説明

Fターム[3J048AA01]の内容

防振装置 (35,941) | 支持、取付けによる振動の絶縁 (5,383) | 弾性体によるもの (3,729)

Fターム[3J048AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3J048AA01]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,306


【課題】 ディスク装置に起因した音声ノイズの影響を低減し、クリアな音声データを取得可能な小型の電子機器を提供する。
【解決手段】 機器本体64の底壁64aと上壁64bとの間に液晶表示装置およびディスク装置40が配設され、互いに対向している。底壁と上壁との間に挟まれて緩衝部材80が設けられている。緩衝部材は、液晶表示装置に装着され液晶表示装置を支持した第1支持部81と、ディスク装置に装着されディスク装置を支持した第2支持部82とを一体に有している。 (もっと読む)


【課題】 側面からの押しつぶし変形が容易で軸方向にはつぶれないブッシュ。
【解決手段】 ブッシュ10の弾性部材11の中心部には貫通孔12が設けられ、外周部には取付溝13が1周して設けられている。弾性部材11には、4本の心材14が貫通孔12の軸と平行方向に沿って埋設されており、隣り合う心材14同士が連結フィルム15によって連結されて筒状のインサート体16となっている。ブッシュ10をボルト用の開口31に取り付けるためにブッシュ10を側面から押しつぶすように変形させる場合、心材14は横方向からの圧力に対してはほとんど抵抗とならず、また連結フィルム15もほとんど抵抗とならないから、弾性部材11の該変形を妨げない。心材14はボルト締め時のブッシュ10のつぶれを防止する。 (もっと読む)


【課題】 溶接熱による軟化の虞がなく、所定の強度及び寸法精度を満足することができるアルミニウム材からなるアーム用カラー部材、ブッシュ部材及びその締結方法を提供する。
【解決手段】 アルミニウム又はアルミニウム合金からなり、円筒部の軸方向の一端に形成された円筒部外径よりも広く突出したフランジ部3と、軸方向の他端に形成された円筒部外径よりも小さく絞られた小径部4とを有するカラー部材1を、輪状部材21を介してその小径部からアームのビーム5に設けられた孔部に圧入して円筒部の外周面を輪状部材21の内周面で支持させるとともに、フランジ部3を孔部の端部に当接させて係止し、このカラー部材1にその内表面に嵌合する外表面を有するブッシュ部材23を圧入する。 (もっと読む)


【課題】作業機の走行時に生じる振動による振動に耐えることができると共に、作業機本体からの落下も防止できる構造の外装用発電機取付け装置を提供する。
【解決手段】自走式作業機の本体上の例えば建屋10に基枠20をボルト31により固定する。基枠20上に防振ゴム24を介して外装用発電機9の取付け部22を取付ける。基枠20と取付け部22との間に、防振ゴム24が破損した時の発電機9落下防止用のブラケット25を設ける。ブラケット25は、一端側を基枠20と取付け部22のいずれか一方に固定し、他端側を、他方に設けた溝28aまたは孔に遊嵌しかつ抜け止めする。 (もっと読む)


【課題】 各種の大きさや形の被防振体に柔軟に対応することができる上、全体の高さをより低くすることができ、しかも、組立がより簡単な防振装置を提供する。
【解決手段】 上面が開口した扁平な枠体13の底内面に、プリンタを支持するための支持体14を支持するとともに、この支持体14と枠体13の内壁面との間に横振動吸収体18を設けた。支持体14を充実体のゴム体15より形成し、その底面及び二側面には枠体13の底内面及び幅方向両内壁面に摺接する摺動用フィルム16を貼着する。そして、枠体13がテーブル11上に設された状態で、プリンタの脚ゴム10aが支持体14上に載置される。 (もっと読む)


【課題】作動時の静音性に優れる直動案内軸受装置を提供する。
【解決手段】直動案内軸受装置は、軸方向に延びる転動体転動溝10を有する案内レール1と、転動体転動溝10に対向する転動体転動溝11を有するスライダ2と、両転動体転動溝10,11の間に転動自在に配された複数の転動体3と、を備えている。そして、スライダ2の外面の少なくとも一部(スライダ本体2A及びエンドキャップ2Bの側面)は、吸音性又は遮音性を有する静音材21で覆われており、熱収縮チューブ22を用いたラッピング加工により固定されている。 (もっと読む)


【課題】 高温度のエンジンルームという特殊な使用温度、湿度条件下においても材料特性の低下が少なく、制振性、流動性、製品外観性、溶着性、ウエルド強度に優れ、特にインテークマニホールド、シリンダーヘッドカバー等の自動車エンジンルーム内で使用される部品用途に好適に使用できるポリアミド樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 (A1)ポリアミドモノマー及び/又は9量体以下のポリアミドオリゴマー 2〜20重量%、及び前記以外の(A2)ポリアミド樹脂 80〜98重量%からなることを特徴とする制振性に優れたポリアミド樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 衝突時に自動車のパワーユニットを車両の下方へ引き下げるプルダウン機構を備えた安全装置において、防振支持体によるパワーユニットの防振性能を十分に確保しつつ、前後方向の衝突の際にパワーユニットが車室内に突出することをより確実に防止することの出来る、新規な構造の車両の安全装置を提供すること。
【解決手段】 前後方向の衝突外力により下方に向けて屈曲変形せしめられる前後方向部材30,30を設けると共に、少なくとも前後方向の衝突時に該前後方向部材30,30をパワーユニット32に連結し、該前後方向部材30,30の下方への屈曲変位をパワーユニット32に伝達してパワーユニット32を引き下げるプルダウン連結部38を該パワーユニット32を防振支持する防振支持体18,18,20とは別に設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、とくに新設および既設建築物、なかでも1〜2階程度の低層建築物の耐震補強を容易になし得る地震振動を緩和する、耐久力のあるスリット板バネと、これを使用した耐震補強方式を開発し提供することにある。
【解決手段】 帯状板の上辺面の両端がR面となるように下方に湾曲させ、その先端を上辺面の両端のR面とは逆方向に下方に湾曲させてR面が連続してS字状あるいは逆S字状になるように形成したのち、さらに先端を水平に延長して下辺面を形成したものを1ピッチとし、これを順に繰返し折り曲げ構成してなる板バネの下辺面のR面の起点から、上辺面を経て逆方向のR面の終点に至る連続した等幅または不等幅のスリットを長さ方向に平行に設刻してなるスリット板バネ、およびこれを使用した建築物の耐震補強方式である。 (もっと読む)


【課題】 地震に伴う大きな振動に対しても免震部材に曲げに伴う応力集中が発生しないようにして、耐久性に優れ長寿命の家具用耐震取付具を提供する。
【解決手段】 家具2の上端後部に取り付けて使用する家具用耐震取付具であって、壁面Wに固定可能な壁固定部7と、家具2の天井面T後端部に固定可能な天井固定部8と、これらの固定部7,8の間に介在された免震部材9とを備えた家具用耐震取付具において、前記免震部材として、家具2の前後方向に沿って一軸圧縮変形する圧縮弾性体を用いる。 (もっと読む)


【課題】 タイミングチェーンを安定して案内するともに、案内時に発生する騒音を低減させたアイドラを提供する。
【解決手段】 アイドラ51は、所定の方向に延びる軸101に沿って延在し、シリンダブロック45に対して固定されるアイドラシャフト52と、プライマリータイミングチェーンが掛けられ、軸101を中心に回転することによってプライマリータイミングチェーンを案内するアイドラスプロケット54と、アイドラスプロケット54に接触して設けられ、アイドラスプロケット54を所定の方向に付勢することにより、その所定の方向におけるアイドラスプロケット54の移動を規制するスプリング71と、アイドラスプロケット54とスプリング71とが接触する位置に、潤滑油を供給する潤滑油供給路56とを備える。 (もっと読む)


【課題】 衝撃を保護物品の外部にて吸収して保護物品を衝撃や振動から保護し、保護物品が運搬容器である場合には、収納物と容器本体との間に介装され緩衝材の厚みを薄くすると共に、運搬中及び収納時の衝撃から収納物を保護し、かつ、小型で内容積を大きくすること。
【解決手段】 保護物品例えば運搬容器の下面に当接される平坦基部31と、この平坦基部31の周縁から略スカート状に延在し、支持部32及び、平坦基部31と支持部32を連結する連結部33とで形成される弾性を有するスカート部34とからなり、平坦基部31に、該平坦基部31を運搬容器の下面に固定する固定ボルト50が貫通する貫通孔35が形成されると共に、連結部内周側には固定ボルト50の頭部50a又はナット51が収まる空間36が形成され、空間36の下方のスカート部内周側に、別の防振部材の平坦基部31が係合可能な凹状段部38を形成する。 (もっと読む)


【課題】 剪断方向に沿って振幅が大きい振動が入力して複合積層材にこじり変形が発生した場合にも、複合積層材の破壊を効果的に防止する。
【解決手段】 防振構造体10では、フランジ18,20により積層ゴム16を積層方向に沿って所定の圧縮率で圧縮した状態に保持すると共に、フランジ18,20が圧縮状態とされた積層ゴム16から受ける弾性的な復元力をリンクチェーン28により支持した。これにより、剪断方向に沿って振幅が大きい振動が入力し、積層ゴム16にこじり変形が発生し、積層ゴム16に引張り荷重が作用した場合にも、リンクチェーン28がフランジ18,20間で積層ゴム16から受ける復元力によって常に張った状態(張力状態)となっているので、積層ゴム16に引張り荷重が作用すると同時に、この引張り荷重の一部をリンクチェーン28により支持し、積層ゴム16に生じる積層方向に沿った引張り応力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 作業性や使い勝手と共に振動減衰能を向上する。
【解決手段】 頭部10及び軸部11を有するピン部材1と、弾性胴部20及びフランジ部21を有し、筒内に軸部11を挿通した状態でピン部材1に装着されているグロメット2とからなり、胴部20を第1板部3の取付孔3aに挿入し、かつ軸部11を第2板部4の取付孔4aに係止することで、第1板部3と第2板部4との間に胴部20の変形部23を配置した態様で第1板部3を第2板部4に取り付けたり連結する防振クリップであって、ピン部材1は軸部11の下部に設けられて、第2板部4の取付孔4aに縮径しつつ差し込まれ、通過と同時に復帰して抜け止めする係止爪を有している。 (もっと読む)


【課題】 製作がより容易で量産性に優れた小型なスクィーズフィルムダンパ軸受を提供し、また、ラジアルとスラストの2方向の荷重に対して効果を発揮するような転がり軸受の減衰機構を提供する。
【解決手段】 ハウジング15の内側に軸受の外周14の径より大きな径を有する格納孔16と格納孔に給油する給油孔19を持ち、格納孔に軸受を挿入して軸受の外周に環状隙間18を形成し、この環状隙間に複数のスリットを設けた薄板平板17を円周方向に沿わせるように挿入して構成した転がり軸受振動減衰機構1であって、スリットに挟まれた薄板平板の部分が弾性梁となって軸受を弾性的に中心位置に支持して、環状隙間に給油して生成した油膜によるスクィーズ膜作用によって振動を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】 加振方向が変化する瞬間に搭載物が大きく振れるのを防ぎ、搭載物の頭振り現象による振幅増大を防ぐ。
【解決手段】 上板1と下板2との間に編組体5からなる複数の環状弾性体3を介装することによって上板1を弾性支持する防振装置において、複数の環状弾性体3を上板1と下板2の相対移動方向に離しかつ上板1および下板2の少なくとも一方に相対移動方向へスライド可能に保持すると共に、反移動方向側の環状弾性体が反移動方向へスライドするのを規制するストッパ14を設けた。 (もっと読む)


【課題】筒軸直交方向の静ばね特性が2段階特性である防振装置を提供する。
【解決手段】防振マウント装置は、内筒部と、外筒部と、内筒部と外筒部との間に配設されて両筒部を互いに連結するゴム弾性体と、ストッパーゴム弾性体35とを備えている。ストッパーゴム弾性体35は両筒部の第1筒軸直交方向の相対移動を規制するためのものである。ストッパーゴム弾性体35は、外筒部の内周面に、空間部において第1筒軸直交方向内側に突出するように設けられている。ストッパーゴム弾性体35は、本体部36と、その本体部36の周囲を間隔をあけて取り囲む壁部37とを有する。本体部36のストッパー面36aには複数の孔部36b,…が形成されている。壁部37の第1筒軸直交方向内側の端面は、本体部36の第1筒軸直交方向内側の端面よりも第1筒軸直交方向外側に位置している。 (もっと読む)


【課題】防振ゴム製のマウントブッシュに予想される不具合を免れながら、振動減衰性能を高めたマウント装置を提供する。
【解決手段】操舵系のマウント部材に組み込まれるマウントブッシュは損失正接tanδ0.1〜1.0の範囲の防振ゴムで構成される。 (もっと読む)


【課題】 航空機エンジンなど騒音源となる振動体に貼り付けまたは単体で空間に吊すなどによりそれら振動体の振動および音波輻射を抑制する分布式振動吸収器を提供する。
【解決手段】 振動および音波輻射の抑制のための能動型/受動型振動吸収器は二つの層を主要な層として備える。第1の層は、主平面と垂直な方向の動きを許容するように、小さい単位面積あたりの剛性を備える。第2の層は主としてマス層である。これら二つの層を組み合わせて、振動抑制対象の主構造物の共振周波数に近い共振周波数を有する構成にする。これら二層の組合せ構成の動的振舞によって能動型/受動型振動吸収器が構成されるが、上記第1の層はその主平面と垂直な方向の動きを誘発するように電気的に駆動できる。この第1の層がもたらす特性が上記マス層の動きを誘発したり変化させたりして、それによってこの能動型/受動型振動吸収システムの動的特性を改善する。この能動型/受動型振動吸収器は複数のマス層と複数の弾性層とを互いに重ね合わせて構成することもできる。また、各マス層は一枚の連続した形状のものでもセグメント化したものでも構成でき、各マス層のそれらセグメント化部分の厚さおよび形状は多様であり得る。 (もっと読む)


【課題】 ゴム組成物の剛性を維持しつつ高減衰性を付与し、かつ高剛性でありながら破壊強度や加工性に優れた高減衰ゴム組成物を提供する。
【解決手段】 免震構造体1に用いられる高減衰ゴム2が、ジエン系ゴムからなるゴム成分100重量部に対し、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド吸着比表面積(CTAB)が100〜170m/gであるカーボンブラック40〜95重量部と、樹脂5〜50重量部とを含み、前記樹脂配合量の10重量%以上が、窒素及び硫黄の少なくとも一方を環構成成分に含む2〜3環の多環ヘテロ芳香族成分を60重量%以上含む芳香族オリゴマーからなる。
(もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,306