説明

Fターム[3F022PP03]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 感知・識別 (1,571) | 重量による感知・識別 (119)

Fターム[3F022PP03]に分類される特許

101 - 119 / 119


【課題】 物品仕分け棚から物品をピッキングする物品仕分け設備において、確実に物品の誤ピッキングを防止する。
【解決手段】 複数の区画(70)に区画され、各区画毎に指定された物品(112、114、116)を収容した物品仕分け棚(60)を備え物品仕分け設備において、物品名と数量を指定するピッキング情報が書かれたバーコード(108)と、バーコードを読むPOSスキャナ(106)と、各区画の前面に設けられた開閉扉(72)と、ピッキングした物品の重量を測定する電子秤(102)と、タッチパネル付き端末(104)とを備える。タッチパネル付き端末は、POSスキャナでバーコードから読み込んだピッキング情報にしたがって、物品名と数量を表示するとともに、当該物品を収容した区画の開閉扉を開き、さらにピッキングした物品の重量から指定された物品が指定された数量だけピッキングされているか否かを検品する。
(もっと読む)


パレットレスの、およびサイズに関して可変のパッケージ(1)を倉庫ラック(15)に積み重ねるおよび該パッケージ(1)を前記ラックから取り戻す方法、およびパッケージのロジスティックスを制御する方法であって、前記方法では、前記倉庫ラックは、自動パッケージ積み重ねおよび取り戻しロボットを備え、且つ前記方法では、倉庫データおよびロジスティックスの制御が、データシステムによって起こる。前記方法に含まれる装置(5)は、パッケージ(1)を、例えばコンベアベルト(2)上へ受け入れ、装置(5)は、パッケージ(1)の計量、パッケージ(1)の必要なスペース要求の決定、前の機能に基づいてパッケージ(1)のために決定されたラックスペースを選択するために、例えばRFIDコード(20)のような、パッケージ(1)に連結されたリモートコードの読み取りを行い、パッケージ(1)を、使用者の命令かデータシステムの命令のいずれかによって操縦されるラックから取り戻し、上述の積み重ねおよび取り戻し機能からのデータをデータシステムに送信する。 (もっと読む)


【課題】輸入豆類の水揚げ時の港湾物流管理は正確化と迅速さが求められているが、効率的な一元的管理システムは見当たらず、トレーサビリティー確保の上からも問題があった。
【解決手段】豆類の輸入水揚げ時に豆袋一袋毎の重量を計測するLabスケールと、当該豆類の貨物事前情報及び前記Labスケールの計測値を記録するパソコンと、ICラベルに前記各情報を書き込むICラベルプリンターと、ICラベルに情報を書き込む為のICライターを有するフォークリフトに設置されているフォークリフト端末/データベースと、倉庫の搬入口及び搬出口の天井部にそれぞれ設けられたICリーダーと、倉庫の各階に設けられた階数センサーと、各ロケーション毎の柱にセットされた無線Lanアクセスポイントと、前記パソコン及びフォークリフト端末との間で情報の授受が行われるサーバー/データベース、とから輸入豆類港湾物流管理装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】 客観的な判断に裏打ちされて、作業者が仕向先ごとに注文商品を確実に集品することができる仕分けシステムを提供する。
【解決手段】 商品を品目ごとに保管する商品棚の各ポケットにおけるピッキング表示器13の近傍に、当該ポケットに保管された商品の仕向先に関するデータが記憶されたIDタグ14を備える。一方、作業者の手首に、当該作業者が集品中の仕向先が記憶されていると共に、前記IDタグ14に接近したときに該IDタグ14に記憶された前記データを読み取るタグリーダ15を備える。そして、作業者がポケットから商品をピッキングしたとき、タグリーダ15に記憶された仕向先がIDタグ14から読み取ったデータ中に存在しない場合には、タグリーダ15はピッキングエラーを報知する。 (もっと読む)


【課題】 オフィス空間を有効利用して物品を安全に保管でき、且つ、ユーザが自分の居室で所望の保管物品を取出すことができる物品管理システムを提供する。
【解決手段】 オフィスの床下空間に物品収納エリアを形成しておき、管理サーバと、オフィス床下に設けられた搬送系を使用して、ユーザが指定した物品を指定された搬出口に搬送する物品管理システム。管理サーバは、各物品に貼付されたタグが示すタグIDと対応して物品管理情報と収納位置情報とを記憶する物品情報管理テーブルと、各物品の履歴情報を記憶する履歴情報テーブルと、物品収納エリアにおける各収納庫番号と対応して使用状態を記憶するフロア情報テーブルとを備える。 (もっと読む)


【課題】 物品の搬送効率をできるだけ確保しながら、適切な外部環境の保護が行える物流設備を提供すること。
【解決手段】 建屋内に設置されて、物品を搬送する物品搬送装置と、この物品搬送装置の作動を制御する制御手段とが設けられた物流設備を、前記建屋の外部の騒音Nを計測する騒音計測手段が設けられ、前記制御手段が、前記騒音計測手段の計測情報に基づいて、前記建屋の外部の騒音Nが小さいときの方が大きいときよりも低い速度で作動させるように、前記物品搬送装置の作動を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 高周波電源設備の電力供給能力を有効に活用することができる搬送システムを提供する。
【解決手段】 上位コントローラ6からの運行指令により、運行制御装置5は、搬送車の昇降動作を指示する際に、記憶部53に記憶してある換算情報(532)に基づいて、各搬送車で消費する消費電力の合計を合計搬送車換算値として算出し、算出した合計搬送車換算値と許容電力に対応する許容換算値とを比較する。合計搬送車換算値が許容換算値よりも小さい場合には、運行制御装置5は、搬送車へ昇行指示する。合計搬送車換算値が許容換算値よりも小さくない場合には、運行制御装置5は、搬送車へ昇行指示を行わない。 (もっと読む)


【課題】複数の対象物をユーザからの要求事項を満たすように配置するときの複数の対象物に対する好適な配置位置の決定をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供する。
【解決手段】プログラムは、配置位置を決定する対象となる貨物箱CTBの種類を入力するステップS1と、トリプルサイズの貨物箱CTBの配置位置を決定するステップS2と、ダブルサイズの貨物箱CTBの配置位置を決定するステップS3と、シングルサイズの貨物箱CTBの配置位置を決定するステップS4と、ハーフサイズの貨物箱CTBの配置位置を決定するステップS5とを備える。トリプルサイズの貨物箱CTBの配置位置は、ダブルサイズの貨物箱の配置位置と同じメカニズムによって決定され、シングルサイズの貨物箱CTBの配置位置は、ハーフサイズの貨物箱の配置位置と同じメカニズムによって決定される。 (もっと読む)


【課題】薬剤等の物質の管理上の事故・トラブルを防止し、また、薬剤等の物質における保管管理の記録や届出への対応を簡便かつ正確に行えるようにすること。
【解決手段】本人認証をする機能と、本人認証の結果、本人と確認した場合に、物質の取り出し又は戻しを認める機能と、物質が取り出されると、取り出された物質を認識して、取り出された物質と、本人と確認した人を取り出した人として取り出した人と、取り出された日時とを記録する機能と、物質が戻されると、戻された物質を認識して、取り出された物質と、本人と確認した人を戻した人として戻した人と、戻された日時とを記録する機能とを有することを特徴とする物質管理システム。 (もっと読む)


【課題】RFタグに記録されている記録情報が読み落しなく正確に読み取られたか否かを判定する手段を備えることにより、一括して読み取ったRFタグに記録された記録情報が全て正常に読み取られたか否かを判断することができるリーダライタ及びリーダを提供する。
【解決手段】複数の封筒(物品)35にそれぞれ取り付けられたRFタグ200に記録された記録情報を一括して読み書きするリーダライタ(R/W)100と、このリーダライタ100を制御するPC(制御手段)50と、を備えて構成される。尚、PC50は複数のそれぞれの封筒35に取り付けられた各RFタグ200間を関連付ける関連付け情報を各RFタグ200に記録する関連付け情報記録手段50aと、リーダライタ100により一括して読み取られた関連付け情報が互いにリンクしているか否かを判定するリンク判定手段50bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の納品先の商品の在庫量を管理するために、複数の納品先の商品毎に在庫量計測手段を設け、商品の在庫量が予め設定された最小在庫量に達した場合にのみ、最小在庫量データとして通信回線を介して送信して、納品先識別手段で識別した最小在庫量データにより直接前記納品先へ前記商品を出荷するための出荷処理を実行する自動化した商品の在庫量管理システムを実現する。
【解決手段】商品メーカサーバにて収集する最小在庫量データ収集手段4aと、前記納品先に対応する複数の識別コードを有し、前記最小在庫量データ収集手段にて収集した最小在庫量データが前記納品先のいずれかを識別する納品先識別手段4aと、前記納品先識別手段で識別した最小在庫量データにより直接前記納品先へ前記商品を出荷するための出荷処理を実行する自動出荷処理手段4aとを備える商品の在庫量管理システム。 (もっと読む)


【課題】 機械式駐輪場における入出庫口での利用者の安全性を向上させる。
【解決手段】 利用者が駐輪場における二輪車の入出庫を行う入出庫装置において、前記二輪車を入出庫するための駐車場に設けられた入出庫扉に対する進入方向を限定するための防護部を有し、前記防護部は、前記二輪車が所定領域へ進入するのを検出するための進入検出部と、前記利用者を検出する人体検出部とを所定の位置に設けることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】特殊な物品を保管する場合、この物品に対する盗難防止等の保安対策を講じることができる物品保管設備を提供する。
【解決手段】棚4aに対して物品2a,2bを出入れするスタッカクレーン6が設けられ、棚4aは一般収納部14と特殊収納部15とを有し、特殊収納部15は柵体18で囲まれて外部と遮断されている。柵体18は、物品出入口21と、物品出入口21を開閉する引き戸22とを有している。引き戸22の開閉を検出する検出手段25,26と、検出手段25,26の検出に基いてスタッカクレーン6の作動装置を制御する制御装置とが設けられ、特殊収納部15に対して物品2bを入出庫する場合、制御装置は、引き戸22が開いていることが検出手段25によって検出されると、スタッカクレーン6の作動装置を作動可能とする。 (もっと読む)


【課題】日々の出庫量や各ピッキング処理部の処理能力が変動しても、出庫オーダの割り振りを適切に行うことができ、全体作業を最短時間で終了させることができる出庫システムおよび出庫方法を提供する。
【解決手段】保管設備1と、保管設備から第1または第2ステーション11,21に、指定された製品をユニット単位で搬送する搬送設備と、各ステーションに搬送されたユニット単位の製品の中から、指定された数量の製品をピッキングする第1および第2ピッキング処理部と、搬送設備に対して出庫指示を行う管理装置31,32とを備える。管理装置は、予め設定された期間内に処理すべき出庫オーダを、第1ピッキング処理部の処理に適したものほど上位に、第2ピッキング処理部の処理に適したものほど下位になるように並べ替え、上位の出庫オーダの製品から順に第1ステーションに、下位の出庫オーダの製品から順に第2ステーションに搬送させる出庫指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 作業効率を向上したピッキングシステムを提供する。
【解決手段】 商品棚12に沿って設けられた仕分け位置SにコンテナCを搬入し、受注データに基いて受注商品をコンテナCに受注個数ずつ投入して集品するピッキングシステム1であって、コンテナCを仕分け位置Sに複数個ずつ搬入し、商品棚12側に備えて複数個のコンテナCに対する受注個数の合計個数を品目毎に表示する取出個数表示器12bと、商品を仮置きすると共に重量を測定する重量測定器11bを有する仮置き台11と、コンテナC側に備えてコンテナC毎の受注個数を表示する投入個数表示器11eと、商品の単位重量を記憶するメモリ20aと、商品の品目を識別する品目識別手段10aとを有し、仮置きした商品の重量と、仮置き台11からコンテナCに商品を投入したときの仮置きした商品の重量と、当該商品の単位重量とに基いて、各コンテナCへの投入個数を算出し、投入個数を検品する。 (もっと読む)


【課題】配送物の重量が予め決められた重量であるかどうかを検査する。
【解決手段】配送物aに、配送物aの重量情報を含む二次元コードデータを付しておき、二次元バーコードリーダ6にて配送物aから二次元コードデータを読み取り、また、重量測定装置Wにて配送物aの重量を測定し、二次元バーコードリーダ6にて読み取られた二次元コードデータに含まれる重量情報による配送物aの重量と、重量測定装置Wにて測定された配送物aの重量とを比較し、2つの重量が互いに不一致であった場合に、配送物aを回収する。 (もっと読む)


【課題】 物品がそれぞれ収容され、複数の場所に置かれた収容部材における物品の収容状態を多大なコストや手間をかけずに管理する。
【解決手段】 収容部材が載置可能な載置面を具備し、該載置面上に収容部材が載置された状態にて、該収容部材に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すとともに、収容部材の重量を計測する複数の物品管理部材1−1〜1−nと、物品管理部材1−1〜1−nとネットワーク60を介して接続され、物品管理部材1−1〜1−nにて計測された収容部材の重量を、該重量を計測した物品管理部材にて読み出された情報によって識別されるRF−IDメディアが取り付けられた収容部材の重量として管理する管理装置50とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で物品を載置した状態で計量が行える計量台、該計量台を用いて効率良く在庫管理を行うことができる計量システム及び在庫管理方法を提供すること。
【解決手段】
フォークリフトの腕部が挿入される挿入部2を備えた計量台(パレット)1の底部1aに、パレット1に載置された物品の重量を計量するロードセル13を設置した。該パレット1はその制御部30に設けた無線通信手段によって、計量データを処理する処理手段と前記計量データを表示する表示手段とを備えたデータ処理装置へ計量データを送信する。 (もっと読む)


積荷を監視する方法は、積荷保管装置(66)のまわりに配置されている1つまたは複数の荷重センサ(58、60、62、64)によって生成される初期状態出力信号(150)および現在の状態出力信号(154)を監視するステップを含む。初期状態出力信号と現在の状態出力信号(152、156)とが比較されて、積荷保管装置(66)に配置されている積荷(68)の変化が決定される。

(もっと読む)


101 - 119 / 119