説明

Fターム[3F080BA08]の内容

物品のコンベア等への供給 (6,969) | 用途・目的(供給) (892) | 分散供給 (32) | ばら物の均厚搬送 (21)

Fターム[3F080BA08]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】湿潤粉粒体、特に醤油麹盛込原料を定量供給する際、ホッパ内において滞留を防止できる振動フィーダ用ホッパを提供する。
【解決手段】ホッパ本体Aと、ホッパ本体Aの下方に設けられ傾斜したトラフBと、該トラフBに機械的に上下運動の加わった振動を与え、材料を前方に投出し、移送供給するための起振動装置Cとからなる振動フィーダに用いられるホッパにおいて、該ホッパは、前方側壁1の中央部2にホッパ内部に折れ込み突出する折れ込み部3をもち、該ホッパ前方側壁1と連結した側壁4、5同士の間隔が、前方側壁1から離れるに従い次第に狭くなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】破砕装置へのスクラップの過剰供給の発生を低減するのに好適な、過剰供給抑制装置及びスクラップ破砕設備を提供する。
【解決手段】過剰供給抑制装置100の平坦化部110は、下端側に、重り部34が装着された10個の摺り切り部材103と、重り部44が装着された9個の摺り切り部材105とを備える。摺り切り部材103と摺り切り部材105とは、エプロンコンベア7の積載面70の上方において、それぞれ全体が搬送方向に並設されると共に各摺り切り部材が搬送方向と直交する幅方向に並設される。各摺り切り部材の上端側は下端側が搬送方向に沿って独立して振り子運動可能なように軸支されると共に規制部材106,107によって振り子運動の範囲が規制される。更に、各摺り切り部材の各々の下端と積載面70との距離を予め設定された高さhとし、高さh以上に積み上げられたスクラップ部分を下端側において切り崩す。 (もっと読む)


【課題】搬送速度を落とすことなく所定範囲外の重量の計量飯を搬送路から排出する。
【解決手段】設定重量値を目標とした計量飯Rmを生成し、生成された計量飯Rmの重量を計量して搬送する処理部M1と、処理部M1の搬送方向下流側に配置されて処理部M1から受け取った計量飯Rmを次工程に搬送するとともに、搬送方向前方が下方に傾斜して計量飯Rmを搬送方向に沿って落下させて搬送路から排出可能となった選別搬送手段5と、処理部M1で計量された計量飯Rmの重量が設定重量値に対して所定範囲内のときには選別搬送手段5により次工程に搬送させ、所定範囲外のときには選別搬送手段5から落下させる制御を実行する制御部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】粒状物を、下流側ベルトコンベア上に、均等厚に積載することができるベルトコンベアシュート装置を提供する
【解決手段】上流側ベルトコンベアから下流側ベルトコンベアへ粒状物を移送するためのベルトコンベアシュート装置であって、側壁と、底板と、蓋板とからなり上面が開放した箱型形状であって、両側壁の上部に設けられた蓋板の間に下流側ベルトコンベアの幅方向と平行に形鋼がわたされ、該形鋼はベルトコンベアシュート装置の長さ方向に任意の間隔をおいて複数本設けられており、各形鋼の間には、流下する粒状物の流下量を分割する仕切り板が、ベルトコンベアシュート装置の幅方向に取付け位置を移動可能に複数枚設けられ、且つ粒状物の流下方向にその角度が変更可能であることを特徴とするベルトコンベアシュート装置。 (もっと読む)


【課題】多軸仮締め工具の各ソケットに対応した位置に、効率よくナットを配置することができるナット並べ装置を提供する。
【解決手段】ナット並べ装置30は、ナット22を配置するための部位であって、略リング状の形状を有するナット配置部31と、ナット配置部31に対してナット22を供給するための部位であって、ナット配置部31の内側に配置するナット供給部32と、を備え、ナット供給部32は、ナット22を一時的に留め置くための部位である留置部37aを備え、留置部37aの底面部たる底板部41を、水平方向に対して傾斜させた面により構成するとともに、該底板部41の傾斜方向を任意の方向に変更可能に構成して、底板部41の傾斜方向を任意の方向に変更しつつ、留置部37aに留め置かれたナット22を底板部41の傾斜方向に沿って滑落させることによって、ナット配置部31の任意の位置にナット22を供給する。 (もっと読む)


【課題】払い出し機により下方のベルトコンベヤ上にバラ物を払い出す際に、様々な状況に対応して払い出し物を正確且つ安定的にベルトコンベヤ中央に落とせるようにする。
【解決手段】払い出し機2A下方のベルトコンベヤ30上に払い出したバラ物を案内するシュート20aの開口部に吊り下げ配置された板状のシュートダンパ22で払い出したバラ物がベルトコンベヤ30中央に載るように落下方向を整流するシュートダンパ装置20Aにおいて、そのシュートダンパ22を、シュート20aの中心線から上流側の払い出し物の進行方向に偏芯配置して中心線側の面を内側にしてシュート20aの下端側内周面に沿うように湾曲させ、払い出し物の落下がシュート20a中心線の延長線から所定範囲内に収まるように案内することとした。 (もっと読む)


【課題】物品供給装置からX線検査装置の搬送コンベアへの物品供給量を適正に制御することにより、正確な異物検査を実行することが可能なX線検査装置を得る。
【解決手段】X線検査装置1は、検査対象である物品50にX線を照射するX線照射部7と、物品50を透過したX線を検出するX線検出部8と、上流の物品供給装置12から供給された物品50を、X線照射部7とX線検出部8との間のX線照射経路100を通過するように搬送する搬送コンベア6と、X線検出部8の検出結果(データS1)から求めた物品50の厚みに基づいて、物品供給装置12から搬送コンベア6への物品供給量を制御するコンピュータ9とを備える。 (もっと読む)


【課題】水分量が多く粘着性が高いために個体同士がくっつきやすい小魚を、検品可能に拡散させる。
【解決手段】チリメンを定量供給する定量供給部1と、拡散されたチリメンを搬送して検品する検品搬送部5とを、チリメンに振動を与えて拡散を促しつつ出口側に搬送する振動搬送テーブル31を有する拡散搬送部3により接続する。定量供給部1と拡散搬送部3の間に、チリメンを所定量ずつ掻き出して跳ね飛ばす第1の拡散ロータ21と、跳ね飛ばされたチリメンに第1拡散エアを噴き付けて拡散を促す第1のエアノズル22とを有する第1拡散部2を設ける。拡散搬送部3と検品搬送部5の間に、チリメンを跳ね上げて拡散させる第2の拡散ロータ41と、跳ね上げられたチリメンに第2拡散エアを噴き付けて拡散を促す第2のエアノズル42を有する第2拡散部4を設ける。 (もっと読む)


【課題】ワークを安定供給することが可能な供給装置を提供する。
【解決手段】ホッパー11と、ホッパーの下側に配置された振動フィーダ13と、を有する供給装置10において、ホッパーの排出口11aとトラフの底面14aとの間にトラフに非接触にシュート12が配置されるとともに、シュートはホッパーの排出口の垂直投影領域Sを遮る傾斜部12aを有し、シュートの先端部12bがトラフの底面に近接するとともに投影領域の外に延出されている。このため、ホッパーの排出口近傍におけるワークPの圧縮を抑制して閉塞の発生を防止するとともに、ワークを安定供給することができる。 (もっと読む)


【課題】粒子を搬送しつつ、粒子表面に薬剤を均一に添加可能な粒子搬送装置を提供し、装置の簡略化や製造時間の短縮を図る。
【解決手段】粒子搬送装置1は、搬送路31上の過炭酸ナトリウム粒子を振動によって流動搬送する。搬送路31内には、堰状バッフル41と側方バッフル42a〜42cが設けられている。堰状バッフル41と側方バッフル42aの間にはスプレーノズル15が設置されている。搬送路31内の粒子は、堰状バッフル41にて均等・均厚化され、スプレーノズル15によって界面活性剤が噴霧される。界面活性剤が添加された粒子は、側方バッフル42a〜42cによって蛇行しながら搬送路31内を流れる。過炭酸ナトリウム粒子は、混合されつつ搬送路31内を流動し、これにより、粒子上に界面活性剤が均一に付着する。 (もっと読む)


【課題】リング形状部品をガイドバーで搬送する搬送装置及び方法を提供する。
【解決手段】ガイドバー(11)と、少なくとも3個以上の保持チャック部(20)を有するリング形状被搬送体(10)の搬送装置(20)であって、リング形状被搬送体(10)の内径部をガイドバー(11)に挿入して、ガイドバー(11)を搬送ガイドとして搬送し、ガイドバー(11)を保持する保持チャック部(20)のチャック爪(21,22)を開閉することで、リング形状被搬送体(10)が保持チャック部を通過することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被選別物が空気抵抗の影響を受けやすい粉体物あるいは軽量物であっても、該被選別物を一定の速度でかつ安定した軌道で観察部を通過させ、もって、該被選別物を良品と不良品に適正に選別することがでできる選別装置用供給装置及び供給方法を得る。
【解決手段】被選別物20を観察部の空間31内において選別する選別装置に用いることができる選別装置用供給装置1であって、圧縮空気源からの圧縮空気を供給する圧縮空気供給部2と、圧縮空気供給部2から供給された圧縮空気を、エアー噴出口3から選別装置の観察部の空間31に向けて噴出するエアーナイフ4とを備え、エアーナイフ4のエアー噴出口3から選別装置の観察部の空間31に向けて噴出された圧縮空気で、被選別物20を選別装置の観察部の空間31に一定の速度で供給する。 (もっと読む)


【課題】粉体を、薄い膜厚で、均一に、かつ連続定量的に供給できる粉体薄膜供給装置、および粉体中の異物の検知を容易に行なえる粉体中の異物検知装置を提供する。
【解決手段】粉体薄膜供給装置が、周縁を水平に位置付けた円盤面を有し回転駆動自在に配設された円盤体と、円盤体の上方に位置した粉体供給口を有して粉体を連続定量的に供給する粉体供給機と、円盤体の回転および粉体の供給によって円盤面の外周縁から落下した粉体を誘導空間を通して下方の帯状の粉体排出口に案内する案内体を備えている。粉体中の異物検知装置は、この粉体薄膜供給装置と、粉体排出口から排出される粉体に対向して設置した粉体中の異物を検知する1個以上の撮影カメラを備えている。 (もっと読む)


【課題】 駆動時に発生する音(振動音)を極力小さくし得るフィーダ装置の提供。
【解決手段】 搬送トラフを支持台に弾性支持手段を介して連結された振動フィーダ装置において、支持手段は、支持台側に設けられてコイルバネの下端部を載置支持する載置部と、搬送トラフの裏面側に設けられてコイルバネの上端部が下方から当接する当接部とを有し、載置部は合成樹脂から形成されている。 (もっと読む)


【課題】流動性不良粉末を円滑に搬送でき、必要とする一定量を正確に切り出して、粉末圧縮成型装置の成型ダイスなどの次工程に確実に供給・充填できるようにする。
【解決手段】粉末を搬送する粉末供給部10と、搬送されてきた粉末を定量切り出しする粉末切り出し部12と、予備加圧部14を具備している流動性不良粉末の定量供給装置である。粉末供給部は、直進フィーダ22の粉末搬送トラフ20に粉箱24と篩網26とを設け、凝集している流動性不良粉末を振動する篩網で解きほぐし搬送する構造である。粉末切り出し部は、筒体30内のロッド32の位置をパルスモータ36で制御し、筒孔34に収容される粉末量を調整しスクレーパ機構により定量切り出す構造である。予備加圧部は、定量切り出された粉末に軽荷重を加えて固めた状態で搬送する。 (もっと読む)


【課題】比重が2以上の粉粒体を次工程に安定して定量供給でき、また、人による常時監視を必要としない振動式粉粒体供給装置を提供する。
【解決手段】内部に搬送路22が螺旋状に形成されたボール20と、このボール20を振動させる振動部30とを備え、ボール20を振動させることによって、ボール20の内底部23に投入された粉粒体を搬送路22に沿って上方へ搬送し、常時一定量の粉粒体を次工程に供給する振動式粉粒体供給装置10において、搬送路22の終端部22b付近においてボール20の外周壁21に、搬送路22の搬送面からの開口高さが粉粒体の大きさと略等しい高さを有する搬出口24が搬送面に沿って形成されるとともに、搬送路22の終端部22bが、搬出口24を通過できなかった余剰な粉粒体をボール20内の所定位置に落下させる落下部26とされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シート体に供給される粉粒体を一様の厚さにできるうえ、余剰の粉粒体を効率よく取り除くようにした。
【解決手段】粉粒体供給装置1は、一方向に移動するシート体2の上面に粉粒体3を一定の厚さで供給させ、粉粒体3をシート体2に落下させる供給ホッパー30と、供給ホッパー30よりシート体2の移動方向下流側にシート体2の上面と隙間Cをもって配置され、供給ホッパー30側の傾斜面40a、40aをシート体2の移動方向に対して斜め方向に配置させてなる厚さ調整部材40とを設けている。厚さ調整部材40によって粉粒体3をシート体2上に所定厚みに均すようにした。 (もっと読む)


【課題】移送途中の損傷を極減しながら、騒音レベルを著しく低減する。
【解決手段】パーツフィーダは、内側円盤1と、内側円盤1の外側に内側円盤1に対して傾斜する姿勢に配設されてなる外側リング板2と、外側リング板2と内側円盤1を回転させる駆動機構3とを備える。外側リング板2は、内側円盤1と同一平面に配設されて、内側円盤1からパーツPが供給される供給部5と、内側円盤1よりも上昇位置に配設されてなる上昇落下部6とを備え、内側円盤1から供給されるパーツPを供給部5から上昇落下部6に移送する。内側円盤1と外側リング板2の両方が水平面に対して傾斜しており、外側リング板2は供給部5から上昇落下部6に向かって上り勾配に傾斜し、内側円盤1は供給部5から外側リング板2の上昇落下部6に向かって下り勾配に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】装置の面上にある粉体の形態や状態に関わらず、スクレーパーにより上記粉体にかかる力を分散させて圧密を抑えつつ、粉体を除去する。
【解決手段】 装置の所定の面上にある粉体に接触して上記粉体を移動させる板状体1からなるスクレーパーであって、この板状体1は角部1a及び/又は曲部を有し、その角部1a及び/又は曲部が上記粉体10と接触して上記粉体10を上記面に対して移動させる粉体用のスクレーパーを用いる。 (もっと読む)


【課題】従来、土質改良等において回収した土類を処理工程に供給する装置では、高含水比の粘性土を対象とした場合に、その粘性土を定量供給することが困難であった。
【解決手段】
上下に開口し且つ上側から粘性土Aが投入される収容体2と、収容体2の内壁の一部を形成し且つ下端側を中心に回動して収容体2内の粘性土を押圧する押圧板3と、回転に伴って収容体1内の粘性土Aの底部を供給用コンベアC1上に切り落とすロータ4を備えた粘性土供給装置1Aとし、処理工程に対して高含水比の粘性土Aを連続的に定量供給し得るものとした。 (もっと読む)


1 - 20 / 21