説明

Fターム[3G384AA21]の内容

内燃機関の複合的制御 (199,785) | 機関の形式又は用途 (14,281) | 特殊用途 (589)

Fターム[3G384AA21]の下位に属するFターム

Fターム[3G384AA21]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】 ストイキ運転とリーン運転との切り替えをスムーズに行えるガスエンジン、それを利用したガスヒートポンプ装置およびコージェネレーション装置、ならびにガスエンジンの制御方法を提供する。
【解決手段】高負荷時にはストイキ運転し、中低負荷時にはリーン運転するガスエンジン1であって、ガスエンジン1に空気と燃料ガスとの混合気を供給するバルブ2は、ストイキ運転を実現する一定の開口面積が確保され、ストイキ運転からリーン運転への切替運転終了までの間、経時的に一様に開口面積が減少し、リーン運転を実現する一定の開口面積が確保され、リーン運転からストイキ運転への切替運転終了までの間、経時的に開口面積が一様に増加する、ようにストイキ用バルブ部21と、リーン用バルブ部22とを直列でストイキ用バルブ部21をミキサー24側につなげてバルブの開口面積の制御を行うものである。 (もっと読む)


【課題】ストイキ燃焼モードからリーン燃焼モードへの移行時に三元触媒の能力低下をできるだけ抑制する。
【解決手段】空燃比調整手段と、三元触媒と、酸素濃度センサと、酸素濃度センサからの検出信号に基づいて空気過剰率を推定する空気過剰率推定演算部と、ストイキ範囲内に空気過剰率を維持するストイキ燃焼モードと、空気過剰率をリーン範囲内に維持するリーン燃焼モードと、空気過剰率をリーン側に偏位した位置を中心とするとともにリーン範囲よりストイキ側に位置するストイキ・リーン範囲内に空気過剰率を維持するストイキ・リーン燃焼モードとの間でエンジンの燃焼モードを切り替える燃焼モード切替部が備えられ、ストイキ燃焼モードからリーン燃焼モードへの移行前に、ストイキ・リーン燃焼モードによる燃焼が行われる。 (もっと読む)


【課題】ISC装置のISC弁が開弁状態で固着する等の異常時にエンジン回転数の過度の上昇を防止できること。
【解決手段】吸気通路に設置されたスロットル弁の上流側と下流側を接続する吸気バイパス通路に設置され、アイドリング運転時に吸気バイパス通路を流れる空気流量を調節することでアイドリング回転数を制御するISC装置を備えたエンジンのエンジン制御装置100であって、前記スロットル弁の開度を検出するスロットル開度センサ103と、前記吸気通路の吸気負圧を検出する吸気圧センサ102と、エンジンの出力を制御するコントロールユニット104とを有し、このコントロールユニットは、スロットル開度センサ103にて検出されたスロットル弁の開度が所定範囲内の場合で、且つ吸気圧センサ102にて検出された吸気負圧が閾値よりも小さいときに、ISC装置のISC弁が異常であると判定してエンジン出力抑制制御を実行するものである。 (もっと読む)


【課題】動力取出機構を装備した作業車両の制御装置において、半導体記憶素子(ROMやRAM)等の故障に起因するエンジンの制御モードの異常を診断すると共に、異常時における適正な処置を可能とする。
【解決手段】エンジン制御装置において、第1のエリアにおいてエンジン制御モードを選択し、エンジンの制御に供するとともに、第2のエリアにおいては、第1のエリアとは別に、エンジン制御モードを判断し、これを、第1のエリアのエンジン制御モードと比較し、異なる場合にはエンジン制御をリンプホームモードへ移行する等の安全措置を講ずる。 (もっと読む)


【課題】 フィードバック制御を行うフィードバック制御器の伝達関数を、制御対象であるプラントに加わる外乱の影響を考慮して適切に設定し、設計工数を抑制しつつ良好な制御性能を得ることができるプラントの制御装置を提供する。
【解決手段】 フィードバック制御器33は、プラント(1,17)の制御出力(KACT)が目標値(KCMDM)と一致するように、プラントへ入力する制御入力(KAF)を算出する。フィードバック制御器33の伝達関数C(z)は、プラントをモデル化することにより得られる制御対象モデルの伝達関数P(z)の逆伝達関数と、制御入力(KAF)に印加される外乱dの制御出力(KACT)への感度を示す感度関数S(z)を用いて定義される外乱感度相関関数との積で表され、感度関数S(z)は、プラントの応答特性を示す応答特性パラメータ(α)を用いて定義される。 (もっと読む)


【課題】適正な燃料噴射量特性を選択可能とし、様々な環境でエンジンを始動できるようにした汎用型エンジンの空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】検出されたエンジン回転数が入力された目標回転数に一致するようにエンジンの吸気管16に設けられたスロットルバルブ18のスロットル開度を調整し、検出されたエンジン回転数と調整されたスロットル開度に基づいて予め設定された燃料噴射量特性に従って燃料噴射量を算出し、算出された燃料噴射量に基づいて燃料を噴射する汎用型エンジンの空燃比制御装置において、燃料噴射量特性を別の燃料噴射量特性に切り換え可能な切換手段(マップ切換スイッチ50、モード選択スイッチ54)を操作者の操作自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】燃費悪化を抑制しつつ熱利用要求に即した廃熱制御を実施する。
【解決手段】ECU40は、熱利用要求による要求熱量に基づいてエンジン10の廃熱量を制御する廃熱量調整手段を備える。このECU40は、要求熱量が増加した場合に、現在のエンジン動作点で廃熱量調整手段による廃熱増加を実施するよりも同廃熱増加を効率良く実施可能なエンジン動作点があるか否かを判定する。そして、廃熱増加を効率よく実施可能なエンジン動作点があると判定された場合に、その動作点にエンジン動作点を変更するとともに、廃熱量調整手段による廃熱増加を実施する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、点火プラグに通電されるコードにコイルを巻きつけ、点火時に発生する誘起起電力の波数をカウントすることにより正確な回転数を測定することができるプラグ点火式内燃エンジンの回転速度測定方法およびプラグ点火式内燃エンジンの回転速度測定装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、点火ごとに点火プラグ3に通電されるコード4にコイル5が巻き付けられることにより、該コイル5に誘起起電力が発生される誘起起電力発生手段と、前記誘起起電力発生手段により生じる点火パルス波が矩形波に整形される波形整形手段と、単位時間当たりの前記波形整形手段により整形された矩形波をカウントすることによりエンジンの回転数が検出される回転数検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子スロットル制御装置の故障時に、スロットルバルブを全開にした場合のエンジン出力を調整する方法が必要とされていた。
【解決手段】アクチュエータにより駆動される電子スロットルを有する航空機エンジンにおいて、エンジンの運転状態に応じ、燃料噴射量および点火時期を制御する電子制御装置と、アクチュエータの異常時に、電子スロットルのスロットルバルブを全開位置に位置づける手段とを備え、電子制御装置は、アクチュエータの異常時には、燃料噴射量もしくは点火時期、又はこの両方を制御することによりエンジン出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】電動スタータとマニュアルスタータとが設けられたエンジンにおいて、電動スタータによるエンジンの始動が繰り返されてバッテリが消耗するのを防止する。
【解決手段】電動スタータによるエンジンの始動が開始されたときにバッテリの残存容量を推定するバッテリ容量監視部53と、エンジンの始動モードが通常始動モードであるときにエンジンのクランキングを行なわせるべくバッテリ32からスタータ・ジェネレータSGに駆動電流を供給する始動時スタータ駆動部52と、バッテリの残存容量が不足しているときにエンジンの始動のためのクランキングをマニュアルスタータ50により行なうべきことを表示する表示部54とを設け、バッテリ容量監視部53により推定されたバッテリの残存容量が不足しているときにスタータ・ジェネレータの駆動を禁止してエンジンの始動モードをマニュアル始動モードに切り換えるようにした。 (もっと読む)


【課題】エンジンの出力に基づいて、エンジンの燃焼モードをストイキ燃焼モードとリーン燃焼モードとの間で択一的に設定する燃焼モード設定処理を実行するエンジンシステムにおいて、ストイキ燃焼モード時及びリーン燃焼モード時に排出される排ガスが通過する部位に三元触媒を設け、その三元触媒の性能を良好なものに維持して、ストイキ燃焼モード時及びリーン燃焼モード時に排出される排ガスに含まれる排出物を三元触媒により良好に除去することができる技術を提供する。
【解決手段】三元触媒の温度T1,T2’を検出する触媒温度検出手段を備え、制御手段が、エンジンの出力に加え、触媒温度検出手段で検出した三元触媒の温度T1,T2’に基づいて、燃焼モード設定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】建設機械の使用燃料を判別し、不許可燃料の使用を防止する。
【解決手段】建設機械の燃料タンクまたは燃料系に導入された燃料の密度及び温度を検出する各センサ12,13を備え、燃料の密度を検出して被識別燃料の種類を識別する第1制御手段14と、該第1制御手段からの信号に基づいて前記被識別燃料の使用可否を判定する燃料判定部5aを有する第2制御手段5を具備し、前記建設機械のエンジンを始動するキーがオンされたときの被識別燃料の温度を検出して記憶し、該燃料温度と前回のキーオン時に記憶されている燃料温度とを比較し、双方の燃料温度に所定以上の差がある場合に前記密度センサ12により燃料密度を検出し、該検出された燃料密度と所定の燃料密度を比較し、密度差が所定の密度範囲か否かにより前記被識別燃料の使用可否を判定可能にした。 (もっと読む)


【課題】酸素濃度センサにより測定される吸気酸素濃度の精度向上を図ることができるエンジンを提供する。
【解決手段】コンプレッサ51およびタービン52を有する過給機5と、吸気通路3と排気通路4とを連通する環流通路61を有する排気環流装置6と、その環流通路61を通り吸気通路3に環流される環流ガスと該吸気通路3の新気との吸気混合ガスの酸素濃度を測定するための酸素濃度センサ7とを備えたエンジン1において、環流通路61よりも下流側の吸気通路3に該吸気通路3から吸気混合ガスを取り出すための取出通路8を接続すると共に、その取出通路8の出口をコンプレッサ51よりも上流側の吸気通路3に接続し、取出通路8の入口側に、該取出通路に取り出される吸気混合ガスを絞るための絞り部9を設け、その絞り部9の下流の取出通路8内に、該絞り部9に近接させて酸素濃度センサ7を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】 NOxセンサのドリフトの問題を解消して、NOxセンサの出力に基づいて運転制御を行うことを可能ならしめる様な内燃機関及びその運転制御方法の提供。
【解決手段】 排気系(8)に介装された窒素酸化物センサ(9)と、該窒素酸化物センサ(9)の出力に基いて燃料供給量又は空気比を制御する制御信号を発生する制御手段(10)とを備え、該制御手段(10)は、窒素酸化物センサ(9)の較正が完了した後に窒素酸化物センサ(9)の出力に基いて燃料供給量又は空気比を制御する様に構成されている。
(もっと読む)


【課題】混合気をストイキ燃焼させ、ストイキ燃焼時において燃焼室から排出された排ガスを三元触媒部に流通させて処理するように構成されたエンジンにおいて、高負荷域から部分負荷域に渡るNOxの平均排出量を適切に低減しながら、最大限の高効率化を図ることができ、例えば、かかるエンジンをヒートポンプシステムの駆動源として利用した場合に成績係数を良好に向上することできる技術を提供する。
【解決手段】排ガスを三元触媒部をバイパスさせて排出可能な排ガスバイパス手段と、燃料供給量を定格負荷範囲内に設定する定格負荷域においてストイキ燃焼させると共に排ガスバイパス手段を非作動状態とする定格負荷運転を実行し、燃料供給量を部分負荷範囲内に設定する部分負荷域において混合気をリーン燃焼させると共に排ガスバイパス手段を作動状態とする第1部分負荷運転を実行する形態で負荷制御を行う制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 エンジン推力を推定するための装置が提供される。
【解決手段】 この装置はエンジンに連結されたプロセッサを含んで、複数のセンサからの入力信号を受信する。このプロセッサは、第1作動条件中にエンジンからの情報を獲得し、第2作動条件中にエンジンからの情報を更新し、獲得された情報と更新された情報とを活用してエンジン推力推定をもたらし、直接的な推力制御を実施するようにプログラミングされている。 (もっと読む)


【課題】車両の躍度を考慮して車両を制御することで、滑らかでかつ高い運動性能を発揮させることができる車両の運動制御装置を提供する。
【解決手段】アクセル開度に対応する第1の目標加速度A1の変化(躍度)を制限した第2の目標過速度A2を演算し、該第2の目標過速度A2から目標出力(目標仕事率)を設定し、更に、前記目標出力(目標仕事率)を目標吸気圧力に変換する。そして、前記目標吸気圧力の変化を演算し、該目標吸気圧力変化を実現するためのスロットル通過空気流量を求め、前記スロットル通過空気流量に見合うスロットル開度に制御する。 (もっと読む)


エンジン回転数の制御装置は、エンジン回転数の設定値(POS)を発生させるエンジン回転数の操縦桿(2)と、実際のエンジン回転数を表わす情報(θe)を供給する手段とを備えている。作用手段(8、10)が、設定値(POS)と、実際のエンジン回転数を表わす情報(θe)との差に基づいて操縦桿に力学的な力を加えることができる。航空機でこのような装置を利用することができる。エンジン回転数の制御方法も提案する。
(もっと読む)


【課題】 点火コイルの一次側電圧信号を利用するエンジンの回転信号検出回路について、エンジン稼働中に点火の停止を伴う場合でも一次側電圧信号を継続して検出してエンジンの回転数およびクランク角度位置を算出可能とする。
【解決手段】 エンジンの駆動により回転するフライホイールに備えられたマグネット6bによりピックアップコイル5aに生じた点火コイルの一次側電圧信号を検出して電子制御ユニット10にエンジン回転数およびクランク角位置を算出させ、且つ、前記一次側電圧信号をグランド側に短絡させる点火停止スイッチ11を有した短絡路9aを備えており、エンジン稼働中に点火停止スイッチ11をONにすることで点火を止めるものしたエンジンの回転信号検出回路において、短絡路9aの点火停止スイッチ11の手前に一次側電圧信号の逆起電圧によるマイナス側部分のみを通過させるダイオード12を配設して、点火を停止してもプラス側部分の信号を継続的に出力するものとした。 (もっと読む)


【課題】 高温側の冷却水温の警告を行うことができ、且つエンジン暖機前の低温側の冷却水温の警告を行うことができる、構造が簡単な冷却水温警告制御装置を提供する。
【解決手段】 冷却水温警告制御装置は、冷却水温Tが低温側設定値(暖機完了判定水温)Tl以下であり、エンジン2の暖機が完了していない場合は、暖機報知制御処理を実行して水温警告ランプ53を点滅することにより、エンジン2の暖機が完了していない旨をユーザに報知する。冷却水温Tが高温側設定値(オーバーヒート判定水温)Th以上であり、エンジン2がオーバーヒートするおそれがある場合は、高温警告制御処理を実行して水温警告ランプ53を点灯する。暖機報知制御処理は、低温側設定値Tl以下の冷却水温Tの領域を分割した複数の冷却水温領域毎に異なる点滅パターンによって水温警告ランプ53を点滅する。 (もっと読む)


1 - 20 / 29