説明

Fターム[3E142JA01]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | ネットワーク範囲 (1,790) | 店舗内ネットワーク (910)

Fターム[3E142JA01]に分類される特許

521 - 540 / 910


【課題】店頭販売商品を購入する一般顧客により販売登録装置の位置に移動される商品ダミーカードのカード陳列装置での不足を販売店舗店員が即座に把握できる販売支援システムを提供する。
【解決手段】商品種別ごとの商品ダミーカード100の下辺凹凸形状110が、カード保持部210の内部底面の下辺凹凸形状110に係合してカード検出部230で検出され、この商品ダミーカード100の有無検出結果SRが報知出力される。カード保持部210には一つの商品種別の商品ダミーカード100しか保持されず、販売登録装置300で作業している販売店舗店員がカード陳列装置200での特定の商品ダミーカード100の不足を即座に認識できる。 (もっと読む)


【課題】リコールされた商品を客から回収した後は、その客に対して引き続きリコール通知がなされるのを確実に防ぐ。
【解決手段】入力部を介して顧客コードが入力されると、顧客別履歴ファイルで当該顧客コード別に記憶された販売取引の商品情報を検索して、リコール商品ファイルに記憶された情報で特定されるリコール商品の販売情報があるか否かを判断する。リコール商品の販売情報があると判断されると、顧客別履歴ファイルで当該顧客コード別に記憶された当該リコール商品の販売取引時点より後の返品取引の商品情報を検索して、当該リコール商品の返品情報があるか否かを判断する。返品情報なしと判断されると、当該リコール商品に関するリコール情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】揮発性メモリへの書き込みの途中で電源断が発生しても、注文情報に誤りが無いことを保証することができるオーダリングシステムを提供する。
【解決手段】注文情報処理部12は、注文入力装置20から注文情報を受信し、RAM13の逐次データに注文情報を登録する。注文情報処理部12は、逐次データに情報が登録される毎に情報の末尾の位置を示すインデックスをRAM13のインデックステーブルに登録する。注文情報処理部12は、ホスト装置10の再起動時、インデックステーブルのインデックスに基づいて逐次データの末尾の情報を取得し、末尾の情報に基づいてホスト装置10の復旧を行う。 (もっと読む)


【課題】作業負担を増大させることなく、顧客への訴求効果も望めるPOS端末装置を提供する。
【解決手段】POS端末装置に、商品情報(バーコード)を読み取るスキャナ33と、商品を撮像するカメラ37とを設ける。さらに、商品がPOS端末装置に登録されるタイミングに応じてカメラ37に当該商品(値引きシール)の撮像を行わせるカメラ制御部110と、カメラ37が値引きシールを撮像した画像データ121に基づいて値引き額を決定する値引き額決定部111と、商品の売価および値引き額に応じて積算額(販売代金)を演算し精算データ122を作成する演算部112とを設ける。値引き額決定部111は、値引きシールの画像に文字認識処理を実行することにより、当該値引きシールに記載された値引き額を決定する。 (もっと読む)


【課題】自動で無線モジュール障害の診断を行う無線通信システム、及び無線通信システムの無線モジュール障害診断方法を提供する。
【解決手段】接続確立要求診断部103が送信する接続確立要求信号を検査し、接続確立応答診断部105が受信する接続確立応答信号を検査し、認識診断部106が接続確立応答を認識したかを検査する。 (もっと読む)


【課題】精算時における硬貨の受け渡しに関する煩わしさを解消すること。
【解決手段】精算管理装置120によって所持金に関する所持金情報の入力を受け付けるとともに、顧客が商品をショッピングカート150に入れることによって購入商品に関する購入商品情報の入力を受け付け、入力された購入商品情報に対応する購入商品の価格情報を商品マスタファイルから取得し、取得された価格情報と入力された所持金情報とに基づいて残金を算出し、算出された残金情報に対応する硬貨枚数情報を残金データベースから取得し、取得された硬貨枚数情報にかかる硬貨枚数が所定枚数以下となる金額に関する情報をディスプレイ122に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】広告表示データの広告効果として、広告表示データの注目度が、どれだけ売上に反映されたかを計測できる広告効果計測装置等を提供する。
【解決手段】広告配信サーバ20は、電子POP装置10の広告表示データ表示部110に表示されている広告表示データと、当該広告表示データの表示中における撮像部130の撮像結果と、に基づいて、各商品に対応した各広告表示データの注目度を検出する注目度検出部220と、POS端末30の会計処理部310の処理結果に基づいて、各商品の所定期間における売上高および/または売上数を検出する売上検出部230と、注目度検出部220および売上検出部230の検出結果に基づいて、各広告表示データの広告効果を計測する広告効果計測部240と、計測した当該各広告表示データの広告効果を表示する情報表示部260と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】破損や紛失等により、オペレータカードを使用できなくなった場合に、カード再発行までの期間も現金自動管理装置での取引を可能にする。
【解決手段】オペレータカード等の識別情報を読み取るカード読取手段と、操作者が暗証番号等を入力するための個人識別番号入力手段と、前記識別情報等と前記暗証番号等とを照合し本人認証する本人認証手段とを設け、前記カード読取手段により他のオペレータカードの識別情報を読み取り、前記本人認証手段により操作者の本人認証ができた場合に取引処理を許可するようにした。 (もっと読む)


【課題】 周囲の騒音にかかわらず最適な音量を実現することが可能な商品販売データ処理装置を提供すること。
【解決手段】 音声を出力する音声出力手段を備えた商品販売データ処理装置に、周囲の騒音レベルNを検出する騒音検出手段とを設ける。そして、音声出力手段の音量を、騒音検出手段により検出した騒音レベルNに所定の加算音量αを加えた補正音量Sとなるように制御する。この補正音量Sが、上限音量βを超える場合には、音声出力手段の音量が上限音量βとなるようにする。 (もっと読む)


ESLラベルが基地局を通してサーバと通信する電力管理システムを開示する。各ESLラベルがサーバと通信する頻度及び時間を、最新の価格とその関連情報に更新するのに必要な最小限の通信のためと、同時にESLラベルのために消費される電池の電力を最小にするために最適化される。そのシステムの基地局及びサーバは、配線された電源によって動作されるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】チェッカーの負担を軽減することを可能とした自動釣銭釣札機の残置登録処理方法を提供することである。
【解決手段】提案する自動釣銭釣札機の残置登録処理方法は、前記POSレジスタが、前記残置登録処理が実行されると、残置命令を発行する前に、残置回収結果先読み命令を発行して、前記自動釣銭釣札機に指定された金額が論理在高に基づいて残置可能であるかどうかを判定させて該判定結果を先読み情報として取得するステップと、取得した先読み情報が残置不可能であることを示していた場合に、前記残置登録処理を中断して入金モードに移行するステップと、取得した先読み情報から残置可能であることを示していた場合に、前記残置命令を発行し、前記残置登録処理を実行するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯型決済端末を鎖等でつなぐ必要がなく、しかも、室内でも使用可能にし、また、簡単な構成にて実現する。
【解決手段】本発明の決済システムは、携帯型決済端末と、特定情報が書き込まれた端末特定用の非接触ICカードと、前記携帯型決済端末に着脱可能に接続され、前記端末特定用の非接触ICカードと通信する外部アンテナとを備え、前記携帯型決済端末は、前記特定情報を記憶するメモリと、内部アンテナと、前記外部アンテナを介して通信するか前記内部アンテナを介して通信するかを切り替える切り替え手段と、前記外部アンテナを介して読み込んだ前記端末特定用の非接触ICカード内の特定情報と、前記メモリに記憶している特定情報を比較する比較手段と、前記2つの特定情報が一致していると判断されたときに、前記内部アンテナを介して情報を読み書きして前記決済処理を実行する実行手段と、前記2つの特定情報が一致していないと判断されたときに、情報の読み書き機能を停止させる機能停止手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】グループ利用者が食事するときのタイミングを揃えることができる券売機システムを提供する。
【解決手段】この自動券売機システム100は、利用者が選択した特定アイテムに係る食券を発行する自動券売機1と、発行された食券に係る注文を調理順に表示する調理順表示装置50と、これらを制御する制御部17、表示装置制御部18(制御装置)と、を備えた自動券売機システム100であって、自動券売機1は、異なる利用者が選択した特定アイテム同士をグループ化する指示を与える「連れ」ボタン(グループ化指示手段)34を備えており、「連れ」ボタン34によりグループ化が指示されると、グループ化が指示される直前に選択された特定アイテムとグループ化が指示された後に選択された特定アイテムとを関連付けてグループ化情報とし、通信部13を介して調理順表示装置50に送信する。 (もっと読む)


【課題】買物籠装置に掛かる処理の負荷を低減できるようにすること。
【解決手段】買物籠装置50は、買物籠内の電子タグ40からタグIDを取得して店舗サーバ装置20へ送信する処理と、店舗サーバ装置20から送られてくる画面データに基づいて画面を表示する処理とだけを実行する。一方、店舗サーバ装置20は、買物籠装置50が買物籠内の商品の電子タグ40から取得したタグIDを一時記憶する処理、一時記憶されるタグIDに対応する商品名や単価を読み出す処理、合計金額を集計する処理、及び、明細画面データや清算手続画面データを生成する処理、及び、その他の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図ることで、飲食のためのスペースを広く確保することができる表示端末を実現する。
【解決手段】本発明のオーダ用表示端末3bは、加熱調理装置5の加熱調整をするための加熱調整画面をディスプレイ32に表示させる火力調整画面表示部361と、加熱調整画面が表示されている時に、タッチパネル33を介した操作入力を受け付けて加熱調理装置5の加熱調整をする火力調整受付部362とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定のオーダ用表示端末からの多数の注文を有効に防止することができる注文システムを実現する。
【解決手段】本発明の注文システムは、複数のオーダ用表示端末と、当該オーダ用表示端末の注文処理状況を管理するサーバ装置2とを備え、サーバ装置2は、1つのオーダ用表示端末から注文がなされた場合、当該注文において注文された品の数量と、当該注文がなされたオーダ用表示端末から既に注文され、かつ未提供の品の数量との合計が所定値を超えないように注文数量を管理する注文数量管理手段25を備える。 (もっと読む)


【課題】ESLシステムのESL(棚札表示器)の表示によって、他のシステムにおいて店員による特売解除が誤って為されていないような場合にも店員にそれを早く気づかせる。
【解決手段】ESLシステムは、複数のESL14と、サーバーとを備える。ESL14は、各商品の近傍に配置され、各商品に関する情報を表示する。また、このESL14は、特売表示が可能である。サーバーは、他のシステムから各商品に対する情報を取り込み、ESL14に対して表示に関する指示を送信する。また、サーバーは、特売情報を送信するESL14に対して、時間系情報を送信して表示させる。この時間系情報とは、特売開始からの経過時間あるいは経過日数を店員が認識することのできる情報である。 (もっと読む)


【課題】担当者がどこから呼び出されているかを容易に認識することができる呼出システムを実現する。
【解決手段】本発明の呼出システムのサーバ装置2は、客席オーダ用表示端末と当該客席オーダ用表示端末の設けられている飲食テーブルを識別するためのキャラクターイメージとを対応付ける端末イメージ変換テーブルを記憶する端末イメージ変換テーブル記憶部261と、客席オーダ用表示端末の呼出操作受付部が呼出操作を受け付けると、端末イメージ変換テーブルを参照して、呼出操作受付部が呼出操作を受け付けた客席オーダ用表示端末の設けられている飲食テーブルを識別するためのキャラクターイメージを店員呼出表示端末や店員用携帯端末に表示させる端末イメージ表示部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】調理に時間を要する長時間メニューを効率良く短時間で提供することができる飲食注文処理システムを実現する。
【解決手段】飲食注文処理システム1は、複数の飲食注文を受け取るサーバ装置2と、複数の飲食注文を、飲食注文を受け付けた 時系列的順番に並べて一覧表示する厨房表示端末3a・3bとを備え、厨房表示端末3a・3bは、複数の飲食注文のうち調理に時間を要する長時間メニューの飲食注文を、調理に時間を要しない短時間メニューの飲食注文よりも上位に優先して表示する。 (もっと読む)


【課題】精算の待ち時間を短縮でき、また、商品の価格等を容易かつ確実に変更することができること。
【解決手段】商品に付された商品識別情報を読み取って記憶する携帯端末と、該携帯端末が記憶する前記商品識別情報を取り込んで精算を行う会計装置とからなる商品販売処理システムにおいて、前記携帯端末は、前記会計装置を操作制御する会計装置制御情報を生成する制御情報生成手段と、前記商品識別情報と前記制御情報生成手段が生成した会計装置制御情報とを前記会計装置に送信する送信手段とを備え、前記会計装置は、前記送信手段から送信された商品識別情報と会計装置制御情報とに基づいて精算を行う。 (もっと読む)


521 - 540 / 910