説明

Fターム[3E142DA13]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 出力 (2,096) | 電子メールを用いるもの (89)

Fターム[3E142DA13]に分類される特許

61 - 80 / 89


【課題】注文装置と受け取り装置を兼用し、低コストで設置や運営を行うことが出来、個人情報を公開する必要がなく、商品代金を安全かつ確実に回収することが出来、注文商品を着実に受け取ることができる。
【解決手段】各収容部4には電子施錠方式の開閉扉が設けられ、制御部は注文商品情報制御と開閉扉の解錠制御を行うように構成され、注文商品情報制御は、ID認識部で認識される顧客ID情報と、入力部から入力される注文商品情報と、決済確認部で確認される決済情報とを通信回線Tにより管理装置3に伝送する制御と、顧客ID情報を記憶部に記憶する制御とを含み、開閉扉の解錠制御は、注文商品を受け取る際にID認識部で認識される顧客ID情報と、商品を注文する際に記憶部に記憶された顧客ID情報とが一致したとき、当該注文商品が収容されている収容部4の開閉扉の解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】 端末の稼動状況を遠隔監視することにより障害の発生を防止することのできる遠隔端末の保守システムおよび保守方法を実現する。
【解決手段】 処理動作が行われると各ユニットの稼動時間を確認して予め定められている閾値と比較し、超えているユニットがあればその旨を示す予防保守情報を生成して送信する制御手段と、を備える端末と、端末と第1の通信ネットワークを介して接続され、第2のネットワークを介して保守拠点端末および携帯電話と接続されて保守拠点端末および携帯電話とイントラネットワークを構成し、予防保守情報を受信すると、その内容に応じた予防保守作業計画情報を生成して送信する予防保守管理サーバーと、予防保守作業計画情報を受信すると、その内容に示される予防保守作業を指示する内容の予防保守作業指示情報を生成して送信する保守拠点端末と、表示部を備え、予防保守作業計画情報の内容を表示部に表示する携帯端末とを有する。 (もっと読む)


【課題】個々のPOS端末等の売上集計装置側が売上に関係した電子的な商品に関する情報を支払い側の端末側で管理することができる電子レシート発行システム、電子レシート発行装置および電子レシート発行方法を得ること。
【解決手段】POS端末102は個々の商品情報をPOSサーバ104から取得すると共に広告情報も取得してレシート用の電子レシートデータを作成し、通信インターフェース106を介して携帯端末108に送信する。携帯端末108はこれを基にしてレシートを表示し、広告にアクセスすることもできる。POS端末102は携帯端末108への送信ができなかった場合、紙のレシートを発行する。このレシートに印刷されたコード情報を読み取ってPOSサーバ104に送信することで、携帯端末108は電子レシートデータを受信することができる。 (もっと読む)


【課題】来店店舗に来店した顧客に対して、有用性が高いと共に宣伝効率の高い広告情報を決定して配信する広告情報配信装置、広告情報配信システムおよび広告情報配信方法を提供する。
【解決手段】本発明は、顧客(以下、「来店顧客」という)の来店する店舗(以下、「来店店舗」という)に設置されている通信端末との通信を行う通信部と、複数の登録店舗に関する複数の広告情報を記憶する記憶部と、来店顧客の欲求を推測して推測結果を出力する推測手段と、推測結果に基づいて最適広告情報を決定する決定手段を有し、来店顧客と登録店舗双方にとって有用性の高い広告配信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の店舗でポイントを統合して運用することが可能であり、利用者の手続が非常に簡単な2次元コードを活用した新規なポイント管理方法を提供する。
【解決手段】 店舗側情報端末と、顧客側情報端末と、ポイント管理サーバが、電気通信回線によって接続されている。店舗が、ポイントを発行して、その情報をポイント管理サーバに登録し、同時に顧客に、ポイント情報とポイント管理サーバの情報とを格納した2次元コードを、印刷して顧客に提供する。顧客が、顧客側情報端末を用いて、提供された2次元コードを読み込み、ポイント管理サーバにアクセスして、提供されたポイント情報を入力する。ポイント管理サーバは、顧客側情報端末から入力されたポイント情報が、新規な情報であった場合に限り、入力を行った顧客の獲得ポイントとして登録する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話を用いて、本人の「許可する」という意思をもとに認証するという簡易で精度の高い本人認証を可能にする。
【解決手段】 本発明の認証システムは携帯電話で本人の「許可する」という意思を用いて、認証することを特徴としている。現金自動預払機などの端末11から金融機関のコンピュータシステム12へ本人認証依頼が行われると、コンピュータシステム12から認証装置13へ店舗名、メールアドレス、金額などのシステム情報とともに認証確認要求が行われる。認証装置13は本人の携帯電話14へ本人認証確認メッセージを送信し、本人の認証を求める。本人の携帯電話14から「はい」という認証メッセージが入力されると、認証装置13はコンピュータシステム12へ本人の認証が確認されたことを通知し、コンピュータシステム12は利用者端末11へシステムの利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードの契約者に対し、カードに化体した信用が他人に悪用された事実の早期発見に資する仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザが商品またはサービスの購入にクレジットカードを利用する(1)場合、カードの提示を受けた加盟店は、カード会社に対し該カードの利用の可否(カードの有効性・利用可能額)を照会する(2)。この照会を受けたカード会社は、信用承認に関する処理を行ない(3)、該カードの利用を承認する場合はその旨を加盟店に対して返答する(4)とともに、利用額の確保処理を行なう。カードの利用が承認されると、加盟店は、所定のカード処理(例えば、本人確認,署名の照合等)を行ない(5)、ユーザにカード利用書を発行する(6)。以上の処理の完了後、カード会社は、承認情報をデータベースに登録し、この情報から生成した「利用確認メール」をユーザに対して送信する(7)。 (もっと読む)


【課題】ICチップを搭載した情報処理端末から送信される第1データと、管理情報処理装置が保持する第2データとから、情報処理端末で使用可能なデータを生成することが可能な情報処理システム、管理情報処理装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】リーダ/ライタと非接触通信可能なICチップを搭載した情報処理端末と、サービスデータを生成するための第1データを保持するデータ提供装置と、サービスデータを生成して情報処理端末へ送信する管理情報処理装置とを有する情報処理システムであって、情報処理端末は、データ提供装置から第1データを取得し管理情報処理装置へ送信する端末側通信部を備え、管理情報処理装置は、第1データを受信する管理側通信部と、サービスデータを生成するための第2データを保持する管理側記憶部と、第1データと第2データとからサービスデータを生成するデータ生成部とを備える情報処理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】レシートの管理が容易なPOSレジスターシステムを提供すること。
【解決手段】POSレジスターが、商品データを読み取り(ステップS1)、ホストPCへ送信する(ステップS2)。ホストPCは、商品データに対応する分類情報を取得し(ステップS3)、該分類情報に対応するお勧め商品の分類情報を取得する(ステップS4)。ホストPCは、該お勧め商品の在庫個数を確認し(ステップS6)、在庫が有るならば、該お勧め商品の情報(商品名、設置場所など)をPOSレジスターへ送信する(ステップS7)。POSレジスターは、レシート情報にお勧め商品の情報を組み込み(ステップS8)、携帯端末へ送信する(ステップS9)。携帯端末は、お勧め商品の情報が組み込まれたレシート情報を表示する(ステップS10)。 (もっと読む)


【課題】電子タグが付与された商品を扱う店舗において消費者が効率良く短時間で買い物を済ますことができるシステムを提供する。
【解決手段】サーバ30は、電子タグ3が付与された商品2の最新情報が蓄積された商品マスタDB33を有する。買い物カゴ10は、サーバ30と通信可能に接続され、ユーザがレジでの決済をすます前に一時的に商品2を保持しておくカゴとしての機能も有するが、商品2を消費者1が投入したことを検知する重量センサ11と、投入を検知したタイミングで(好適には単価DB22に基づいて)商品2の価格が計上される売上集計DB21と、計上された合計金額を表示する電子パネル13と、を有する。消費者は、商品2を買い物カゴ10に投入するたびに逐一合計金額を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】
レシートを集めておき人手でレシート内容を家計簿に書き写して集計していたがレシート内容を自宅のPC端末に転送して家計の支出を管理することができるレシート情報収集・転送処理システムを提供すること。
【解決手段】
POSシステム10aに搭載されているデータ転送装置20aは、レシートに記載されている情報を携帯電話30aにデータ転送し、携帯電話30aでのデータ受信後携帯メール機能を利用しネットワークを介して自宅メールアドレスに送信する。PC端末40aで自宅メールアドレスに送信されたデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、洗車サービスの割引を特別な設定変更をせずに、割引対象者を絞って与えることができる洗車装置を提供するものである。
【解決手段】 洗車コースの選択や洗車料金の受付を行う操作パネル7と、操作パネル7に設けられ洗車割引情報を含むバーコードBを読み取るバーコード読取機20と、読取機20で読み取ったバーコードBの情報に基づいて洗車料金の割引が可能か否かを識別し、識別結果から洗車コースの料金体系を切り替える制御部11とを備えたものである。バーコードBは、広告チラシ等の販促体に印字されたり、サービスを受けたときに発行されるレシートに印字されたり、割引対象者の携帯端末に対して送信されるメールに添付される。 (もっと読む)


【課題】オペレータ等が不正な操作を行なった場合であっても、無制限に損害が拡大することを防止すること。
【解決手段】電子マネーサーバによって、電子マネーサーバの運営機関の口座であり特典発行用資金が入金される第1の預金口座から、運営機関の第2の預金口座へ特典電子マネーに相当する資金を移動させることを要求する情報である資金移動要求が、第1の預金口座が設けられた金融機関の金融機関サーバに送信され(S2316)、送信された資金移動要求に対する資金移動が完了した旨を示す資金移動完了通知が受信されたこと(S2321でYES)を条件として、予め設定された特典付与条件を満たしたユーザが所持する記録媒体に対して、該ユーザに特典として付与される特典電子マネーを記憶させるための特典電子マネー発行処理を実行する(S2330)。 (もっと読む)


【課題】通信端末の所有者のプロフィールに応じた電子クーポンを配布する電子クーポン配布システム、リーダ/ライタ装置、通信装置及び電子クーポン配布方法を提供する。
【解決手段】リーダ/ライタ装置1と通信装置2との間の通信において、通信装置2がリーダ/ライタ装置1にプロフィール情報を送信し、リーダ/ライタ装置1は、電子クーポン内に含まれる所定のキーワードを検索し、検出されたキーワードに対応するプロフィール項目が取得条件を満たしているプロフィール情報を送信した通信装置2に対してのみ電子クーポンを送信する。 (もっと読む)


【課題】店舗の販売集計データを、キャッシュレジスタの操作者とは別の店舗責任者等の送信先端末に送信し、報知する。
【解決手段】予め定めた登録業務時間帯における販売データから販売集計データを作成する電子式キャッシュレジスタ10に、PHS携帯電話通信網120に接続される通信モジュールであるPHS通信ユニット30を配置して、販売集計データを送信管理サーバ50に送信し、送信管理サーバ50から販売集計データを指定された携帯電話70にメールとして送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、商品の売上登録処理に基づいて生成された取引データを自動分析することで、使用者の販売促進活動に要する作業時間を削減することを目的とするものである。
【解決手段】本発明に係る商品販売データ処理装置は、会員カードとその電子メールアドレスを所有する会員顧客に対し、売上登録日時及び売り上げ実績回数及び売上合計金額及び平均来店日数及び会員属性データの区分に応じデータ解析を行う。
商品販売データ処理装置内に電子メール送信を希望する顧客向けに販売促進活動を複数項目登録しておくことにより装置内で自動に対象顧客を条件抽出し、状況に応じた販促目的の電子メールを送信することが出来る。 (もっと読む)


【課題】従来のポイントサービスは、商店などのような個人で利用する形態の事業においては効果的であったが、カラオケなどのグループで利用する形態のグループサービス事業においてはあまり効果が期待できなかった。
【解決手段】情報処理端末103がインターネットなどの通信ネットワーク101を介して運用管理サーバ102と接続されている会員又は会員グループを対象とするポイントサービスシステムであって、情報処理端末103は、会員登録要求を送信する手段と、当該会員と当該会員のグループメンバーに関する情報を運用管理サーバ102との間で送受信する手段を備え、運用管理サーバ102は、ポイントを加算若しくは減算する対象範囲となるグループメンバーに関する世代数を設定する手段と、会員の利用状況などに応じて会員本人および前記設定された世代数に該当するグループメンバーに対してポイントを加算若しくは減算する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 カードがなくとも、車で来店した顧客を判別して、店員が各顧客にあったサービスが提供できるように支援するための仕組みを得る。
【解決手段】 顧客の車のナンバープレート情報に関連付けて、顧客の来店履歴を含む顧客の情報を記憶しておき、カメラで店舗に車で入店してきた顧客の車のナンバープレートを撮影して車のナンバーを解析し、解析された車のナンバーから顧客の履歴情報を検索して、サービス基準を満たしていない項目があるか否か判別し、サービス基準を満たしていない項目の情報を、店員から顧客に対して提案すべきサービス情報として出力することとした。 (もっと読む)


発明は、販売促進のための消費者モデル化の方法であって、複数の販売場所を設けるステップと、消費者行動を分析してそれに基づくデータを販売場所に配送するようにそれぞれ適応された複数のコンピュータ装置を設けるステップと、個々の販売場所のいずれかにおいて販売取引を行っている消費者に少なくとも促進用材料を提供するための、複数の内の個々の販売場所に付随する装置を設けるステップと、からなる方法に関する。よって、図面には、図示しない消費者によって購入された商品に関するデータのスキャナー(2)と、取引のためのプリンター(3)と、販売場所取引装置(5)における販売場所スクリーン(4)と、専用プリンター装置(6)とを含む販売場所位置(1)が示されている。装置5はPOSソフトウェアを実行し、アプリケーションがクーポンアプリケーションの時にはクーポンからなるような標的とされた促進用材料を格納することもでき、印刷されるべきクーポンのために要求されるイメージとテキストも格納する。専用プリンター6は、販売取引中のいずれの時点においても一つまたは複数のクーポンを印刷することができる。アプリケーションはスクリーン(4)上に表示されるものを決定する。
(もっと読む)


【課題】文書処理デバイスのためのクーポンの走査システムおよび方法を提供する。
【解決手段】クーポン上の、バーコードなどの可視指標は、文書処理デバイスの使用に関連する事前選択された価値を表す符号化データを含む。標示は文書処理デバイスによって読み出され、そこでクーポンに関連する価値が判断される。次にユーザは文書処理要求を始動し、それを受け取った後で、文書処理デバイスはその要求の実行に伴う費用を計算する。計算された費用は次にクーポンの価値と比較され、選択された文書処理操作が実行されることができるかどうか判断される。クーポンに十分な価値が対応づけられていれば、操作が実行され、価値を維持しているバックエンドサーバが更新される。 (もっと読む)


61 - 80 / 89