説明

Fターム[3H089DA06]の内容

流体圧回路 (27,807) | 主回路要素 (3,486) | 供給源 (3,486) | 複数の供給源を有するもの (374)

Fターム[3H089DA06]の下位に属するFターム

Fターム[3H089DA06]に分類される特許

121 - 140 / 157


【課題】作業車両の油圧走行装置において、原動機出力を大幅に増大させることなく、高速走行時に求められる走行能力を確保しながら作動油の有効な冷却を行う。
【解決手段】作業用油圧ポンプ3の吐出する作動油をオイルクーラ8に流入させ、このオイルクーラ8で少なくとも作業車両の走行風を利用して作動油を冷却した後にタンクTに戻し、このタンクT内の作動油を走行用メインポンプ4,16により走行用油圧モータ22に供給する。車速センサ35で走行速度を検出し、その走行速度が高いほど、作業用油圧ポンプ3のポンプ容量を低減させる等して、オイルクーラ8により作動油を冷却するための原動機1の負荷を低減させるようにする。 (もっと読む)


【課題】主ポンプとは性質の異なる副次ポンプが原動機に接続されている場合に、環境条件等に合わせて主ポンプのポンプ吸収トルクを正確に、簡単に調整できる。
【解決手段】調整スイッチ25を備え、メインコントローラ12が、冷却ファンポンプ20の吸収トルクの状態を使用上の最大吸収トルクにする処理手段と、メインポンプ13に対する調整用の目標吸収トルクを十分に小さなポンプ吸収トルクから緩やかな速度で増量する処理手段と、エンジン3の負荷率と目標負荷率との差が所定の範囲内かどうか判断する第4判断手段と、この第4判断手段で偽とされる間は、負荷率信号の取り込みと調整用の目標吸収トルクの増量を繰り返す処理手段と、第4判断手段で真とされた際に、調整用の目標吸収トルク等を調整値AdjValとして記憶する処理手段と、トルク制限手段で演算された目標吸収トルクを調整値AdjValで制限する処理手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】建設機械に用いられる油圧制御装置において、油圧ポンプから吐出した圧油の脈動を抑制又は消滅させることが可能な油圧制御装置を提供する。
【解決手段】本発明により、油圧ポンプと、アクチュエータと、前記油圧ポンプと前記アクチュエータとの間に配設される第1切換弁とをそれぞれ有した油圧回路部を複数備えた建設機械の油圧制御装置において、各油圧回路部における油圧ポンプと第1切換弁とが接続油路で接続され、各油圧回路部の接続油路間を互いに連接する連通油路と、同連通油路で圧油の断接を行う第2切換弁とを備え、各油圧回路部に配した各油圧ポンプが互いに所定の位相差を持って圧油の吐出を行うように構成され、第2切換弁は、各油圧回路部を互いに独立して作動させる際に、連通油路における一部の圧油の流通を一方向又は両方向で可能にする遮断位置に切り換えられる油圧制御装置が提供される。
(もっと読む)


【課題】 作業効率の著しい低下を伴うことなく油圧シリンダの破損を防止することができる油圧シリンダの制御装置及びこれを備えた作業機械を提供すること。
【解決手段】 シリンダ本体17及びシリンダ本体17内を摺動するピストン18を有するアームシリンダ11に作動油を供給するポンプ25を備え、このポンプ25からアームシリンダ11への作動油の供給量及びアームシリンダ11から排出される作動油の排出量を調整することによりアームシリンダ11のストロークエンドに近づくピストン18を減速させる制御装置5であって、ピストン18の移動速度が大きい程、当該ピストン18の減速を開始する減速開始位置をストロークエンドから遠い位置に設定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】効率的なエネルギ回収、再生を図れる流体圧回路を提供する。
【解決手段】流体圧アクチュエータ17とタンク22との間に設けた戻り流体通路28中に、可変容量型の再生モータ29をインラインで設置する。この再生モータ29の出力軸に、無段変速機31を介して、定容量型の再生ポンプ32の入力軸を接続する。再生ポンプ32の吐出ポートに、逆止弁33を介して制御弁34の供給ポート35を連通させ、制御弁34の一方の出力ポート36は、蓄圧用のアキュムレータ37に接続し、他方の出力ポート38は、メインポンプ24から流体圧アクチュエータ17を含むメイン回路25に接続する。制御弁34は、エネルギチャージポジションAと、エネルギ放出ポジションBと、再生ポンプ32からメイン回路25に流体圧エネルギを供給するとともにアキュムレータ37の流体圧エネルギをメイン回路25に放出するエネルギ供給放出ポジションCと、エネルギ供給ポジションDとを具備している。
(もっと読む)


【課題】 作業機用制御弁2〜5あるいは10〜12を切り換えるためのパイロット圧を利用して、走行直進切換弁8を切り換える。
【解決手段】 作業機用制御弁2〜5あるいは10〜12を切り換えるパイロット圧を、高圧選択手段であるチェック弁40あるいは41で選択する。また、走行直進切換弁8は、モータ用制御弁1および9を切り換え、かつ、上記作業機用制御弁のうちのいずれかの作業機用制御弁を切り換えたときに、走行直進切換弁8が走行直進モードに切り換わる構成にしている。 (もっと読む)


【課題】 走行式作業機械の流体圧制御装置に関し、簡素な構成で流体圧アクチュエータ及び流体圧モータの操作性を向上させる。
【解決手段】 コントローラ13は、流体圧アクチュエータ4a〜4d及び流体圧モータ8a,8bの各作動量にそれぞれ対応した目標要求流量を設定し、流体圧アクチュエータ4a〜4d及び流体圧モータ8a,8bの目標要求流量の総和が流体圧ポンプ2a,2bの最大吐出流量を超えた場合に、上記の各目標要求流量を低減させる。 (もっと読む)


【課題】 アイドルストップからの再始動時における油圧供給を最適におこなう。
【解決手段】 複数の吐出口を有するオイルポンプ50,51を有する油圧制御装置において、メインポンプ50の油圧が所定値以下となった場合に、内蔵されたスプール109の移動により、サブポンプ51と油圧必要部270とが連通するように構成されている切替弁108を有していることを特徴としており、メインポンプ50の油圧が低下した場合に、切替弁108が切り替えられ、サブポンプ51からの油圧が油圧必要部270に供給される。そのため、油圧必要部270の油圧が安定する。 (もっと読む)


【課題】電動・発電機およびポンプの個数や容量を増やすことなく必要な作動速度を確保でき、かつ実機に搭載が容易な作業機械のハイブリッドシステムを提供する。
【解決手段】アキュームレータ回路54は、旋回モータ7の制御バルブブロック35で発生した余剰の圧力流体をアキュームレータ36に蓄圧するとともにアキュームレータ36に蓄圧した圧力流体を第3ポンプ6の吸込ポートに供給する。戻り流体供給回路55は、ブームシリンダ8の制御バルブブロック17からの戻り流体を第3ポンプ6の吸込ポートに供給する。圧力流体補給回路56は、第3ポンプ6の吐出ポートからブームシリンダ8の制御バルブブロック17およびアームシリンダ9の制御バルブブロック18に圧力流体を補給する。第1ポンプ3の吐出通路と第2ポンプ4の吐出通路との間に合流用流量制御バルブ26を設ける。
(もっと読む)


【課題】 閉回路に対して常に安定したチャージ圧油を補充することのできる作業車両を提供する。
【解決手段】 可変容量型油圧ポンプ11からの圧油は、圧力補償弁13を介してチャージ弁12に供給される。チャージ弁12からは所定圧力以上となったチャージ圧油が、常にチャージ圧油路39に出力される。チャージ圧油路39は、チェック弁23a、23bを介してHST回路の油路31、32にそれぞれ接続している。電磁比例弁18がコントローラ30によって制御されると、電磁比例弁18から出力されるパイロット圧が制御されて、チャージ弁12から出力するチャージ流量を制御できる。HST回路において必要とするチャージ流量をチャージ圧油路39から補充することができる。
(もっと読む)


【課題】開回路においても流体圧アクチュエータから排出した戻り流体が有するエネルギを有効に回生できる作業機械を提供する。
【解決手段】ハイブリッド式駆動装置10のメインポンプ17A,17Bからブームシリンダ8bmc、スティックシリンダ8stcおよびバケットシリンダ8bkcなどに供給する作動流体を制御する流体圧アクチュエータ制御回路25を設ける。この流体圧アクチュエータ制御回路25は、ハイブリッド式駆動装置10のメインポンプ17A,17Bからブームシリンダ8bmcに供給する作動流体の流量を援助するブームアシストポンプ84asと、ブームシリンダ8bmcから排出する戻り流体が通る戻り流体通路55中に設けたエネルギ回生モータ26と、エネルギ回生モータ26により駆動するブーム用電動・発電機87とを備えている。このブーム用電動・発電機87はクラッチ88を介してブームアシストポンプ84asを駆動する。
(もっと読む)


【課題】流体圧アクチュエータから排出した戻り流体が有するエネルギによりハイブリッド式駆動装置を直接駆動できるようにすることで、流体圧アクチュエータ制御回路中での発電手段を不要とした作業機械を提供する。
【解決手段】ハイブリッド式駆動装置10のポンプ17A,17Bから走行モータおよび作業用アクチュエータに供給する作動流体を制御する流体圧アクチュエータ制御回路25と、電動機として作動するとともに上部旋回体の旋回制動時に発電機として作動する旋回用制御回路28とを備えている。流体圧アクチュエータ制御回路25には、作業用アクチュエータから回収される戻り流体が通る戻り通路56中にエネルギ回生モータ26を設ける。エネルギ回生モータ26は、戻り流体により作動されて、回生用クラッチ111を介し、ハイブリッド式駆動装置10の電動・発電機22を駆動する。
(もっと読む)


【課題】ブーム用制御回路を独立させることで、ブーム用制御回路が要求する流量を容易に得られるようにした作業機械を提供する。
【解決手段】走行モータ2trL,2trR、スティックシリンダ8stcおよびバケットシリンダ8bkcへの作動流体を制御する流体圧アクチュエータ制御回路25に対して、ブームシリンダ8bmcへの作動流体を制御するブーム用制御回路45を独立して分離設置する。ブーム用制御回路45は、ブーム用ポンプ48を備え、ブームシリンダ8bmcからの戻り流体が通る一方の戻り通路56中にはエネルギ回生モータ86を設け、このエネルギ回生モータ86にはブーム用電動・発電機87を接続し、このブーム用電動・発電機87にはクラッチ88を介して前記ブーム用ポンプ48を接続する。
(もっと読む)


【課題】 アームの増速による作業効率の向上を図りながら、オペレータの負担を大きくさせることなくアームの押し動作とバケットの開放動作とを並行させる運転を円滑に行う。
【解決手段】 アーム制御弁50の操作時に、合流切換弁62をアーム側合流位置62aに切換えて、第3油圧ポンプP3の吐出油を第2油圧ポンプP2から前記アーム制御弁50に供給される作動油に合流させる。一方、アーム制御弁50がその中立位置から一定以上操作された場合であっても、バケット制御弁40がバケット開放方向に操作されているとき、すなわち、アームの押し方向の動作とバケットの開放動作とを並行させる土砂放出運転等が行われている可能性のあるときは、前記合流切換弁62を合流遮断位置62bに戻す等してアーム側合流規制を行う。 (もっと読む)


【課題】比較的単純な構成で、操作性の急変を招くことなく、回生量の増大と操作性の向上を高度なレベルで両立させる。
【解決手段】ブームシリンダ24の伸長・収縮によってブームを駆動可能な作業機械のブームエネルギの回生装置において、前記ブームを下げるときにおけるブームシリンダ24からの戻り油ラインを2本の油路52、54に分流する分岐部Dと、分流された一方(52)を、回生用油圧モータ34を介してタンク60に導く回生回路と、分流された他方(54)を、流量調整弁58を介してタンク60に導く調整回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 エアシリンダを自動モードと手動モードとで選択的に駆動制御でき、モードの選択、切替え操作等を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】 エアシリンダ3とポジショナ7との間を接続するエア配管9A,9Bの途中には回路遮断弁14を設ける。エアシリンダ3と回路遮断弁14との間には分岐配管16A,16B等を介してモード切替弁21を設ける。オペレータがモード切替弁21を手動操作し、自動位置(a)から手動モードの切換位置(b),(c),(d)に切替えたときに、回路遮断弁14に対するパイロット圧を大気圧のレベルまで低下させ、ポジショナ7とエアシリンダ3との間を回路遮断弁14で遮断する。そして、ハンドポンプ18からの補助エアを分岐配管16A,16Bを介してエアシリンダ3に給排し、手動モードでエアシリンダ3を駆動できる。 (もっと読む)


【課題】 ツインヘッダ等の回転切削アタッチメントが装着された作業機械において、該回転切削アタッチメントを切削面に押付けるための油圧アクチュエータと回転切削用油圧モータとを連動駆動させても、オペレータの技量に左右されることなく安定した切削作業を行えるようにする。
【解決手段】 回転切削用油圧モータ8および他の油圧アクチュエータの油圧供給源となる第一、第二メインポンプP1、P2の吐出側に、ポンプ吐出流量のうち優先流量を回転切削用油圧モータ8に供給し、残りの非優先流量を他の油圧アクチュエータに供給する第一、第二優先バルブ21、22を配すると共に、ポンプ吐出流量が増減しても、回転切削用油圧モータ8に供給される優先流量および他の油圧アクチュエータに供給される非優先流量を確保できるよう、回転切削用油圧モータ8への優先流量を可変制御できる構成にした。 (もっと読む)


【課題】基底圧用ポンプより戻液管路内に基底圧力が常時付与されているため、両側室に圧力が作用しないゼロ荷重となる場合は無くなり、負荷の変動に対する変位位置決め精度の低下を防ぐことができ、制御の信頼性及び安定性を向上することができる。
【解決手段】液圧アクチュエーター1内の押側室Sに連通する切換弁2・3及び引側室Lに連通する切換弁を設け、各切換弁に液圧発生源に接続される給液管路4及びタンクTに接続される戻液管路5を接続し、給液管路に吐出量可変ポンプ7を配設すると共に給液管路に高速オンオフ弁8を配設し、荷重や変位等の目標値と実際値とを比較しつつ、吐出量可変ポンプ及び高速オンオフ弁により液圧アクチュエーターの作動状態を演算制御するに際し、戻液管路内に基底圧力を常時付与してなる。 (もっと読む)


【課題】チルト用シリンダ及びアングル用シリンダを比較的緩やかな速度で駆動させることができると共に、追加アクチュエータを速い速度で駆動させることができる。
【解決手段】ブレード7を左右方向、前後方向にそれぞれ回動させるチルト用シリンダ9、アングル用シリンダ10と、追加アタッチメントを作動させる追加アクチュエータ27とを備え、また、シリンダ9,10のいずれかに供給される圧油の流れを制御するチルト・アングル用方向制御弁19と、この方向制御弁19から流出する圧油を、シリンダ9,10のいずれかに供給するセレクタ弁20とを含むチルト・アングル圧油供給手段を備えると共に、このチルト・アングル圧油供給手段とは独立させて、追加アクチュエータ27に圧油を供給させる追加アクチュエータ圧油供給手段を備え、この追加アクチュエータ圧油供給手段が追加アクチュエータ用方向制御弁29を有する構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 リフティングマグネット用油圧モータと、他の油圧アクチュエータと、他の油圧アクチュエータ用制御バルブをパイロット操作するためのパイロット回路とを備えた作業機械の油圧制御回路において、エンジン回転数が低下した場合に、リフティングマグネット用油圧モータの回転数が低下してしまうことを防止する。
【解決手段】 リフマグ用油圧モータ9およびパイロット回路10の油圧供給源となる第三油圧ポンプP3を設けると共に、該第三油圧ポンプP3の吐出ライン12に、一定流量をリフマグ用用油圧モータ9に優先的に供給し、残りの流量をパイロット回路10に供給するプライオリティバルブ13を配し、さらに、パイロット回路10に、プライオリティバルブ13からパイロット回路10への供給流量が不足したときに該パイロット回路10に圧油を補充するアキュムレータ27を接続した。 (もっと読む)


121 - 140 / 157