説明

Fターム[3J048AD05]の内容

防振装置 (35,941) | 振動の消去、振れ止め、その他 (2,946) | 外的な制振エネルギーによらない振動の消去 (1,654)

Fターム[3J048AD05]の下位に属するFターム

Fターム[3J048AD05]に分類される特許

821 - 840 / 855


【課題】 低コストのダンパを提供する。
【解決手段】 ダンパ1は平板状の形状であり、第1の接合部3には、放射状に変形部7a、7b、7c、7dが設けられている。
変形部7a、7b、7c、7dには第2の接合部9a、9b、9c、9dが設けられている。
なお、変形部7a、7b、7c、7dは、第1の接合部3および第2の接合部9a、9b、9c、9dよりも断面積が小さく、その中央部近傍で最小となるような変断面に形成されている。
また、第1の接合部3の中心付近には孔5が設けられており、第2の接合部9a、9b、9c、9dの中心付近には孔11a、11b、11c、11dが設けられている。
ダンパ1が荷重を受けたときは、変形部7a、7b、7c、7dが面外に弾塑性変形することにより、外力のエネルギーを吸収して減衰力を付与することにより、建築物の制震を行う。 (もっと読む)


【課題】 エンジンのトルク変化に伴うエンジン懸架系および車輪懸架系から車体に伝達される振動を低減し得る車両の懸架装置を提供する。
【解決手段】 車両の懸架装置は、エンジン10を車体50に取り付けるエンジン懸架系20と、車輪60を車体50に取り付ける車輪懸架系30を備える。エンジン懸架系20は液体封入式のエンジンマウント21,22を備える。エンジンマウント21,22は作動油の封入された油室Ro(上油室R1と下油室R2)を有する。車輪懸架系30は、サスペンションアーム31および液体封入式のサスペンションブッシュ33を備える。サスペンションブッシュ33は作動油の封入された油室R3,R4を有する。エンジンマウント22の上油室R1とサスペンションブッシュ33の油室R3は、通路Lを介して接続される。 (もっと読む)


大型家庭用電気器具のような物体を支持するためのベースレール(10)が提供される。ベースレール(10)は板紙及び弾性フォームブロック(36、38)から作られた複合レールである。弾性フォームブロック(36、38)は器具又は他の大型物体のためのクッションを与える強靭なプラットフォームを提供するように板紙内で捕縛される。 (もっと読む)


【課題】防振効果が高く、しかも防振部材の摩耗等による不具合の発生を防止することができる送風・吸引装置を提供する。
【解決手段】送風・吸引装置は、送風・吸引動作を行うための空気流を発生させる空気流発生手段10と、送風経路及び吸引経路を有するケーシング20とを備えている。空気流発生手段10とケーシング20とは、防振部材19のみを介して接続されており、かかる防振部材19によって空気流発生手段10からケーシング20に伝達される振動が緩衝される。また、防振部材19は、小判形状に形成されることによって空気流発生手段10とケーシング20との相対的な回転を防止する。さらに、防振部材19は外周に凸部19aを有しており、ケーシング20は防振部材19との接続部位に凹部23aを有しているので、防振部材19とケーシング20とは、遊離不能に接続される。 (もっと読む)


【課題】 衝撃的エネルギーが防振ゴム本体に負荷されるときも大きな引張・圧縮による変位を規制できて耐久性能の向上を図れる防振ゴムを提供する。
【解決手段】 振動部材側に取付けられる金属製のストッパー2と、このストッパーの下面側に配備される金属製の上プレート3と、機台側4に取付けられ、上プレート3の下側に対向配備される金属製の下プレート5と、上下プレート3,5間に一体化された防振ゴム本体6とを備える。ストッパー2は上壁面21と、この上壁面の両側端から下向きに連設された側壁面22,23と、この両側壁面の各下端から内向きに連設されたリップ24,25とを有する。上壁面21の内側には上プレート3が重合配備され、下プレート5の両側端にはリップ22,23の内面側に対し所定間隔をおいて対向するフランジ54,55が形成される。 (もっと読む)


【課題】 発泡材料の流動を有効に抑制することができる発泡材を提供する。
【解決手段】 発泡材11は、外部加熱により発泡する発泡材料から形成される発泡部材12と、自己粘着性を有する粘着材料から形成される粘着部材13とを備えている。粘着部材13には、その外面から突出する粘着側突出部14が形成されている。この粘着側突出部14は、発泡部材12によって包囲されている。この発泡材11は、粘着部材13を介して構造部材の内部に貼着されて使用される。この発泡材11は、構造部材に発泡部材12から形成される発泡体を取着するものであり、この発泡体によって構造部材の吸音性、遮音性、制振性等が高められる。 (もっと読む)


【課題】 碍子が折損してしまうことを防止する高電圧用碍子設備を提供することを目的とする。
【解決手段】 架台5と、架台5上に鉛直方向に向けて立設された長尺状の碍子7とを備えた高電圧用碍子設備1において、架台5と碍子7の下端7bとの間には、免震装置10が設けられている。免震装置10は水平面内の振動を免震化する。これにより、碍子7の下端7bが折損することを防止する。 (もっと読む)


【課題】
建物に振動が生じた場合により効果的に機能する制振構造の提供
【解決手段】
制振構造1は、建物の骨組を構成する柱2a、2b間に、粘弾性体6の両側にプレート7、8を加硫接着した制振部材4を配設し、制振部材4の一方のプレート7を片側の柱2a、2bに固定し、他方のプレート8を反対側の柱2a、2bに固定し、建物に振動が作用したときに粘弾性体6がせん断変形するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 振動形態を変換させることにより構造物の振動を低減させるという、従来と技術思想の全く異なる制振構造物を提供する。
【解決手段】 縦方向(Y方向)に内部共振が誘発される構造物41の縦方向に沿って、構造物41の縦方向の振動を減衰するダンパー42が設置されている。構造物41がその底部においてX方向に水平加振Hされると、構造物41はX方向に曲げ振動し始める。続いて、内部共振により、曲げ振動が縦振動に遷移する。遷移状態においては、曲げ振動と縦振動が共存するため、構造物41の軌跡は8の字を横にしたような軌跡を辿る。そして、ダンパー42による縦振動の減衰効果により、曲げおよび縦振動が減衰する。 (もっと読む)


【課題】組み立てコストの低減を図るとともに、軽量化を図ることができるストラットマウントを提供する。
【解決手段】
内筒1と、防振基体2と、上下一対の上側及び下側ブラケット4,3と、筒状のバウンドバンパー保持部3fとを備え、下側ブラケット3とバウンドバンパー保持部3fがアルミニウム合金の鍛造品として一体に形成され、周壁部3aの外周面50とバウンドバンパー保持部3fの外周面51とがそれぞれ下窄まりのテーパ外周面に形成され、軸方向断面視におけるバウンドバンパー保持部3fのテーパ外周面のテーパ角θ4が、周壁部3aのテーパ外周面のテーパ角θ3よりも大に設定されるとともに、バウンドバンパー保持部3fのテーパ外周面51と周壁部3aのテーパ外周面50とが滑らかに連なっている。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子による振動抑制効果を増大させる。
【解決手段】 振動部材の機械エネルギーを電気エネルギーに変換する圧電素子が前記振動部材に面を接して固定され、前記圧電素子で発生した電気エネルギーを熱エネルギーに変換する電気的負荷が、前記圧電素子の電極に接続されている圧電素子による振動抑制装置において、前記圧電素子に、前記電極が、互いに独立した少なくとも二対設けられていることを特徴としており、電極を分割することで、2次以上の高次モード振動時における圧電素子で発生した電荷が相殺されるのを抑制することができるため、発生する電力を増大させることができ、振動抑制効果を増大させることができる。また、一つの圧電素子で複数次の振動に対応できるので、回路の構成を簡素化できる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1本のブレーキケーブル(90)を手動で緊張させ及び釈放する駐車ブレーキレバーシステム(1)に関するもので、該駐車ブレーキレバーシステム(1)は、固定支持部(50)において回動可能に支持されると共に上記ブレーキケーブル(90)に接続された少なくも1つの回転アーム(10,12)と、第1端において上記回転アーム(10,12)に回動可能に接続されると共に第2端においてハンドグリップ(40)に剛性的に接続された少なくとも1つの作動レバー(20,22)とを有し、該作動レバー(20,22)は、上記ハンドグリップ(40)が当該駐車ブレーキレバーシステム(1)の作動の間において曲線状経路をとるように上記固定支持部(50)において滑動的に支持される。 (もっと読む)


【課題】ゴム部品と固定具とのこすれ音の低減性に優れ、かつ、耐久性にも優れるエンジンルーム用摺動部品を提供する。
【解決手段】エンジンルーム内のゴム部品と固定具とのこすれ音を低減するための摺動部品用の布帛であって、少なくとも摺動面側にフッ素系繊維を含むことを特徴とするエンジンルーム用摺動部品用布帛。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、簡易な構成で、開閉操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定体11と可動体14の間に略円筒状のロータ18を配置し、ロータ18両端と固定体11及び可動体14の対向面に、所定の間隙L1、L2を空けたカム部を設けると共に、固定軸2外周とロータ18内周の間に潤滑層19を形成することによって、可動体14がある程度回転して可動体14とロータ18のカム部14Aと18Bが当接した後、開ききるまでの間は、潤滑層19の粘性が可動体14に加わり、可動体14の回転が緩やかになるため、開いた時の衝撃が少なく、簡易な構成で確実な開閉操作が可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】軽量・小型で長期間の使用にも安定して、メンテナンスが容易であり、また、開閉部材が閉じる直前で最大の制動トルクを発揮して、効果的に閉じることができる開閉装置におけるヒンジダンパーを提供する。
【解決手段】複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板等の開閉部材を支持する支持部材と、前記取付部材と支持部材の間に介挿されると共に前記開閉部材を開く方向に付勢する圧縮コイルバネやウレタンエラストマー発泡体等の弾性体から成る開閉装置において、上記開閉部材のヒンジ軸に取り付け固定されたセクタギヤと、該セクタギヤと噛み合う駆動ギヤと、該駆動ギヤに挿設固定される駆動軸と、該駆動軸に一体的に設けられた偏心軸と、該偏心軸に回転自由に取り付けられた遊星ギヤと、該遊星ギヤと噛み合う内歯と、前記遊星ギヤに植設された複数の作動ピンと、該作動ピンが摺動運動する摩擦孔を設けたブッシュと、から構成される。 (もっと読む)


ペダルをこぐ際に、乗り手の体重によってシート(12)と、シャシ(14)と、レール(16)とに生じる応力を低減させ、最小化するように設計された自転車のシート組立体が、互いに独立的にレールの垂直部分の運動を防止する後部レールクランプ(2)と、レールと一体の減衰手段(24,26,28)とを含んでいる。
(もっと読む)


本発明発明は、支持要素(3)に当接可能かつこの支持要素によって支持可能なラム(2)を備える、特に家具の可動部品のための、ダンパー装置に関する。支持要素(3)は、ラム(2)に対して相対的に配置および/または移動することができる。
(もっと読む)


【課題】電磁マグネットと可動鉄心との間に設けたゴムを含む緩衝部材が低温時にも弾性を維持できるエレベータ用巻上機ブレーキを提供する。
【解決手段】ゴムを含む緩衝部材を加熱するために、加熱制御装置60によって、通電中の電磁コイル5の電流値を計測し、電流値から電磁コイル5の抵抗値を算出することで電磁コイル5の推定温度を算出する。推定温度が設定した基準温度よりも小さければ、緩衝部材9を加熱し得るだけの電流を電磁コイル5に流す。また、制動時においても、電磁コイル5に微弱電流を流すことで推測温度を算出し、当該微弱電流を増加させることで緩衝部材9を加熱する。 (もっと読む)


【課題】基台に取り付けられる機器に、基台からの振動が伝播するのを抑制すること。
【解決手段】フレーム11に対する振動を、前記フレーム11に支持されたディスク再生部12へ伝播することを抑制する振動抑制装置であって、前記フレーム11に固定される固定部を有するダンパ15を備え、前記ダンパ15は、前記固定部が前記基台に固定されている状態において、前記フレーム11の面と当該フレーム11に面する前記固定部の面との間に所定の間隙を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 衝撃を保護物品の外部にて吸収して保護物品を衝撃や振動から保護し、保護物品が運搬容器である場合には、収納物と容器本体との間に介装され緩衝材の厚みを薄くすると共に、運搬中及び収納時の衝撃から収納物を保護し、かつ、小型で内容積を大きくすること。
【解決手段】 保護物品例えば運搬容器の下面に当接される平坦基部31と、この平坦基部31の周縁から略スカート状に延在し、支持部32及び、平坦基部31と支持部32を連結する連結部33とで形成される弾性を有するスカート部34とからなり、平坦基部31に、該平坦基部31を運搬容器の下面に固定する固定ボルト50が貫通する貫通孔35が形成されると共に、連結部内周側には固定ボルト50の頭部50a又はナット51が収まる空間36が形成され、空間36の下方のスカート部内周側に、別の防振部材の平坦基部31が係合可能な凹状段部38を形成する。 (もっと読む)


821 - 840 / 855