説明

Fターム[3F307BA00]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 特定目的 (639)

Fターム[3F307BA00]の下位に属するFターム

Fターム[3F307BA00]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】乗降口を通ってエレベータに乗降する者の移動介助を、簡単な構成によって確実に行い得るようにしたエレベータの乗降口用手摺装置を提供する。
【解決手段】通路3に面する建屋壁17に設けられたエレベータ用の乗降口1の左右の側壁面を、該乗降口1の開口幅を該乗降口1の奥側から手前側に向かって拡大させるような傾斜面又は湾曲面とし、該左右の側壁面の少なくとも何れか一方に、該側壁面の幅方向の略中央部に凹入状態で手摺体を設ける。係る構成によれば、手摺体が、通路3側の手摺とエレベータ5側の手摺との中間に位置してこれら両者間の橋渡し的な手摺として機能することから、該手摺体を把持することで、乗降口1を通ってのエレベータ5への乗降を安全に行うことができ、特に高齢者の使用に際してはその効果が顕著である。 (もっと読む)


【課題】かごドアロック装置によってかごドアが閉状態で施錠されていることを確認する。
【解決手段】かごドアロック装置は、かごドア10に固定されたロックプレート12と、かごドア10が閉のときにロックプレート12と係合してかごドア10を施錠するかごドアロック本体11と、を備える。かごドアロック本体11は、かごドア10が閉のときにロックプレート12と係合して施錠し、この係合を外してかごドア10を開錠するように回動するロックレバー22と、ロックレバー22を駆動するアクチュエータ23と、ロックレバー22が施錠位置にあるか否かを検出するロックレバー位置検出手段30と、ロックプレート12がかごドア閉位置にあるか否かを検出するロックプレート位置検出手段17と、有する。 (もっと読む)


【課題】ペットやその飼主がエレベータを利用する際の種々の状況に容易に対応することができるとともに、ペットの首輪に繋がれた紐がドアに挟まれた状態でかごの走行が開始されてしまうことを確実に防止できるエレベータの制御装置を得る。
【解決手段】ペット10、その飼主11、ペット10のリード12の両端部に電波発生器6乃至9を装着し、上記電波発生器6乃至9を同一組とする組合せ情報を記憶部13に記憶する。また、電波受信機4をかご1に、電波受信機5を乗場3に設置し、電波発生器6乃至9からの電波を電波受信機4及び5によって受信する。そして、その電波状態と上記組合せ情報とに基づき、エレベータドアの開放時に、リード12がドアに挟まれ得る状態にあるか否かを判定し、リード12がドアに挟まれ得る状態にあると判定されると、ドアを開放保持する。 (もっと読む)


【課題】電磁アクチュエータに通電し続けることなくロック解除状態を維持できるように改良されたかごドアロック装置を提供する。
【解決手段】ドアロック装置の係合レバー8をそのロック解除位置からロック位置へと揺動させるためには、保持レバー12に作用しているコイルばね15の付勢力に打ち勝つ外力を係合レバー8に作用させなければならない。これにより、電磁アクチュエータ9が下向きの大きな外力を作用させない限り係合レバー8はロック解除位置に止まるから、電磁アクチュエータ9に通電し続けることなくロック解除状態を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】第1の床と第2の床との段差を解消して、運搬物をスムーズかつ安全に搬送できるようにする。
【解決手段】第1の床上に載置される第1板状部材11と、第2の床上に載置される第2板状部材12と、第1板状部材11と第2板状部材12とを回動可能に連結し、第1の床と第2の床との間に突出する蝶番部13とをそなえる。 (もっと読む)


エレベータシステムで有用な電子機器を収容する例示的な筐体は、第1の側壁と、第1の側壁に隣接する第2の側壁とを備える。第3の側壁が第1の側壁に対して斜めの角度で位置する。第3の側壁は、筐体の内部に電子機器を支持する支持面を提供する。第1および第2の側壁は、支持面に面する単一の開口部を提供するように第3の側壁に対して移動可能である。
(もっと読む)


【課題】簡易かつ安価な構成でかごへの台車の乗り降りを円滑にする荷物用エレベータの敷居間渡し装置を提供する。
【解決手段】荷物用エレベータの敷居間渡し装置は、かご出入口の側方に位置するかご柱部24に折り畳まれた状態で収納される敷居跨ぎ板64,66,68を備えている。かご16が着床して扉開状態にあるときに、敷居跨ぎ板64,66,68をその下部を中心に回動させてかご床17a上に倒して折り畳み状態から展開することで、敷居跨ぎ板64,66,68がかご16および乗場20間の隙間60を跨いでかご敷居36から乗場敷居54に渡される。 (もっと読む)


【課題】引き戸の強度や剛性を大きくすることなく、引き戸に設けられたガイドシューが敷居の案内溝から外れることを防止する。
【解決手段】エレベータ引き戸の案内装置において、エレベータの出入口を開閉するスライド可能な引き戸1の下縁部に設けられたガイドシュー2と、出入口の敷居4に設けられてガイドシュー2がスライド可能に嵌合する案内溝5と、を有し、案内溝5は、この案内溝5の長手方向と直交する面内の横幅寸法が大きい幅広部6とこの幅広部6より上側に位置して横幅寸法が幅広部6より小さい幅狭部7とを有し、ガイドシュー2は、幅広部6に嵌合するとともに案内溝5の長手方向と直交する面内の横幅寸法が幅狭部7より大きい抜止部8を有する。 (もっと読む)


【課題】ホームエレベータシステムにおいて、乗りかごに閉じ込められた動物を自動的に救出するエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】ホームエレベータシステム10は、乗客等が乗り降りする乗りかご12と、乗りかご12が移動する空間である昇降路3と、乗りかご12を昇降させる主ロープ18と、主ロープ18を巻き上げる巻上機16と、巻上機16等が設置される機械室8と、乗場扉44と、かご扉42と、扉駆動部19と、乗りかご室内における動物の存在を検知する検知手段が設けられたかご操作盤部20と、動物の存在を検知して予め設定された所定時間乗りかごが昇降しないときに扉の開放制御を行う制御部30と、制御部30と乗りかご12とを接続する通信ケーブル31と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルの開閉不良を防止できるエレベータのドア装置を提供する。
【解決手段】ドアパネル20を開閉駆動するための複数のドアモータと、複数のドアモータの各々に接続された駆動車に巻き掛けられ、ドアモータからの駆動力をドアパネル20に伝達する無端状の歯付きベルト26と、複数のドアモータの回転速度に応じたパルス信号を個別に出力する複数のパルスエンコーダと、複数のドアモータに通電される電流を個別に検出し、電流信号を出力する複数の電流検出部と、パルス信号および電流信号に基づいて、複数のドアモータの動作を制御するドア制御回路41と、パルス信号および電流信号の少なくとも一方に基づいて、ドアモータ、歯付きベルト26、パルスエンコーダおよび電流検出部のうちの少なくとも1つの異常状態を検出する異常状態検出部70とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構のエレベータ戸開時かご固定装置を提供する。
【解決手段】かごの戸あるいは乗場敷居に設けられた第1の係合部材と、乗場敷居あるいはかごの戸に設けられ、第1の係合部材に対して、かごの昇降方向について、戸閉位置では係合しないが、戸開位置では係合する第2の係合部材とを備え、第1および第2の係合部材が互いに係合したときかごの昇降が阻止されるエレベータ戸開時かご固定装置。第1の係合部材はかごの昇降方向に離間した一対の係合面を持ち、戸開位置では、昇降路内に突出した第2の係合部材が係合面間に挿入される。第1の係合部材は、かごの戸の戸開方向前縁下方部分に設けられたU字型の係合部材であり、第2の係合部材が、乗場敷居の端部に設けられ、第1の係合部材に受け入れられる係合部材であってもよい。
【効果】エレベータ戸開時かご固定装置は機構簡単でかご上作業スペースを確保できる。 (もっと読む)


【課題】既設乗場ドア装置を撤去して更新乗場ドア装置に交換する期間中でも、エレベータの運転を簡易な構成にて実現することを可能にするエレベータのドア装置の改修方法を得る。
【解決手段】既設かごドアおよび既設かごドア装置をかごから撤去し、その後更新かごドアおよび更新かごドア装置をかごに取り付けるとともに、既設錠装置を解錠する仮設解錠機構をかごが乗場5に着床したときに、既設錠装置と対応するかごの位置に取り付ける工程と、全ての乗場5において、更新係合装置62を、かごが乗場5に着床したときに、係合機構と対応する既設乗場ドアの位置に取り付ける工程と、全ての乗場5の既設乗場ドアおよび既設乗場ドア装置を、順次、更新乗場ドア10および更新乗場ドア装置50に交換し、その後仮設解錠機構を撤去する工程と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 ペットとこのペットの飼主とがかごと乗場とに別れたことを確実に検出することができるエレベータの安全装置を得る。
【解決手段】 対情報を有する少なくとも2つのICタグと、エレベータのかごに設けられ、かご内のICタグの対情報を検出する検出器と、ICタグの対情報が予め記録された記録部と、検出器により検出されたICタグの対情報及び記録部により予め記録されたICタグの対情報に基づいて、かご内に対になっていないICタグがないか否かを判定する判定部と、この判定部の判定結果に基づいて、ドアの開閉制御を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】咄嗟の場合でも、確実に戸開延長釦を操作できるようにし、戸閉動作による戸と荷物との衝突を確実に回避できるとともに、不要な行き先階やかご呼びの登録による運転効率の低下を抑制できるエレベータの戸開延長装置を提供する。
【解決手段】乗り場操作盤1に設けられた戸開延長釦4は、釦の表面を押すことにより閉成して戸開延長信号を出力する釦接点部4aと、釦の中央部および周辺部を点灯するランプ部4bとを有する。そして、制御部6は、戸閉動作の開始時点で、ランプ部4bを駆動して釦の中央部を点灯させて、釦接点部4aの戸開延長信号の入力可能状態とし、戸開延長信号の入力可能状態の間に戸開延長信号を入力すると、ランプ部4bを駆動して釦の周辺部を点灯させて、戸開時間を延長するように構成されている。 (もっと読む)


エレベータシステム(20)は、ビル(22)の少なくとも2つのビル階(24,36)の間に延びる少なくとも1つの垂直シャフト(32)を含む。前記ビル階のうち一方のビル階(24)は、ビルの内側と外側の環境との間に少なくとも1つの通路(28)を備える。少なくとも1つの第2のシャフト(40)は、他のビル階(36)とビル内の少なくとも1つの他のビル階との間に延びる。第2のシャフト(40)の内側は、外側の環境への通路(28)を含むビル階(24)の空気流から隔離される。開示した実施例は、第1のシャフトがアクセスを提供するビル階のうちの少なくとも1つのビル階の空気流から第1のシャフト(32)を隔離する囲い(52)を含む。
(もっと読む)


【課題】本発明は、荷物が乗り込んだことを自動的に検出し、荷役者が荷物のはみ出しの確認を完了するまではかごドアの閉動作を抑制することで、エレベーターのかごドアと荷物の衝突を防ぐエレベーターの制御装置を提供することにある。
【解決手段】乗りかご1の出入り口付近の側板上部の左右側面に投光装置と受光装置からなる複数組の光電装置2a、2bを備え、且つ、光電装置2a、2bの動作を検出する検出手段5、6と、光電装置が動作した順序を認識する光電装置動作順序認識装置7と、かごドアの閉動作を抑制するドア開閉装置8を備え、光電装置が所定の順序で動作したことを光電装置動作順序認識装置7にて認識したときにドア開閉装置8にてかごドアの閉動作を禁止する。 (もっと読む)


21 - 36 / 36