する貫通孔24があけられており、この貫通孔24は長孔状に形成されている。孔空き板20を開口部11から押し入れると、孔空き板20の各貫通孔24がそれぞれ2つのスパウトパック15のスパウト部18を貫通して箱本体10内の所定位置にセットされる。したがって、スパウトパック15は孔空き板20によって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】サクサク感や香ばしい風味が消失することなく、遠方への輸送(宅配)ができるシュークリームを提供する。
【解決手段】内腔(S)がある半硬質の厚肉な膨張生地として焼成したシュー皮(C)を、トップシュー皮(1)とベースシュー皮(2)との上下に2分割し、そのベースシュー皮(2)の凹陥部(S2)へ、静置中に流れ落ちない高粘度な性状のカスタードクリーム(3)を盛り付け塗布すると共に、上記トップシュー皮(1)をそのカスタードクリーム(3)が周囲から露出する状態としてかぶせ付けることにより、成人が一口ではかぶりつき食べ尽せない程度の全体的な大きさに組み立てた。 (もっと読む)


【課題】 汚れや雑菌が付着しにくく、衛生的に使用できる包装用容器を提供する。
【解決手段】 包装用容器11は、台座13に食品を収容する紙容器31が脱着自在に収容されたものである。台座13は、向い合う二方が開放された箱体形状であり、載置した際に上方となる第1支持板26には、開口18が設けられている。紙容器31は開口18を介して台座13に収容される。つまり紙容器31は、その底面部33が第1支持板26と対向する第2支持板27と当接し、側壁部34が開口18の縁と接触した状態で支持される。紙容器31は、電子レンジでの加熱等は台座13に収容されたままで行うことが可能であり、弁当箱等に移す際に台座13から取り外せば良い。このため、電子レンジでの処理時等に汚れや雑菌等が紙容器31に付着しにくく、衛生的な状態が保持される。 (もっと読む)


【課題】試供品を有する飲料容器などの商品を安定して区画収容する。
【解決手段】仕切部材20は、縦方向に延び、上端縁から下向きに延びる嵌合溝23を有する仕切板11A,11Bと、横方向に延び、前記嵌合溝23の縁23aに沿って上下方向に延びるとともに下端縁から上向きに延びる係合溝36を有する一対の側部31A,31Bと、各側部31A,31Bの上端間にかけて延びる連続部32とを有し、前記連続部32が前記仕切板11A,11Bの上端縁より下側に位置するように前記嵌合溝23に嵌合されるスペーサ28A,28Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】各仕切板同士の外れを確実に防止して容易に偏平とすることができる仕切体を提供する。
【解決手段】第1仕切板1の直線スリット3と第2仕切板2の直線スリット3とを互いに係合させることにより、第1仕切板1と第2仕切板3とを互いに交差させて組み立てられる。第1仕切板1は、第1仕切板1の直線スリット3に交差して延びる鉤爪片4を備える。第2仕切板2は、第2仕切板2の直線スリット3の延長線上に形成されて第1仕切板1の鉤爪片4が貫通する貫通孔8と、貫通孔8の少なくとも一方側に連続し且つ直線スリット3の閉塞端8を中心として少なくとも90°の角度範囲にわたって円弧状に延びる円弧スリット7とを備える。 (もっと読む)


カートン(160)は、カートンの強度を向上するために、選択された位置で補強されている主ブランク(5)から形成される。該カートンは、内側カートン容量(163)を部分的に形成する、ガセット付コーナー(80)を含む。該カートンの該内側容量は、該カートンを拡大形態にすることによって、変化させることができる。
(もっと読む)


除去可能なディスペンサパネルを備えるディスペンサを有するカートンである。ディスペンサパネルは、容易に取り除かれ、カートン内の容器へのアクセスを可能にするように構成される。
(もっと読む)


【課題】複数個のバイアルを二列に収納するワンタッチタイプのケースの前後と左右及び底の各方向と中仕切りの緩衝能力を向上し底板の開閉防止を施す。
【解決手段】ワンタッチケース2と中仕切り3を組合せてなる立方体状の収納ケース1において、ワンタッチケースの周囲を構成する板部材が持つ層数の過不足と中仕切りの周囲を構成する板部材が持つ層数の過不足を、両者を組合せると相互補完が可能な構造にすることで解消。中仕切りの前中仕切り板と後中仕切り板の間隔を空けて配置し四隅の区画5を緩衝帯に引き当て、ワンタッチケースの底を構成する開閉用板部材をZ字状の内向きに折込んだ三層構造とし収納ケースの緩衝能力を向上すると共に、最内層の底板の夫々先端に底板を閉じ合わす係合用の鉤部を設け、該鉤部をワンタッチケースが起立して底板が閉じると残り二層の底板が隠すようにした。 (もっと読む)


【課題】パックを安定して保持でき、内容物を衝撃から保護できるパック収納用の内装材を提供する。
【解決手段】パックPを収納する箱体Bに内装される厚紙製内装材Sにおいて、パック挿入口1aを有する枠板1同士を、中間に谷折線2aを有する脚板2を介して連設し、枠板1に脚板2への切込により突片1bを設け、脚板2を下方へ折り曲げて、枠板1と脚板2の稜線から突出した突片1bを隣り合う枠板1側に突き合わせ、パック挿入口1aに挿入したパックPのフランジを枠板1で持ち上げて、パックPを宙吊り状態で支持する。箱体Bの底壁11とパックPの底面との間に隙間ができ、また、枠板1の突片1bと谷折された脚板2とが三角構造をなし、脚板2の揺動が防止され、パックPのフランジを受け止める枠板1が安定し、パックPの内容物が輸送時の衝撃から保護される。 (もっと読む)


【課題】一枚の板紙を折り曲げるだけで箱内を12に区画する仕切体を組立容易とする。
【解決手段】矩形状の底板2の前後側縁に連設された端板3を起立させ、端板3と底板2の左右側縁に連設された側板4とを連結する第1連結片5を側板4の内側に重合させて、端板3の起立に追従して側板4を起立させ、側板4の起立に伴い、底板2と側板4に切り抜き形成されて遊離可能な中仕切板10とを連結する第2連結片11を底板2の上側に重合させて中仕切板10を側板4に直交する方向に遊離回転させ、端板3の左右に張り出す張出部6を側板4に形成された切欠き8に差込んでなる。 (もっと読む)


【課題】保管において場所をとらず、組み立てや製品の梱包が簡単で、廃棄やリサイクルにも適した緩衝材を提供する。
【解決手段】二個の上部材1a及び二個の下部材1bから構成され、上部材1a及び下部材1bは、それぞれ一枚の紙製平板からなり、上部材1aの継合溝11aと下部材1bの継合溝11bとをそれぞれ嵌め合わせ、仕切板3a,3b及び側板4a,4bにより区画される製品収容部51を形成し、また各側面には外方へそれぞれ張り出している仕切板端部13a,13b及び側板端部14a,14bにより形成される緩衝用の第一空隙52が設けてある紙製包装用緩衝材。 (もっと読む)


【課題】多数の区画を一枚の板材を折り曲げるだけで組立て形成することができ、しかも効率よく組立作業を行うことができると共に、板材の材料コストも低減することができる仕切体を提供する。
【解決手段】第1仕切組立部1と、第1仕切組立部1に対して上下対称の構成を有する第2仕切組立部2とを、互いに折返線26を介して連設する。第1仕切組立部1と、第2仕切組立部2とを組立てた後に、折返線26を介して折返し、多数の区画を備える仕切体を形成する。 (もっと読む)


【課題】すべての箱を同じ形態で積みあげて店頭陳列することができ、最上段の商品が無くなったら空になった最上段の包装箱を撤去するだけで済み、商品陳列に手間がかからず、しかも中仕切板で隔てられた反対側の商品も中仕切板に邪魔されることなく取り出すことができる包装箱を提供する。
【解決手段】中仕切板15によって箱内を前後2つの収容空間に区画された包装箱において、前壁2または後壁3の少なくともいずれか一方の面に、当該前壁または後壁の下部寄り位置から上部メインフラップ6,7にかけて窓状に切除可能な解放部16,18を形成するともに、中仕切板15には、中仕切板によって区画された前後2つの収容空間を連通可能な切除部21を形成した。また、解放部16,18と重なる上部サイドフラップ9,10の先端部分を切り取って切欠部24とした。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成であって組立て容易であり、しかも各パック容器の短尺側両側辺を確固と安定状態に支持することができ、以て、パック容器の底が直接段ボールケースに触れることに起因する青果物等の荷傷みを確実に防止し得る段ボールケースを提供することを課題とする。
【解決手段】箱状に組立てられる容体と、容体内に嵌め込まれる十字形仕切りとから成り、容体の短尺壁形成部は、底壁1に連設された短尺外側面形成部10と、短尺外側面形成部10を両側に延長し且つ該両側延長部を外方に延長して形成した折込片形成部と、短尺外側面形成部10から適宜間隔を置いて折込片形成部の外方延長部間に連設される支持壁形成部14とから成り、支持壁形成部14の両側には折曲線28が形成され、折曲線28の作用で容体組立時に支持壁形成部14と短尺外側面形成部10とが離隔される。 (もっと読む)


【課題】商品に応じた高さ調整を簡単にする。
【解決手段】外箱10の内部に2行以上3列の配列で商品を収容し、その商品間を仕切る仕切部材20において、列の中央に位置する行数分の緩衝底壁21A,21Bと、緩衝底壁21A,21Bの対向縁を連続するように設けた第1仕切壁22と、緩衝底壁21A,21Bの両側縁に設けた第2仕切壁24A〜24Dと、隣接する第2仕切壁24A,24Cおよび24B,24Dの対向縁を連続するように設けた第3仕切壁25A,25Bとを備え、第1仕切壁22は、一対の重畳面23A,23Bのうち、第1重畳面23Aに略U字形状をなす切断線31を設け、その内部に組立状態で第2重畳面23Bと連続して上向きに延びる突出部32を有する。 (もっと読む)


【課題】 包装中仕切用原紙の有効利用を図り、手軽に中仕切用シートを得る。
【解決手段】 包装中仕切用原紙につなぎ部12を余白部10に連繋させて残し、つなぎ部12の両側に切目14b、16bを介して内側分割縦片部14、14と外側縦片16、16をそれぞれ開閉自在に設けてなる一対の中仕切用シート20、20が設けられ、両内側分割縦片部14、14の一側の糊代部14a、14aが接着されてなるもの。 (もっと読む)


【課題】分離作業性を向上するとともに、分離面積を広げて、販売促進効果の向上および商品の取出作業性を向上する。
【解決手段】矩形状をなす底壁10と側壁11A,11Bと天壁12とを備え、その端壁を内フラップ15A,15B,16A,16Bおよび外フラップ17A,17B,18A,18Bにより構成した包装箱において、側壁11A,11Bに破断手段(樹脂テープ22)を設けるとともに、天壁12の角部に残留部20を形成するための分離手段を設けており、分離手段は、外フラップ18A,18Bに設けた第1分離部26と、側壁11に設けた第2分離部27と、天壁12に設けた第3分離部28A,28Bとからなる構成としている。 (もっと読む)


【課題】被包装物の保護を図りつつ、環境への適合性や費用の削減の要求を充足することができる梱包用仕切り具を提供する。
【解決手段】複数の相隣り合う被包装物の間に形成された空間内に配設され、天地板(26)に当接される端面(12)、及びその略中央部分にて一の相隣り合う被包装物(28,30)の配置方向に沿って形成される貫通孔(14)を有するブロック部(4)と、貫通孔内に遊嵌して一の相隣り合う被包装物の配置方向に沿って延設され、一の相隣り合う被包装物に当接されるとともに他の相隣り合う被包装物(31,33)にも当接されて収容空間を区画するレール部(16)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】輸送時におけるいちごの傷みを防止できるパック収納用トレーを提供する。
【解決手段】底壁11の周囲に各一対の側壁12及び端壁13を設けたトレー本体1と、その内部に挿入される仕切体2とから成り、トレー本体1の側壁12の頂部から延びる内側板16を下方へ折り曲げ、仕切体2の枠板21にパック挿入口21aを設け、枠板21の外縁に外脚板22を、パック挿入口21aの内縁に内脚板23をそれぞれ連設し、外脚板22及び内脚板23を下方へ折り曲げ、内側板16の下端に設けた係合突起16aと、底壁11の係合穴11aとの係合の遊びの範囲内で、内側板16の下部を内脚板23により外側へ押圧して揺動させ、内側板16の反発に伴い、内脚板23の係合突起23aを係合する底壁11の係合穴11bの内縁に押し付けて、内脚板23の下部をトレー本体1に固定し、パックを枠板21で持ち上げて支持するようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 199