説明

Fターム[3J022EC13]の内容

クランプ・クリップ (16,490) | 被接続部材の種類、形状 (2,525) | 棒の種類 (1,109) | 中実体 (688) | 線材 (551)

Fターム[3J022EC13]の下位に属するFターム

ケーブル (496)
針金 (2)

Fターム[3J022EC13]に分類される特許

21 - 40 / 53


【課題】簡単な組立て方法でストラップに連結できかつ高張力をストラップから支持部分に伝達するのに適したストラップ固定ファスナを創出する。
【解決手段】自動車のエアバッグ装置のアレスタストラップを固定するファスナ(1)であって、ストラップ端部を所定位置にクランピングするくさびロック(2)と、該くさびロックを支持部分に固定する固定セクション(3)とを有するファスナ(1)。くさびロックは、一軸線に沿って延びている中空スペース(9)を有し、該中空スペースは、軸線方向一端部にストラップ用の第一貫通開口(10)を備え、くさびロックは、第一貫通開口に向かって互いに接近する対向クランピング面(12、13)を有する。くさびロックの横方向には、クランピング面間に終端している横方向に位置する組立て開口(14)を有し、該組立て開口を通して中空スペース内に挿入できかつ貫通開口に向かって両クランピング面間で移動できるくさび(4)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを貫通させて車体または車体搭載機器のパネルに設けたU字状の開口に装着するクランプの取付性を向上させ、装着後のクランプのガタつきも抑える。
【解決手段】ワイヤハーネスを貫通させて、車体または車体搭載機器のパネルに設けられたU字状の開口に装着する樹脂製のクランプであって、クランプの底面部から側部の角部にかけて外面にパネルの板厚に相当する幅の円弧状の下端嵌合溝を備え、下端嵌合溝の上方の側部の外面にパネル挟持用の空隙をあけて幅方向に一対の突出部を設けると共に、該突出部の下端にはパネル挟持用の空隙に連続してハ字状に広がる誘い込み部を備え、かつ、側部の上端に下端嵌合溝と同一幅の上端嵌合溝を設け、これら下端嵌合溝、突出部間の空隙および上端嵌合溝に前記パネルを通して取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一種類の線材支持具で線材端部の支持も線材の中間保持もできて、支持する線材を多方向に自由に設けることができる線材支持具を提供する。
【解決手段】取付面1に固定するベース体2に第一保持体3を重合し、第一保持体3に第二保持体4を重合し、第一保持体3及び第二保持体4のいずれか一方は線材5の一部を収容して保持する凹溝6を設け、他方は線材5の一部を収容して保持する凹溝6を設けるか若しくは線材5の端部を固定する端部固定部8を設けた線材支持具9であって、ベース体2に設けた載置部10の中央部にネジ孔11を設け、第一保持体3の中央部に挿通孔14を設け、第一保持体3の外周位置に重合用ネジ孔16を設け、第二保持体4に重合用挿通孔18を設け、第一保持体3若しくは第二保持体4に設けた凹溝6に収容される線材5が第一保持体3若しくは第二保持体4の中央部を通るように凹溝6を構成した。 (もっと読む)


【課題】線材を簡易な構成で簡易な操作により線材を単にリング部を通すのではなく、締付挟持固定することで各壁面毎に線材を張設固定できるから、全体が緩むことがなく、また各線材張設具に線材を張設して固定する毎に張設作業を中断でき、極めて作業性に優れた画期的な線材張設具を提供すること。
【解決手段】ワイヤーなどの線材6の途中部を締付挟持固定する挟持面7を固定部2とこれに螺着する締付挟持部3とに設け、この挟持面7で途中部を締付挟持固定した前記線材6を屈曲案内して張設方向を変更する屈曲案内部8を備えた線材張設具。 (もっと読む)


【課題】車体への取付作業を容易に行うことができるコルゲートクランプを提供する。
【解決手段】軸方向に谷部2aと山部2bとが交互に形成されたコルゲートチューブ2の外周面に取り付けられる略円環形状の固定部10と、固定部10の外周部に形成された係止部15とを有するコルゲートクランプ1であって、固定部10は、略半円環形状の上部部材10aと略半円環形状の下部部材10bとにより形成され、上部部材10aおよび下部部材10bの内周面には、それぞれ、周方向に延在するリブ11、12が形成されている。また、上部部材10aのリブ11および下部部材10bのリブ12は、それぞれ、上部部材10のリブ11が谷部2aに嵌合する際に下部部材10bのリブ12が山部2bに当接し、上部部材10aのリブ11が山部2aに当接する際に下部部材10bのリブ12が谷部2aに嵌合する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】作業が簡単でありながら費用を抑えることができる柵体連結構造、連結体、柵体連結方法を提供する。
【解決手段】第1柵体10と、該第1柵体10の幅方向に幅方向が交差する向きで前記第1柵体10の幅方向の何れかの位置に幅方向一端部が連結される第2柵体20と、前記第1柵体10と第2柵体20とを連結する連結体30とを備えてなり、該連結体30は、前記第1柵体10に取り付けられる第1取付部31と、前記第2柵体20に取り付けるための取付面331を有する第2取付部33とを備えてなり、前記第2取付部33の取付面331は、前記第2柵体20の面21aに沿って形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストなトムソン型打抜型を使用し、従来と大差の無い型構成を使用した上で、エッジ形状をR形状(又はC面形状)にした線処理バリアを提供する。
【解決手段】シート状のベース部と、ベース部に繋りリード線を保持するリード線保持部と、リード線保持部と繋がったリード線掛部と、リード線保持部とリード線掛部の間に位置する穴部とを有し、穴部の1辺がリード線掛部の直線部に接続されるので、リード線掛部のコーナー部をR形状とすることができ、作業者の怪我を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】コルゲート管及びワイヤハーネスを適切に固定することができ、且つ、締め過ぎによるコルゲート管の変形を防止することができる構成のバンドクランプを提供する。
【解決手段】バンドクランプ1は、結束バンド16と、この結束バンド16を車体パネルに固定するためのアンカ11と、ワイヤハーネス3の外周面の少なくとも一部を覆うカバー部14と、を備える。前記結束バンド16は、バンド部12と、このバンド部12をロックするバンドロック部13と、を備える。前記カバー部14は、前記バンド部12が前記バンドロック部13に差し込まれてループを形成したときに、このループの内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であり、小型の各種機器に使用することが可能であると共に、各種機器のシャーシ等の対象物に簡単に取付けることが可能な長尺体保持具を提供することを目的とする。
【解決手段】保持された配線200の長手方向に対し略垂直な断面が略C字状を有し、この略C字状を確定する端部12A及び12Bが互いに離れる方向に弾性変形することでシャーシ100に形成された係合穴101A及び101Bに各々挿入可能であると共に、係合穴101A及び101Bに挿入された際に弾性復元してシャーシ100に係合し、端部12A及び12Bがシャーシ100に係合した際に、係合穴101A及び101Bを閉鎖する閉鎖部16A及び16Bを備えてなる長尺体保持具1である。 (もっと読む)


【課題】複数の固定部材の被配索部に対する保持力の大小を明確に指示することによってワイヤハーネスを被配索部からより簡単に取り外すことができる線状物の配索構造を提供する。
【解決手段】線状物の配索構造1は、ワイヤハーネス2と、ワイヤハーネス2に取り付けられる複数の固定部材3、4、5と、該固定部材3、4、5が固定されてワイヤハーネス2が配索されるパネル6とを備えている。複数の固定部材3、4、5は、パネル6に対する保持力が互いに異なる第一の固定部材3と第二の固定部材4、5とを含んでいる。第一の固定部材3と第二の固定部材4、5の外表面の色は互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネス等の長尺部材を過締め付けなしに保持する長尺部材のバンドクランプを提供する。
【解決手段】バンドクランプ1は、長尺部材を保持するバンド2と、バンドの一端に設けられて長尺部材の外周をバンドが巻回した状態にロックする係止爪5を有するロック部6を備え、バンド2には、係止爪5に係合する係止部9が、バンド2の長手方向において1個所だけに形成され、その係止部の位置は、バンドが巻回する長尺部材の巻回長さを、所定の長さに定める位置である。 (もっと読む)


【課題】ロック片のロックが解除されていても、対象物から保持具が外れることを防止可能な保持具を提供する。
【解決手段】長尺体を保持する保持部10に取付部50が配設され、保持部10は、ベース11に配設され、ベース11と共に長尺体を挟持する挟持部20と、挟持部20の自由端に形成されたロック片30を有し、ベース11には、ロック片30を受領してロックする受領部12が形成され、取付部50は、対向配置された第1の係合脚部51及び第2の係合脚部と、第3の係合脚部53を備え、第1の係合脚部51、第2の係合脚部及び第3の係合脚部53は、弾性変形することによりシャーシの係合穴に挿入され、弾性復元することにより係合爪をシャーシに係合させ、第1の係合脚部51及び第2の係合脚部は、受領部12に受領されたロック片30に押圧されて係合穴を画定する縁部に当接し、前記係合をロックする。 (もっと読む)


【課題】板状体を折り曲げて使用する部材支持用クリップの作業性を向上する。
【解決手段】中間部分で折り曲げることにより互いに重ね合わされる両側板状部分1b・1cを有するクリップ1において、その重ね合わせ状態で中間部分に孔5形成され、孔によりネットの紐3を支持する。両側板状部分の一方に係合突部6を設け、他方に係合孔7を設けて、両側板状部分の重ね合わされた状態で係合させる。クリップをあらかじめ両側板状部分を重ね合わせた状態に保持することができ、その状態により支持部材にクリップを仮止めすることができるため、その後の取付対象部材への取り付け作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】接続元や接続先が異なる複数の管を配管する作業や電線を配線する作業が容易で、配管作業や配線作業の時間を削減した線材又は管の車体への取付構造及びその車体への取付方法を提供する。
【解決手段】電線又は管の取付構造11は、壁(ダッシュパネル24)に取付けられている第1のクランプ部材66と、第1のクランプ部材66に取付けられている第2のクランプ部材67と、を備える。第1のクランプ部材66は、第1の電線や管を保持する第1の保持部71と、壁側のスタッド68に嵌合状態で掛止する車体用嵌合掛止孔73と、第2のクランプ部材67を嵌合状態で掛止する第2のクランプ用嵌合掛止孔75と、を備え、第2のクランプ部材67は、第2の電線や管を保持する第2の保持部91と、第2のクランプ用嵌合掛止孔75に掛止している掛止突起部92と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】リング状の被保持物も保持することができるとともに、保持力を高めることができる保持具を提供する。
【解決手段】基部10と、基部の一端から延出された第1折曲部20と、基部の別の一端または第1折曲部から延出された第2折曲部30とを備える。第1折曲部は、基部の係合凹部15に係合される第1係合素子21を有し、第2折曲部は、基部の係合凹部15に係合される第2係合素子31を有する。基部および第1折曲部によって被保持物を保持する第1の収納空間27が形成され、基部および第2折曲部によって被保持物を保持する第2の収納空間37が形成されている。第2折曲部および第2係合素子の少なくとも一方には、第1係合素子21が係合解除する方向に移動するのを阻止する移動阻止手段40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】受具どうしの連結又は該受具の組み立ての際の線材固定作業が簡易且つ迅速に行うことが可能な線材連結金具を提供する。
【解決手段】受具用の線材固定金具は、複数の金属線材を連結又は固定する際に使用されるものであって、相互に並設した状態で配設される複数の前記金属線材又は相互に交差して配設される複数の前記金属線材を前記並設状態又は交差状態に収容する少なくとも一つの線材収容部と、前記線材収容部の両側に設けられ、工具による挟み付けにより塑性変形して、前記線材収容部内に収容された一又は複数の金属線材を挟持する、少なくとも一対の挟持片と、これら両挟持片の先端から外方に向けて延設され、前記工具により把持可能な把持片とを備えたものとした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でしかも条体を差し込むだけで滑りが生じない強固な締結効率を達成できる引留め用又は接続用の楔式クランプを提供する。
【解決手段】条体を貫挿する貫通孔を有し、該貫通孔の軸線と直角の断面が、ロープにほぼ対応する曲率面と、それと180度対称部分に斜面を有する本体と、該本体の前記斜面と条体間に挿入される楔体とを有するクランプにおいて、前記楔体の条体に接触する面がV状溝となっている。 (もっと読む)


【課題】取り付けに係る作業が簡便で、支柱の上下方向において任意の位置に紐状体を容易に固定できる紐状体固定用クリップを提供する。
【解決手段】断面Ω状で開口部12を有する支柱把持部1と、上方に開口され紐状体20が嵌挿可能な溝状部3が形成された紐状体受け部2とを備え、支柱把持部1が開口部12から支柱30に嵌着可能となされると共に、支柱把持部1に備えられた内方への付勢力Fにより嵌着された支柱30を把持するようになされていることにより、支柱30の上下方向で任意の位置に取り付けることが容易となり、紐状体20を上下方向の任意の位置に容易に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】日常、メガネやサングラス等をポケットに入れたり、衣類の衿に掛けたりすることが多々ある。その際、つい身体を激しく動かしたり前かがみになってしまったときなど、メガネが落下してしまうことが多い。その危険性を解消するために、メガネの蔓2本と衣類を止めることのできるL字型クリップを提供する。
【解決手段】(イ) L字型クリップ1にすることで、メガネの蔓と衣類のポケット・衿等を挟みやすくする。
(ロ) クリップにメガネの蔓を挟む溝2を作る。
(ハ) 溝2の内側にクション具材3を用いることで、メガネの蔓を傷つけないようにする。 (もっと読む)


【課題】一対のレバー部材を指で押し挟む操作で物品を挟み留めることができ、高い咬持力を得られるクリップを提供する。
【解決手段】第一レバー部材2及び第一咬持部材3と、第二レバー部材と第二咬持部材とを兼ねる可動部材5とを用いる。第一のレバー部材2と第一の咬持部材3の頭部は互いに結合固定させて共通頭部11とする。この共通頭部11からそれぞれの尾部22,32に向かっては第一のレバー部材2と第一の咬持部材3とが互いに離間して行くようにすることで、一対の尾部22,32近傍を湾の開口部42とする湾状空間4とする。可動部材5を湾状空間4内に収め、その頭部51が共通頭部11に対し回動支点の周りに回動可能に係合するようにする。第一のレバー部材2と可動部材5の間には、当該可動部材を5第一の咬持部材3に圧接させるように付勢するバネ手段6を設ける。挟み留める物品がロープ7である場合、その一端71を第一レバー部材2に固定しておいて良い。 (もっと読む)


21 - 40 / 53