説明

Fターム[3G384BA13]の内容

内燃機関の複合的制御 (199,785) | 制御対象又は関連する機関、部位 (32,549) | 燃料供給 (9,697) | 燃料噴射量 (5,234)

Fターム[3G384BA13]の下位に属するFターム

Fターム[3G384BA13]に分類される特許

101 - 120 / 4,500


【課題】複数のコアを用いた並列演算処理が可能な内燃機関において、内燃機関の制御状態に応じて、演算処理の最適化を図ることのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】複数のコアが搭載されたプロセッサを有し、内燃機関の動作に関わる種々のタスクを演算する制御部と、複数のコアの中から演算に使用する少なくとも1つのコアを選択する選択手段と、選択手段により選択されたコアに前記タスクを分配して演算を行う演算手段と、内燃機関の機関回転数を取得する取得手段と、を備え、選択手段は、機関回転数が所定の閾値以上である場合には、閾値未満である場合に比して選択するコアの数を増加させる。好ましくは、所定時間先の機関回転数の将来値を推定し、当該将来値が所定の閾値以上である場合には、閾値未満である場合に比して選択するコアの数を増加させる。 (もっと読む)


【課題】従来に比してより信頼性の高いラムダセンサの応答性の良否判断を可能とする。
【解決手段】車両が減速状態にあって、エンジン回転数が所定範囲内にある場合に(S110)、エンジンの一つの気筒に対して微小噴射を行い、その際のラムダセンサ13の出力信号に対して周波数解析を施して周波数スペクトルを得(S112,S114)、その周波数スペクトルの所定周波数において、所定レベルを越えるスペクトルが生じている場合、ラムダセンサ13の極希薄領域の応答性に問題無しと判定する(S118)一方、所定レベルを超えるスペクトルが生じていない場合にはラムダセンサ13の極希薄領域の応答性に問題有りと判定する(S120)よう構成されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】燃料噴霧とグロープラグとの位置関係を常に最適に維持する。
【解決手段】圧縮自着火式内燃機関(200)における始動制御装置(100)は、噴射される燃料の動粘度を特定する特定手段と、グロープラグ(219)が使用される期間において、グロープラグに対する燃料の噴霧の位置が所望の位置となるように、特定された動粘度に基づいて、噴霧特性を規定する、噴射手段(370)、高圧ポンプ(350)及びスワール弁(208)のうち少なくとも一つの制御条件を決定する決定手段と、決定された制御条件に従って上記少なくとも一つを制御する制御手段と、グロープラグの駆動電流(Igp)の特性に基づいてグロープラグに対する噴霧の位置を推定する推定手段と、推定された位置と所望の位置との偏差に応じて上記決定された制御条件を補正する補正手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】噴射する燃料の組成が異なる場合に対する燃料噴霧の微粒化性能のロバスト性を高めることができる燃料噴射装置を提供する。
【解決手段】燃料噴射装置1Aはノズルボディ61Aおよびニードル弁62Aと、ノズルボディ61Aのうち、ニードル弁62Aが摺動する内周部に螺旋状に形成された第1の凹部61aと、ニードル弁62Aのうち、ノズルボディ61Aとの間で摺動する外周部に螺旋状に形成された第2の凹部62aと、噴射する燃料の表面張力に応じて、ニードル弁62Aを制御することで、ニードル弁62Aの摺動方向に沿った凹部61a、62aの重なり量Xを可変にする制御部とを備え、高表面張力成分が混合された混合燃料の噴射に用いられる。 (もっと読む)


【課題】燃料タンク内の燃料残量も考慮したエンジン出力制御を行うことができる作業車両を提供すること。
【解決手段】エンジン回転数に対して所定のパワーを確保するために予め設定された標準モードのエンジン出力トルクカーブに従ってエンジン出力制御を行うエンジン出力制御装置を備えた作業車両において、燃料タンク3内の燃料残量が所定量になると、前記標準モードのエンジン出力トルクカーブから予め設定された標準モードから、エンジン回転数に対して標準モードより燃料消費量を抑えた、予め設定された燃料消費量低減モードのエンジン出力カーブに切換えるエンジン出力制御装置を備えた作業車両である。 (もっと読む)


【課題】手動変速機73のシフトアップ後における、ディーゼルエンジン1の燃焼安定性の低下を回避する。
【解決手段】エンジン1が完全暖機する前の運転状態において、燃料噴射弁(インジェクタ18)は、拡散燃焼を主体とした主燃焼を行うために圧縮上死点又はそれよりも前に燃料噴射を開始する主噴射と、主燃焼の開始前に前段燃焼が生起するように、主噴射よりも前のタイミングで少なくとも1回の燃料噴射を行う前段噴射と、を実行し、EGR手段(排気ガス還流通路50、排気ガス還流弁51a、クーラバイパス弁53a)は、エンジンの運転状態に応じたEGR量の排気還流を実行する。EGR手段はまた、アクセルの全閉とクラッチ(クラッチ機構72)の開放とを伴う変速機73のシフトアッププロセスの最中に、当該シフトアッププロセスの開始直前のEGR量を保持する。 (もっと読む)


【課題】エンジン制御装置に関し、エンジン運転時に推定される燃料性状の推定精度を向上させる。
【解決手段】エンジン10の着火時期の遅れに基づき、燃料のセタン価を推定する第一推定手段2と、第一推定手段2により推定されたセタン価に基づき、少なくとも燃料噴射時期を補正する第一補正手段3とを設ける。また、エンジン10のアイドル運転時の回転数を所定値にするための燃料噴射量に基づき、燃料粘度を推定する第二推定手段4と、第二推定手段4により推定された燃料粘度に基づき、少なくとも燃料噴射量を補正する第二補正手段5とを設ける。
さらに、第一推定手段2及び第二推定手段4の何れか一方による推定の結果に基づき第一補正手段3又は第二補正手段5による補正を実施した後で、他方による推定を実施する燃料噴射制御手段6を設ける。 (もっと読む)


【課題】マスタユニットが複数のスレーブユニットのメモリにデータを保存する制御システムにおいて、メモリの利用効率を向上させる。
【解決手段】ECU(電子制御装置)に4個のインジェクタIJ1〜IJ4が通信線を介して接続され、インジェクタIJ1〜IJ4に備えられたEEPROMの共通領域30には、ECUによって保存対象データが書き込まれる制御システムにおいて、ECUは、各インジェクタIJ1〜IJ4の共通領域30を、保存対象データの1つを記憶可能な1つのアドレス領域(以下、1アドレス領域と称す)毎に分割すると共に、その各1アドレス領域を、同じインジェクタに保有されるものが4個毎に現れることとなる順番にして、仮想メモリ領域31の先頭からの各1アドレス領域として割り当てることにより、仮想メモリ領域31を作成する。そして、仮想メモリ領域31にて連続する3個の1アドレス領域の各々に、同じデータを書き込む。 (もっと読む)


【課題】筒内空燃比に関する正確な情報に基づいて内燃機関を制御することのできる過給機付き直噴内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】目標排気空燃比を取得するとともに、吸気弁を通過する空気の量に対する排気通路に吹き抜ける空気の量の割合(以下、スカベンジ割合)に関する情報を取得する。そして、スカベンジ割合に関する情報に基づき目標排気空燃比を補正することによって筒内空燃比を算出する。筒内空燃比は、過給機付き直噴内燃機関の動作を制御する少なくとも1つのアクチュエータの操作量を決定するための情報の1つとして用いられる。 (もっと読む)


【課題】コストが大きく増加することなくAD変換回路の入力レンジ範囲内の小さな異常燃焼から入力レンジ範囲を超える大きな異常燃焼を検出することができる異常燃焼検出装置及び内燃機関制御装置を安価に提供する。
【解決手段】AD変換回路8から出力されたデジタルデータに基づいて異常燃焼の大きさを判定すると共に、オーバーレンジ検出回路10がオーバーレンジを検出した場合は大きな異常燃焼を特定する。これにより、大きな異常燃焼と小さな異常燃焼を判断するための別々のAD変換回路を準備する必要がないので、安価に異常燃焼検出を実現できる。 (もっと読む)


【課題】無操作状態又は無負荷状態におけるエンジンの回転数をより適切に制御可能なショベルを提供すること。
【解決手段】操作装置26の操作状態に応じてエンジン回転数を増減するエンジン11を備えるショベルは、過去の操作状態又は負荷状態に基づいてエンジン回転数の推移パターンを決めるパラメータの値を決定するパラメータ決定部301と、パラメータの値に基づいて決定される瞬間指令値に応じてエンジン回転数を制御するエンジン回転数制御部303と、を備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮自着火燃焼の安定化を図った内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】HCCI燃焼(圧縮自着火燃焼)の燃焼度合いを検出する燃焼度合い検出手段と、検出した燃焼度合いが上限値を超えた過剰燃焼となっている場合(S10:YES)には、その過剰燃焼となった直後のNVO期間(封鎖期間)において、NVO噴射量を増加させて筒内温度上昇を促進させる昇温促進手段S40と、を備える。これによれば、メイン燃焼が過剰燃焼した直後のNVO期間では筒内温度上昇が促進されるので、過剰燃焼した直後のNVO燃焼が未燃HC不足により燃焼悪化して温度低下するといった事態を回避できる。よって、メイン燃焼が過剰燃焼した直後のメイン燃焼が一時的に過剰抑制されて失火することを回避でき、メイン燃焼の安定化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】気筒間空燃比ばらつき異常がある場合に、より適切に排気空燃比を制御する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る内燃機関の制御装置は、複数気筒を有する内燃機関の排気通路に配置された触媒コンバータ11の上流側および下流側の排気通路にそれぞれ設けられた触媒前センサ17および触媒後センサ18と、触媒前センサ17の出力に基づく第1検出値が第1所定目標値に追従するように、かつ、触媒後センサ18の出力に基づく第2検出値が初期状態では第1所定目標値に相当する第2所定目標値に追従するように空燃比フィードバック制御を実行する空燃比フィードバック制御手段と、気筒間空燃比のばらつき異常が検出されたとき、前記第2所定目標値を変更する変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンのノック検出精度を向上させながら、燃料噴射時期を各種要求に応じた適正時期に設定できるようにする。
【解決手段】所定のノック判定期間における振動強度(例えばノックセンサ27の出力信号のピークホールド値等)を算出すると共に、噴射弁ノイズ期間(燃料噴射弁21の動作によるノイズを含む期間)における振動強度を算出する。この後、ノック判定期間における振動強度と噴射弁ノイズ期間における振動強度のうちの大きい方の振動強度に基づいてノック判定値を算出してノック判定を行う。これにより、噴射弁ノイズ(燃料噴射弁21の動作によるノイズ)によって振動強度が大きくなった状態をノック発生と誤判定することを防止できると共に、燃料噴射時期をノック判定期間に応じて変化させる必要がないため、燃料噴射時期を各種要求に応じた適正時期に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】高圧ポンプの非駆動時に高圧燃料通路が低圧燃料通路と連通されて高圧燃料通路における燃料圧力が低下しているときに高圧燃料通路内の燃料圧力を精度良く求めることのできる内燃機関の制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】内燃機関は、低圧燃料通路から導入される燃料を高圧ポンプにより昇圧するとともに高圧燃料通路を通じて圧送して燃料噴射弁に供給する。また、高圧ポンプの非駆動時には高圧燃料通路と低圧燃料通路とが連通状態とされる。電子制御装置は、高圧センサにより検出される高圧燃料通路内の燃料圧力に基づき燃料噴射制御を行なう。また、低圧燃料通路内の燃料圧力を検出する低圧センサを備えている。そして、高圧ポンプの非駆動時には高圧センサの出力値Vhを低圧センサの出力値Vlに基づき補正して高圧燃料通路内の燃料圧力とする。 (もっと読む)


【課題】使用燃料のアルコール濃度に拘わらず正確な異常検出を可能とする。
【解決手段】アルコール燃料を使用可能な多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置は、内燃機関の排気通路に設けられた空燃比センサと、空燃比センサの出力変動度合いに相関する出力変動パラメータを検出する検出手段と、検出手段により検出された出力変動パラメータに基づき、少なくとも正常または異常の判定を実行する判定手段と、検出手段による出力変動パラメータの検出時に、空燃比を所定の基準空燃比よりもリーンに制御する空燃比制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アイドルストップ条件成立後でエンジン停止前に再始動要求があった場合において、煤煙排出量及び排気性能悪化を抑制することのできる筒内噴射式エンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】アイドルストップ条件成立後でエンジン停止前に再始動要求があったとき、各気筒毎に、そのときのピストン位置に応じて、1燃焼サイクル中における燃料噴射回数及び燃焼に供される混合気の空燃比のうちの少なくとも一つを変える。 (もっと読む)


【課題】EGR装置を備えたエンジンにおいて、EGRガスによる減速時及び再加速時の失火を防止できるようにする。
【解決手段】筒内流入EGRガス量を推定すると共にエンジン運転状態に基づいて失火限界EGRガス量を算出し、失火限界EGRガス量と筒内流入EGRガス量とを比較して失火が発生するか否かを予測する。そして、失火が発生すると予測したときに、失火回避制御(例えば、燃料噴射量増量制御、点火エネルギ増加制御、気流強化制御、吸入空気量増加制御等)を実行する。その際、筒内流入EGRガス量と失火限界EGRガス量との差に基づいて失火回避に必要な要求失火対策効果量を算出し、その要求失火対策効果量に応じて失火回避制御を実行する際の条件(例えば、失火回避制御の種類、組み合わせ、制御量、実施タイミング等)を変更して、要求失火対策効果量を実現するのに適した条件で失火回避制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】エンジン制御システムにおけるエンジン制御ユニットの低コスト化と開発効率の改善を図る。
【解決手段】エンジン制御システム10では、エンジンECU11から各インジェクタIJ1〜IJ4へ、噴射口を開くためのアクチュエータ25の駆動開始タイミング及び駆動継続時間を指示する噴射指令値が送信される。そして、各インジェクタIJ1〜IJ4には、燃料圧力(インレット圧)を検出するセンサ27と共に、マイコン51、AD変換器55及び駆動回路57が設けられており、マイコン51は、センサ27からの信号を一定時間毎にAD変換して実際の噴射特性を検出すると共に、その噴射特性検出値に基づき算出した補正値により、エンジンECU11からの噴射指令値を補正して、その補正後の噴射指令値によりアクチュエータ25を駆動する。このため、噴射特性検出値による補正制御処理の有無に関して、エンジンECU11を共通化することができる。 (もっと読む)


【課題】多気筒内燃機関において、迅速に、空然比の異常のある気筒を特定すると共に、その気筒での空燃比がいずれの側にずれているのかを特定する。
【解決手段】本発明に係る多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置は、所定の対象気筒の燃料噴射量を強制的に所定量変更する燃料噴射量変更制御を実行する燃料噴射量変更制御手段と、前記所定の対象気筒に関する出力変動を表す値を導出する値導出手段と、該値導出手段により導出された前記燃料噴射量変更制御の非実行時の値と、該値導出手段により導出された前記燃料噴射量変更制御の実行時の値との比較結果に基づいて、前記所定の対象気筒に関する空燃比の異常および該異常の種類を検出する検出手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 4,500