説明

Fターム[3F081EA07]の内容

コンベア上の物品の姿勢制御 (7,432) | 検出装置 (482) | 被搬送物を検出するもの (449)

Fターム[3F081EA07]の下位に属するFターム

Fターム[3F081EA07]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】 被検査物の外観全体を容易且つ確実に検査できるように被検査物を搬送する被検査物の搬送装置を提供する。
【解決手段】 被検査物の外観検査に用いられる被検査物の搬送装置であって、往動搬送手段21により搬送される被検査物の表裏を反転して、復動搬送手段22aに引き渡す表裏反転手段23を備え、表裏反転手段23は、往動搬送手段21により搬送される被検査物を外周面に保持して回転搬送する第1のドラム231aと、第1のドラム231aにより搬送される被検査物を外周面に保持して回転搬送する第2のドラム232とを備え、第1のドラム231a及び第2のドラム232の少なくとも一方は、外周面に保持した被検査物を回転搬送することにより、往動搬送手段21及び復動搬送手段22aの並列方向に被検査物を移動可能に配置されている。 (もっと読む)


移送路(T)に沿ってパッケージ(2)をグループ分けするユニット(1)であって、パッケージ2を受取るために移送路(T)に平行な複数の長手方向ラインとして配列された受取りステーション(5)と、それぞれの長手方向ラインからの、移送路(T)を横断する少なくとも1列に整列された所定個数のパッケージ(2)で成るグループ(3)の取出しステーション(6)と、各グループ(3)の個数に等しい個数のパッケージ(2)を所定の時間間隔で供給され、パッケージ(2)を移送路(T)に沿って送る移動コンベヤ面(9)と、移送路(T)に平行な作用部分(R1)を有する第1の移動路(R)に沿って周回移動する少なくとも1つの整列部材(45)と、受移送路(T)に平行な作用部分(S1)を有する第2の移動路(S)に沿って周回移動する少なくとも1つの押し部材(50)とを含み、整列部材(45)および押し部材(50)が独立した第1および第2のコンベヤ手段(48,53)によりそれぞれ移動され、第1および第2の移動路(R,S)の作用部分(R1,S1)が互いに一致しているユニット(1)が記載される。
(もっと読む)


【課題】容器に対して行う複数の検査の精度をそれぞれ向上させることが可能な容器検査装置を提供する。
【解決手段】所定の搬送経路に沿って搬送されている容器に対して複数の検査を行う容器検査装置1において、スターホイール式搬送装置20、30と、スターホイール式搬送装置30の下流に配置され、スターホイール式搬送装置30から排出された容器を排出された順に取り込み、その取り込んだ容器を一対の搬送ベルト41、41にて挟み込んだ状態で一方向に搬送するストレート式搬送装置40と、を備え、複数の検査のうちの一部の検査がスターホイール式搬送装置20にて搬送されている容器に対して行われ、複数の検査のうちの残りの検査がストレート式搬送装置40にて搬送されている容器に対して行われるように複数の検査装置80〜85が設けられる。 (もっと読む)


製品を運搬するための移送区間で使用するための計量ベルトであって、駆動部によって駆動可能であるととともに、エンドレスに巡回する少なくとも二つの運搬ベルトが配備されており、それらの運搬ベルトが、それぞれの上方のループ長区間の側面を互いに隣接させて製品のための共通の水平又はほぼ水平な運搬面を形成する計量ベルトにおいて、運搬ベルトの巡回速度、従って移送速度を個別に設定することが可能である。
(もっと読む)


【課題】効率的かつ低コストな農産物の配列変更方法を提供する。
【解決手段】箱詰め装置に農産物を搬送可能な搬送手段に対して、所定個数の長物農産物を同一方向の主方向に向けて配列した態様を1組とした長物農産物群を間欠的に供給し、前記搬送手段によって搬送される前記長物農産物群の1又は複数を間引きして該搬送手段の搬送路外に配置した農産物載置部に仮置きし、間引きされない長物農産物群に対し、この農産物載置台上に仮置きした長物農産物の中から複数個の長物農産物を該主方向と直交する副方向に向けた姿勢で加えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無端回動体と移動部材との連結、離脱(連結解除)を容易に行えるものでありながら、結合状態を常に強固に維持できる搬送設備を提供する。
【解決手段】移動部材50側に、無端回動体40の回動方向とは直交状方向の差し込み孔部65を形成し、差し込み孔部の内部側に傾斜拡径面65aを形成した。差し込み孔部に差し込み自在な筒状連結体67は、筒状部67Aの外端に移動部材側の外端面64aに当接自在な鍔部67Bを形成し、筒状部の内端側形成部分は周方向で分割した舌片部67Cに形成し、筒状部に対して、無端回動体側からの突出部43を差し込み自在に構成した。突出部に形成した環状凹部44の内部側は内側ほど大径となる傾斜面44aに形成した。舌片部に、傾斜拡径面に内側から対向自在な外向き凸部67Dと、環状凹部に弾性係合自在な内向き凸部67Eを形成した。 (もっと読む)


【課題】反転部におけるガタつきによる騒音を和らげ得、接触部分を摩耗し難くし得るコンベア設備を提供する。
【解決手段】物品支持体50の両端を、サイドブラケット61を介して無端回動体40に連結した。サイドブラケットの前後部の一方に、無端回動体との連結部64を外側方へ突出して設け、連結部に被嵌合体75を遊転自在に外嵌した。サイドブラケットの他方には、内外両側方と他方外方に開放した凹入状の嵌合部66を形成し、嵌合部を、隣接したサイドブラケットにおける被嵌合体に外嵌自在に構成した。被嵌合体と嵌合部を、面接触により無端回動体の回動方向で相対摺動自在に嵌合した。反転する際の相対的な伸縮は、被嵌合体と嵌合部が面接触した状態で相対摺動することにより、構造を大型化することなく、組み立て性やメンテナンス性を悪くすることなく、反転部におけるガタつきによる騒音を和らげて行うことができ、接触部分での摩耗をし難くできて耐久性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】物品横押し体の前後間隔をより小さくし、物品の挟み込みを減少した転換設備を提供する。
【解決手段】主搬送経路45に沿って配設した左右一対の無端回動体40と、無端回動体間に多数取り付けられ、かつ主搬送経路とは直交状の方向が長さ方向51の物品支持体50と、物品支持体に外嵌して案内される物品横押し体80を設けた転換設備である。物品横押し体は、上部に横押し作用部85を設け、横押し作用部の両側面に横押し当接部材90を設けた。横押し当接部材の後端部分90Aを、横押し作用部の後端85Aに対して後方へ突出させた。後端部分を後方へ突出させたことで、横押し当接部材による横押し作用面(押し面)を大きく(長く)でき、安定した横押し移動を可能にできるとともに、前後の物品横押し体における横押し当接部材間の隙間を小さくして、物品を挟み込みし難い状態で所期の横押し移動を可能にできる。 (もっと読む)


【課題】上流搬送コンベアによって搬送される缶列を損傷させることなく高速かつ任意の数量比で各下流搬送コンベアに振り分ける。
【解決手段】第1電磁部4aおよび第2電磁部4cと第1磁石部4bおよび第2磁石部4dから成る制御レーン4を第1および第2中間搬送コンベア2a,2bの裏面側に配設し、案内磁石レーン5を制御レーン4の第2電磁部4cの下流端に対向させ且つ第2中間搬送コンベア2bに並行させて配設する。そして、第1計数センサ8aまたは第2計数センサ8bによって第1下流搬送コンベア3aまたは第2下流搬送コンベア3bに移送される缶の数量を計測しながら電磁タイミング制御装置7によって第2電磁部4cの着磁時間または消磁時間の制御を行う。 (もっと読む)


移送経路Tに沿ってパッケージ2をグループ分けする装置1が、移送経路Tに平行な長手方向列に配置されたパッケージ2を受け入れる投入場所5と、長手方向列それぞれからの、移送経路Tに直交する少なくとも1つの列に整列させられた、所与の数のパッケージ2から形成されるグループ3の送出場所6と、所定の時間間隔で各グループ3に相当する数のパッケージ2を供給され、そのパッケージ2を移送経路Tに沿って給送する可動搬送面9と、移送経路Tに平行な少なくとも1つの部分Rを有する作動経路Rに沿って周期的に送り込まれる可動部材35であって、各周期毎に、可動部材35の上流側の各グループ3のパッケージ2が、それに押し付けられて、捕捉され、移送経路Tに直交する少なくとも1つの列に整列させられる整列面36を有する少なくとも1つの可動部材35とを備え、可動部材35が又、各周期毎に可動部材35の下流側のパッケージ2の各グループ3に作用してグループ3を装置1から押し出す押動面40を有する。
(もっと読む)


【課題】焼成用のローラハース炉において、被焼成物を搭載した搭載部材が炉内で蛇行など不規則な動きをすることなく、安定して搬送できるローラハース炉を提供する。
【解決手段】ローラハース炉は、複数のローラ20をそれぞれ回転させながら、搭載部材30に搭載したセラミック部材を所定の搬送方向に搬送して焼成するものであって、複数のローラそれぞれに駆動力を伝達して回転させる駆動装置40、40aと、当該駆動装置が複数のローラそれぞれを回転させる速度を制御する制御部50を備え、制御部は間欠的に、複数のローラに含まれる副駆動ローラ21の回転速度が、当該副駆動ローラよりも搬送方向上流側に配置されているローラの回転速度よりも相対的に低くなるように駆動装置を制御する。 (もっと読む)


21 - 31 / 31