説明

Fターム[3G093BA24]の内容

車両用機関又は特定用途機関の制御 (95,902) | 目的 (12,965) | 状態の表示・報知 (509)

Fターム[3G093BA24]に分類される特許

241 - 260 / 509


【課題】発進時の加速抑制を緩和し、その場の交通の流れに順応した運転を可能とし、ドライバのストレスを惹起させないような車両の省燃費運転評価システム及び評価方法の提供。
【解決手段】エンジン回転数計測手段(2)と、アクセル開度計測手段(3)と、車速計測手段(4)と、燃料流量計測手段(5)と、解析兼アドバイス伝達手段(6)と、記憶手段(7)と、処理・解析手段(10)とを有し、前記解析兼アドバイス伝達手段(6)は発進加速時にその場の交通の流れを評価しその流れに即した加速度を容認するべく発進加速に関するアドバイス及び運転評価を与える。 (もっと読む)


【課題】 車両を走行不能にせずに、故障の対処として修理へ向かう、帰路を走行する回避走行を行うことができるハイブリッド車の制御装置を提供すること。
【解決手段】 位置センサ41、温度センサ42、電流センサ43など、複数のセンサの検出値によりインバータ8を制御し、モータジェネレータ4の電動機の機能によりエンジン2を始動させるハイブリッド車1において、複数のセンサの異常を検出し、インバータ8からモータジェネレータ4への出力停止状態となった場合に、エンジン2を停止させる操作入力があってもエンジン2を停止させないステップS1〜S4の処理を備えた。 (もっと読む)


【課題】エネルギーを有効利用可能なハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】EV優先スイッチ28は、EV優先モードとHVモードとの切替を利用者が要求可能に構成される。ECU26は、EV優先モード時にEV優先スイッチ28によってHVモードへの切替が要求されたとき、蓄電装置16のSOCがしきい値Sth1よりも低い場合には、走行モードをHVモードへ切替えるとともに、HVモードへの切替要求時のSOC近傍にSOCを制御し、SOCがしきい値Sth1以上の場合には、EV優先モードを維持する。また、ECU26は、しきい値Sth1よりも小さいしきい値Sth2にSOCが達すると、走行モードをHVモードへ強制的に切替える。 (もっと読む)


【課題】アイドリングストップ中に運転者が車両を離れようとした際に、より効果的に運転者に注意を促すこと。
【解決手段】エンジン始動時の騒音が異なる複数種類のエンジン始動方式の中から選択されるエンジン始動方式によりエンジンを始動するエンジン始動手段と、予め設定されたアイドリングストップ条件が成立した場合に前記エンジンを自動停止する自動停止手段と、運転者が運転席に在席中か離席中かを判定する離席判定手段と、を備え、前記エンジン始動手段は、前記アイドリングストップ中に予め設定された再始動条件が成立した場合に、前記エンジンを再始動する一方、前記アイドリングストップ中に前記離席判定手段が離席中と判定した場合に、前記再始動条件の成立に関わらず前記エンジンを再始動し、かつ、前記複数種類のエンジン始動方式のうち、騒音が大きいエンジン始動方式で再始動することを特徴とする車両用制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】先行車両との安全性を確保すると共に、運転者に不快感を与えることなく発進することのできる車両走行制御装置を提供する。
【解決手段】停止中の車両が置かれている状況に合わせて、発進時の加速度の立ち上がり勾配を変化させる。すなわち、先行車両が緩やかに加速しながら発進する可能性の高い状況にあるときは、立ち上がり勾配を通常値に保つことによって先行車両と追突することを防止し、先行車両が急加速で発進する可能性の高い状況にあるときは、立ち上がり勾配を大きい値に設定することによって、速やかに加速し、先行車両から引き離されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】アイドリングストップ中に運転者が車両を離れようとした際に、安全性を確保した上で、運転者に注意を促すこと。
【解決手段】アイドリングストップ中に、運転者が車両を離れようとした際、自動変速機が非動力伝達状態の場合は、エンジンを再始動して運転者に注意を促し、自動変速機が動力伝達状態の場合はエンジンストール時と同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】車両の内燃機関および駆動系に何らかの異常があることを検知する。
【解決手段】本発明の車両異常検出装置は、内燃機関10の筒内圧を検出する筒内圧検出手段78と、該筒内圧検出手段78により検出された筒内圧に基づいて図示トルクを導出する図示トルク導出手段と、車両の走行状態量を検出する走行状態量検出手段と、該走行状態量検出手段により検出された走行状態量に基づいて図示トルクを推定する図示トルク推定手段と、前記図示トルク導出手段により導出された図示トルクと、前記図示トルク推定手段により推定された図示トルクとの比較を行うことにより、車両に異常があるか否かを判定する判定手段とを備える。車両の走行状態量として、車速、車体加速度、車体傾斜角などが用いられる。 (もっと読む)


【課題】燃料性状の悪化を乗員に報知することができる外部充電可能なハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両100は、車両外部から充電が可能なバッテリB1と、バッテリB1から与えられる電力を使用して車両を推進させるモータジェネレータMG2と、燃料タンク180と、燃料タンク180から燃料が供給されるエンジン4と、バッテリB1の充電状態に応じてエンジン4の運転および停止を決定する制御装置60とを備える。制御装置60は、燃料タンク180内の燃料の劣化を検出すると、燃料が劣化した旨を乗員に報知する。好ましくは、ハイブリッド車両100は、燃料をエンジンに送らずに燃料タンクから排出する排出機構をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】車輌のエンジンを始動する際に運転者の個人認証及びアルコール検出を行うことができる始動装置を提供する。
【解決手段】スタートスイッチ5を操作した運転者の指101に、まず、還元ヘモグロビン成分に吸収される光を第1光源13から照射して撮像素子12にて撮像を行い、撮像により取得した画像と予め記憶した血管パターンとを基に個人認証を行う。個人認証に成功した場合には、次いで、アルコール成分に吸収される光を第2光源14から照射して撮像素子12にて撮像を行い、撮像により取得した画像を基にアルコールの検出を行う。アルコールが検出されなかった場合にのみ、始動操作を有効として車輌のエンジンを始動する。 (もっと読む)


【課題】電動駆動装置によるアシスト再始動時に、停止時吸気行程気筒12Cでのプリイグニションに起因する電動駆動装置の温間ロックを防止する。
【解決手段】所定のエンジン停止条件が成立したときにエンジン1を自動停止し、自動停止後に所定の再始動条件が成立したときに、エンジン停止時に圧縮行程にあった停止時圧縮行程気筒12Aの混合気を燃焼させてエンジン1を一旦逆転させ、その後、エンジン停止時に膨張行程にあった停止時膨張行程気筒12Bで混合気を燃焼させてエンジン1を再始動する。その際、停止時に吸気行程にあった停止時吸気行程気筒12Cのピストン13が圧縮上死点を越えることができずにエンジン1が所定の判定値N1で逆転していると判定した場合には、少なくともエンジン1が停止するまでスタータ36による始動アシストを禁止する。 (もっと読む)


【課題】システム起動の初期時において、情報表示装置からのリクエストに対して正確な船舶推進装置に関する情報を送信できる船舶を提供する。
【解決手段】船舶推進装置に設けられたエンジンECU21が、リモコン装置に設けられたリモコンECU17に接続され、リモコンECU17が、情報表示装置に設けられたゲージECU29に接続され、電源オン後で、エンジンECU21とリモコンECU17との認証完了後、リモコンECU17とゲージECU29との通信を開始するように制御された船舶とした。 (もっと読む)


【課題】産業車両において蓄電手段が正常に動作している場合にはシステムに対して電力を安定且つ効率良く供給し、蓄電手段に異常がある場合にも発電機から電力が安定に供給される。
【解決手段】バッテリ106(蓄電手段)が正常に動作しているときには車両走行用の走行用モータ105にインバータ発電機(102及び103)及びバッテリ106の少なくともいずれかから電力が供給される。バッテリ106に異常が発生するとバッテリ106がシステムから切り離される。そして、発電機インバータ103においてインバータ制御が停止され、発電機102の発電電力が交流から直流に変換されて走行モータ105へと供給される。 (もっと読む)


【課題】 エコランを禁止している理由をユーザへ効果的に通知することが可能なエコランシステム、制御プログラム及びエコラン状態報知装置を提供する。
【解決手段】 本発明は車両の状態に応じて内燃機関を停止させ、再始動させるエコラン機能を有するエコランシステムである。このエコランシステムは、複数のエコラン禁止理由と各エコラン禁止理由をユーザに報知する優先度との関係を規定するテーブル情報と、車両にエコラン禁止理由が生じているか否かを判断するエコランECU10と、エコランECU10により車両にエコラン禁止理由が生じていると判断された場合に、テーブル情報により規定された優先度に応じて、当該エコラン禁止理由をユーザに報知するエコランプ41又はナビゲーション装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】道路状況に応じた設定車速を設定する。
【解決手段】自車両の速度が設定車速と一致するように車両を制御する装置において、自車両が走行している道路の制限速度を取得し、取得した制限速度が第1の制限速度から第2の制限速度に変化した場合に、設定車速を第2の制限速度に変更する。 (もっと読む)


【課題】 トラクタ等で作業を行う場合に各種の装着作業やオペレータの好みに応じて最高車速を規制することにより操作性を向上する。
【解決手段】操作手段(4)が操作されたときに、前記設定手段(7)が「作業」状態に設定されている場合は、エンジン(1)の出力回転を略一定に保ちながら前記無段変速装置(2)の出力回転を調整し、且つ前記設定手段(7)が「走行」状態に設定されている場合は、前記エンジン(1)の出力回転と無段変速装置(2)の出力回転を適宜連係させて調整するよう前記アクチュエータ(5,6)を制御する制御手段(8)を備えた作業車両において、前記「作業」状態に設定されている場合に、前記操作手段(4)の最大操作量に対する最高速度を変更する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の燃料噴射系のメンテナンスを促進すると共にメンテナンスされないことにより生じ得るエミッションの悪化や内燃機関の故障などの不都合を抑制する。
【解決手段】メンテナンス警告灯が点灯しているときには、イグニッションオンであると共にレディオフである状態でPポジションからNポジションへのシフト操作を複数回に亘って行なうことにより警告灯消灯フラグFに値1が設定されていることを前提に、警告灯消灯フラグFが値1であると共にレディオンであり、且つ、Pポジションであり、レディオンの状態になってから所定時間以内にアクセルオフからアクセルオンへの操作を複数回に亘って行なうことにより、メンテナンス警告灯を消灯すると共に走行距離の積算値を値0にリセットする(S200〜S290)。 (もっと読む)


【課題】電動アクチュエータを備えることに起因した問題を招来することなくアイドリング運転を停止して燃料消費量の低減や排出する二酸化炭素量の低減を図ること。
【解決手段】油圧アクチュエータ21,22,23,31,32と、発電電動機44が発電動作した場合の電力を蓄積する一方、発電電動機44が電動動作する場合に電力を供給する蓄電器61と、旋回用電動モータ10とを備え、操作レバー50,70の操作により油圧アクチュエータ21,22,23,31,32及び旋回用電動モータ10を動作させるようにした作業機械において、エンジン40が運転されている状態において操作レバー50,70のニュートラル状態が所定の停止時間継続した場合に、少なくとも蓄電器61が所定の電圧以上蓄電されていることを条件にエンジン40のアイドリング運転を停止させ、かつ旋回用電動モータ10を動作禁止状態に保持するアイドリング停止制御手段110を備えた。 (もっと読む)


【課題】変速処理を模した動作やアクセル操作に対する出力の応答性を高める運転モードの選択を可能とするハイブリッド自動車において、走行に要求される要求駆動力や内燃機関の運転ポイントをより適正に設定する。
【解決手段】ハイブリッド自動車20では、シフトポジションや運転モードに関連した所定条件が成立したときに、走行状態に応じた仮想シフト段が仮目標シフト段SPtmpとして設定され(S471,S472)、仮目標シフト段SPtmpと上下限値Srtとに基づいて値1よりも小さい変化量で緩変化するよう実行用シフト段SP*が設定され(S473)、実行用シフト段SP*の直下および直上の仮想シフト段に対応した仮の要求トルクTra,Trbや仮回転数Nea,Nebに基づいて実行用シフト段SP*に対応した要求トルクTr*と目標回転数Ne*とが設定される(S474〜S476)。 (もっと読む)


【課題】燃料残量および走行用の蓄電残量を利用者に対して適切に表示可能なハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両100は、エンジン4と、外部電源80から充電可能な蓄電装置B1と、ECU60と、表示部70とを備える。表示部70は、燃料タンク5の燃料残量および蓄電装置B1の蓄電残量を表示するとともに、燃料残量および蓄電残量の少なくとも一方が低下したときに利用者に対して警告表示を行なう。そして、表示部70は、燃料残量および蓄電残量のいずれか一方が低下した場合と燃料残量および蓄電残量の双方が低下した場合とで利用者に対する警告表示の態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】車両発進前における車両操作を簡素化する車両制御システムの提供。
【解決手段】車両の運転者により操作されるシフトレバー22を有するレンジセレクタ20と、シフトレバー22のレンジ選択操作に応じて車両の自動変速機3のシフトレンジを切換制御するシフト制御装置30と、シフトレバー22のエンジンスイッチ操作に応じて車両の内燃式エンジン4のオンオフを切換制御するエンジン制御装置50とを設ける。 (もっと読む)


241 - 260 / 509