説明

Fターム[3H057EE01]の内容

感温弁 (3,335) | 被感温媒体、検出対象 (268) | 制御流体自身の温度を感知 (213)

Fターム[3H057EE01]の下位に属するFターム

Fターム[3H057EE01]に分類される特許

21 - 40 / 58


【課題】パワーエレメントの作動流体として、地球温暖化への影響が少ない冷媒を用いるとともに、所望の温度−圧力特性を得られるようにした膨張弁を提供する。
【解決手段】地球温暖化係数(GWP)が150以下の人工冷媒と自然冷媒とを混合して成る作動流体が膨張弁のパワーエレメント20の感温室20aに封入される。人工冷媒としては、HFC−152a、HFC−41及びヨウ化トリフルオロメタンから選ばれるものが用いられ、自然冷媒としては、ブタン(R600)、イソブタン(R600a)、プロパン(R290)、二酸化炭素(R744)及びアンモニア(R717)から選ばれるものが用いられる。更に作動流体は、不活性ガスを所定の混合比で混合して成るものとすることで、所望の温度−圧力特性をより容易に得ることができる。膨張弁の廃棄時において、パワーエレメント内の作動流体が回収できなくても環境への悪影響を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】開弁初期段階における動作を安定させるとともに、冷却系回路内で循環される冷却液の温度を安定させることができるサーモスタット装置を提供すること。
【解決手段】主弁体21の筒状弁座11への進入部24外周には、閉弁時にその筒状弁座11の内周面に弾性的に圧接される環状シールリップ29が設けられている。この環状シールリップ29は、感温可動体31による主弁体21の駆動方向に湾曲した凹凸を有する波形をなして設けられている。これにより、閉弁時における筒状弁座の内周面に対する環状シールリップの接触位置を、環状シールリップの周方向の位置に応じて主弁体の駆動方向にずらすことができる。このため、開弁初期段階では少ない流量で冷却液を流入させ、主弁体が開弁方向に移動するにつれて冷却液の流量を徐々に増大させることができ、開弁初期段階での動作を安定させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】温度式膨張弁における外気温の影響による誤作動を低減する。
【解決手段】エレメント部53の封入空間20内に、感温媒体としてのR134aとともに、感温媒体の凝縮温度を低下させる添加物としてのエタノールを封入する。これにより、感温媒体と添加物との混合物の凝縮温度を、感温媒体の凝縮温度と比べて低い値とすることができ、低外気温時でも封入空間20内の混合物が凝縮してしまうことを抑制できるので、外気温の影響による誤作動を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】滅菌された又は発熱物質が除去された包装体の提供。
【解決手段】本発明は、滅菌可能及び/又は発熱物質(パイロジェン)を除去可能な包装体に主に関する。本発明は特に、1以上の被包装デバイスのための、滅菌包装又は発熱物質を含まない状態での包装を行うための包装体に関する。上記包装体はバルブ又は排出管を備えている。 (もっと読む)


本発明は、夫々スピンドルを介して操作可能であり、かつ、直列に配置されている、混合弁と流量制御弁とを備えている水道水のための混合装置であって、水の質量流と温度とを測定するためのセンサ(21,22)が配置されており、センサ(21,22)は開ループ・閉ループ制御装置に接続されており、開ループ・閉ループ制御装置を介して水の質量流の流量及び温度が調節可能であり、混合弁(5)を介して供給される水の質量流の温度を測定する温度センサ(22)が流量制御弁(4)に配置されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】構造を簡素化して軽量、かつ低コストなサーモスタット装置を提供すること。
【解決手段】冷却水の温度変化により膨張・収縮するワックス26を内蔵するケース27と、ワックス26の体積変化に伴いケース27に対して摺動するとともに、突出端部が保持部25cに保持されたピストンロッド28およびケース27の外周部に設けられた弁体30を有するサーモエレメント24と、サーモエレメント24のケース27を取り囲むようにして設けられ、弁体30がラジエータ導入通路12a、18aを閉塞するようにケース27を介して弁体30を付勢する付勢部材とを設け、付勢部材を、弁体30を閉弁方向に付勢するように軸線方向に伸縮自在な竹の子バネ33から構成し、竹の子バネ33の内部の空間をバイパス導入通路16に対向させる。 (もっと読む)


【課題】セット値の設定で一義的に決まる温度式膨張弁のチャージ特性を熱交換器にかかる熱負荷に対応して可変し、全負荷領域を通じて冷凍サイクルの特性を向上させる。
【解決手段】エバポレータ5の出口冷媒が通過する第2の冷媒通路15にバイメタル37を配置し、エバポレータ5の空気負荷である熱交換器にかかる熱負荷を感知させる。冷媒の温度が高くなると、バイメタル37が、シャフト31をパワーエレメント12の側に押し上げるように作用させたり、シャフト31をパワーエレメント12の側に押し上げていたのを開放するように作用させたりすることで、セット値を下げる方向または上げる方向に補正する。これにより、チャージ特性を中低負荷領域と高負荷領域とでそれぞれ適した特性に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】主弁体から流出した湯及び水が感温ばねのガイド部材を押圧して感温ばねの付勢力に及ぼす影響を抑制し、操作ハンドルの設定温度とずれのない吐水を行うことができる湯水混合装置を提供する。
【解決手段】本発明の湯水混合装置は、湯及び水の流量を変化させる主弁体30を所定方向に摺動させる付勢力を発生するバイアスばね32と、湯水の温度に応じてバイアスばねとは逆方向に主弁体を摺動させる付勢力を発生する感温ばね34と、感温ばねを収容してガイドすると共に感温ばねの付勢力により移動して主弁体を摺動させる感温ばねガイド部50と、を有し、感温ばねガイド部材の湯水進入部50aは、その外側に進入口50bを形成する進入側端部50cと、感温ばねガイド部材の内側に進出口50dを形成して感温ばねに当接する進出側端部50eと、を備え、進入側端部の進入口の大きさは進出側端部の進出口の大きさよりも大きいことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】絞り部分における冷媒の流動騒音を低減する膨張弁を提供する。
【解決手段】膨張弁4は、途中に弁口53を有する第2の冷媒通路49が形成される本体41と、本体41の内部で進退することにより、弁口53の開度を調節する弁体50と、弁口の下流側通路49bに設けられ、弁口53の下流側で形成される噴出流を抑制する噴出流抑制部材51と、を備えている。噴出流抑制部材51は、その所定の断面積をS2とし、弁口の下流側通路49bの断面積をS1とし、弁体50の全開時に弁体50によって開放された環状の流路部位の断面積をS0とした場合に、
0.03×S1≦S2≦S1−S0
を満足する所定の断面積S2を有する。 (もっと読む)


【課題】バルブハウジング内での温度感知可動部による冷却水の感温性を向上させることができるサーモスタット装置を提供する。
【解決手段】バルブハウジング2の混合室20内での冷却水の温度変化により移動する温度感知可動部12に伴って弁体13を開閉動作させるサーモスタット装置1において、温度感知可動部の移動方向と略直交するバルブハウジングの側方位置に、エンジンにより加熱されてラジエータをバイパスしたバイパス通路22からの高温冷却水Bを導入する高温冷却水導入口22aを設けるとともに、バルブハウジングの下端部に、ヒータコアに供給されたヒータ通路29からの冷却水Dを導入するヒータ通路導入口29aを設ける。そして、高温冷却水導入口に、その左右両側より締切部2a1の下面に沿って温度感知可動部側に突出する案内部27,27を設け、この各案内部によって高温冷却水導入口から導入された高温冷却水Bを温度感知可動部に向けて案内している。 (もっと読む)


【課題】流体の温度変化に基づくバイパス弁体の往復移動、すなわちバイパス流路の開閉切り替え操作が円滑に行われる流体制御弁システムを提供する。
【解決手段】流体機器50が介装された主流路3と、流体機器50の上流側と下流側とを連通接続するバイパス流路4とを備え、バイパス流路4の途中に介装され、その一部がバイパス流路4を構成する弁体室6と、弁体室6の内部に、バイパス流路4を閉鎖する閉鎖位置とバイパス流路を開放する開放位置との間で摺動自在に設けられたバイパス弁体8と、バイパス弁体8を閉鎖位置に付勢する付勢部材9と、バイパス流路4内の流体の温度上昇に応じて、バイパス弁体8の背面側を主流路3と連通させることによって、バイパス弁体8を閉鎖位置に付勢する付勢力を増加させる補助付勢機構30と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】各部の構成部品点数を削減し、組立性や加工性を向上させるとともに、コスト低減を図り、さらにサーモスタットとしての性能を発揮させることができるサーモスタット装置を提供する。
【解決手段】第1の流体通路3bを開閉する第1の弁体22と、第2の流体通路3dを開閉する第2の弁体23とを備え、これらの弁体を、流体の温度変化による作動体21の動きに連動して一体に動作させることにより、第1の流体通路3bおよび第2の流体流路3dの一方を開放し、他方を閉塞するように構成されている。作動体21は、温度変化に伴って膨張、収縮する性質をもつ熱膨張体を一端側に封入し、他端側の開口からピストン33を進退動作自在に保持するケース31を備えている。このケースの他端側開口部分に設けた外向きフランジ部36を、第1の弁体22とする。 (もっと読む)


【課題】膨張弁本体が戻り低圧通路内に安価に設置可能な膨張弁を提供する。
【解決手段】膨張弁1は、エバポレータ21の冷媒出口配管25に結合されて戻り低圧通路を構成するケース22内に収容され、そのケース22内で入口ポート3と高圧配管31とが接続され、出口ポート4とエバポレータ21の冷媒入口配管26とが接続されるものであって、膨張弁本体2がその外周に円筒状のカラー5を一体に備えている。このカラー5は、ケース22の開口端縁22aをかしめ加工にて冷媒出口配管25に結合するときにケース22を内側から支える機能を有する。これにより、パイプクランプを使用することなく、ケース22をかしめ加工にて冷媒出口配管25に結合することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ダクト内を流れる流体の流量を、外部の協働機構に依存することなく、弁機構自体で温度に応じて可変するダクト流量可変弁及びそれを備えたダクト装置を提供する。
【解決手段】1段目の頭部弁体19と2段目以降の胴部弁体20(20−1、20−2、・・・)を入れ子状に組み込むに際し、前段の弁体19又は20の後部と後段の弁体20の後部との間に進退変形部21を介装する。進退変形部21の前端部は螺合により連結部23又は24に連結され、後端部は後段の弁体20の後端部に連結される。進退変形部21は螺旋状の形状記憶合金バネを収容するバネ内装シリンダ24とピストンシリンダ22から成り、進退変形部21はそれぞれ異なる所定の温度又はそれぞれ同一の所定の温度で伸長又は収縮する。収縮時には前段の弁体が後段の弁体内に没入して流路を開き、伸長時には前段の弁体が後段の弁体内から突出して流路を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なくコスト削減、組立作業簡略化、小型化が可能な、温度に伴い開閉する弁部材及び弁装置を提供すること。
【解決手段】管路部材1と弁部材2を主な構成要素とする弁装置において、弁部材2を、高温時には円板状、低温時は折れ曲がった円板形状である二方向形状記憶合金製とした。 (もっと読む)


【課題】断水又は断湯が生じたときに混合弁の上流側で湯路又は水路を十分に閉じることができ、しかも形状記憶合金製の感温ばねを特に大型化することなくこれを実現できる自動温度調節式の湯水混合バルブを提供する。
【解決手段】混合弁26と、形状記憶合金製の感温ばね40と、バイアスばね44とを備えて成る自動温度調節式の湯水混合バルブ10において、混合弁26の上流側に、混合弁26と別体をなし、断水又は断湯時に生ずる混合弁26の上流側の水圧と湯圧との圧力差に基づいて高圧側の湯路20又は水路18を閉じる方向に作動する圧力作動弁52を設ける。 (もっと読む)


【課題】 給気弁体が給気弁口を開いた位置で弁室の円筒面の内周壁に沿って旋回することを防止する。
【解決手段】 初めに排気弁口51を開き給気弁口50を閉じて液体流入口16から液体を流入させ、次いで排気弁口51を閉じ給気弁口50を開いて密閉容器2内に溜った液体を液体排出口17から圧送する液体圧送装置1において、給気弁口50の作動蒸気導入口11側の内周壁を作動蒸気導入口11側に向かって拡開した円錐面60と円錐面60から連続した円筒面61に形成し、円錐面60及び円筒面61からなる弁室62に給気弁口50を開閉する球状の給気弁体53を配置し、給気弁口50の密閉容器2内方側に給気弁体50を開弁操作する排気弁体47の操作棒49を配置し、弁室62の円筒面61の内周壁から突出させて温度応動部材63を取り付け、温度応動部材63の変形により作動蒸気導入口11の復水を密閉容器2内に排除する。 (もっと読む)


【課題】低温の状態において、オイルが高温の時に連通する回路中にオイルを充填することができるサーモバルブを提供する。
【解決手段】オイルの回路中に配置され、オイルの温度に応じて流路を切換るためのサーモバルブ30であって、外部に連通する複数の流路を含むサーモバルブケース31と、サーモバルブケース31の内部で動くように形成され、オイルが高温の時と低温の時とに応じて流路を切換るためのシリンダ36とを備える。オイルが低温の状態で、外部から高温の時の位置にシリンダ36を固定できるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】弁体、弁座が破損しても、吐出口から所定温度範囲を超える混合水(高温の湯)が吐出されることのない高温出湯防止弁を提供する。
【解決手段】高温出湯防止弁1において、調整螺子50には、調整バネ40の端部が接する鍔部52が形成され、また弁体10には、円筒状の弁体部11と、前記弁体部の下方に位置し、前記アクチュエータ30の一端が当接するリング状の支持リング部12と、前記弁体部11と支持リング部12とを連結するリブ13とが形成され、更に、前記調整螺子50の鍔部52の機械的強度を、弁体10のリブ13の機械的強度よりも小さく形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モリエル線図上、圧縮機による圧縮行程と、膨張開始点から蒸発器入口側の低圧状態に至る行程を、ともに左側にシフトさせ、成績係数を大幅に改善可能にするとともに、圧縮機の消費動力を低減可能な車両用冷房装置を提供する。
【解決手段】二酸化炭素を冷媒とし、少なくとも、圧縮機と、圧縮機からの冷媒を放熱させる放熱器と、放熱器からの冷媒を減圧膨張させる膨張機構と、膨張機構からの冷媒を蒸発させ圧縮機へと送る蒸発器と、放熱器からの冷媒と蒸発器からの冷媒との間で熱交換を行わせる内部熱交換器とを備えた車両用冷房装置において、圧縮機への吸入直前の冷媒の温度を検出して膨張機構の絞り度合を制御可能な感温式冷媒膨張制御手段を設けたことを特徴とする車両用冷房装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 58