説明

Fターム[3H056DD03]の内容

流体駆動弁 (8,459) | 細部 (800) | ピストン (156)

Fターム[3H056DD03]に分類される特許

141 - 156 / 156


【課題】メカニカルモードとFBWモードの間のモード切換え途中でモード切換弁が固着しても、バイパスモードとならないモード切換弁を実現し、操縦不能状態等に陥ることがないアクチュエーションシステムを提供する。
【解決手段】モード切換え弁33の弁体が一方側のストロークエンドに位置するとき給排モード位置のいずれかに切り換わり、他方側のストロークエンドに位置するときバイパスモード位置に切り換わるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 弁に流入する流体に異物が混入している場合でも確実に流体をシールし、かつ繰り返し開閉に対する耐久性に優れ、流体圧力によりシール部材が変形して脱離することがなく、分解可能で部品単品ごとの交換が可能なダイヤフラム弁を提供すること。
【解決手段】 フッ素系樹脂からなるダイヤフラム本体2の下面に、弾性体からなるシール部材3を支持体4により挟持、固定し、シール部材3のシール部12を弁座部30に圧接、離間させることにより弁を開閉するようにした。 (もっと読む)


射出成形用の三方遮断バルブ組立体及び方法であって、三方バルブ組立体は、射出ユニットからランナーシステムへの溶融材料の流れを制御すべく配置され構成されている。好ましくは、バルブ組立体は、射出ユニットとランナーシステムとの間に配置されるべく構成されてなるバルブプランジャーを有していて、バルブプランジャーは流通通路とパージ通路とを有している。移動構造部は、(i)溶融材料が流通通路を通って流れる溶融材料流通位置と、(ii)流通通路を通って流れる溶融材料が遮断される溶融材料遮断位置と、(iii)射出ユニットをランナーシステムから切り離さずに、溶融材料がパージ通路を通って流れる溶融材料パージ位置との間において、前記バルブプランジャーの位置を制御すべく構成されている。
(もっと読む)


【課題】流体吐出システムに使用される弁が提供される。
【解決手段】弁は、内部空洞を有する弁本体と、弁本体内で開位置と閉位置との間を軸方向に移動するように取り付けられた弁棒とを有する。弁棒は、空気入口及び空気出口を有する作動空気通路を備え、空気入口は、加圧作動空気の供給源に接続されるようになっている。空気出口は、上記内部空洞に連通している。弁はまた、弁棒によって担持されて内部空洞内に配置されたピストン部材を備える。弁はさらに、液体入口、液体出口、並びに液体入口及び液体出口間に位置する弁座を備え、それにより、加圧作動空気が作動空気通路を通って内部空洞内に導入され、且つピストン部材に作用するとき、弁棒は、弁座に対して閉位置から開位置へ移動可能である。 (もっと読む)


【課題】電子作動及び液圧作動されるドレン弁を提供する。
【解決手段】流体回路用弁が開示されている。この弁は、第1端と第2端とを有する主弁要素を有している。主弁要素は、第1端と第2端とに加えられた流体圧力に応じて、流れ通過位置と流れ遮断位置との間で移動可能である。また、弁は、主弁要素と操作可能に関連し、主弁要素を流れ通過位置と流れ遮断位置の1つに向かって移動させるソレノイド機構を有している。さらに、弁は、ソレノイド機構によって生じた移動に対抗して主弁要素を付勢するように構成された主弁バネを有している。加えて、弁は、主弁要素の移動を開始する流体圧力に応じて、流体を主弁要素の第1端と連通させるように構成された逃し弁要素を有している。 (もっと読む)


【課題】 蓄圧室に一次圧よりも低圧の二次圧を導入するようにして、例えば、弁体開放時に、弁体の開度が大きな状態でも調圧機能を維持すること。
【解決手段】 一次側と二次側とを連通する弁座を開閉する弁体と、該弁体の背面側に設けられたシリンダと、該弁体に設けられ、かつ、前記シリンダ内を加圧室と蓄圧室とに仕切るピストンと、を備え、前記加圧室に一次圧が導入される開放弁において、前記ピストンは、前記シリンダを貫通し、かつ、前記弁体の前面側に延在するロッドを有し、該ロッドの前記弁体の前面側に延在する部位には、前記蓄圧室と連通する連通路の流体出入口が形成されている。 (もっと読む)


本開示は、半導体処理装置においてガス分配に特に有用なスペース節約の一体化流体配送システムに関する。又、本発明は、流体フローチャンネルを含む積層基板に加えて、種々の流体取り扱い及び監視コンポーネントを含むことのできる一体化流体フローネットワークアーキテクチャーにも関する。積層基板は拡散ボンディングされ、種々の流体取り扱い及び監視コンポーネントは、設計及び材料要求に基づいて、基板へ部分的に一体化されてもよいし完全に一体化されてもよい。
(もっと読む)


【課題】 省スペース化および流水検知装置構造の簡易化が図られる乾式スプリンクラー設備に設置される流水検知装置の提供。
【解決手段】 弁箱内部を一次側室Iと二次側室IIに分ける隔壁6を有し、該隔壁6には一次側室Iと二次側室IIを連通する連通穴7が形成されており、一次側室Iの内壁面に沿って移動することで連通穴7を開閉可能とする弁体8が設けられており、弁箱と弁体8の背面によって形成された空間である制御室12には流体が充填されており、二次側室IIと接続された配管27には差圧起動装置17が設けられ、該差圧起動装置17が制御室12と接続されており、二次側室IIと接続された配管27内の流体の減圧によって差圧起動装置17が作動され、制御室12内の流体が排出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】レデューシングモジュラーバルブにおける圧力低下の防止とサージ圧力の発生を抑制する。
【解決手段】バルブ本体21に供給ポート24、制御ポート25が設けられ、圧力室26、27に連通する。圧力室26、27は穴28を介して連通している。穴28にはスプール弁31が嵌挿され、スプール弁31の環状溝37a、37b間に制御部31cが形成される。スプール弁31の一端側31aはピストン32に係合され、他端側31bには、スプール弁31を変位させるばね部材44が設けられる。ピストン32の一側室32aには、ピストン32を変位させるばね部材36が内装される。他端側31bは、バルブ本体21に設けられた弁座53を介してスペーサ43に係着されている。制御ポート25、ピストン32を連通する油路27b、27cの間にはパイロット用チェック弁69が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 バルブ部材の損傷を軽減し、バルブ全体の寿命が延ばし、保守に要する時間・経費を節約する。
【解決手段】 バルブスリーブ25内に主弁体1を移動可能に配置する。主弁体1は、バルブスリーブ内を前進することでバルブスリーブの弁座26bに当接して弁流路を閉じ、後退して弁流路を開く。主弁体の後向面側に一次流体の流体圧力が付加される受圧面6aを設け、受圧面に圧力を付加する流体圧側と二次流体圧側とを連通させる圧抜き流路4を設ける。主弁体に、主弁体に対し移動可能でかつ主弁体に対する後退量が規制された副弁体10を配置する。副弁体10は、前進することで主弁体に設けた弁座に当接して圧抜き流路4を閉じ、後退することで圧抜き流路を開く。副弁体10に、副弁体を前記軸方向に沿って移動させるアクチュエータの作動部50を連結する。 (もっと読む)


【課題】弁体が弁座部に着座した際、流体通路と弁体との間における塗料の液だまり及び液漏れを防止する。
【解決手段】メインボディ12の内部にパイロットエアによって変位するピストン62が設けられ、前記ピストン62に連結されたシャフト64の端部には樹脂製材料からなる弁体66が連結されている。そして、メインボディ12の一端部には、塗料が供給される供給ポート16を備えるサブボディ18が連結され、該サブボディ18に形成される弁座部52に弁体66が着座することにより、前記塗料の流体通路30への流通が遮断される。この弁体66は、弁座部52に着座する着座部98が略球面状に形成されると共に、前記弁座部98の表面は前記着座部98に対応して略球面状に窪んで形成されている。 (もっと読む)


【課題】ブリーザニップルのみで、給油速度の増減による必要循環ガス量の増減に対応できるようにする。
【解決手段】弁部材3とハウジング4との間に、流入開口から遠ざかる方向への弁部材の移動に伴って流入開口と流出開口との連通を徐々に閉じる第1弁部と、流入開口から遠ざかる方向への弁部材の移動に伴って流入開口と流出開口との連通を開く第2弁部と、を設け、流入開口側の流体圧が所定値以下のときには第1弁部が開状態かつ第2弁部が閉状態であり、流入開口側の流体圧と流出開口側の流体圧の差が所定値を超えたときに第2弁部が流入開口と流出開口との連通を一気に開くように構成した。
低速給油時には隙間40(第1弁部)からガスを流し、高速給油時には弁部材3が一気に移動して隙間41(第2弁部)が瞬時に大きく開口する。 (もっと読む)


1つの実施形態では、所望の制動応答を達成するように加圧空気をブレーキチャンバに送給するための車両用ブレーキシステム(12)は、加圧空気をブレーキチャンバに送給するための空気圧力制御リレー弁(10)を含む。ソレノイド(26)は、可変制御入力圧力を受け、該ソレノイドの状態の関数として制御入力圧力をリレー弁に送給する。ECU(40)は、加圧空気をブレーキチャンバ(38)に送給しかつ所望の制動応答を達成するような制御モデルに従ってソレノイドを制御する。
(もっと読む)


圧縮機、特に車両空調システム用アキシャルピストン圧縮機に関するもので、圧縮機は、駆動機構室(17)を画定するハウジングと、少なくとも1つのピストンが取り付けられ、軸方向に前後変位可能としているシリンダーブロックと、吸入側と吐出し側を有するシリンダーヘッドとを有し、駆動機構室(17)と吸入側(18)との間に流体接続(12、13)があり、その内部に調整弁(10)が配置され、これにより駆動機構室(17)と吸入側(18)との間の規定の差圧から開始し、駆動機構室と吸入側との間の流体接続は、差圧が増加するのに伴い絞られてきて、流出する質量流がほぼ一定のレベルに維持される。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、携帯式給水栓および携帯式給水栓を使用したシステムに関するものである。このような1つの携帯式給水栓は、給水栓本体と、前記給水栓本体に連結した水圧シリンダと、前記給水栓本体への給水主管連動システム構造を含む。前記給水主管連動構造は、前記水圧シリンダから延出する、作動装置と協動して、第1の位置と第2の位置との間を移動する少なくとも1つのロッキング部材を有する。前記携帯式給水栓は、前記ロッキング部材が前記第2位置にあるとき、給水主管に物理的に連結している。 (もっと読む)


【課題】設置環境に応じてパイロットポートの位置を変位自在に設けることにより、配管作業を簡便に行うことができるとともに、配管の取り出し方向に自由度を与え、使い勝手を良好にすることにある。
【解決手段】パイロットポート76から供給されるパイロット圧の作用下に、流体通路22を開閉するダイヤフラム46を含む変位機構40が設けられた弁機構部16を有し、前記パイロットポート76は、ボデイ24とボンネット32との間に介装された環状部材74を介して周方向に沿って回動自在に設けられる。 (もっと読む)


141 - 156 / 156