説明

Fターム[3E086BB47]の内容

被包材 (49,792) | 意図、又は、利用されている包装素材の性質 (11,860) | 通気性(風のレベル) (46)

Fターム[3E086BB47]に分類される特許

21 - 40 / 46


【課題】製造が容易であって工程数が低減でき、安定した透気度が得られるとともに、製造時及び使用時の安全性、衛生面で優れた通気性包装材料を提供する。
【解決手段】合成樹脂フィルム層2と通気性シート基材1と通気性コート層4とを積層した積層体8からなり、前記合成樹脂フィルム層2は前記通気性シート基材1に達する通気孔5を形成し、前記通気性コート層4がヒートシール性と通気性とを有するエマルジョン型コーティング剤を塗布して形成された塗膜からなる通気性包装材料10である。 (もっと読む)


【課題】気相法によって安価に効率的に製造されるポリプロピレン系樹脂からなり、耐ブロッキング性に優れており、滑り性が良好であり、ロール状に巻き取ったときにフィルムロールに皺が入りにくく、製袋加工時や印刷加工時における加工性の良好で、インキの濡れ性が悪い部分や防曇性の不十分な部分が存在しない品位の高いポリプロピレン系樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂を主体とする基層の表裏両面にポリオレフィン系樹脂を主体とするシール層が積層されているポリプロピレン系樹脂積層フィルム。また、基層およびシール層を構成するポリプロピレン系樹脂が、気相法によって形成されている。そして、40℃の雰囲気下で測定した動摩擦係数、空気抜け指数、ヘイズ値、および汚れを起因とする欠点数が所定の条件を満たすように調整されている。 (もっと読む)


【課題】水流によって容易に分散する水解性を有する吸収性物品の個包装体、水解性を有する包装体、包装用シートおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも液保持性の吸収体を有する吸収性物品の包装用シートであって、パルプ繊維を30質量%から70質量%と、平均繊維長が20mm以下の化合成繊維を70質量%から30質量%とを含むと共に、高圧水流処理が施されてなる第1繊維層と、第1繊維層に積層配置され、パルプ繊維を70質量%から100質量%含む第2繊維層と、を備えさせる包装用シートを備えることによって、達成される。 (もっと読む)


【課題】 自動充填包装などの自動化に適した包装体に使用できる積層フィルムを提供する。常時は密閉状態を保ちながら包装体内部の圧力が上昇した時に自動的に内圧を下げることを繰返しでき、また、包装体内部を容易に減圧状態にすることができ且つこの減圧状態を維持できる包装体を提供する。
【解決手段】 1層以上の合成樹脂層からなる2枚のフィルム1、2を貼合せた積層フィルムであり、2枚のフィルム1、2の貼合せ面が互いに熱融着不能な合成樹脂層からなり且つ一部分を残して接着剤4により貼合せられており、前記接着されていない非接着部分3において一方のフィルム2に貫通孔5が設けられ、貫通孔の周縁または近傍において前記2枚のフィルムの何れかにエンボス部6が設けられている。この積層フィルムを使用して包装体とする。 (もっと読む)


【課題】一面が通気性シート、他面が非通気性シートからなり、内部に機能性充填物が封入される扁平状の袋体を備えた包装材であって、袋体における通気性の制御が容易になし得、且つ、製造が容易で低コストでの提供が可能な、新規な包装材を提供する。
【解決手段】通気性シート3を、合成樹脂補強フィルム3cで複層化され、多数の針孔3eが形成されたイージーピールフィルム3dと、多孔質合成樹脂フィルム3aを、接着層3bを介して接合せしめた積層フィルムとした。合成樹脂補強フィルム3cで複層化されたイージーピールフィルム3d、多孔質合成樹脂フィルム3aは、既存設備で容易に製造できる。針孔3eの孔径や数を任意に選択することで、袋体2の通気性を適宜に調整(例えば3000sec/100cc〜35000sec/100cc程度)することができる。 (もっと読む)


【課題】紙の風合いにより高級感をもち、且つ適度な通気性をも併せ持つ食品包装用シートを提供する。
【解決手段】本願発明の食品包装用シートは、先ず少なくとも天然系繊維と合成繊維とを含有する外層1と、ヒートシール性を有する合成繊維を含有する内層2とからなる複層構成のヒートシール可能な食品包装用シートSであることを前提とし、これに加えて、そのシートS全体としては合成繊維をもって主成分(50%以上)とし、さらに、内層2と外層1の合成繊維含有比率について、(内層の合成繊維含有率%)−(外層の合成繊維含有率%)が0〜60であるようにする。
その場合において、上記合成繊維は、ポリオレフィン系繊維であることが好ましく、また同合成繊維はフィブリル化形状のものであることが推奨される。 (もっと読む)


【課題】ヒートシール時のラミネート樹脂のしみ出しを防ぐことができるボトムカバーテープ用紙とする。
【解決手段】一方表面に樹脂層が設けられ、この樹脂層が当接するようにキャリアテープにヒートシールされるボトムカバーテープ用紙であって、長網抄紙機で抄紙され、坪量(JIS P 8124:1998)18g/m2以下、透気度(JIS P 8117:1998)1秒以上、横方向の引裂強さ(JIS P 8116:2000)90mN以上とされている。 (もっと読む)


【課題】 エレクトロスピニング法にて作製した多孔質材料から上部層および下部層を形成してなる多孔質容器であって、上部層と下部層の間に内包材料を包含させたり、内包材料を溶出させて中空状態にした多孔質容器の製造方法を提供する。
【解決手段】 エレクトロスピニング法にて形成された下部多孔質材料層上に、多孔質材料の貧溶媒に可溶な材料からなる内包材料を載置し、さらに上記内包材料を包含するようにエレクトロスピニング法にて上部多孔質材料層を形成することを特徴とする多孔質容器の製造方法である。また、上記内包材料を多孔質材料の貧溶媒にて溶出させて中空状態の多孔質容器を得ることもできる。多孔質材料としては、ポリε―カプロラクトンを用いることが好ましく、疾患治療用薬物や予防用薬物などの生理活性物質を中空部に含浸や注入することもできる。 (もっと読む)


【課題】フィルムとシート状基材とを貼り合わせた積層体において、風合いが柔軟な積層体であって、鮮明な印刷画像を容易に且つ経済的に形成でき、得られた印刷層が擦れによる印刷層自体の脱落、毛羽立ちによる滲みなどを起こしにくい印刷された積層体、及びその製造方法を提供する。また、この積層体を用いた、美観性に優れた包装材等の各種材料、ならびにカイロ等の発熱体及び温熱用具、レインコート、バッグ、敷物、メディカルシーツ等の製品を提供する。
【解決手段】着色剤を含む接着剤組成物からなる印刷層を有するフィルムと、この印刷層を介して前記フィルムと積層されたシート状基材とを含み、前記フィルム及びシート状基材の少なくとも一方が透明又は半透明であることを特徴とする積層体。 (もっと読む)


【課題】 鳥籠の羽片や糞塵が鳥の羽ばたきや風で飛ばない様にする為、従来は鳥籠の形状に合った少し大きめの包装体を設け型崩れしない様に線材等を取付けて形状を保持していた。そのために多数の種類と大きさの包装体が必要としコストが掛かった。
【解決手段】包装体の線材や留め具を外し、シートを伸縮性の有る材料にして形をスカート状にした。 (もっと読む)


【課題】使用済みのフィルムの発生、フィルムの通気性の悪さによる壜の外周面の悪化、結露によるカビ発生、パネル状包装用板の在庫処理に手間がかかるなどの課題を解決した多段積みバルク包装方法を提供する。
【解決手段】パレットと、その上に壜または液体中実缶からなる積載物がセパレータ板を段間に挿入しながら複数段に積載され、該積載物の最上段の上には一枚の板が載せられた積載物を、伸縮が自在で且つ通気性がある外装用布によって、パレットの一部を含むように、且つパレット最上段の上の板が部分的に覆われるように且つ、積載物全体が覆われるように張設し、全体的に緊張状態を保つように包囲したバルク包装方法。および通気性布の中腹から上方において、積載物の上段を周方向に緊張させる、緊張帯を設けるとともに、該緊張帯より下方において1本の開閉ファスナーを設けたことを特徴とするバルク包装方法に使用する外装用布。 (もっと読む)


【課題】 幅の広い接着条件においても、完全な密封、滅菌処理時間の短縮、滅菌ガスの不存在などの特長に加えて、特に、開封の際の微細な繊維の飛散により医療器具を汚染するということのない医療用包装体を提供する。
【解決手段】 細菌の通過を阻止する、合成樹脂製の不織布からなる通気性のカバーシート2と、表面に接着保護層6および易剥離性樹脂層5を介してヒートシール層4が形成されている、単層又は複層のプラスチックシートからなる、容器本体を形成する非透気性のベースシート3とで医療用包装体1を構成する。 (もっと読む)


【課題】オゾン、過酸化水素等を含有する特殊氷の揮散ガスを袋体の外部に放出でき、且つ、解凍水を袋体の外部に漏らさないことを兼ね備えているシート状物からなる特殊氷用袋体を提供する。
【解決手段】通気度1cc/cm2/sec(JIS-L-1096)以上、耐水圧700mmPa以上である、熱可塑性合成繊維不織布からなるシート状物を袋状に形成した特殊氷用袋体。 (もっと読む)


【課題】 房バナナをはじめこれに類する不定形果実類を、その形態を損うことなく通気性を保って包装することができ、包装後擦れ合っても果実類に傷を付けることがなく、かつ製袋が容易で安価に供し得る不定形果実類包装袋を提供することを課題とする。
【解決手段】 袋の周方向において1/2以上の範囲を透明樹脂フィルム2で構成するとともに残る範囲を不織布3で構成し、この不織布部分を長手方向にそって内方へ折り込んでガゼット部4を形成し、前記樹脂フィルム2と不織布3のガゼット部4の下端とを共にシールして袋の底部1bを構成したことにある。 (もっと読む)


【課題】外装袋を使用せずに二重包装をしない使いすてカイロ用の包装材料を提供すること。
【解決手段】大気中の酸素と反応して発熱する発熱体が収納される使いすてカイロ用包装材料において、該カイロ用の包装材料は、表側フィルム(10)と裏側フィルム(20)を重ね合わせ、その周縁をシールしてなる四方シール袋であって、表側フィルム(10)はバリア性フィルム(11)を基材とし少なくとも内面にシーラント層(12)が積層された構成からなり、裏側フィルム(20)は多数の貫通孔(24)が穿設された基材フィルム(21)と易剥離性付与層(22)とバリア性フィルム(23)が順次積層された構成からなり、裏側フィルム(20)の基材フィルムと易剥離性付与層(22)の間の基材フィルムの一方の端縁には剥離ニス層(25)が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、ベルト(10)を形成するパネルと、当該パネルを延ばしてベルトに垂直な底部および上部の壁を形成するフラップとからなる無菌製品用の箱に関する。ベルトとフラップは、複数の支柱(E)によって互いに離間した状態を保ち、長手方向に互いに平行な気泡を形成する少なくとも2枚のカバーシート(P1、P2)からなる発泡プラスチック材料板から切り取って形成される。本発明は、殺菌ガスを通過させるようにカバーシートの少なくとも一方に穴(C)が開けられ、板の少なくとも1枚のカバーシートにわたるカット部分(13)がベルトのフラップのヒンジ線に沿って設けられ、フラップ(31、32、41、42、51、52、61、62)を直角に折り曲げたときに気泡と外部とを連通させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発熱によって発熱体または温熱用具の温度が高くなった場合であっても、シールされた周縁部および温熱用具自体に生じる周縁部を外に向けての反りが低減され、その結果、反りによる不快感が生じず、付着性がよく、温熱用具が衣類または皮膚から剥がれることのない、発熱組成物収容用袋および温熱用具を提供する。
【解決手段】片面が不織布と多孔質フィルムとをラミネートして得られる通気性複層構造物からなり、他方の面が貼付手段を有する貼付面である、水分を含有し空気の存在下で発熱する発熱組成物を収容するための袋であって、前記通気性複層構造物が、20℃での寸法に対する50℃における横方向の寸法変化率が正の値であること、および0.15gfcm/cm2以上の圧縮エネルギーを有することを特徴とする、発熱組成物収容用袋およびそれを用いた温熱用具。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主に乾燥剤、脱酸素剤、鮮度保持剤、除湿剤等を包装する、透湿性や通気性を有しかつ透湿性や通気性を調整することができ、さらに引張強度、引裂強度、突刺し強度等の物理的強度を備え、食品衛生上安全な、低コストの透湿・通気性包装材料および包装袋を提供することを目的とする。
【解決手段】坪量が30〜70g/m2のポリエチレンテレフタレート(PET)系不織布、印刷層、ポリオレフィン系樹脂層が順次積層されて、前記ポリオレフィン系樹脂層の所定の領域に、そのポリオレフィン系樹脂層を貫通する複数の孔が形成されてなることを特徴とする透湿・通気性包装材料および包装袋である。 (もっと読む)


【課題】 工場でのトラック荷台への搭載時や復旧現場での搬出時のハンドリングを良好にして、加熱合材運搬時の労力を軽減する。
【解決手段】 非通気性の補強層11Aが少なくとも外表面に形成された耐熱合成繊維織物11B,13Bよりなる基布11,13を外側と内側に配備し、基布11,13間に断熱材12を挟持してなる基材10によって、加熱合材が収容される密封可能な袋状容器1を形成した。 (もっと読む)


【課題】 接合缶胴の接合段差部がネジ部に形成されている缶容器のキャップの開栓トルクを低減する。
【解決手段】 側面に段差部15が形成された重ね合せ接合部16を有する円筒形の容器胴部と、該容器胴部の開口端にネジ山とカール部とが形成されてなる容器口部5があり、胴部の下端に底蓋が巻締められ、天板部の内面側に樹脂製の密封用ライナーが付設されたキャップを前記容器口部に被せて、前記ネジ山に合わせてキャップのスカート部にネジ溝を形成するようにして容器口部にキャップを巻締め密封したネジ付き缶容器であって、前記ネジ山が、前記接合部16に対して、重ね合わせた段部の上側から下側に向かいキャップ7が開栓される方向に形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 46