説明

Fターム[3E064AB03]の内容

 (49,365) | 基本構造(小型袋、底面のあるもの) (1,300) | 角底袋 (164)

Fターム[3E064AB03]の下位に属するFターム

デルタ貼り袋 (5)
ワイド貼り袋

Fターム[3E064AB03]に分類される特許

41 - 60 / 159


【課題】稜部を補強する容器であり、より詳細には骨材の取付けである。
【解決手段】容器の隅部に変形挿入袋7aを取付け、変形挿入袋7aに対応する稜部の隅部に挿入袋7bを取り付けて、変形挿入袋7aと挿入袋7bの間に骨材5を挿入して稜部を補強する。 (もっと読む)


【課題】台所用水切りごみ袋において、袋内に堆積された生ごみの小孔からの流出を防止し、かつ生ごみによって小孔をふさぐことをくいとめ、水分のみを小孔から袋外へ排出することができる台所用水切りごみ袋を提供することを目的とする。
【解決手段】例えば袋体の左右両側に袋の内側に向ってV字形に折込んだひだ部を有し、底部を四角底に閉鎖した角底紙袋の前後両面、左右の襞部および袋の底部に、長手方向に向って猫の爪で引き掻いたような略涙滴形の多数の小孔を設け、その小孔を、開口時に発生する引き掻き片を袋体からちぎらずに、小孔の下部に皺状にかたまって滞留するように開口する。 (もっと読む)


【課題】製造が容易且つ安価であると共に易開封性の柔軟性材料のパッケージを提供する。
【解決手段】特に殺菌可能な食品の収容に適した、柔軟性材料のパッケージについて記載する。上記パッケージは、底部または底壁2、上壁3、前壁4、後壁5、および、2つの側壁6、7を有する平行6面体の箱形を有している。上壁3には、剥離可能なパッチ9によって閉鎖された開口部8が設けられており、剥離可能なパッチ9は、開口部8の周囲縁にまたがって配置されたシール輪郭部20に沿ってシールされている。底部2および上壁3からは、それぞれ、周囲縁10が突出している。 (もっと読む)


【課題】従来の紙紐による袋物や紙製の袋は、リサイクルやコストの面で問題があった。従って低コストで簡便に取り扱えるスローアウエー(使い捨て)形の収納袋を提供することを目的とする。
【解決手段】上部が開放された箱型の袋体を網状に編んで形成し、袋体上端には対向する辺に、相互に結束可能な複数の紐が延長され、網は縦糸と横糸とにより成るメッシュ状であり、交差部は一方の糸の間に他方の糸を通して結合し、袋体は上開き状に形成され、四隅にマチを形成した収納袋。 (もっと読む)


【課題】舌片状のカバー体を有する袋状ケースにおいて、封止シールを用いることなく、低コストで内容物を抜き取れないようにする。
【解決手段】撓性樹脂で形成された袋状のケース本体2と、このケース本体2の開口部24を開閉可能に覆う舌片状のカバー体3と、このカバー体3を閉じるホック32やホック係止体31とを備えてなる袋状ケース1において、ケース本体2の収納空間内に挿入される厚紙などの挿入体4を設ける。この挿入体4には、ケース本体2に挿入される側である第一端部46側と反対側である第二端部47を前記開口部24を覆うように周回させてケース本体2の外側表面に位置させる本体部41と、この本体部41におけるケース本体2の前面部21から、前記ケース本体2の側面部22や背面部23を周回するように設けられた帯部45を設ける。そして、この帯部45を不可逆的に切除できるようにする。 (もっと読む)


本発明は、垂直に延在し、その上端部に少なくとも1個の物品を挿入するための開口部(19)を備えた第1のケーシング(2)と、第1のケーシング(2)の少なくとも底部が収められる平行六面体ベースを形成するように折畳み手段(6a)を備えた板(6)とを備える少なくとも1個の物品、特に織物製品をパッキングするためのカバー(1)に関する。パッキングカバー(1)は、第1のケーシング(2)の下端部より下側で水平に組み込まれた第2のケーシング(3)を更に備え、第2のケーシング(3)は、板より僅かに大きい寸法を有し、板(6)を第2のケーシング(3)に挿入するための少なくとも1個の開口部を備える。
(もっと読む)


【課題】高粘度の内容物を吸引排出しても、内容物の排出効率が良好であり、輸送や保管のコストが安く、廃棄処理がし易い液体容器を提供する。
【解決手段】内容物が充填された状態で、ほぼ直方体状の箱形状を成し、その一側面に注出口が融着されて内容物を排出可能にした液体容器において、液体容器が、注出口5が融着されて連なった四側面1,2,3,4のフィルムAと、この四側面の上方及び下方に水平面6,5を形成する二面のフィルムBとからなり、この二面のフィルムBは、それぞれ融着する面が外側になるように折り曲げられ、四側面のフィルムAの内面に挿入された状態で四側面のフィルムAと周囲を融着する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製気泡シートからなる包装用袋において、狭い範囲で点として外力が加わった場合における緩衝効果を向上させる。
【解決手段】開口部11を有する袋体10と、開口部11を開閉するためのファスナ手段12、13とを備え、袋体10は、少なくとも凹凸シート101と平坦シート102、103とが接合され、気体が密閉された多数の気泡部104が形成されている合成樹脂製気泡シート100から構成されており、ファスナ手段12、13は、開口部11を気密的に閉鎖することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 Tシャツ等のような薄手の物品を収納しても崩れず、収納される物品のサイズに見合ったものとすることができる。
【解決手段】 正面部200 に正面側谷折り部210 が形成され、2つの側面部400 に下向きY字状の側面側谷折り部410 が形成され、正面側谷折り部210 から正面部200 を谷折りし、側面側谷折り部410 を谷折りすると、正面部200 が底面部100 と背面部300 との間で内側に折り畳まれ、背面部300 の縁部のうち開口側になる上縁部310 と、正面部200 の縁部のうち開口側になる上縁部220 とに把手520 を設け、折り畳んだ際に、底面部100 と背面部300 との間で内側に折り畳まれた正面部200 を折り畳まれた状態に保持する正面側保持手段600 を正面部200 の上縁部220 の近傍と下縁部230 の近傍との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、熱可塑性樹脂積層チューブを提供する。
【解決手段】 本発明の熱可塑性樹脂積層チューブAは、複数層の熱可塑性樹脂層1、1・・・が積層一体化されてなる熱可塑性樹脂フィルム2から形成されてなる熱可塑性樹脂積層チューブであって、最外層となる熱可塑性樹脂層1aは、融点が130℃以下の熱可塑性樹脂を含有していると共に、最内層となる熱可塑性樹脂層1bは、融点が140℃以上のポリプロピレン系樹脂を30重量%以上含有しており、最外層となる熱可塑性樹脂層1aの表面にはコロナ放電処理が施されており、上記熱可塑性樹脂フィルム2の厚みが40μm以上であることを特徴とする (もっと読む)


【目的】 折り畳むと、底面部に平らに置かれて収納されたTシャツ等の薄手の物品が、自重によって崩れ落ちず、しかも物品にしわがよらないようにする。
【構成】 正面側谷折り部210から正面部200を谷折りすると同時に、側面側谷折り部410を谷折りすると、正面部200が底面部100と背面部300との間で内側に折り畳まれ、背面部300の縁部のうち開口側になる上縁部310と、正面部200と底面部100とに共通する一辺L1とが隣接した状態で折り畳まれる。しかも、折り畳まれた状態で底面部100が正面側を向き、この正面側を向いた底面部100には延長片151、152、153によって開閉される底面側窓部150が形成されている。 (もっと読む)


【課題】酸素ガス、水蒸気等の高度なバリア性を有し、かつ、湿潤でも優れたラミネ−ト強度を有し、その貯蔵・保管ないし流通中に破袋による液漏れや内容物の風味および食味等を損なうことなく、更にまた、環境対応に優れた液体ないし粘調体からなる調味料等を充填包装した液体小袋包装体を提供すること
【解決手段】ポリアミド樹脂からなる基材フィルムと、窒素原子とアジピン酸とビスフェノールグリシジルエーテルとを含んだ易接着層と、ポリオールとイソシアネート化合物とその反応生成物を含んだ蒸着アンカーコート層と無機酸化物層とを具備した透明ガスバリアフィルムに熱接着性樹脂層が順次積層された積層体 (もっと読む)


【課題】本発明は、箱状の容器を平坦状に折り畳む方法に関する。
【解決手段】各隅部12a〜12d、13a〜13dが曲折可能である容器の開口(隅部12a〜12dで形成)を横(正面側)にし、対角である隅部12dと隅部13cをもって、例えば、右回りにひねりながら、隅部12cと隅部13b、隅部13cと隅部13a、隅部13dと隅部12a、隅部12dと隅部12bを重ね合わせて平坦状に折り畳む。 (もっと読む)


【課題】2枚以上のガスバリア性フィルムを積層してなり、ガスバリア性に優れると共に、耐熱性、接着強度に優れ、発泡や白化などが無く、外観に優れる、ハイガスバリア積層フィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルム面に有機珪素化合物、金属または金層酸化物を蒸着してなる蒸着膜を設け、更に、ゾルゲル法によって重縮合して得られるガスバリア性塗布膜を設けた、2枚以上のガスバリア性フィルムをヘキサメチレンジイソシアネート系化合物を硬化剤とする2液硬化型ポリウレタン系接着剤で接着する。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性、透明性、耐ピンホール性に優れるガスバリア性積層フィルムを提供する。
【解決手段】ヒートシール層と2枚以上のガスバリア性積層フィルムとを有するハイガスバリア積層フィルムであって、前記ヒートシール層は、直鎖状低密度ポリエチレンフィルムからなり、前記ガスバリア性積層フィルムの少なくとも1枚は、ポリアミドフィルムに、CVD−有機珪素化合物からなる蒸着膜と、ガスバリア性組成物によるガスバリア性塗布膜を設けたガスバリア性積層フィルムであり、前記ヒートシール層と前記ガスバリア性積層フィルム(I)のポリアミドフィルムとが対向して接着される。機械的強度および耐ピンホール性に優れ、実際の使用において高いガスバリア性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 従来のダシを取るパックは、開口部が小さくやわらかくて、開口部を両手で開けて削り節やお茶葉等の材料を袋に詰め込んでから、材料が袋から出ないように開口部を折り返し手間がかかり不便だった。そのため、開口部をしっかりと大きく広げるようにすればよい
【解決手段】 そのため、抽出袋(1)の開口部(2)の周りに筒抜け部A(3)を二ヶ所設け、弾性の板状体を折り曲げ一方は短く、他方は折り曲げ部(6)を設け長くし、抽出袋のそれぞれ二ヶ所の筒抜け部Aに通し、バンド(5)の折り返し線(7)より折り曲げ部を折り返し、バンドの短い方の端に折り曲げ部を受け入れる受け入れ部(8)を設け、折り曲げ部を抽出袋の筒抜け部Aをたぐり寄せて、受け入れ部にはずれないように入れ、抽出袋の開口部にバンドを入れる事により、指どうしで押して大きくしっかりと開けて、削り節や麦茶、煮干、椎茸、昆布等の材料を袋に入れ、指をはなした時は材料が袋からこぼれないように平坦に閉じるようにして、バンドを取り付け取り外しできるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、未使用時には、女性が持ち歩いているバック等にいつも携帯していても邪魔にならない程、小さくかつ薄くなり、使用時にはある程度の許容量と強度を保持し、また円滑に商品収納が可能になるよう、迅速に変形する機能を持ち合わせた袋体を提供するものである。
【解決手段】開口部13に提げ手2を保有する袋体1であって、袋体1の山折りされた底部12に、中央に折り目17aを備えた左右対称となる一対の保形芯17を保有し、両保形芯17を折り目17aに沿って曲げ、それぞれに二つ折りされた左右対称の両保形芯17を重ね合わせる事によって、二つ折りした保形芯17と同じ形状まで、袋体1を小さくかつ薄く折り畳み携帯できるようにした事を特徴とし、保形芯17を挟んで、底部12の側縁下端11a側と底部12の稜線中央12a側に係止部19をそれぞれに設けた事を特徴とする袋体を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】リシール機能を必要としない場合において、リシール機能がないにもかかわらず、有るものと勘違いを起こすことが無いようにしたワンピーススパウトを提供する。
【解決手段】容器端部に取り付ける接合部を有するスパウトの注出筒先端に、破断可能な薄肉部を介して閉止部を連結してなるものであり、この閉止部は、筒体と、この筒体の上端を閉じるように形成される天板と、この天板の上面に形成されるつまみ部とからなり、薄肉部は筒体の下端部外面と注出筒の上端部内面と一体に連結しており、閉止部の注出筒の上端に対応する位置αには、注出筒の上端面βに近接するように凸部が設けられていることで、スパウトから閉止部を切り離した後、閉止部を注出筒に被せると、凸部が注出筒の上端面βに当接して、筒体が注出筒内に進入するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 袋体に多くの物を入れて重くなった状態であっても、袋体の紐穴に掛かる負荷を分散する事で、紙袋などのように、破れやすい素材であっても対応でき、袋体に詰め込んだ物の重みによって閉じる事のできる袋体を提供する。
【解決手段】同一面上の寄り壁1の上部領域両側へ滑穴2を設け、滑穴2の間に内穴3を設け、滑穴2と内穴3とを紐6で繋ぎ、滑穴2と内穴3との間に位置する紐6の部分領域を脇域7とし、同一面上で二本有する脇域7どうしを取手8で繋ぎ、取手8を引き上げる事で脇域7は引き出されて長くなるに連れ、屈線12が屈折して側壁9がV字状に折れ曲がり、袋体4の開口部5が重みによって閉じ、寄り壁1の上部領域の紐穴への負荷は、滑穴2と内穴3とに分散できるので、多くの物を入れて中身が重くなっても、袋体4は吊下げの強度に耐える事ができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単に着脱できる閉鎖のための係止舌片部を有する袋体の提供を課題とするものであり、特に袋体の閉鎖を用意に行なえると共に更に袋体の開被を簡単に行える袋体の提供を課題とする。更に製袋が容易でコストの掛からない袋体の提供を課題とする。
【解決手段】 係るため、袋体の開口部を係止舌片部によって閉鎖する袋体であり、該係止舌辺部は袋体に着脱自在に装着するものであり、該係止舌片部が袋体の開口部の一面から他の一面に該開口部或いは取っ手孔の内周周辺部を掛け渡して袋体を封鎖する袋体によって解決できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 159