説明

Fターム[3E085BD02]の内容

梱包枠と結束バンド (3,706) | 基本材料 (663) | ヘッドの材料 (248) | 金属 (58)

Fターム[3E085BD02]に分類される特許

21 - 40 / 58


【課題】簡単な構成でありながら、結束対象を結束した状態で固定部に固定することができ、結束対象を結束するときの作業性が良好な結束具を得る。
【解決手段】剛体からなる掛け止め部と、この掛け止め部から伸び出た結束線を備え、結束線は可塑性を有している。掛け止め部と結束線は樹脂によって一体に形成するとともに結束線の部分に可塑性を有する線材をインサート成形するとよい。結束線は掛け止め部から対をなして伸び出ているとよい。掛け止め部はU字状とし、U字の両端からそれぞれ結束線を伸び出させてもよい。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、綱と一緒にどこにでも備えておくことができ、ひとたび使い方を教われば誰もがいつでも簡単かつ安全に綱に大きな張力を与えて張ることができる綱張り具の提供。
【解決手段】 先端側を第1の地点につないだ綱60の中間部分が巻きつけられる第1の突起部18と、第1の突起部18に巻きつけた位置よりも末端側にある綱60の中間部分が巻きつけられる第2の突起部24と、第2の突起部24に巻きつけた位置よりも末端側にある綱60の中間部分が、第2の地点に引っ掛けられて、この第2の地点に引っ掛けられた位置よりも末端側にある綱60の中間部分が、さらに引っ掛けられる引掛部30と、第1の突起部18、第2の突起部24及び引掛部30が形成されている基部10と、から、綱張り具1を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の長尺部材を無駄な隙間なく整然と配列された状態の長尺部材束として結束し、かつ装置の外形寸法及び重量を小さいものにしつつ製造コストを抑制する。
【解決手段】結束装置10では、掛止プレート18により掛止リング54が掛止された状態で、締付レバー20に形成された突当支点部60がパイプ束14の外周面に当接しつつ、連結軸40を中心として締付レバー20を、解放位置からバンド部材16にパイプ束14が結束可能となる十分な張力を発生させる結束位置へ揺動可能とされることにより、多数本のパイプ12が水平方向及び高さ方向に沿って配列されて構成されたパイプ束14を十分に大きい張力により確実に結束できる。 (もっと読む)


【課題】結束後に結束バンドを容易に緩めることが可能な結束バンド用のストッパを提供する。
【解決手段】矩形の板状部材11の端縁部に沿うように一対のコ字形状のスリット12,12を向き合って設ける。コ字形状のスリット12によって板状部材11本体とは区分された舌片部15押圧してスリット12を押し広げ、結束バンドBの端部をスリット12内に狭持・固定する。結束バンドBを取り外したい場合には、同じく舌片部15を押圧するか、あるいは結束バンド用ストッパ10全体を結束バンドBの一端側が平坦に延びる方向に傾け、結束バンドBを引き抜く。 (もっと読む)


【課題】荷物が結束されている状態において、荷物の表面が視認可能である荷崩れ防止バンドを提供すること。
【解決手段】段積みされた荷物20に巻きつけて、第1端部12を第2端部13に設けられた挿入口13cに挿通して折り返して引き締めてバンド固定部14により着脱自在に固定することにより、前記段積みされた荷物20を結束して荷崩れを防止するための荷崩れ防止バンド10であって、前記荷物が結束されている状態において、前記荷物の表面が視認可能である透明帯部11を含む荷崩れ防止バンド10を提供する。 (もっと読む)


【課題】 迅速かつ簡単に、さらに安全かつ確実に荷物巻付け等の作業をできる巻取り装置付きバンドを提供することにある。
【解決手段】バンド10と、バンド10を引き出し,引き込み自在に収納する巻取り装置20とを備えた巻取り装置付きバンドであって、巻取り装置20は、バンド10に常時引き込み方向にテンションを付与するオートリターン機構30と、バンド10の引き込みは可能で引き出しを阻止する動作状態と、バンドの引き込み及び引き出しを自由とするフリー状態と、を切り替え可能とする第1切替操作機構40と、バンド10の引き込みを阻止し引き出しを可能とする動作状態と、バンドの引き出し及び引き込みを自由とするフリー状態と、を切り替え可能とする第2切替操作機構50と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 靴下への装着が容易にでき、靴下からの取り外し時に危険性がなく、乱雑に取り外しても靴下を傷めることがなく、誤って踏みつけても怪我をしないチップ構造とした樹脂製靴下揃え止め片の提供。
【解決手段】 合成樹脂素材を用いて一体的に形成された単体品であって、所定の空間sを隔てて上下に略平行配置された上壁1と下壁2と、これらを一端で連結する後壁3とからなり、上壁1が、下壁2の方向に向かって突出する突出体4を備え、下壁2が、上壁1の方向に向かって突出する突出体5を備え、それぞれが靴下に対する挟持作用を増大させる構造としたもの。 (もっと読む)


【課題】脚立と足場板を結束する結束バンドにおいて、結束バンドの引締めと同時に緊張され、また緊張結束されたバンドは解除レバーで容易に解除でき、バンドが破損した時も容易に交換できるようにすること。
【解決手段】金属製の本体バックル(6)に、軸芯a(8)を軸としたロック爪(3)、ロック爪(3)を作動させる螺旋バネ(2)、ロック爪(3)を解除する解除レバー(4)と、軸芯b(9)を軸としたテコ滑車(5)と、軸芯c(10)を軸とした脱着レバー(7)を設ける。ロック爪(3)は、金属または、セラミック、樹脂製で製作され、先端には引込み方向はフリーに、逆行はロックする形状の爪が数箇所設けられ、螺旋バネ(2)の反発力により、帯状バンド(1)を瞬時にロックする機能を有する。脱着レバー(7)は軸芯c(10)を軸とし回動することにより、帯状バンド(1)を脱着できる。 (もっと読む)


【課題】バックル自体を動かすことなく、ワンタッチ操作で、強圧接・迅速弛緩することにより物品の締め付けと解除を容易かつ確実に行う締バックルを提供。
【解決手段】バックル枠体101に側方から緊締体200の端部を挿入し軸に巻き付ける締バックル100に、バックル枠体に、長尺緊締体の他端部の挿入方向と直交する長尺緊締体変更軸301を設け、一端部を長尺緊締体変更軸の両側に回転可能に枢着した一対の回動アーム302を設け、一対の回動アームの他端部に長尺緊締体変更軸に対して平行に長尺緊締体掛け桿303を設け、回動アームを長尺緊締体変更軸を中心に回動してバックル枠体と回動ア−ムが平行又は略平行な状態となるようにバックル枠体内に収容移動可能にし、長尺緊締体の端部を長尺緊締体掛け桿にループ掛けし、このループの元部になる部分を長尺緊締体変更軸における長尺緊締体の方向変更側の周面に位置させて二重掛け状態に巻き付けた。 (もっと読む)


細長金属ストラップ(18)と、金属ロッキングヘッド(14)と、金属ローラー手段(22)とを有する、バンド挿通力が低減されたケーブル結束具(10)を開示する。一実施形態において、金属ロッキングヘッドは、ストラップ入口ノッチ(40)を備える。他の実施形態においては、金属ロックヘッドは、ストラップ入口ノッチおよびストラップ出口ノッチ(46)を備える。使用時に、当該ノッチの構造は、細長金属ストラップが2回目に(かつそれに続いて)金属ロッキングヘッドに挿入されるときに、細長金属ストラップにおけるバンド挿通力を低減させるよう機能するものである。
(もっと読む)


【課題】繰り返し使用できる荷崩れ防止用バンドによる手作業での巻き付け作業や巻き取り作業の作業性向上を図り得るバンド巻き付け作業補助装置及びバンド巻き付け・巻き取り作業補助装置を提供する。
【解決手段】バンド本体10の一端に設けられたアウタープレート30を中心にしてロール状に巻き取られた形態の荷崩れ防止バンドを手作業で延ばしながら荷物周囲に巻き付ける巻き付け作業に用いられるバンド巻き付け作業補助装置であって、アウタープレート30の両端を回転自在に支持する一対の補助具1,1を備えたことを特徴とする。また、バンドの巻き付け・巻き取り作業補助装置は、サポート部材の両端に係合する一対のホルダ110,120と、ホルダを回転自在に支持するホルダ支持部材130,140と、ホルダ支持部材130,140を連結するハンドバー150と、一方のホルダ140を回転させる回転操作部材160と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】幅の広いベルトであっても、ベルトのより皺を防止できるようにすること。
【解決手段】積載台上に積載された運搬物に巻回して用いる荷崩れ防止ベルトであって、所定の長さと幅員を有する本体ベルト1と、ほぼ前記本体ベルト1の幅員を有し、その中央部を内側に湾曲させたリング状金具2と、前記リング状金具2の内側湾曲部を前記本体ベルト1の一端に固定し、前記本体ベルト1を前記運搬物に巻回して前記本体ベルト1の他端を前記リング状金具2に通して折り返し、前記運搬物を締め付け固着するための前記本体ベルト1に設けた面ファスナー3、4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 柔軟な材質による平面状又は袋状の包み用具に物を入れて、それらの先端を締め付ける紐式き締め具を提供する。
【解決手段】 止め具Aの中心に紐を通す孔を設け、その孔に紐を通して、その先端をループ状にして止め具Aの孔に紐の先端を戻して通す。その紐の先端を次に止め具Bの中心孔に通し、止め具Aで作られたループ状の紐の中を通して、同じようなループ状の輪を作り、2つのループ状の紐が互いに交差する状態を作ることを特徴とする紐式き締め具。 (もっと読む)


ここに開示するのは、ケーブルタイである。ケーブルタイは、細長い金属製ストラップ(18)と、金属製係止用ヘッド(14)と、第1及び第2金属製ローラー手段(22、24)と、第1、第2、及び第3突起(52、54、56)と、を備えている。動作時は、ローラー手段と突起の組合せが、細長いストラップの残留張力を高める働きをする。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で製造コストが安価な結束する際に紐を滑らないよう固定し容易に結束でき余った紐を切断できる刃を備えた切刃付き結束用具を提供する。
【解決手段】本物品は上板状部分と下板部分の2面が部分的に重ね合わせるように固定されている。上板状部分と下板状部分の固定した部分が支点となり、上板状裏の楔型又は突起状部分と下板状表の楔型又は突起状部分が重なり合う状態になり、その部分に結束の際に紐を滑らないよう固定し結束を容易にし、下板状部分の凹型溝部分根元に固定された刃で余った紐を切断する切刃付き結束用具。 (もっと読む)


【課題】バンドを引き伸ばすスペースを可及的に小さくし、しかも乱積み等の荷姿に関わらずバンドの張力を維持しながら巻付け作業を可能とするバンド巻付け装置を提供する。
【解決手段】初期展開時にはバックテンションをかけながらバンドを所定量巻き出して展開し、荷物進入時にはバックテンションを受けながら巻き出され、巻き出されたバンドが荷物の前方部分から側方にかけて展開し、全開時には、テンション部材をバンドの中途部に引っ掛けて引き伸ばす方向に移動させることにより、前記バックテンションをかけながら第1のチャックをさらに回転させてバンドの巻き芯側の端部が露出するまで引き切って全開とし、バックテンションを解除する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを丸めた状態で型崩れなく梱包ケースにコンパクトに収納する。
【解決手段】ワイヤハーネス1,1’を一巻きないし複数巻きにループ状に巻き、ワイヤハーネスの巻き部2〜4の少なくとも巻き始めの部分2aと巻き終りの部分3b,4bとにワイヤハーネス組付用のクランプ5〜7を装着し、各クランプを係合部8と被係合部9とで相互に仮固定する。ワイヤハーネス1’を複数巻きした場合、中間の巻き部にもクランプ6’を装着する。係合部8が突起部であり、被係合部9が、突起部又はワイヤハーネス組付側のボルト22を挿入係止可能な孔部である。 (もっと読む)


本発明の防犯装置は、ケーブルを含み、可調整ループを形成する保持部材と、ケーブルに接続され、ループを狭める動作及びループの拡張を抑える動作が可能なラチェット部材とを備え、該ラチェット部材が、第1平面内に延在すると共に該第1平面から隆起する鋸歯状プロファイルを有するギヤリングを備える第1主要部と、第1主要部に対して回転自在であり、第1平面側に付勢されギヤリングと係合するラッチ部材とケーブルを巻き上げるドラムとを含む第2主要部とを備える。 (もっと読む)


【課題】多少の周長の違いがあっても一つのバンドで締め付けることができる締付けバンドを提供する。
【解決手段】曲げ変形自在のバンド本体10と、バンド本体10の一端に一対のつなぎ部材20を介して連結され、バンド本体10の他端部を引っ掛けて折り返し可能とするアウタープレート30と、バンド本体10の折り返した部分を着脱自在に固定する面状ファスナ40と、を備え、バンド本体10の折り返した部分が重ねられる領域に、バンド本体10の剛性を部分的に高めた高剛性部Hをバンド本体10の幅方向に所定間隔を隔てて複数設け、巻付け時に作用するバンド本体10の張力を各高剛性部Hを起点にして作用させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両などに積んで輸送する積載物をワイヤなどの線状体を用いて固定する積載物固定装置において、線状体に捻れが発生しにくくする技術を提供する。
【解決手段】積載物固定装置10は、収納ケース内で前後方向に配置された一対の巻き取り機構から引出されるワイヤ15,16の先端部である13,14がそれぞれ着脱可能に装着されるリング部35と積載物の一部に着脱可能に装着される把持部33とを有する取付部材30を備える。このうちリング部35には、部材本体31の取付孔31aに取り付けるための円筒状の回転軸35bが形成されている。一方、部材本体31の両側には、リング部35を回転可能に取り付けるための取付孔31aが形成されている。そして、リング部35の回転軸35bが、部材本体31の取付孔31aに取り付けられており、リング部35が部材本体31に対して回転可能である。 (もっと読む)


21 - 40 / 58