説明

Fターム[3E142AA08]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 用途 (2,042) | 通販/ネットショップ/テレビショッピング (68)

Fターム[3E142AA08]に分類される特許

21 - 40 / 68


【課題】売り場での店頭販売と同時平行で無線通信網の仮想店舗で同一商品を同一在庫で販売展開することができるテナント店販売促進管理システムを提供する。
【解決手段】売り場11の商品陳列棚14に陳列されている多種類の商品15は売り場11の在庫置場の補充用商品と共にテナント店販売促進管理システムのシステムサーバ2を介してインターネット上の仮想店舗に出品されている。商品15の仮想店舗への出品は、売り場の販売者16が売り場11で売る商品をPOSレジ12に登録したとき、その商品情報が端末通信装置13により読み出されてシステムサーバ2に送信されることにより自動的に実行される。売り上げ管理はシステムサーバ2が自動的に行い、その結果が端末通信装置13を介して売り場11に通知される。 (もっと読む)


本発明は、無線および有線デバイス用の、オーディオおよび視覚ファイルの送信、配信、再生およびコンテンツ管理の方法、システムおよび製品、および、携帯電話等の携帯できる電子デバイスへのそのような配信のための、新しい、インターネットを用いないプロトコルに関する。 (もっと読む)


【課題】決済カード所有者が請求書の明細項目の正当性を容易に確認できるようにする。
【解決手段】決済端末2のCPU201によれば、入力部202の操作により、又は接続部204を介して売上データ処理装置1から決済金額が入力されると、接触型リーダライタ207に接触したカード6又は非接触型リーダライタ208との無線通信が確立したカード6のカード認証及び決済金額の認証が行われる。認証が成功すると、決済金額に基づいて決済データが作成される。また、認証されたカード6によってカード6の使用毎に付与される決済連番N1が接触型リーダライタ207又は非接触型リーダライタ208によりカード6から読み出され、当該読み出された決済連番N1及び認証された決済金額を含む個人検証用データが作成される。決済データ及び個人検証用データは接続部204、売上データ処理装置1、情報センタサーバ3を介して決済センタサーバ4に送信される。 (もっと読む)


携帯電話などの移動通信装置(4)を使用する決済端末は、着脱可能なメモリカード(1)たとえばmicroSD型カードに配置され、着脱可能なメモリカードは、別のハードウェアスロットたとえばメモリスロットに挿入できるように調整される。決済POS端末アプリケーションは、着脱可能なメモリカード(1)で動作し、着脱可能なメモリカードは、少なくとも1つの決済カードを含む。カードの決済アプリケーションを有する決済カード部(7)は、端末の構成データ部(6)とは別に、メモリ保護部に配置される。端末の選択した識別の構成データおよび決済カードデータは、安全素子の別個の部分または完全に独立した安全素子に配置されるか、あるいは、販売者の販売装置、および、たとえばICCカード(29)またはSAMカード(42)内にローカライズすることもできる。 (もっと読む)


【課題】店頭でクレジットカードを利用する場合と同様に、安心してネットワーク上でクレジットカード決済を利用することが可能な決済システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介した決済を行う第1情報処理装置と、第1情報処理装置に決済を要求する第2情報処理装置と、を含み、第1情報処理装置は、決済に必要な第1明細書を作成する第1明細書作成部と、第2情報処理装置から受信した購入書を検証して決済を確定する第1決済情報検証部と、確定した決済の情報を保管する決済情報データベースと、を備え、第2情報処理装置は、文字入力が可能なタッチパネルと、タッチパネルに入力された文字情報を手書き署名情報として取得するタッチパネル読取部と、クレジットカードのカード情報を取得するカードリーダ部と、第1明細書に少なくとも手書き署名情報およびカード情報を含めて第2明細書を作成する第2明細書作成部と、を備える決済システム。 (もっと読む)


【課題】商品単価やポイント還元率が変動した場合であっても、商品販売当時の商品単価及びポイント還元率に応じたポイント数を用いて、ポイント数の累計管理を行うことが可能な情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された端末から商品購入の注文を受け付ける注文受付手段と、各商品に設定された単価に基づいて、前記注文により購入対象とされた商品の買上額を算出する買上額算出手段と、所定のポイント還元率に基づいて、前記買上額に応じたポイント数を算出するポイント算出手段と、前記ポイント数を表すポイントコードを生成するポイントコード生成手段と、前記注文により購入対象とされた商品の明細及び前記ポイントコードを印字した伝票を出力するプリント手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの志向に則した最新の情報をそのユーザの携帯端末にリアルタイムで送信することができる広告情報配信システムを提供する。
【解決手段】FemtoAP(極小型基地局)5が、Femtoセル2の配下に存在する移動端末7a,7bの位置登録情報及びFemtoAP5の配置場所情報を広告配信サーバ3へ送信する。POS6が、販売店における購買情報及び時刻情報を収集して広告配信サーバ3へ送信する。これにより、広告配信サーバ3は、FemtoAP5の送信した移動端末7a,7bの位置登録情報と、POS6の送信した購買情報及び時刻情報とに基づいて、ユーザ志向にマッチした電子広告をデータベースより検索し、所望の電子広告をFemtoAP5へ送信する。FemtoAP5は受信した電子広告を移動端末7a,7bに対して配信する。 (もっと読む)


【課題】POSシステムと連携し、顧客の希望購入商品に対する要望にきめ細かく答えることが可能な保管ロッカーを介した商品販売システム及び商品販売方法を提供する。
【解決手段】商品販売事業者のホストコンピューター1-1には、顧客端末3-1,3-2から顧客データ、希望の購入商品、保管ロッカー4場所及び保管時間に関するデータを受信し、POSサーバーに対して希望購入商品の在庫、希望保管ロッカー4の空満を確認し、前記顧客端末3-1,3-2及び保管ロッカー端末4-2a〜4-2nに対して確認したデータを送信し、前記保管ロッカー端末4-2a〜4-2nで、電子決済カード2より顧客の生体認証データと保管ロッカー端末4-2a〜4-2nで読取った生体認証データとを照合及び電子決済を実行し、保管ロッカー4を開錠して購入した商品を受け取る保管ロッカー4を介した商品販売システム。 (もっと読む)


【課題】アライアンス企業間においてサービスポイントが流通するとともに、サービスポイントの還元率に差異を設け特定の顧客を特定のアライアンス企業に誘導することができるシステムを提供する。
【解決手段】複数のアライアンス企業間で流通するサービスポイントを統括的に管理する管理サーバーと、各アライアンス企業に設置され前記管理サーバーと通信回線を介して情報の伝達を行う手段を備えたアライアンス企業端末とを備え、前記管理サーバーまたは前記アライアンス企業端末にはサービスポイントに対する還元額を算出するための還元率テーブルが搭載され、該還元率テーブルにおける還元率を所望するアライアンス企業および/または顧客会員に応じて変動させる手段によりサービスポイントに対する還元額をアライアンス企業ごとに変動させて設定可能としたことを特徴とするサービスポイント還元システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザの特性に応じたクーポン情報を出力するとともに、簡易な方法で利用ユーザ数を拡大することが可能なクーポン情報提供装置を提供する。
【解決手段】クーポン情報提供装置は、第2のユーザの第2の携帯情報媒体から、第2の携帯情報媒体を識別する第2の媒体識別情報と、第2の携帯情報媒体が第1の携帯情報媒体から読み出した第1の媒体識別情報とを受信し、受信した第2の媒体識別情報に対応する第2のユーザを識別する第2のユーザ識別情報に、受信した第1の媒体識別情報に対応する第1のユーザを識別する第1のユーザ識別情報が子ユーザとして対応付けられることを示すユーザ親子関係情報が含まれるユーザ情報を記憶し、第2の携帯情報媒体から受信する第2の媒体識別情報に対応付けられた子ユーザの数に応じて記憶されたクーポン情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】注文確定時と売上処理日の売単価が異なる場合であっても、正常に売上処理することができる売上処理システムを提供する。
【解決手段】注文受付部43に入力された注文情報に含まれる各商品につき、注文確定時の商品マスタファイル21から対応するコードおよび売単価を夫々抽出し、抽出したこれらと所定フラグとを含んだ特別コードを夫々作成する特別コード作成部44を含む注文受付サーバ4と;注文情報及び特別コードを注文受付サーバ4から取得する店舗端末5と;取得された特別コード及び注文情報を、商品引渡しの際に使用される媒体に記録する出力装置6と;出力された媒体における特別コードをコード読取り部71が読み取って所定フラグを認識したとき、その特別コードに含まれた売単価に基づいて売上処理し、そうでないとき、PLUによって売上処理するキャッシュレジスター7と;を備える売上処理システム1とした。 (もっと読む)


受領書は、電子メールアドレス、インスタントメッセージングアドレスなど電子通信文を受信するために顧客が通常使用する場所で受信され得る。その場所に送信される項目中、受領書を含む項目が識別され得る。識別された受領書、またはこうした受領書から抽出された情報は、受領書ストアに送信され得る。受領書ストアに格納されている内容に基づいて、受領書を顧客に表示するなどのアクションが行われ得る。受領書ストアに格納されている、および/または顧客に表示される情報は、任意のレベルの詳細を有し得る。
(もっと読む)


【課題】本発明は企業が発行したポイントを有効に消費させる新たなシステムの提供を目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、前記ポイントの所有者である顧客に利用を許可するwebページ等のブラウザや各種端末機器の画面上において閲覧および操作可能なマンマシンインターフェイス(50)を有している。そして、当該マンマシンインターフェイスを介して、ゲームの提供、インターネットショッピング等を含む各種情報サービスを提供するサービス提供手段(56)を有している。また、前記サービス提供手段を顧客に利用させ、当該利用に伴って顧客が保持するポイントの増減を行うポイント情報変更手段(58)を有したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】温室効果ガスの排出権付きの商品若しくはサービスを実現する。
【解決手段】排出権と交換可能な兌換ポイントを保有者の提供者ID、需要者IDに関連付けて記憶する付与ポイント記憶部103と、商品若しくはサービスの取引がされた場合に付与する兌換ポイントの基準量を商品IDに関連付けて記憶する基準ポイント記憶部104と、取引された商品若しくはサービスの商品IDと提供者ID及び需要者IDとを取得する取引履歴取得部105と、取引履歴取得部105で取得した商品IDに関連付けられた基準量を基準ポイント記憶部104から読み出してこれを基に提供者に付与するべき兌換ポイントを決定し、その兌換ポイントを取引履歴取得部105で取得した提供者IDに関連付けられる兌換ポイントに加増する提供者ポイント書込部106と、兌換ポイントに加増する需要者ポイント書込部107とを具備するシステムを構成した。 (もっと読む)


【課題】ICカードが有している特徴を生かして、安全にユーザ認証処理や決済処理を行うことができるカード処理システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信回線が確立した発信者端末の識別情報を取得する情報取得手段と、発信者端末の識別情報に基づいて、発信者端末が接続されるネットワーク接続機器のネットワーク識別情報を取得するネットワーク識別情報取得手段と、ネットワーク識別情報で特定されるネットワーク接続機器に接続されているICカードリーダとの間で通信回線を確立する通信回線確立手段と、通信回線が確立したICカードリーダに対して制御情報を送信する制御情報送信手段と、制御情報を送信したICカードリーダにおいて読み込まれたICカード情報をICカードリーダから受信して、所定のカード処理を実行するカード処理実行手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】商品発送のための送り状を発行する際に、受け取り先のみならず送付する商品の指定を容易にする。
【解決手段】過去に商品を送付したことがある受け取り先を記憶してその中から今回の受け取り先を指定し、受け取り先毎に過去に送付したことがある商品を記憶してその中から今回同じ受け取り先に発送する商品を指定する。 (もっと読む)


【課題】サービス内容を確実に伝達でき、サービス品質を向上できるギフトサービス提供支援システムを提供する。
【解決手段】ギフトサービスセンタ3に配置されたサーバ4及びホストコンピュータ5の動作により、店舗に配置された店舗端末1から取得した他の店舗側で提供されるべきサービスの内容を受注情報として取得し、当該他の店舗側に提供するギフトサービス提供支援システムである。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等のネットワーク型情報端末を利用して、会員の識別情報を認証し、ポイントを蓄積させることのできるシステムを提供することを目的としている。その際、顧客情報の安全な管理を行なうための手段を講じる。
【解決手段】本発明は、IDの発行要求を行なった情報端末についてデータベースの認証情報との認証を行ない、認証が成立した場合に、ID発行要求に対し時間を変数に用いた変動型数式或いは乱数を用いることによりIDを生成する。そして、生成されたIDを電子画像に変換して情報端末に送信する。そして、情報端末から送信された電子画像をデコードとして得られるIDと生成されたIDとが一致することが検出された場合に、データベースに保存されている会員情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話をPOSシステムの端末と同様に使用可能なPOSシステムを提供する。
【解決手段】ウエブサーバは注文ページで注文を受付る(S21)。注文データは携帯電話の個人データと具体的な注文データとを含んでいるため、まず、個人データと注文データとを分離する(S22)。その後、注文データを携帯端末における注文データと同様になるように変換する(S23)。変換された注文データを携帯電話POS精算データベースに格納する(S24)。 (もっと読む)


【課題】注文装置と受け取り装置を兼用し、低コストで設置や運営を行うことが出来、個人情報を公開する必要がなく、商品代金を安全かつ確実に回収することが出来、注文商品を着実に受け取ることができる。
【解決手段】各収容部4には電子施錠方式の開閉扉が設けられ、制御部は注文商品情報制御と開閉扉の解錠制御を行うように構成され、注文商品情報制御は、ID認識部で認識される顧客ID情報と、入力部から入力される注文商品情報と、決済確認部で確認される決済情報とを通信回線Tにより管理装置3に伝送する制御と、顧客ID情報を記憶部に記憶する制御とを含み、開閉扉の解錠制御は、注文商品を受け取る際にID認識部で認識される顧客ID情報と、商品を注文する際に記憶部に記憶された顧客ID情報とが一致したとき、当該注文商品が収容されている収容部4の開閉扉の解錠を行う。 (もっと読む)


21 - 40 / 68