説明

Fターム[3G301JA01]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | 出力向上 (321)

Fターム[3G301JA01]に分類される特許

101 - 120 / 321


【課題】噴孔の開口面積が変化した場合であっても、燃料噴射弁の噴射量を維持することを課題とする。
【解決手段】燃料噴射装置1は、燃料が噴射される噴孔2aが形成された燃料噴射弁2と、この燃料噴射弁2へ供給する燃料を高圧の状態で維持するコモンレール5と、コモンレール5における燃料の圧力を制御し、噴孔の開口面積の変化を判定するECU8と、を備え、ECU8は、噴孔2aの開口面積の縮小を判断した場合、燃料の圧力を制御し、燃料噴射弁2の噴射量を維持する。 (もっと読む)


【課題】吸気ポートに燃料噴射弁を備えると共に、吸気弁の開特性を可変制御する機構を備えた機関において、可変動弁機構の動作による吸入空気量の変化に応じ、目標空燃比の混合気形成に必要な燃料を噴射可能とする。
【解決手段】排気行程中の第1噴射と、吸気行程の後期の第2噴射とを行わせる。エンジンの運転条件に基づいて第2噴射の基本分担量を求め、第1噴射時の吸入空気量の計測結果に基づく燃料噴射量から前記基本分担量を減算した結果を、第1噴射として噴射させる。一方、前記第1噴射時における可変動弁機構の制御量から推定される吸入空気量と、前記第2噴射時における可変動弁機構の制御量から推定される吸入空気量との差分に基づいて前記基本分担量を補正するための補正分を演算し、前記基本分担量を前記補正分で補正した結果を、第2噴射として噴射させる。 (もっと読む)


【課題】中負荷以上の運転領域においてノッキングを発生させることなく、効率的に燃料室内の残留ガスを冷却し、出力と燃費の向上させた筒内噴射エンジンを提供する。
【解決手段】燃料を燃焼室内に直接噴射可能な位置に配置した燃料噴射弁と、その燃料噴射弁の開閉制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、中負荷以上の運転領域において1サイクル内の吸気行程中に燃料を2回以上に分割して噴射させる燃料噴射制御範囲を設定しており、かつ、その噴射分割回数を、エンジン回転数及び燃焼室の充填効率が小さい運転領域で増やし、エンジン回転数及び充填効率の少なくとも一方が高い運転領域において減らすよう制御する。 (もっと読む)


【課題】空気利用率の高い自着火燃焼が実現されるスパークアシストディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】気筒上部略中心に配置されて平面視において略放射状に燃料を噴射する燃料噴射弁1と、燃料噴射弁の近傍に配置された第一点火プラグ2aと、気筒上部周囲に配置された第二点火プラグ2bとを具備し、燃料噴射弁により吸気行程において噴射された燃料によって気筒内に形成される均質混合気を圧縮行程末期に第一点火プラグにより火花点火させ、その直後に燃料噴射弁により噴射される燃料を自着火燃焼させる第一スパークアシストディーゼル燃焼と、燃料噴射弁により圧縮行程末期において噴射された燃料を噴射直後に第二点火プラグにより火花点火させ、その直後に燃料噴射弁により噴射される燃料を自着火燃焼させる第二スパークアシストディーゼル燃焼と、を切り換えて実施する。 (もっと読む)


【課題】噴射燃料により効率的に縦旋回流を強めることができる筒内噴射式火花点火内燃機関を提供する。
【解決手段】気筒内へ直接的に燃料を噴射する燃料噴射弁1から噴射される燃料の貫徹力によって気筒内の縦旋回流を強める筒内噴射式火花点火内燃機関において、燃料噴射弁は、気筒内空間の中心高さHがシリンダボア直径Dとほぼ一致するピストン位置において、燃料を噴射する。 (もっと読む)


【課題】全負荷トルク向上に適した燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関10の筒内(燃焼室)25に連通する吸気ポート18aに配設された燃料噴射弁20から燃料を噴射すると共に、噴射された燃料が、吸気ポート及び筒内間を開閉する吸気バルブ21の開期間Tにおいて、吸気ポートを流れる吸入空気と共に筒内に流入するように燃料噴射を実施する燃料噴射制御装置において、燃料噴射弁20から噴射する燃料噴射量Qに基づいて、燃料噴射弁20による噴射開始時期θINJst及び噴射終了時期θINJendを制御する燃料噴射制御手段であって、開期間Tのうち、吸気バルブ21を通過する吸入空気の流量が最大流量領域となる特定期間Tmaxに応じて、特定期間Tmax内に筒内25への燃料噴射量の流入が完了する時期に対応する、噴射終了時期θINJendに補正する燃料噴射制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】添加ノズルにおける詰まりの防止及び燃料消費量の抑制を図りつつ出力性能の低下を回避できる内燃機関における燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】シリンダヘッド15に設けられた添加ノズル37には添加ポンプ38が接続されている。添加ポンプ38は、添加ノズル37に燃料を供給する。添加ノズル37は、供給された燃料を気筒11の排気ポート32A内に噴射する。添加ポンプ38の作動は、制御コンピュータCの制御を受ける。制御コンピュータCは、検出される運転状態の全領域のうちの少なくとも一部で、枝管部34Aに排気ガスを排出する気筒11における燃料供給量を1気筒当たりの通常供給量より減らすと共に、他の気筒12〜14における燃料供給量を前記通常供給量よりも増やす増減制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】燃料ポンプ駆動モータの無駄な高回転によるモータにおける負荷の増加により生じる燃費の悪化、モータやモータドライバにおける温度の上昇を防止して耐久性を向上させる液化燃料エンジンにおける燃料圧力制御法を提供する。
【解決手段】燃料タンク2に貯留した液化ガス燃料を燃料ポンプ3で加圧して燃料供給管路9A,9Bを介してインジェクタ8に送りエンジン1に供給する液化燃料エンジンにおける燃料噴射圧力制御方法であって、エンジン回転数と吸入空気圧力のデータから得られる数式モデルをベースにシミュレーションを行い、最適な制御パラメータを決定し、この決定した制御パラメータを用いて燃料供給装置に備えた電子制御ユニット10において求まるエンジン1の要求する燃料噴射量に応じて必要とする燃料噴射圧力を決定する可変目標燃料噴射圧力制御法を導入した。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射弁の噴射状態を詳細かつ高精度に制御できる燃料噴射装置及び燃料噴射システムを提供する。
【解決手段】インジェクタ20(燃料噴射弁)と、コモンレール(蓄圧容器)に対して噴射孔に近い側に配置されて燃料圧力を検出する圧力センサ20aと、試験により得られたインジェクタ20の噴射特性を示す個体差情報が記憶されたICメモリ26(記憶手段)とを備える。そして、試験の対象となるインジェクタ20及び圧力センサ20aとは別のマスター燃料噴射弁及びマスターセンサについて、噴射指令信号の出力後に現れる、マスターセンサの検出圧力の変動態様を既知の基準変動態様とした場合において、ICメモリ26に記憶させる前記個体差情報を、試験対象となるインジェクタ20及び圧力センサ20aについて試験により得られた変動態様と前記基準変動態様との誤差量とする。 (もっと読む)


【課題】筒内噴射弁から噴射された燃料噴霧が低温となった吸気バルブの傘部や機関ピストンの頂面に干渉することを抑制し、PMの発生を抑制することのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関10は、燃焼室18内に直接燃料を噴射する筒内噴射弁20と、吸気バルブ31の開弁時期を変更するバルブタイミング変更機構34とを備えている。電子制御装置100は、吸気バルブ31の傘部温度を推定し、推定される吸気バルブ31の傘部温度が判定温度未満であるときには判定温度以上であるときよりも吸気バルブ31の傘部と筒内噴射弁20から噴射された燃料噴霧とが干渉し難くなるように、吸気バルブ31の開弁時期及び筒内噴射弁20の燃料噴射態様の少なくとも一方を変更する。 (もっと読む)


【課題】ポート噴射弁と筒内噴射弁を備えた内燃機関の燃料噴射制御装置にて、吸気弁の開弁期間の終期以降に筒内噴射される燃料量を抑制することで、筒内噴射される燃料と新気の混合度合いの悪化を抑制し、出力の低下度合いを抑制し得るものを提供すること。
【解決手段】この装置では、基本噴射割合Rに基づく基本筒内噴射量「(1-R)・Fbase」に対応する筒内噴射弁の開弁期間の終期CAecが吸気弁の開弁期間の終期IVCよりも遅角側であると判定された場合、筒内噴射量Ficが、基本筒内噴射量から上記終期CAecと上記終期IVCとの間隔に対応する燃料量ΔFiを減じた量に決定される。筒内噴射弁の開弁期間の終期CAecが上記終期IVCと等しい時期に設定される。ポート噴射量Fipが、基本ポート噴射量「R・Fbase」に上記燃料量ΔFiを加えた量に決定される。これにより、総燃料噴射量を変更することなく上記終期IVC以降に筒内噴射される燃料量がゼロとなり得る。 (もっと読む)


【課題】単一の電磁式燃料噴射弁により,異なる燃料噴霧フォームの形成を可能にする。
【解決手段】前端部の第1及び第2燃料噴孔32,32を燃焼室4に開口するように機関本体1に取り付けられる単一の弁ハウジング10と,第1及び第2燃料噴孔32,32にそれぞれ連通する第1及び第2弁孔18,18を開閉する第1及び第2弁体19,19と,この第1及び第2弁体19,19にそれぞれ連結した第1及び第2可動コア22,22と,第1及び第2弁体19,19を閉弁方向に付勢する第1及び第2弁ばね25,25と,第1及び第2可動コア22,22を吸引して第1及び第2弁体19,19を開弁させる固定コア15とを備え,第1燃料噴孔32は,点火プラグの電極に指向するよう1つ配置し,また第2燃料噴孔32は,第2弁孔18の軸線周りに複数配置する。 (もっと読む)


【課題】過給機及び燃料噴射制御装置を有するエンジンにおいて、簡易な手段によって、燃料噴射量ばらつきを低減することである。
【解決手段】ターボチャージャーと、エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサー21と、少なくともエンジン回転数に基づいて燃料噴射量を算出する燃料噴射量算出手段)と、過給機回転数を検出する過給機回転数センサー22と、を有するエンジンにおいて、エンジン回転数と燃料噴射量とにより適正過給機回転数を算出する適正過給機回転数算出手段53と、前記過給機回転数が、それぞれの前記適正過給機回転数に対し許容される適正過給機回転数閾値外のときは、前記過給機回転数が前記適正過給機回転数閾値内となるように、燃料噴射量を補正する燃料噴射量補正手段51とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンとレシプロエンジンを組み合わせた複合原動装置の有効出力を向上させる。
【解決手段】複合原動装置1はガスタービン10とレシプロエンジン20を備える。ガスタービン10の圧縮機11の吐出空気をレシプロエンジン20の給気路21に送り込み、レシプロエンジン20の排気をガスタービンの燃焼器12に送り込む。圧縮機11が吐出する圧縮空気は、タービンバイパス路30を通じて直接ガスタービン10の排気路16に送り、またエンジンバイパス路32を通じて直接レシプロエンジン20の排気路22に送ることができる。 (もっと読む)


【課題】始動性を確保することのできる内燃機関の制御方法を提供する。
【解決手段】目標空気充填量CEが大きくなるほど吸気弁21を早期に閉じる工程と、内燃機関1の停止に伴い、カムシャフト31のクランクシャフト14に対する回転位相を最も遅角させて吸気弁21の閉弁時期IVCを最遅角時期に制御する工程と、内燃機関1の始動時において、予め設定された所定条件が成立した場合に、前記回転位相を前記所定条件の非成立時よりも進角させて吸気弁21の少なくとも閉弁時期IVCを前記所定条件の非成立時よりも進角側に制御する工程と、内燃機関1の始動時において、クランクシャフト14が所定期間強制回転させられた後で燃焼室17への燃料供給を開始する工程とを行なう。 (もっと読む)


【課題】 車両の快適性を損なうことなく、エンジン出力の応答性を改善することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】 変速機の変速比を上げる変速制御が実行されるときのアクセルペダル開度を記憶したRAM104と、アクセルペダル開度を検出するアクセル開度センサ15の検出するアクセルペダル開度が、RAM104に記憶したアクセルペダル開度となる直前で、エンジン1の出力が最大となるようにスロットル弁3の開度を制御するECU10を有している。 (もっと読む)


【課題】 いわゆるデュアルインジェクションシステムにおけるPMの発生をより効果的に抑制すること。
【解決手段】 吸気弁温度Tvが、筒内吸入空気量Mc、エンジン回転数Ne、冷却水温THW、等をパラメータとして、マップ等を用いて取得される(S410)。また、ピストン温度Tpが、筒内吸入空気量Mc、エンジン回転数Ne、冷却水温THW、等をパラメータとして、マップ等を用いて取得される(S420)。そして、吸気弁温度Tvが所定温度Tv0より低いか否か(S430)、及びピストン温度Tpが所定温度Tp0より低いか否か(S430)が判定される。吸気弁温度Tvが所定温度Tv0より低く(S430=Yes)、且つピストン温度Tpが所定温度Tp0より低い(S440=Yes)場合、ポート噴射比率PFIrが高く設定される。 (もっと読む)


【課題】熱害によるエンジンの損傷を防止しつつ出力及び燃費の向上を図ることができるエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】アルコールが混合された混合燃料を使用可能なエンジンの点火時期を制御する点火時期制御手段と、エンジンの排気空燃比を検出する排気空燃比検出手段と、混合燃料中のアルコール濃度を検出する濃度検出手段と、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、運転状態検出手段が所定の高速且つ高負荷運転状態を検出したときに、濃度検出手段で検出されるアルコール濃度が高いほど、燃料噴射弁から噴射される噴射量を制御して目標当量比をリーン方向に補正すると共に、点火時期制御手段により制御される点火時期を進角側に補正する補正手段と、を具備する構成とする。 (もっと読む)


【課題】自着火燃焼の燃焼速度を速めて良好なスパークアシストディーゼル燃焼を実現可能とする。
【解決手段】ピストン頂面の中央部に形成された燃焼室2aと、ピストン頂面の周囲部とシリンダヘッドとの間に形成される火花点火室2bと、火花点火室に配置された点火プラグ5と、燃料噴射弁1とを具備し、圧縮行程末期において点火プラグによって火花点火室内の可燃混合気を火花点火させ、火花点火室から略接線方向に燃焼室内へ噴出する燃焼ガスによって燃焼室内に横旋回流を発生させると共に燃焼室内の圧力及び温度を上昇させ、燃焼室内で燃料F2を着火させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機関回転数に依らず、良好な均質度の混合気を形成することが可能な筒内噴射式火花点火内燃機関を提供する。
【解決手段】燃焼室5内に配置されたピストン4と、燃焼室上部に配置された点火プラグ10と、燃焼室上部に配置された2つの吸気弁6と、燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁11とを具備する筒内噴射式火花点火内燃機関において、ピストンの中心軸線に対して垂直な平面と燃料噴射弁からの燃料噴射の噴射中心軸線とが成す角度である噴射中心軸線角Vを、機関回転数に応じて制御する噴射中心軸線角制御手段を更に具備する。 (もっと読む)


101 - 120 / 321