説明

Fターム[3E142AA08]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 用途 (2,042) | 通販/ネットショップ/テレビショッピング (68)

Fターム[3E142AA08]に分類される特許

41 - 60 / 68


【課題】注文装置と受け取り装置を兼用し、低コストで設置や運営を行うことが出来、個人情報を公開する必要がなく、商品代金を安全かつ確実に回収することが出来、注文商品を着実に受け取ることができる。
【解決手段】各収容部4には電子施錠方式の開閉扉が設けられ、制御部は注文商品情報制御と開閉扉の解錠制御を行うように構成され、注文商品情報制御は、ID認識部で認識される顧客ID情報と、入力部から入力される注文商品情報と、決済確認部で確認される決済情報とを通信回線Tにより管理装置3に伝送する制御と、顧客ID情報を記憶部に記憶する制御とを含み、開閉扉の解錠制御は、注文商品を受け取る際にID認識部で認識される顧客ID情報と、商品を注文する際に記憶部に記憶された顧客ID情報とが一致したとき、当該注文商品が収容されている収容部4の開閉扉の解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】キャンペーンサイトへの集中的なアクセスを緩和することができるPOS端末、商品ポイント管理システム、管理方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】RFIDに読み書き可能なメモリを必要としないことでRFIDの書換えによる不正行為を防止すると共に、商品購入者のサイトへの不正なアクセス、無駄なアクセスを最低限度に抑制することにより、キャンペーンサイトへの集中的なアクセスを緩和できる。 (もっと読む)


【課題】複数の事業者から消費者へ付与されるポイントを統一的に管理するポイント管理システムを提供する。
【解決手段】ICチップ40を有する携帯電話30に対し、ICチップ40との間で通信可能に各店舗に設けられた非接触型端末装置20と、ポイント管理サーバ10とを具備し、携帯電話30は、識別子を予めICチップ40に記憶し、非接触型端末装置20は、ICチップ40から取得した識別子と、携帯電話30を所持する会員に与えるポイント更新情報とをポイント管理サーバ10に送信し、ポイント管理サーバ10は、会員へ与えられたポイント情報、及び携帯電話30の識別子を含んで予め設定された会員情報から、該当会員情報を取得し、ポイント更新情報に基づいて該当会員情報のポイント情報を更新して、各店舗で生じたポイント情報を当該会員のポイントとして管理する。 (もっと読む)


【課題】従来のコインランドリーは共同利用の不衛生、夜間の治安の悪さ、洗剤や小銭の用意と仕事を持つ女性には利用し難く、乾燥後の洗濯物を畳むのも労苦であった。
【解決手段】インターネット利用で24時間受注可能とし、コインランドリーを係員が顧客に出向いて完全受注型にし、価格は従量制にした。支払い方法も現金と併用してインターネット決済システムを利用し顧客の利便性を向上した。洗濯は消臭・除菌剤を洗剤と併用し共同利用の衛生面を担保し、乾燥後は洗濯物を整形して畳み顧客に届ける。顧客基本情報のデータベース構築とインターネットとバーコードシステムの活用により各種の顧客サービスを提供して顧客の満足度を向上させる。 (もっと読む)


クレジットまたはデビット・カード等のポータブル消費者デバイスの使用を必要とする消費者と商人との間の取引の取引記録に広告を掲載するための方法およびシステムが開示されている。広告主は、広告のターゲットが明確になるように基準を特定してよい。
(もっと読む)


【課題】ユーザが画面を押下するというひとつの動作で、商品の選択と、個人認証と、商品の決済とを同時に行うことで、商品購入の際のユーザにかかる負担を軽減することができる商品購入システムを提供する。
【解決手段】表示入力部100に表示された商品画像の中からユーザが購入したい商品画像を押下すると指紋画像と押下された位置をデータ受信部102は取得し、指紋認証部103で指紋認証によりデータ受信部102が取得した指紋画像に対応する個人IDを取得し、商品特定部105はユーザが押下した商品画像に対応する商品IDを取得し、個人IDと商品IDを決済データとしてサーバ11に送信し、サーバ11が購入決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】顧客は販売店の実店舗或いは仮想店舗のいずれでも同様の顧客サービス情報を受けられ、販売店は実店舗と仮想店舗との顧客情報を統合した顧客管理ができるPOS顧客管理ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】実店舗送受信部6と実店舗管理部4と第1顧客情報記憶部5とを有する実店舗POS顧客管理システム3と、仮想店舗送受信部16と仮想店舗管理部14と第2顧客情報記憶部15とを有する仮想店舗POS顧客管理システム13とを備え、顧客10の実店舗2への来店、或いは仮想店舗12へのアクセスにより顧客情報の書き換えが必要な場合には、実店舗管理部4又は仮想店舗管理部14は、それぞれの顧客情報記憶部5,15を書き換えさせ、実店舗管理部4と仮想店舗管理部14とは、それぞれVPN19を介して双方向に通信し、第1及び第2顧客情報記憶部5,15の顧客情報を同期させる。 (もっと読む)


【課題】初期登録を簡単に行えるようにするとともに、専用のポイントカードを忘れたり紛失した場合であっても有効にポイントを加算できるようにする。
【解決手段】顧客がすでに所有している多数の記憶媒体1から固有の識別情報を読み取り、その識別情報がポイント管理サーバー3に記憶されているか否かを照会する。そして、その識別情報がポイント管理サーバー3に記憶されていなかった場合、その記憶媒体1を使用した店舗に対応してポイントを付与するとともに、ポイント管理サーバーにその後アクセスさせることによってその記憶媒体を使用した顧客情報を入力させるための入力情報を出力する。そして、その後、顧客情報の入力を受け付けた場合、同一店舗で同一顧客が使用した他の記憶媒体に対する価値が付与と合計した価値を当該店舗におけるその顧客の合計価値として蓄積する。 (もっと読む)


本発明の実施例は、モバイル・クーポンに関わるシステム及び方法に関する。一実施例では、支払処理ネットワークを介した前の購入トランザクションの指示が、その後のトランザクションのためのモバイル・クーポンを作り出し且つ配布するためのトリガとして働く。その第1のトランザクションから限られた期間内にクーポンを作り出し且つ広めることにより、受信者は、自身の現在の買い物の状況及びことによると地理的位置にも基づいて受容的になる傾向がある。別の実施例によれば、モバイル・クーポンの情報を、消費者が操作する携帯デバイスのアンテナを利用して非接触式にその消費者から加盟店に提供することができる。クーポン情報は、支払情報とともに、又は支払情報を加盟店に送信する前に、若しくはその後に加盟店に通信することができる。
(もっと読む)


【課題】従来のポイントサービスは、商店などのような個人で利用する形態の事業においては効果的であったが、カラオケなどのグループで利用する形態のグループサービス事業においてはあまり効果が期待できなかった。
【解決手段】情報処理端末103がインターネットなどの通信ネットワーク101を介して運用管理サーバ102と接続されている会員又は会員グループを対象とするポイントサービスシステムであって、情報処理端末103は、会員登録要求を送信する手段と、当該会員と当該会員のグループメンバーに関する情報を運用管理サーバ102との間で送受信する手段を備え、運用管理サーバ102は、ポイントを加算若しくは減算する対象範囲となるグループメンバーに関する世代数を設定する手段と、会員の利用状況などに応じて会員本人および前記設定された世代数に該当するグループメンバーに対してポイントを加算若しくは減算する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話と管理サーバー間の通信によって仮想空間におけるポイント管理を行うにあたって、その途中で通信が切断されてしまった場合であっても、利用者が損失を被らないようにすることができるようにしたポイント管理携帯端末装置を提供する。
【解決手段】ポイント記憶手段は携帯端末装置の操作者が所持する仮想空間におけるポイントを記憶し、アイテム記憶手段は前記携帯端末装置の操作者が所持する仮想空間におけるアイテムを記憶し、アイテム登録手段は操作者がポイントと交換することによってアイテムを取得したことを前記アイテム記憶手段に登録し、登録送信手段は管理装置にアイテムを登録した旨を送信し、ポイント減算手段は前記アイテムを取得する際に交換したポイントを前記ポイント記憶手段に記憶されているポイントから減算し、減算送信手段は前記登録送信手段による送信が終了した後に、前記管理装置にポイントを減算した旨を送信する。 (もっと読む)


【課題】商品等の代金を支払ったときの電子化された明細情報を容易に取得し利用すること。
【解決手段】POS端末10に設けられたリーダライタ部12が、商品等の代金が支払われたときに、商品(サービスの種別)、価格、分類などを示す明細情報データを送信する。USB記憶媒体20におけるRFタグ機能部21がリーダライタ部12からの明細情報データを受信してRFタグ機能部21内のメモリに記憶する。RFタグ機能部のデータ読出部がメモリに記憶された明細情報データを読み出し、データ転送部がデータ読出部によって読み出された明細情報データを大容量の記憶媒体主メモリ22に転送して記憶させる。USB記憶媒体20は、汎用のUSBインタフェース部23も備えている。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの信頼性と決済の容易さを両立し得る簡易な構成の電子商取引システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末501に、商品情報やサービス情報を受信する受信部を設けると共に受信した情報に基づいたバーコード751を形成するバーコード形成部を設け、バーコード形成部により形成したバーコード751を表示部に表示し、このバーコード751を店舗端末750等に設けられたバーコード読取装置708で読み取ることで電子商取引を行うようにしたことにより、セキュリティの信頼性と決済の容易さを両立し得る簡易な構成の電子商取引システムを実現できる。 (もっと読む)


【課題】データベース作成等の準備作業を行うための労力を軽減でき、中古品の買取価格の均一化や算出作業の容易化を図ることができるようにすること。
【解決手段】中古品買取システム10は、インターネット網11を介して各情報60〜66の送受信を行うサーバ20、POS端末装置30を備えて構成されている。インターネット網11には、中古品を販売する電子商取引サイトを運営する運営サーバ40が接続されている。POS端末装置30は、中古品の識別情報60を入力する入力手段31と、識別情報60を運営サーバ40のサイト用データベース41から検索してサイト販売価格情報61を取得する検索手段32と、この検索手段32が取得した情報を運営サーバ40から受信する受信手段33と、サイト販売価格情報61に設定係数C2を用いた演算を行って店舗における買取価格を算出する演算手段34とを備えている。 (もっと読む)


動的通貨両替による取引を行うためのオプションの提供および動的通貨両替を行うための装置を含む、資金取引を行う方法が開示されている。この方法には、取引が動的通貨両替の対象かどうかを識別し(ステップ71、73)、そうである場合には、オペレータが指定通貨を入力し(ステップ72)、次いで、指定通貨で取引を行うこと(ステップ74、75、76)が含まれる。そうでない場合には、取引を既定通貨で行うことができる(ステップ77)。
(もっと読む)


【課題】販売商品の入力を行なう際に、販売商品と関連するその商品の購入者の家庭内の在庫商品情報を報知する。
【解決手段】販売商品を入力すると、入力される商品が記憶されている在庫商品情報に存在するかを検索し(S7)、この検索結果に基づいて入力される商品の在庫数を示す在庫商品情報を表示する(S8)。 (もっと読む)


第1のエンティティと第2のエンティティの間の取引をポイント・オブ・セール(POS)端末において実行する際に使用されるPOS端末。POS端末は第2のエンティティに関連付けられる。POS端末は、第2の変化識別子を記憶し、通信リンクを介して口座情報保持体デバイスから暗号化された取引情報を受け取り、暗号化された第1および第2の取引情報を認証手段へ送り、認証手段から第2の変化識別子を受け取る。プロセッサは、第2の暗号化された取引情報を生成するために、第2の変化識別子を用いて取引情報を暗号化するように構成される。
(もっと読む)


【課題】携帯電話機の機能制限解除におけるセキュリティを確保する。
【解決手段】携帯電話機は、動作の開始後に電子マネー機能の実行を制限し(ステップ“S1”)、制限を解除するための所定の操作が行われると(ステップ“S2”の“YES”)、制限機能利用者と管理監督者との間でテレビ電話による通話を開始する(ステップ“S3”)。携帯電話機の操作部において認証実行の操作がされると(ステップ“S4”の“YES”)、制限機能利用者を撮影した画像を第1のカテゴリに登録済みの個人の画像と照合し、一致を検出したとき(ステップ“S5”の“YES”)は続いてテレビ電話により送信される管理監督者の画像を第2のカテゴリに登録済みの個人の画像と照合する。一致を検出したとき(ステップ“S6”の“YES”)電子マネー機能制限を解除する(ステップ“S7”)。 (もっと読む)


【解決手段】 取引を処理する第3の当事者に認証データを転送する方法が提供される。より具体的には、第1の当事者と第2の当事者の間で行われる取引に関連する複数の取引情報が生成され、この取引情報は前記取引を特定する取引IDと第1の当事者を認証する企ての結果を示す前記認証データとを含むものであって、前記方法は、通信ネットワークを介して前記第2の当事者に前記取引IDを要求するドキュメントを提供する工程と、前記通信ネットワークを介して前記第2の当事者から前記取引IDを受信する工程と、前記受信された取引IDに対応する前記取引情報を収集する工程と、前記収集された取引情報内にある前記認証データを特定する工程と、所定のフォーマットに従って前記取引情報をフォーマットする工程と、前記フォーマットされた取引情報を前記第3の当事者に転送する工程とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なる企業を連携させたポイントサービスを利用者に提供することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 任意の取引において発行されたポイントを管理するポイント管理方法において、会員と加盟企業との間で行われた取引の内容に応じて発行された発行ポイントを示すポイント発行情報をポイント処理装置から事業者側装置に送信するステップと、複数の異なる加盟企業に設置されたポイント処理装置からポイント発行情報を受け取って会員別の累積ポイントを算出するステップと、前記累積ポイントを会員が希望する商品に交換するステップと、会員が希望する商品に交換されたポイントを前記累積ポイントから差し引くステップとを有するものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 68