説明

Fターム[3H023AB04]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 支持対象 (640) | 建屋 (229)

Fターム[3H023AB04]の下位に属するFターム

空調用 (56)
雨樋用 (3)

Fターム[3H023AB04]に分類される特許

161 - 170 / 170


【課題】 吊りボルト等の棒状体に対する取り付け作業が容易で、支持される長尺物の引っ張り等による脱落が発生しにくくする。
【解決手段】 基部21の第1の係合部22を挟んで第2の係合部23の反対側の端部から延設され、弾性変形により基部の一面21a側から反対面側へ傾動可能な傾動片30と、傾動片30の一面側で軸線Lの一方の側方に突設された突起32とを有し、棒状体に取り付ける際の基部21の回動時に棒状体の外周部に突起32を押されて基部21の反対面側に退避し、棒状体が第1の係合部22および第2の係合部23に係合したとき弾性復帰して突起32を棒状体の側部に当接させ、基部21の取り付け時と逆方向の回動を阻止する第3の係合部30を設けた。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートスラブの貫通孔に支持金具を用いて排水集合管を簡単に設置できるようにする。
【解決手段】 支持金具3を対向一対の水平固定片31と,この固定片31から傾斜配置した連結板33を介して水平に設置した支持バンド34とを備えて形成するとともに該支持バンド34を上下端を上端径大にして下端径小の同心円をなすように内周を傾斜面とした逆裁頭円錐形一体にしてその内周面に防振材35を配置したものとし,この支持金具3をコンクリートスラブ1の貫通孔11にセットした後にその支持バンド34に対して排水集合管2を落とし込むように設置する。支持バンド34がA排水集合管2の傾斜胴部23に面接して排水集合管2の安定支持を行なうとともに排水集合管2の設置が横枝管の接続に適した位置でなされる。 (もっと読む)


【課題】 コイルスプリングの早期腐食を効果的に防止できるようにする。
【解決手段】 一端側に固定受圧板2を取り付け他端側に底板3を設けた筒状ケース4と、他端側に可動受圧板5を装着したテンションロッド6と、テンションロッドを挿通したコイルスプリング1とを備え、テンションロッドの一端側を固定受圧板の貫通孔14に筒状ケース内外に突出するように挿通して、可動受圧板とコイルスプリングとを筒状ケース内に収容するとともに、コイルスプリングを可動受圧板と固定受圧板とで挟み、一端側をテンションロッドに、他端側を管吊下げ用支持部材22に夫々揺動自在に連結してある揺動アーム21の中間部を筒状ケース側に揺動自在に支持し、構造部材Bへの固定部9を筒状ケース側に設けてある配管支持装置であって、可動受圧板又は固定受圧板の少なくとも一方に、コイルスプリングのコイル径方向への移動を規制可能な規制部材16を設けてある。 (もっと読む)


【課題】
断熱材に直接に螺着できるようにして、取付け作業性を向上させ、かつ、断熱効果を損なわない断熱材用ケーブル類支持具、及び配線ボックスを提供することである。
【解決手段】
建物の二重天井内等に設けられた断熱材Dに沿ってケーブル類34を支持するために、前記断熱材Dに固定されるケーブル類支持具Hであって、前記断熱材Dの表面に密着する密着板部1の前面側に、前記ケーブル類34を支持する支持部2が一体に設けられた支持具本体Aと、前記支持具本体Aを前記断熱材Dに固定するために、前記密着板部1の裏面側に設けられた固定ねじ部Fとから成り、前記固定ねじ部Fは、前記断熱材Dに対して螺入可能とすべく、ねじ軸部3の外周面にねじ山部4が形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】 配線・配管材等をその重さに関わらず、適切に支持することができ、しかも、取り扱いに優れる、配線・配管材等の支持具を提供する。
【解決手段】 支持具3は、支持具本体5を備える。この支持具本体5は、デッキプレート等の金属製の被取着面1に吸着可能な磁石部6と、配線・配管材2を支持するための支持部7とを有する。ここで、支持具本体5には、一の支持具3の支持具本体5と他の支持具3の支持具本体5とを相互に連結する連結部8が設けられている。そして、一の支持具3の支持具本体5と他の支持具3の支持具本体5とが前記連結部8により連結された状態で、一の支持具3の支持部7に支持された配線・配管材2の重さでその一の支持具3の磁石部6が被取着面1から離間するのをその被取着面1への他の支持具3の磁石部6の吸着力により阻止する。 (もっと読む)


【課題】 最低3箇所にボールジョイントを介装した配管において、折曲部及び直線部が自重で落ち込まないように支持するとともに、振動時において配管が大きく動いても管の折曲部及び直線部を確実に支持可能にする。
【解決手段】 一端2側が地盤に、他端3側が建物に夫々固定され、途中に略L字状に折曲される折曲部20を少なくとも1つ有した管1に、管1の少なくとも1つの折曲部20の近傍,管1の一端2側であって地盤の近傍及び管1の他端3側であって建物の近傍の最低3箇所にボールジョイント21を介装し、地盤に固定されボールジョイント21が近傍に介装された少なくとも1つの折曲部20を垂直方向及び水平方向の移動を許容して支持する第一支持装置30と、地盤に固定され折曲部20に至る管1の2つの直線部22のうち少なくともいずれかの直線部22を垂直方向及び水平方向の移動を許容して支持する第二支持装置50とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】天井埋込換気扇・パイプファンの壁貫通配管において、正確、かつ容易に出来る台座付壁貫通パイプを提供する。
【解決手段】台座付壁貫通パイプを柱又は間柱に螺子2本で固定する。外壁が仕上がったら外壁面にそってパイプをカッターナイフ等で切り取ればいい。以上のような構造でこれを使用するときは、パイプ切断、螺子穴をあけなくとも、柱・間柱に取り付ければいい。 (もっと読む)


【課題】 構造を簡略化して製造コストを低減すると共に、配管材作業性を向上することができ、更に、配管材を並設すべく連結状態とした際の配管材作業性をも向上することができる配管材固定具の提供。
【解決手段】 配管材固定具10は、互いに対向して配置され、先端間に配管材Pを挿入するための開口14を形成する一対の周壁12,13と、一対の周壁12,13にそれぞれ一体形成され、線材を結線可能な形状の突起17,18とを備え、一対の周壁12,13の突起17,18間に線材を掛け渡して結線することにより、一対の周壁12,13が互いに拡開して内部の配管材Pが外部に抜け出ることを防止する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート天井の構築時に貫通孔からコンクリートが漏れ出ることを防止することができるとともに、デッキプレートに対する設置作業を容易に行うことができる管・ケーブル類の支持具の設置方法及び管・ケーブル類の支持具を提供すること。
【解決手段】支持具10は、デッキプレートPに穿設された貫通孔Pcを閉鎖してデッキプレートPの上面に固着される固着部20と、固着部20から延設された取付部21及び該取付部21に取付けられてケーブルDを支持する線材30よりなる支持部40とを備えている。また、固着部20の下面22には、粘着テープ26が貼着されている。支持具10をデッキプレートPに設置したとき、固着部20の下面22と貫通孔Pcの周縁部となる底部Pbの上面Pdとが粘着テープ26によって接着される。 (もっと読む)


【課題】固着部を構造面に仮固着した直後に支持部に管類又はケーブル類を支持させることができるとともに、固着部を構造面に強固に固着することができる管・ケーブル類の支持具を提供する。
【解決手段】支持具10は、天井面Mに固着される固着部20と、管Dを支持する支持部30とを備えている。また、支持具10は固着部20の上面21に、接着剤Pが塗布されて該接着剤Pを介して天井面Mに固着部20を固着するための接着面23と、粘着テープ26が貼着されて該粘着テープ26を介して固着部20を天井面Mに仮固着させる仮固着面22とを有する。粘着テープ26は、接着剤Pの硬化する前の接着強度よりも強い接着強度を有する。 (もっと読む)


161 - 170 / 170