説明

Fターム[3G093DB27]の内容

車両用機関又は特定用途機関の制御 (95,902) | パラメータ、検出(機関以外) (18,896) | ポンプに関連するその他のもの (141)

Fターム[3G093DB27]に分類される特許

81 - 100 / 141


【課題】DPFに捕集された粒子状物質を除去する。
【解決手段】DPF4の前後差圧△Pgが所定差圧△Phを超えた際に、エンジン1の出力を増加させて排気温度を上昇させることでDPF4の再生処理を行うように構成した。また、DPF4の再生処理中に増加させたエンジン出力を圧油のエネルギーとして、アキュムレータ14で蓄圧するように構成した。これにより、DPF4で捕集されたPMをDPF4から除去できる。また、PM除去のために増加させたエンジン出力を、油圧で各部が駆動される作業機械にとって後に有効に利用しやすい形態で回収できるので、回収したエネルギーの利用のための機器構成が簡略化でき、コスト増を低減できる。 (もっと読む)


【課題】車台上に搭載する部品点数を可及的に減少させることができ,しかも,油圧ポンプを小型化することのできる運搬車輌の荷物容器傾動機構を提供する。
【解決手段】車台上に傾動可能に設けられた荷物容器3と,車輌走行用エンジンによって駆動される圧縮機30を搭載した運搬車輌1において,前記圧縮機30として,駆動ギヤ41,43と従動ギヤ42,44の組合せから成る増速歯車機構40を備えたスクリュ圧縮機を使用し,この増速歯車機構40の中間軸46の軸端に油圧ポンプ15の駆動軸16軸端を連結する。この油圧ポンプ15によって吐出される作動油により,荷物容器3を傾動させる油圧シリンダ11に作動油を供給する。 (もっと読む)


静油圧駆動式車両は、ポンプにより推進される流量が車両の車輪を回転する少なくとも1つの推進モータに動力を伝達するようにその変位が回転斜板の角度に基づき変化することができる可変容量形駆動ポンプを動作させるエンジンを有する。車両の電子制御装置は、システムの動作パラメータ(例えば、回転斜板の角度あるいは推進モータの方向と回転速度)を、実際の信号を生成するセンサにより感知し、この信号を電子制御装置に伝える。制御装置は、制御信号に基づき回転斜板の所望角度を判断し、所望角度とセンサからの実際の信号とを比較する。車両の動作は、角度信号が所望角度と所定の程度だけかつ所定期間の間異なる場合に停止される。
(もっと読む)


より効率的なエンジン動作を達成するために、可変容量形ポンプを駆動するエンジンと、油圧弁と、油圧アクチュエータとを有する電動油圧系を制御する方法を開示する。電動油圧系における圧力が監視され、油圧アクチュエータの所望の移動を示すコマンドが受け取られる。圧力およびコマンドに基づいて、機械が行っている動作が確定され、エンジンが、機械動作の特定の部分に対して効率的な設定に設定される。
(もっと読む)


【課題】係合動作に必要な油圧をクラッチに供給しつつ、当該クラッチの係合動作時に生じる振動を抑制可能な動力出力装置を提供する。
【解決手段】動力出力装置3は、原動機として内燃機関5及びモータ50と、これら変速機構からの機械的動力を変速する第1及び第2変速機構30,40とを有する。第2変速機構40は、機関出力軸8及びロータ52からの機械的動力を、第2入力軸28で受ける。第2クラッチ22は、最低作動圧の油圧を受けて作動可能となる。オイルポンプ90は、モータ50のロータ回転速度に応じて発生した油圧を第2クラッチ22に供給する。ECU100は、油圧センサ96により検出された油圧が、最低作動圧以上となるようロータ回転速度を上昇させた後、ロータ回転速度を、当該最低作動圧に達した時点のロータ回転速度に比べて低下させて第2クラッチ22を係合状態にする。 (もっと読む)


【課題】作業車両の燃費を改善する。
【解決手段】原動機1により駆動される油圧ポンプ2と、油圧ポンプ2からの圧油により駆動する油圧アクチュエータ5と、油圧ポンプ2からの圧油による油圧アクチュエータ5の駆動を禁止する駆動禁止手段3と、駆動禁止手段3の作動/非作動を検出する駆動禁止検出手段14と、少なくとも駆動禁止検出手段14により駆動禁止手段3の作動が検出されると、原動機1の回転数を、油圧アクチュエータ5を駆動可能な最小回転数(ローアイドル回転数NL)よりも低い低速回転数NSに制御する回転数制御手段12〜16とを備える。 (もっと読む)


【課題】リリーフ時などの高負荷時におけるポンプ効率およびエンジン効率を高めること。
【解決手段】スロットルダイヤルによってエンジンの第1の目標回転数を設定するエンジン回転数設定部51と、油圧ポンプの負荷圧に応じてリリーフ時におけるエンジンの最大目標回転数を制限する第2の目標回転数を演算するリリーフ時エンジン最大回転数演算部52と、第1の目標回転数および第2の目標回転数のうちのいずれか低い目標回転数に一致するように、エンジン回転数を制御する回転数制御手段と、エンジンの目標回転数と実エンジン回転数との偏差をもとに発電電動機をエンジントルクアシスト作用させるか否かを判定する判定手段と、を備え、回転数制御手段は、判定手段がエンジントルクアシスト作用を行わせると判定した場合に、発電電動機のエンジントルクアシスト作用を用いて目標回転数に一致するように、エンジン回転数を制御する。 (もっと読む)


【課題】リリーフ時などの高負荷時におけるポンプ効率およびエンジン効率を高めること

【解決手段】エンジンによって駆動される油圧ポンプと、油圧ポンプから吐出された圧油
が供給される油圧アクチュエータと、各油圧アクチュエータを操作する操作レバーと、各
操作レバー手段の操作量を検出する検出手段と、操作レバーの操作量をもとに油圧ポンプ
の目標流量を演算する目標流量演算部50と、前記目標流量に応じて、エンジンの第1の
目標回転数を演算する第1の目標回転数演算部61と、油圧ポンプの負荷圧に応じてリリ
ーフ時におけるエンジンの最大目標回転数を制限するリリーフ時ポンプ出力制限値演算部
500および第4のエンジン目標回転数演算部63と、前記第1の目標回転数および前記
第4の目標回転数のうちのいずれか低い目標回転数に一致するように、エンジン回転数を
制御する回転数制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】低速マッチング制御を行う場合に、簡易な制御でコストの低減が可能なエンジンの制御装置を提供すること。
【解決手段】各走行レバーの入力状態の有無を検出する走行PPC圧スイッチ9と、複数の異なるエンジン目標回転数の中から1つのエンジン目標回転数を選択指定する走行速度モード選択スイッチ401と、操作レバーの操作量をもとに油圧ポンプの目標流量を演算する目標流量演算部50と、前記目標流量に応じて、エンジンの第1の目標回転数を演算する第1の目標回転数演算部61と、走行PPC圧スイッチ9がオン状態の場合、走行速度モード選択スイッチ401によって選択指定された最大エンジン目標回転数を取得し、この取得した最大エンジン目標回転数と前記第1の目標回転数とを比較し、大きい目標回転数を前記第1の目標回転数として出力する目標回転数演算部402と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド型作業機械において、電動駆動装置部側の各電気回路部分が温度上昇して作動不能とならないよう温度管理を行うハイブリッド型作業機械の運転制御方法および装置を提供する。
【解決手段】旋回慣性体60を回転駆動するための電動駆動装置部EDと油圧駆動装置部HDからなるハイブリッド型作業機械において、電動駆動装置部の蓄電装置90、インバータ/コンバータ102、電動・発電機ユニット70Aには、温度センサS1、S2、S3が設けられている。コントローラCUは、各温度センサからの検出温度θ1〜θ3のいずれか1つでも予め設定された温度を超えたときは、現在の、油圧駆動装置部に対するトルク指令値Tm、電動駆動装置部に対するトルク指令値Tem(Teg)の比率を低減する。 (もっと読む)


【課題】旋回時のエンジン回転数の低下および牽引性能の低下を抑えることができる作業車両を提供する。
【解決手段】本発明に係る作業車両では、制御部は、エンジン回転数とエンジン出力トルクとの関係を示すエンジンパワーカーブに基づいてエンジンを制御する。そして、制御部は、油圧ポンプの吸収馬力であるステアリング吸収馬力Lpを算出し、ステアリング吸収馬力Lpに基づいてエンジンの制御に用いるエンジンパワーカーブを変更する。 (もっと読む)


【課題】ロックアップクラッチが係合状態にある場合にトランスミッションの速度段の切替を円滑に行うことができる作業車両を提供する。
【解決手段】本発明に係る作業車両は、エンジンと、走行輪と、動力伝達機構と、制御部とを備える。走行輪は、エンジンからの駆動力によって駆動される。動力伝達機構は、ロックアップクラッチを有するトルクコンバータと、複数の速度段に切替可能なトランスミッションとを有し、エンジンからの駆動力を走行輪に伝達する。制御部は、エンジン回転数とエンジン出力トルクとの関係を示すエンジンパワーカーブに基づいてエンジンを制御する。また、制御部は、ロックアップクラッチが係合状態である場合、トランスミッションの速度段を第2速から第1速に切り換える時に、エンジンの制御に用いるエンジンパワーカーブを第5エンジンパワーカーブL5から第1エンジンパワーカーブL1に変更する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関(エンジン)が回転していない間でも室内快適性を維持する。
【解決手段】ベルト式統合型スタータ・ジェネレータ14が、エンジン12が停止している間に、選択的に補機要素16を駆動することが出来る。ベルト式統合型スタータ・ジェネレータ14はまた、エンジン12のクランク軸30を選択的に駆動することも出来る。クラッチ32、36、40が、ベルト20からの回転動力にアクセスするために使用される。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転数の負荷変動に対する応答を速くし、エンジン回転数の変化を小さくし、燃料消費を改善することができる、油圧作業機のエンジン制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン制御装置が、油圧作業機のエンジン制御器に指令信号を出力するコントローラと、このエンジン制御器により制御されるエンジンによって駆動される油圧ポンプの吐出ポンプ圧力を検出する圧力センサと、該油圧ポンプの吐出油が流れる回路のネガコン圧力を検出する圧力センサとを備え、該コントローラが、該吐出ポンプ圧力とネガコン圧力とから推定したエンジン負荷により補正したエンジン設定回転数に基づいた指令信号をエンジン制御器に出力する。 (もっと読む)


【課題】低速域で良好な走行性能を実現することができる建設機械及びその制御方法を提供する。
【解決手段】蓄電器14に接続された電動発電機11と、エンジン10と、電動発電機及びエンジンの出力軸を結合する遊星ギヤとを備え、電動発電機及び/又はエンジンによって発生したトルクを駆動輪20へ伝達することにより走行可能な建設機械であって、前記遊星ギヤと駆動輪との間に設けられた、変速機12と、エンジンと変速機とを直結する直結クラッチ15と、直結クラッチが解放された状態において、アクセル開度及び前記蓄電器の蓄電量に基づいて、エンジンの回転数を制御し、アクセル開度、電動発電機の動作状態、及び蓄電器の蓄電量に基づいて、変速機の変速段の切替を制御するとともに、アクセル開度、車速、及び変速機の変速段に基づいて、エンジン及び電動発電機に発生させるトルクを決定するように構成されている制御装置2とを備える。 (もっと読む)


【課題】エアフローメータの誤差が増大しても機関の運転を維持できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の制御装置は、直流電源から電源電圧VBの供給を受け、吸気量を計測するエアフローメータ104と、電源電圧VBを検出する電圧センサ151と、吸気量に関連して変化するパラメータを制御し、かつエアフローメータが検出した吸気量を示す信号に基づいてエンジン4に供給する燃料噴射量を制御する制御部60とを備える。制御部60は、電圧センサ151が検出した電源電圧VBがあるしきい値より低下した場合に、エアフローメータ104の出力に代えてパラメータに基づいて空気量負荷率を推定し、推定した空気量負荷率に基づいて燃料噴射量を決定する。 (もっと読む)


【課題】走行ペダルの操作量に応じた目標車速で走行する。
【解決手段】原動機10により駆動される油圧ポンプ11と、油圧ポンプ11からの圧油により駆動する走行用油圧モータ5と、操作量に応じた走行指令を入力する操作部材22と、操作部材22の操作量に応じて油圧ポンプ11から油圧モータ5への圧油の流れを制御する流れ制御手段12と、操作部材22の操作量に応じた目標回転数Nとなるように原動機回転数を制御する回転数制御手段40と、車速vを検出する車速検出手段42と、操作部材22の操作量に応じた目標車速vaを演算する車速演算手段502と、車速検出手段42により検出された車速vと車速演算手段502により演算された目標車速vaとに基づいて、目標回転数Ntを補正する補正手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】建設機械用3ポンプシステムのトルク制御装置において、第1及び第2油圧ポンプの割り当て最大吸収トルクを効率良く利用することができ、エンジンの出力トルクを一層有効利用することができるようにする。
【解決手段】減圧弁33及び第1レギュレータ31の受圧部31fにより、第3油圧ポンプ4の吐出圧力が所定圧力P2以下にあるとき、第3油圧ポンプ4の吐出圧力が上昇するにしたがって第1及び第2油圧ポンプ2,3の割り当て最大吸収トルクを減らすよう制御し、コントローラ23、電磁比例弁35及び第1レギュレータ31の受圧部31eにより、第1〜第3油圧ポンプ2,3,4の吐出圧力に基づいて、第1及び第2油圧ポンプの最大吸収トルクが割り当て最大吸収トルクに近づくようトルク制御特性により得られる吸収トルクを補正するためのトルク補正値を求め、このトルク補正値に基づいて第1レギュレータ31を制御する。 (もっと読む)


【課題】作業機速度を従来のオートデセル制御状態から作業を開始したときに得られる作業速度と少なくとも同等の作業速度が得られるオートデセル制御機能を備えた制御装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】
操作レバー11aが操作されて、オートデセル制御状態が解除されると、エンジン2の回転数は、オートデセル回転数から燃料ダイアル等で設定された回転数まで上昇する。このとき、チャージ弁15を連通位置に切り換えることで、アキュムレータ16に蓄圧している圧油を吐出油路25に放出することができる。これにより、可変容量型油圧ポンプ6からの吐出量を増大させずに、アクチュエータ10を作動させるに充分な圧油をアクチュエータに供給することができる。これにより、オートデセル回転数を従来よりも小さな回転数とすることができ、オートデセル制御時の燃費を大幅に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンの始動直後において、エンジンの回転数が低下するのを防ぐことが可能な電動ウォーターポンプの制御装置を提供する。
【解決手段】電動ウォーターポンプの制御装置は、内燃機関回転数判定手段と、電動ウォーターポンプ駆動手段と、を備える。内燃機関回転数判定手段は、内燃機関の始動後に、内燃機関の回転数が所定値よりも大きいか否かについて判定する。電動ウォーターポンプ駆動手段は、内燃機関の始動時から、内燃機関の回転数が所定値よりも大きいと内燃機関回転数判定手段によって判定されるまでの間、電動ウォーターポンプの駆動を停止する。これにより、内燃機関のクランキングを行うモータは、クランキングのために必要な電力を、バッテリより受けることができ、内燃機関の回転数の低下を防ぐことができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 141