説明

Fターム[3H036AB18]の内容

熱絶縁 (6,077) | 熱絶縁手段 (3,212) | 伝導、対流防止 (2,943) | 熱絶縁材料 (2,549) | 合成樹脂 (485)

Fターム[3H036AB18]に分類される特許

121 - 140 / 485


【課題】長繊維集合体に適正な熱エンボス加工を行って、断熱性、取り扱い性、生産性、リサイクル性に優れた真空断熱等を提供すること。
【解決手段】ガスバリア性容器の内部に芯材1を収容し内部を減圧状態にして封止した真空断熱材4であって、芯材1は熱可塑性樹脂の長繊維集合体1aを積層してなり、長繊維集合体1aは熱エンボス加工されてシート状に形成され、熱エンボス加工された長繊維集合体1aの減圧封止下における厚さtが、熱エンボス加工5を施されない長繊維集合体10aの減圧封止下における厚さTの80%以上、望ましくは、80〜90%である。上記の熱エンボス加工された長繊維集合体1aの厚さは、カレンダーロールのクリアランス調整を行うことによって調整する。 (もっと読む)


【課題】単に熱膨張材を内部に設けた管継手はあるが、塩ビ管の樹脂管の減容部を充填できる程に膨張せず、完全に閉塞しない。
【解決手段】火災時の熱により収縮する収縮材を用いることで、第1の耐火層2を閉塞させ、完全に管路を閉塞する。また、場合により有してもよい収縮材層3、及び第2の熱膨張性部材等の耐火災層4を形成してなる筒形の耐火閉塞用複合材であり、該2つの熱膨張性部材層2,4は熱膨張性材料と樹脂、ゴムを含有し、又は該収縮材層3は、熱収縮性を有する円筒形樹脂、ゴム、又は形状記憶合金からなる網状あるいは孔が形成されてもよいシートである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無機結合材と発泡ポリスチレンとを含有し、軽量で、曲げ強度に優れる断熱材を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の断熱材は、無機結合材と、発泡ポリスチレンと、界面活性剤とを含有している断熱材であって、前記界面活性剤がポリオキシエチレンのスチレン誘導体であることを特徴としている。界面活性剤としてポリオキシエチレンのスチレン誘導体を用いることで、無機結合材と発泡ポリスチレンとの密着性が向上し、前記断熱材は曲げ強度に優れる。なお、発泡ポリスチレンは平均粒子径0.5〜15mmの粒子状のものを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ給湯機用貯湯タンクのタンク本体を断熱させるために用いる断熱材が搬送時に嵩張らずまた保管場所も省スペースが容易な断熱装置を提供する。
【解決手段】本発明のヒートポンプ給湯機用貯湯タンクの断熱装置は、溶液の中でシリカをゾル化させてその水分を超臨界流体で除去し乾燥させてできた粒径が1〜20nmの非晶質のシリカ微粉末を繊維からなる不織布に分布させて気孔率が97%以上とした矩形状の繊維質マット10を被覆体12で包囲してできたマット部材1の片面をタンク本体T1の表面に被着させるとともに、発泡樹脂材でできた発泡断熱材4の側面21に形成した凹所22にマット部材1の両側の上面を当接させて重ねて、この重なった部分に密着付与手段2を設けて、発泡断熱材4をマット部材1の表面に押し付けて密着させて貯湯タンクTを断熱する。 (もっと読む)


【課題】 防湿性、断熱性に優れたガスバリア性積層フィルム、積層体、およびそれを用いた真空断熱材を提供する。
【解決手段】 本発明に係るガスバリア性積層フィルムは、プラスチック材料からなる基材フィルムに、透明蒸着層、第1のガスバリア性塗布膜、金属薄膜層、第2のガスバリア性塗布膜を積層し、さらに、第1のガスバリア性塗布膜と金属薄膜層の間には、強密着処理層を設けた構成を基本構成としており、このガスバリア性積層フィルムを用いることにより、防湿性、断熱性に優れたガスバリア性積層体、および真空断熱材を得るものである。 (もっと読む)


【課題】 防湿性、断熱性に優れたガスバリア性積層フィルム、積層体、およびそれを用いた真空断熱材を提供する。
【解決手段】 本発明に係るガスバリア性積層フィルムは、プラスチック材料からなる基材フィルムに、透明蒸着層、ガスバリア性塗布膜、半透明薄膜層を積層し、さらに、ガスバリア性塗布膜と半透明薄膜層の間には、強密着処理層を設けた構成を基本構成としており、このガスバリア性積層フィルムを用いることにより、防湿性、断熱性に優れたガスバリア性積層体、および真空断熱材を得るものである。 (もっと読む)


【課題】車両に好適に使用できる真空断熱材用ガスバリア性積層フィルムおよび難燃性真空断熱材を提供する。
【解決手段】最外層から最内層に向かって、少なくとも難燃性部材層、ガスバリア層および熱融着性樹脂層とを積層してなる真空断熱材用ガスバリア性積層フィルムであって、
前記難燃性部材層は、難燃紙、および天然布帛または紙基材に難燃性物質を担持してなる難燃性物質担持体から選択される1種以上であることを特徴とする。難燃性、曲げ加工適性に優れ、自動車、鉄道、船舶などの車両の真空断熱材として好適に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】工程品質の確保が可能となり、高性能な断熱体を安定して供給することができる断熱体を提供する。
【解決手段】透明樹脂で射出成形されたウレタン封止キャップ34にウレタンフォーム侵入領域を設け、そのウレタン封止キャップ34を構造躯体30に形成されたウレタンフォーム注入口32に嵌合させ、ウレタンフォームを構造躯体30内に封止することにより、非破壊的にウレタンフォームの充填度合や反応度合および発泡圧力を確認可能な断熱体を提供する。 (もっと読む)


【課題】ヘッダーに対する枝配管の接続方法の如何にかかわらず、枝配管の接続状態を容易に確認することができるヘッダー用保温材を提供する。
【解決手段】ヘッダー11は、ヘッダー本体12の側部に複数の分岐口13がヘッダー本体12内と連通するように形成され、各分岐口13にはそれぞれ継手部材14が接続され、これら継手部材14を介して枝配管15が分岐口13に接続されるようになっている。このヘッダー11にはヘッダー用保温材61が被覆される。前記継手部材14には枝配管15の接続状態を確認するための確認窓32が設けられ、ヘッダー用保温材61にはその確認窓32に対応する位置に連通窓93が形成されている。そして、常には連通窓93が閉鎖され、枝配管15の接続状態を確認するときには連通窓93が開口され連通窓93及び確認窓32を介して枝配管15の接続状態を確認できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】真空断熱材を曲げた際の曲げ部において、芯材の外被材に対する滑り性を向上させて、外被材の曲がり部での応力集中を緩和し、外被材の収縮やしわの発生を極力低減させて、リーク不良の発生や断熱性能の低減を図ること。
【解決手段】長繊維ウェブの繊維を有する複数の積層体からなる芯材と、ガスバリヤ性を有する外被材と、を備えた真空断熱材であって、芯材は、各積層体で摩擦係数の異なる少なくとも樹脂繊維を含む繊維を有する複数積層体であり、樹脂繊維の表面状態を操作することによって、芯材とこれに接触している外被材の最内層との摩擦係数を、前記摩擦係数の異なる芯材同士の摩擦係数より小さく形成し、真空断熱材を曲げた際の曲げ部位での応力を緩和する。また、各積層体で摩擦係数の異なる芯材は、樹脂によるメルトブロー法またはスパンボンド法の溶融紡糸により形成した複数の積層体とする。 (もっと読む)


【課題】家電、家屋に好適に使用できる真空断熱材を提供する。
【解決手段】芯材が、ガスバリア層と熱融着性樹脂層とを積層してなる真空断熱材用ガスバリア性積層フィルムで減圧密封された真空断熱材であって、前記ガスバリア層は、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの両面に珪素含有蒸着膜が150〜4000オングストロームの厚さで積層され、かつ前記蒸着膜にそれぞれに所定のガスバリア性組成物によるガスバリア性塗布膜が設けられたガスバリア性フィルムである。得られる真空断熱材は、ガスバリア性および断熱性に優れる。 (もっと読む)


【課題】家電、家屋に好適に使用できる真空断熱材を提供する。
【解決手段】芯材が、2層のガスバリア層と熱融着性樹脂層とを積層してなる真空断熱材用ガスバリア性積層フィルムで減圧密封された真空断熱材であって、前記ガスバリア層の少なくとも1層は、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの両面に珪素含有蒸着膜が150〜4000オングストロームの厚さで積層され、かつ前記蒸着膜にそれぞれに所定のガスバリア性組成物によるガスバリア性塗布膜が設けられたガスバリア性フィルムである。得られる真空断熱材は、ガスバリア性および断熱性に優れる。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って密閉性の高い袋体を提供する。
【解決手段】片面に熱溶着層7を有する外被材4からなり、2枚の外被材4の間に充填物である芯材2を入れた袋体において、外被材4の外周部同士が熱溶着された辺31の少なくとも一部を熱溶着された辺31に垂直な平面で切断した場合の断面を見た時、熱溶着された辺31に位置する外被材4のいずれか一方の熱溶着層7が少なくとも二つの凹部を有しており、その凹部の最深部の熱溶着層7に熱溶着層7の厚さが相対的に薄い薄肉部と薄肉部の両端に位置し熱溶着層7の厚さが相対的に厚い厚肉部からなるシ−ル溝部33を形成し、挿入用の開口となる残りの辺34にもシ−ル溝部33を形成し、最も外側寄りの厚肉部35で外被材4の輪郭を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】使用時に封止状態が解除される危険性を低減することが可能となる真空断熱パネル。
【解決手段】金属材料からなる筒状体内にコア材3を収容し、筒状体を圧縮してコア材3を挟持してなるパネル部材2を形成し、両端縁部を接合して封止した後、真空引きすることにより真空断熱パネル1を形成する。前記パネル部材2は、前記接合部分以外の側縁部を内側に侵入させた折返部を形成し、前記コア材3は、前記パネル部材2の内部に配置され、端部が折返部の両側にそれぞれ位置する第1コア材及び第2コア材と、前記折返部に位置する第3コア材とからなる。 (もっと読む)


【課題】優れた断熱性能を有し、柔軟で対象物の形状に合わせて密着させることにより、隙間に充填することが容易であり、十分な形態保持性を有しているため長期間にわたって、変形や厚み変化がない耐久性に優れた断熱材を提供する。
【解決手段】繊維集積体であって内部に空隙を有する芯材2が、ガスバリア性を有する外皮材1で包まれ、内部に窒素より熱伝導率の低いガスが充填された断熱材であって、外皮材1の炭酸ガスの透過率が15ml/m・day(測定条件23℃、0%RH)以下のガスバリア性を有する断熱材であって、好ましい態様として繊維集積体が、繊維径が15μm以下の繊維を前記繊維集積体の全重量に対して70重量%以上含む。 (もっと読む)


【課題】可動部と固定部の間に接続するフレキシブル管に好適な断熱手段として、フレキシブル管に簡単に装着できて良好な断熱作用が得られ、断熱材の劣化損耗を生じにくく、耐久性に優れて長期間継続使用できる断熱カバーを提供する。
【解決手段】筒状形態でフレキシブル管Fに装着する断熱カバーC1であって、内外表面部11,12が耐熱クロスより構成され、内外の耐熱クロスの間に断熱材2が装填され、両端部にフレキシブル管F又はその接続部に対する締着手段としての締付ベルト3Aを備える。 (もっと読む)


【課題】内箱と外箱の間に配置する真空断熱パネルによりウレタンフォームの流動をガス抜き穴の近傍まで案内してポリウレタンフォームの未充填部の発生を防止する。
【解決手段】外箱1と内箱2の間に真空断熱パネル7を配置する断熱箱体において、外箱にポリウレタン樹脂を注入する注入口9を設け、注入されたポリウレタン樹脂により生成されて立ち上がるポリウレタンフォーム15が発生する発泡ガスを外部に排出するガス抜き穴11を、外箱と内箱にそれぞれ設け、真空断熱パネル7は、立ち上がるポリウレタンフォームをそれぞれのガス抜き穴まで誘導案内する折り曲げ形状からなる構造を有する。真空断熱パネルは外箱と内箱の空間内にスペーサ12により固定配置され、側板3と背面板5に沿ってガス抜き穴11近傍に至る断面L字の折り曲げ形状である。 (もっと読む)


【課題】環境への負荷を低減し、低密度であり、かつ難燃性及び寸法安定性に優れる硬質ポリウレタンフォームからなる吹付け断熱材を提供すること。
【解決手段】(A)ポリイソシアネート成分、(B)ポリオール成分、(C)水、(D)触媒、(E)整泡剤、(F)難燃剤及び(G)粉体を含有する配合液を発泡させて得られる硬質ポリウレタンフォームからなり、前記ポリオール成分がポリエステルポリオールを20質量%以上含有し、前記配合液中の水の含有量がポリオール成分100質量部に対して10質量部以上13質量部以下であり、前記粉体の個数平均粒径が0.5μm以上50μm以下、前記配合液中の該粉体の含有量がポリオール成分100質量部に対して5質量部以上60質量部以下である吹付け断熱材である。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンフォームの形成ルートの差によってポリウレタンフォームの立ち上がり時間が異ならないようにすることで、ポリウレタンフォームの未充填部の発生を防止すること。
【解決手段】外箱1と内箱2の間に形成される空間に真空断熱パネル3を配置する断熱箱体において、外箱と真空断熱パネルの間にポリウレタン樹脂6を注入できるような位置と、内箱と真空断熱パネルの間にポリウレタン樹脂5を注入できるような位置とに、それぞれ注入口4,4を設け、それぞれの注入口4,4にポリウレタン樹脂6,5を注入する際に、外箱1と真空断熱パネル3間の空隙距離と内箱2と真空断熱パネル3間の空隙距離にそれぞれ対応してポリウレタン樹脂5の注入開始の時間を異ならせることで、それぞれの空隙距離をもつそれぞれの空隙空間にポリウレタンフォームの未充填部を形成させない構成とする。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って密閉性の高い袋体を提供する。
【解決手段】片面に熱溶着層を有する1枚の外被材を半分に折り曲げて、折り曲げ部につながる辺の少なくとも1辺を熱溶着された辺31があり、残りの辺34B,34Cが充填物2を入れる開口となる袋において、熱溶着部を外被材の外周部同士が熱溶着された辺31の少なくとも一部を熱溶着された辺31に垂直な平面で切断した場合の断面を見た時、熱溶着された辺31に位置する外被材のいずれか一方の熱溶着層が少なくとも二つの凹部を有しており、凹部の最深部の熱溶着層に、平均的な熱溶着層の厚さよりも薄い薄肉部と薄肉部の両端に位置し平均的な熱溶着層の厚さよりも厚い厚肉部からなるシ−ル溝部33を設け、挿入用の開口となる残りの辺34B,34Cに、シ−ル溝部33を形成した。 (もっと読む)


121 - 140 / 485