説明

Fターム[3F048CC02]の内容

Fターム[3F048CC02]に分類される特許

1 - 20 / 90


【課題】用紙等が搬送される際にバタツキが生じることにより、用紙長さの計測精度が低下する場合がある。
【解決手段】搬送される用紙Pに接触する接触部材21,22と、接触部材21,22の変位を検知する変位検知センサ11,12の出力と、用紙Pの搬送量を計測する搬送量計測手段15の出力と、から用紙Pの搬送方向の長さを計測するシート計測装置100であって、搬送される用紙Pに付勢されて接触する接触部材21,22が用紙Pのバタツキを抑えることで、用紙Pの測長精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】カールしたシートの角が検知部材に当接して折れるのを抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、搬送経路内で搬送されるシートと当接することで揺動する検知部材200と、検知部材200の揺動を検知する検知センサ(光センサ300)を備える。検知部材200は、シートの中間部分に当接する被当接片(第1部材210)と、被当接片側から幅方向外側に延びる回動軸222と、回動軸222の幅方向外側の端部に設けられ、シートの幅方向の端部に対向する対向部223を有する。対向部223は、被当接片がシートに押されて最大に揺動した最大揺動時において、シートの搬送方向から見て、当該対向部223の幅方向外側の外側部位(第2傾斜面223B)が幅方向内側の内側部位(第1傾斜面223A)よりもシートから離れるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、構成を複雑にすることなく、グリッパ内のシート検出を正確に行うことが可能なシート積載装置を提供することである。
【解決手段】シートを積載して回転移動するコンベアベルト203と、前記ベルト203に複数設けられ、前記ベルト203のシート積載面にシートを押さえ付けてシートを挟持するシートグリッパ220と、前記グリッパ220と前記ベルト203のシート積載面との間に挟持されるシートの有無を検出するためのシート検出センサS1とを備え、前記センサS1は、前記グリッパ220と対向した際にシートの有無を検出する位置であって、前記ベルト203のシート積載面の下方に固定して設けられた、光を発光する発光部と前記発光部から発光された光を受光する受光部とを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送に伴う記録紙の紙面高さの変位の影響を受けることなく、予め記録紙に付された位置検出用マークを正確に検出して印刷精度を確保することのできるラベルプリンタを提供する。
【解決手段】記録紙に付されたマークを光学的に読み取るセンサと、このセンサを保持して該センサを記録紙の紙面に対向させて位置付けるセンサボックスと、記録紙の搬送方向と直交する方向に延在して前記センサボックスに設けられ、前記記録紙の紙面に当接して該センサの対向領域に導かれる前記記録紙を平坦化する記録紙押圧部材と、前記センサボックスを弾性的に支持して前記記録紙押圧部材を前記記録紙の紙面に当接させ、該記録紙の紙面と前記センサとの離間距離を一定に保つ弾性体とを備える。 (もっと読む)


【課題】予めパンチ穴が形成されたプレパンチ用紙のパンチ穴と、パンチ穴形成装置により用紙に形成されるパンチ穴位置とを整合可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】複写機1の上面に設けられたコンタクトガラス8a上に予めパンチ穴が形成されたプレパンチ用紙PPを載置し、画像読取部8でプレパンチ用紙PPの読み取りを行い、読み取られた画像情報から算出されたパンチ穴の位置情報を制御部50に送信する。制御部50は、送信されたパンチ穴の位置情報に基づいて、用紙搬送方向及び幅方向のパンチ穴形成位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】転写−定着間における記録媒体の弛みを正確に検知して弛み量を一定の範囲に維持することで転写ずれやシワ、画像欠損の発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8と転写ローラ9との転写ニップ部N1と、定着ローラ23及び加圧ローラ24の定着ニップ部N2との間には搬送ガイド25と搬送コロ27が配置されており、搬送ガイド25と搬送コロ27の間に用紙搬送路29が形成されている。搬送ガイド25の内側には、搬送ガイド25のガイド面25aから用紙Pまでの距離を測定する紙高さセンサ30aが配置されている。制御部43は紙高さセンサ30aから送信された検知結果に基づいて定着線速を制御する。 (もっと読む)


【課題】シートの分離不良ジャムの誤検知を抑制して分離不良ジャムの検知精度を向上させた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト31に一次転写されたトナー像をシートSに二次転写する画像形成装置1において、レジストレーションローラ対76と、レジモータM1と、レジストレーションローラ対76の下流で中間転写ベルト31に一次転写されたトナー像をシートSに二次転写する二次転写部4と、二次転写部4の下流でシート搬送経路を搬送されるシートSの有無を検知する検知センサSNと、二次転写後のシートSを搬送する吸着搬送ベルト42と、レジストレーションローラ対76によるシートの搬送が開始された後、シートSの先端が吸着搬送手段に到達すると予定される時間が経過したときに、検知センサSNからの信号に基づいてシート搬送経路Pにシートが無いことを判断した場合にレジモータM1を停止させる制御部10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態が解決しようとする課題は、用紙のジャム等が発生しても安全に停止する消色装置を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の実施形態における消色装置は、消色可能な画像の記録済みの記録媒体を搬送する搬送部と、前記記録媒体の画像の色を消色する消色部と、前記搬送部により前記消色部を通して搬送される記録媒体を検知するセンサと、前記センサにより記録媒体のジャムの発生を検知したとき、前記消色部に記録媒体が存在すると判断する場合に、前記消色部から前記記録媒体を前記消色部外へ前記搬送部にて搬送するよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】継ぎ目を有する帯状の媒体に対して、ユーザに特別な操作を要求することなく媒体上の継ぎ目に対する処理を行う。
【解決手段】搬送方向に予め定められた間隔で複数のマークが並べられて形成される連帳紙を搬送する搬送部と、連帳紙上のマークを検知するマーク検知部51と、マーク検知部51によって連帳紙から検知したマークの間隔が予め定められた間隔から外れた場合に、間隔が外れたマークにより特定される連帳紙上の箇所に継ぎ目が有ると判定する判定部53とを備える媒体搬送装置である。 (もっと読む)


【課題】
長尺の基材シートの一方の面に糊を付着させた糊シートを用紙面に押付けて用紙面に糊を転写する糊付け装置において、糊が十分に転写されてない転写不良が発生した用紙を取除くことができる。
【解決手段】
転写後の基材シートの糊の残留状態を検知する検知機構を設ける。検知機構は、転写後の基材シートの糊が付着されていた側の面に接触する接触部を有し、この接触部が残留糊の粘着力によって移動させられたことを検知する。この検知信号に応じて、転写不良が発生したか否かを判定し、転写不良が発生したと判定した場合に警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡素な構成であるにも拘わらず、ワークの割れが確実に検出されるようにして、生産性の向上に寄与するワーク加振搬送装置、欠損ワーク判別装置、積層ワーク切り出しシステムおよび積層ワーク切り出し方法を提供する。
【解決手段】段差によりワークに対して加振しつつ搬送してワークの割れの入ったコーナー部を欠損させるワーク加振搬送装置50とした。また、搬送されるワークの左右の二隅のコーナ部または四隅のコーナー部の欠損を同時に検出する欠損ワーク判別装置60とした。そしてこれらとともに欠損ワークを回収するワーク仕分け装置70を備える積層ワーク切り出しシステム、および、このシステムを用いる積層ワーク切り出し方法とした。 (もっと読む)


【課題】 公知の見当調整の通常の引込み範囲外にある見当ずれを制御により取除く方法および装置を提供することである。
【解決手段】見当調整が印刷機構(1,2,3,4,5)の間の印刷基材(9)の少なくとも一つの長さ(l12,l23,34,45)に依存して実行されることにより解決される。 (もっと読む)


【課題】粘着ラベル作成時の紙ジャムや印刷不良を抑制し、低コストおよび省メンテナンスで粘着ラベルを作成すること。
【解決手段】プリンター1は、記録ヘッド5、プラテンローラー6、オートカッター4を設けたプリンター本体部1Aと、オートカッター4の下流側に配置した粘着剤転写部1Bを備える。粘着剤転写部1Bは、転写位置Cに粘着剤テープTを供給して粘着剤を記録紙Pに転写する転写機構9を備える。プリンター1の制御部30は、転写位置Cの上流側に配置した紙検出センサー10が記録紙Pを検出すると、押圧機構17により粘着剤テープTに記録紙Pを圧接する圧接状態と、圧接しない非圧接状態とを交互に形成する。この間欠的な圧接動作の間に転写位置Cで記録紙Pを搬送するか、もしくは、切断済みの記録紙片を手で引っ張って取り出すと、転写位置Cを通る記録紙Pの部分に粘着剤が転写される。 (もっと読む)


【課題】給紙アシスト制御に要する電力消費を低減するシート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙モータの起動時からスキュー量センサによって原稿の先端が検出されるまでの原稿搬送時間として検出する(S501)。この原稿搬送時間が所定の原稿搬送時間よりも長ければ(S502:YES)、給紙アシスト制御時に供給する総電流量として所定の電流量(大)を選択し(S503)、短ければ(S502:NO)、電流量(小)を選択する。次に、原稿スキュー量を検出し(S505)、所定の原稿スキュー量(大)よりも大きければ(S506:YES)、総電流量から給紙モータに所定の比率(大)の電流量を配分する(S507)。原稿スキュー量(小)よりも小さければ(S508:YES)、給紙アシスト制御を省き、さもなければ比率(中)にして(S509)、給紙アシスト制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】電池素子の品質向上を図ることのできる巻取装置を提供する。
【解決手段】負極シート6を搬送する電極シート搬送機構は、負極シート6を切断するカッタ機構81と、シート切断に際し負極シート6を把持しかつ切断後に当該負極シート6を把持したまま自身の移動により巻回機構65へ送り出すシート供給機構82と、負極シート6上の活物質塗布部51と活物質未塗布部52との境界部位Dを検出可能な検出センサ91とを備えている。そして、カッタ機構81が、シート供給機構82との間隔を一定の間隔Lに保持した状態で当該シート供給機構82と一体に移動することにより、境界部位Dを基準とした負極シート6上の所定位置M1をシート供給機構82による把持位置として位置決めし、かつ、負極シート6上の所定位置M2をカッタ機構81による切断位置として位置決めする。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大を招くことなく給紙アシスト制御を実行するシート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】先ず、センサを用いて原稿先端の検出し原稿スキュー量を検出する(S501)。原稿スキュー量が所定の上限スキュー量より大きい場合には(S502:YES)、給紙アシスト制御時間として所定の最長時間を設定する(S503)。また、検出時間が前記上限スキュー量よりも短いが(S502:NO)、所定の下限スキュー量よりも長い場合には(S504:NO)、給紙アシスト制御時間として所定の中間時間を設定する(S505)。さらに、検出時間が前記下限スキュー量よりも短い場合には(S504:YES)、給紙アシスト制御時間として所定の最短時間を設定する(S506)。S503、S505、S506の処理の後、設定された時間だけ給紙アシスト制御を実行する(S507)。 (もっと読む)


【課題】全方向のサイズ検知を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トレイの開閉を検出する開閉検出手段と、トレイ内の用紙の有無を検出する用紙有無検出手段と、用紙の端面を検出する端面検出手段と、用紙の端面を揃えるフェンスと、開閉検出手段によりトレイが閉じられたことを検出し、用紙有無検出手段により用紙が有ることを検出したときに、フェンスを移動し、端面検出手段により当該用紙の端面を検出したときに当該フェンスの位置を自動的に決定する位置決定手段と、位置決定手段によるフェンスの移動量に基づき、用紙の主走査方向のサイズと副走査方向のサイズとを自動で測定するサイズ測定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】転写材に形成される画像の依存性を少なくとも軽減して撓み量検出を行い、撓み量検知の精度向上を達成すること。
【解決手段】二次転写部20と定着部34との間に配置され、転写材30に照射した光の反射光を検知することにより転写材30のループ量を検知するループ量検知センサ50と、一次転写ローラ4により中間転写ベルト10に一次転写されたトナー画像の濃度を検知する濃度検知センサ40と、濃度検知センサ40により検知したトナー画像の濃度と、ループ量検知センサ50により検知したループ量と、に基づき転写材30のループ量を制御するループ制御部610とを備える。 (もっと読む)


【課題】湾曲を形成させるための搬送ローラ対による被転写材の送り出し量のばらつきを抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、停止したレジストローラ対80に用紙Tの先端を当接させると共に、所定量だけ用紙Tを送り出して用紙Tに所定の湾曲を形成させるようレジストローラクラッチ部804と搬送ローラクラッチ部824とを制御する湾曲形成制御部842であって、レジストローラクラッチ部804が非連結状態であると共に搬送ローラクラッチ部824が連結状態である場合、搬送ローラクラッチ部824を連結状態に維持すると共に、センサ79により用紙Tが検出されてから所定時間後にレジストローラクラッチ部804を連結状態に切り替え、先端がレジストローラ対80に当接してから用紙Tを送り出す量を所定量にする第1制御モードを有する湾曲形成制御部842を備える。 (もっと読む)


【課題】転写材の直角度の良し悪しが非基準辺の余白の不均一に集中しないようにすることが可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】余白量差Ba−Bbのうちの一部を基準辺側の余白量差に振り分ける。このとき、最も視覚的に目立ち難く分散させる方法は、長さの異なる二辺の末端で発生する余白量差を等しくする方法である。具体的には、転写材の長辺(基準辺)の長さをLとし、短辺(非基準辺)の長さをWとした場合に、補正量β°を
【数11】


を満たす値として算出する。そして、非基準辺に発生する画像余白の不均一を前記補正量β°だけ変更するように前記転写材の斜行補正を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 90