説明

Fターム[3F054AA06]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 物品の種類 (3,052) | プラスチック、フィルム (52)

Fターム[3F054AA06]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で保持する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように保持する。
【解決手段】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で収容可能に構成され、上面側から薄型シート状物が収容されていく収容領域30を有する構成において、収容領域30を挟んで対向して互いに平行となるように対となって配置され、回転ローラ11を中心として回転する複数の回転部材10a−1〜10a−4,10b−1〜10b−4が薄型シート状物の積層方向に設けられ、回転部材10a−1〜10a−4,10b−1〜10b−4のそれぞれに設けられた櫛歯部12が、隣接する回転部材の櫛歯部12と互い違いとなっている。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で保持する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように、かつ、収容された複数の薄型シート状物を確実に連続して排出する。
【解決手段】収容領域30に供給された複数のインレットシートを、収容領域30にて停止している複数のインレット区分器12にそれぞれ搭載した状態で収容し、また、収容領域30の下面側からインレットシートが排出される度に、そのインレットシートが搭載されていたインレット区分器12を収容領域30から移動させ、他のインレット区分器12を収容領域30にその上面側から移動させ、そのインレット区分器12にインレットシートを搭載する。 (もっと読む)


【課題】立て掛けたときに自立可能な板状部材と、柔軟変形物からなるシート状部材とを互いに重ね合わせた状態で、これら各部材を立て掛けて保持できるようにする。
【解決手段】ダネッジ7(トレイ)上に載せた自動車用タイヤのホイール1を、柔軟変形物からなる緩衝材17を介して多段に積み重ねてワーク積載部16とし、この積載部から、ロボット9により、ホイール1をコンベア15に搬出するとともに、ダネッジ7及び緩衝材17を一緒に把持して立て掛け保持部59に立て掛けて仮置きする。仮置き時には、ダネッジ7及び緩衝材17は、下端をダネッジ下端支持部75に支持させる一方、上部を挟持部83の緩衝材押さえ機構85とアンチバック機構87とにより挟持して保持する。緩衝材押さえ機構85は緩衝材17をダネッジ7に向けて押し付け、アンチバック機構87は緩衝材押さえ機構85による押し付け方向の回転が規制されて保持状態を確保する。 (もっと読む)


【課題】包装袋の形状に影響をうけずに集積の自動化を図ることができ、製袋作業の高速化及び省人化を図ることができるシート状物品の集積装置及び集積方法を提供する。
【解決手段】複数のシート状物品を搬送する搬送部と、前記複数のシート状物品を前記搬送部の搬送方向と対向する方向に一括して起こす起立部材と、前記シート状物品のうち後端に位置するシート状物品を前記起立部材に向けて送り出す送出部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙をスタックしてスティプル処理などを行う場合、用紙端部にカールや波打ちが生じていてもスティプル位置を安定させる。
【解決手段】スティプルトレイ上で用紙束を押さえる用紙押さえ装置であって、弾性を有し、押さえ対象となる用紙束の幅方向に延設された湾曲部材P4と、湾曲部材P4を用紙束に対して当接離間させるブラケットBk及びモータM1と、を備えた。湾曲部材P4は最大用紙サイズの用紙幅以上に延設され、両端部がブラケットBkに取り付けられ、用紙の幅方向中央に対応する部分が用紙側に最も突出している。また、この部分に凹部P4aを設け、放出爪H1との干渉を回避するようにすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 積層体形成装置を提供する。
【解決手段】 積層体形成領域12と、偏平部材28によって形成される積層体30を積層体形成領域12内で支持するための支持装置とを備えた、搬送方向Aに運ばれて来る多数の偏平部材28、特にフィルムカットシートまたは紙カットシートによって積層体30を形成するための積層体形成装置、特に紙を加工する産業の設備内の積層体形成装置について記載されている。本発明の特徴は、支持装置が独立した多数の支持要素22を備え、この支持要素が偏平部材28の搬送方向Aにおいて少なくとも相前後して配置され、かつ偏平部材28の搬送方向Aに対して角度をなして、特に偏平部材28の搬送方向Aに対してほぼ直角に配置され、および/またはほぼ垂直方向に移動可能に支承されていることにある。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で保持する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように保持する。
【解決手段】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で収容可能に構成され、上面側から薄型シート状物が収納される収容部10と、天地方向を螺旋の進行方向として収容部10の側面から収容部10の内側に突出するように配され、螺旋軸22を中心として回転する螺旋板21とを有し、螺旋板21は、下方端部の収容部10の下面からの高さhが、収容部10に収容される薄型シート状物1枚分の厚さと同じものとなっている。 (もっと読む)


【課題】シート表面とシート先端との間の摩擦が大きいシートを多量に排出する場合であっても、排出されたシートを整然と積載する。
【解決手段】排出中のリライタブルシート400が大きく撓む前に、そのシートにおける排出方向と垂直な方向の一方の縁端部近傍を排出ガイド32の上部に滑らせ、シート全体が排出されるまで支持し、それからスタッカ33に落下させる。 (もっと読む)


【課題】媒体放出機構において、長さの異なる複数枚の媒体を大容量且つ放出側先端を揃えた状態で一括して放出することと、装置外部から挿入される媒体を安定して取り込むことの両立を可能とする。
【解決手段】媒体の下側に配置された第1の無端ベルトと、第1の無端ベルトを走行させる第1の駆動プーリと従動プーリと、第1の駆動プーリと従動プーリとの間に設置され、第1の無端ベルトの張力よりも大きい張力を生じさせる第2の従動プーリとを有する下部搬送機構と、媒体の上側に配置された第2の無端ベルトと、第2の無端ベルトを走行させる駆動プーリと従動プーリとを有する上部搬送機構と、第2の従動プーリを支持するリンク機構を動かす駆動部と、媒体が第1の無端ベルトと第2の無端ベルトとによって形成された搬送路に搬送される際に、リンク機構を第1の無端ベルトが第2の無端ベルトに当接する方向に動かすように駆動部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化を図るとともに印刷媒体の大量供給に対する大量排出に対応可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は筐体2を備えており、筐体2の上側にはカードスタッカ3が配置されている。カードスタッカ3にはカードが並置されるように積層して収容される。筐体2内には、カードスタッカ3の下方に配置されたカード回動部4と直線状のカード搬送パスCP、カード搬送パスCPより下方に設けられた印刷部PR、各種センサ、制御部が収容されている。カード搬送パスCPの最下流外側にはカード収容部29が配置されている。カード収容部29内では処理後のカードが重畳するように積層して収容される。カードスタッカ3によりカードの供給数量を大きくすることができ、カード搬送パスCPが筐体2内の上部に位置することでカード収容部29の高さを大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】不良品を自動摘出するカード形成装置を提供する。
【解決手段】カードの両面が撮像手段15a、15bによって撮像され、そのカード面情報は判定部26で良品、不良品判定がされ、不良品の判定があった場合には、不良品カード配列番地特定部に通知され不良品のカード配列番地が特定されて、カード置き先指示部に通知され、カード置き先指示部の指示を受けたカード移し手段20はカード受けトレー18の全てのカードを吸着して持ち上げ、カード重ね収納部位に全ての良品のカードを収納し、不良品はその吸着保持を保持して、不良品カードストック24に不良品カードを収納する。 (もっと読む)


【課題】 PTPシートをスムーズかつ高速に積層すること
【解決手段】 PTPシート1を集積部12に送り込むプッシャー16と、その集積部に送り込まれたPTPシートを押し上げて下方に新たなPTPシートの供給空間を形成するとともに、プッシャーによる新たなPTPシートの送り込みに合わせてその送り込み方向と同一方向に前進移動する集積シャッター17と、集積部内に送り込まれ、積層されたPTPシートの集合体が、集積シャッターの前進移動の方向に移動するのを規制するシートストッパー19と、集合体を支持し、送り込み方向と同一方向に移送して集積部から集合体を搬出する抜き取りプッシャー19と、を備え、シートストッパーは、抜き取りプッシャーによる移送を行う際には規制を解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに適した高さの媒体排出部から容易且つ適切に画像形成媒体を排出できるようにする。
【解決手段】画像形成された画像形成媒体を排出するための、高さの異なる複数の排紙トレイ3(3A〜3E)を有する複合機1において、ユーザーの画像を撮影するカメラ20と、撮影した画像からユーザーの身長を判断する顔位置検出部14cと、判断した身長に応じて、画像形成媒体を排出する排紙トレイ3を決定する排紙トレイ決定部14eと、決定された排紙トレイ3(3A〜3Eのいずれか)から画像形成媒体を排出させる機能部制御部14eとを有するように構成する。 (もっと読む)


本発明は、ビニール袋の折畳・積層装置に係り、さらに詳しくは、熱接着部と切取部が形成されたビニール袋を順次に折り畳んで積層コンベヤに積み重ね、積層コンベヤに所定量のビニール袋が積み重ねられた状態で、引出加圧部を介して、積み重ねられたビニール袋を排出コンベヤに移載して排出し、上ローラーおよび下ローラーによってビニール袋を供給する搬送装置部が設けられ、供給されるビニール袋が折り畳まれつつ積み重ねられる積層装置部が設けられ、前記積層装置部に折り畳まれて積み重ねられるビニール袋の上部を押圧する押圧装置部が設けられ、前記積層装置部と前記下ローラーとの間に設けられて、吸入孔によって前記ビニール袋の一方の側を吸入する固定吸入装置が設けられたビニール袋の折畳・積層装置に関する。 (もっと読む)


流れ方向(130)に移動する別個のペーパーあるいはフィルム状物体(110)を集積するための装置(100)が提供される。装置(100)の第1の集積要素(113a)は第1の回転軸線(150a)を中心として回転可能である。第2の集積要素(115a)は第1の集積要素(113a)と対面する関係で配置され、かつ、第1の略平坦な表面(144a)および第1の円弧面(146a)を有する。これらの面(144a,146a)の両方は第1の回転軸線(150a)を中心として回転可能であり、第1の集積要素(113a)は、その間に物体(110)を受けるために第2の集積要素(115a)に対して第1のギャップ(184)を形成する第1の角ポジションを有する。第1の集積要素(113a)は、流れ方向(130)に物体(110)を移動させるために第2の集積要素(115a)に対して第2のギャップ(284)を形成する第2の角ポジションを有し、第2のギャップ(284)は第1のギャップ(184)よりも小さなものである。
(もっと読む)


【課題】ウレタンフォームのように柔軟性が高く、表面の摩擦抵抗が高い被整列物であっても、精度良く整列させることが可能な振動整列方法及び装置の提供。
【解決手段】位置決め用の2つ以上の貫通孔を有する多数の被整列物を、前記貫通孔の孔径よりも細いピンを前記貫通孔に通して結束体とし、次いで、前記結束体を、支持部に係止された物品に対し上下方向の振動を付与する振動付与手段の前記支持部に係止し、該結束体の被整列物がピンに吊り下げられ、かつ被整列物間に隙間を持たせた状態とし、次いで、前記振動付与手段を駆動させて前記結束体に上下方向の振動を付与し、被整列物が位置決め用の2つ以上の貫通孔の位置を基準として整列された整列物を得ることを特徴とする振動整列方法。 (もっと読む)


【課題】 カード収納箱およびそれを使用したカード収納構造において、カード収納不良を確実に防止する。
【解決手段】 カード収納箱6の一方の側板62には、下方から上方に向かって漸次幅が狭くなる傾斜部67aを有する傾斜リブ67Cが他方の側板63に向かって突設されている。他方の側板63の上部には、一方の側板62に向かって迫り出しカード17を傾斜リブ67Cに倒れ込ませる迫り出し部63bが設けられている。傾斜リブ67Cの下端と他方の側板63との間には、一枚のカードの厚みtよりも大きく、二枚のカードの厚み2tよりも小さい隙間δ2が設けられている。 (もっと読む)


【課題】被収納物を表裏反転させることなく積み重ねて収納できるコンパクトなスタッカーを提供する。
【解決手段】底板(2e)と複数枚のカード(Cd)を底板の上に積み重ねた状態で収納可能な収納部(2s)と底板よりも上方に設けられ外部から進入したカードを収納部に誘導する誘導部とを備える。誘導部は、カードが略水平な姿勢でスタッカー(2)内に第1の移動方向(DR1)で進入した際に、カードの先頭(Cdnt)が当接してその進入を規制する側壁(2a)と、カードの進入が規制された状態で、カードの第1の移動方向(DR1)に対する左右いずれか一方(Cdmr)側の下面を支持して他方(Cdml)側が低くなるように傾斜させる傾斜部(2h)とを有する。傾斜部で傾斜したカードが、第1の移動方向に略直交する第2の移動方向に重力により移動して収納部に誘導されると共に底板上に積み重ねられる。 (もっと読む)


【課題】エアシリンダのシリンダロッドを停止させたときの衝撃力を抑えること。
【解決手段】復動型のエアシリンダ173と、エアシリンダに対して圧縮空気を供給・排出しシリンダロッドを押出する押出位置、エアシリンダに対して圧縮空気を供給・排出しシリンダロッドを引入する引入位置およびエアシリンダに対する圧縮空気の供給・排出を止める停止位置の3方向に移動する第一電磁弁181と、エアシリンダに対して圧縮空気を供給・排出しシリンダロッドを押出する押出位置およびエアシリンダに対して圧縮空気を供給・排出しシリンダロッドを引入する引入位置の2方向に移動すると共に各位置でのエアシリンダの圧縮空気排出側に絞弁182cが設けられた第二電磁弁182と、第一電磁弁を押出位置または引入位置に移動させると共に第二電磁弁を押出位置または引入位置に移動させ所定時間が経過した場合第一電磁弁を停止位置に移動させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を収容する収容ユニットの増減を行った場合でも、収容空間の管理を適正に行い得る引渡装置を構成する。
【解決手段】3つの引渡部E1、E2、E3を接続することで引渡装置を構成する。第1引渡部E1に備えた主引渡制御ユニット48の収容空間管理手段48Aが、引渡部E2、E3の副引渡制御ユニット49からの情報から接続数を取得し、夫々の収容ユニット46の収容空間を一括管理する管理アドレスを生成する。この管理アドレスに基づいて記録媒体Pの収容と送り出しとが実現される。 (もっと読む)


1 - 20 / 52