説明

Fターム[3J048AD05]の内容

防振装置 (35,941) | 振動の消去、振れ止め、その他 (2,946) | 外的な制振エネルギーによらない振動の消去 (1,654)

Fターム[3J048AD05]の下位に属するFターム

Fターム[3J048AD05]に分類される特許

801 - 820 / 855


【課題】 例えば自動車のパワープラントに取り付けられるトルクロッドAのような防振リンク装置において、ゴムブッシュ1の筒軸X1,X2に略直交する主荷重入力方向の振動だけでなく、該ブッシュ1の内外筒2,3が相対回動するような別の方向の振動に対しても液体の流動による減衰を付与して、これらの振動を効果的に低減できるようにする。
【解決手段】
ゴムブッシュ1の主液室5を主荷重入力方向Lで内筒体2と隣り合うように設ける。内筒体2の外周から主液室5内に向かって径方向外方に突出する突出片20を形成し、この突出片20を覆うゴム層44をさらに径方向外方に延ばして、主液室5を周方向に3つの区域5a〜5cに分ける区分壁部8,8とする。各区分壁部8の径方向外端面と相対向する主液室5の外周壁面との間に、その区分壁部8の両側の区域間で液体が流通するオリフィス通路となるように、所定間隔の隙間Sを形成する。 (もっと読む)


【課題】動力出力装置が振動した場合に、動力出力装置用ケースが膜振動することを抑制できる駆動ユニットを提供する。
【解決手段】動力出力装置7,8,24を取り付けた動力出力装置用ケース4B,4Cと、補機装置55を取り付けた補機装置用ケース56とを一体化した駆動ユニットにおいて、補機装置用ケース56を構成する材料の比重が、動力出力装置用ケース4B,4Cを構成する材料の比重よりも大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】 歯車等の回転部材を弾性的に支持することができ、しかも、弾性部材の耐久性を高めることができる軸受装置、該軸受装置を備える減速歯車装置及び該減速歯車装置を備える電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】 内輪1a及び外輪1b間にボール等の転動体1cを有する転がり軸受1と、内輪1aの内周部に嵌合された筒部材2とを備えており、該筒部材2を、線材が網目構造に織成されシートを円筒状に成形された構成とし、筒部材2の撓みにより回転部材を弾性的に支持するようにした。 (もっと読む)


【課題】一対のゴム状弾性体の耐久性の低下を回避できる構造でありながら、振幅の小さい振動に対する防振特性を十分に発揮できる防振装置を提供する
【解決手段】内筒1と、外筒2と、一対のゴム状弾性体3と、第1空洞部4と、第2空洞部5と、第1ストッパゴム6と、第2ストッパゴム7とを備え、第1ストッパゴム6は、第1ストッパ部11と一対の第2ストッパ部12とから成り、第1ストッパ部11の全長L1が、第1ストッパ部11の突出量T1よりも長く設定され、第1ストッパ部11のストッパ面11Aが内筒1の外周面1Aに沿う円弧状に形成され、第2ストッパ部12の突出量T2が、第1ストッパ部11の突出量T1よりも長く設定され、第1ストッパ部11の全長L1が、第2ストッパ部12の全長L2よりも長く設定されている。 (もっと読む)


【課題】ガイドとストッパを共用し、部品点数が少なく小型のボール及びボール溝を用いた水平移動装置及び免震装置を提供。
【解決手段】ボール40の上下に配置されたボール溝4、5からなる水平移動部品41を3組以上配置した上側及び下側プレートの一方に断面T字形のガイド溝102,103を設け、他方にガイド溝に嵌合するガイド101,104を設け、中心部C位置ではガイド溝の底109とガイドの先端部108とが接触しないようにし、ボール溝端45a,55aとなる位置でボールが浮き上がらないようにガイド溝の底段部111とガイドの先端段部110とを接触させる。ボール溝の底部の深さは両端部から徐々に深くなり、中心部で最深とする。ボール溝に交差角θを与え、交差角の二等分線とガイドの方向を同一にする。中間部材124の上下に互いのガイド(移動方向)が直交するように水平移動部品を配置する。 (もっと読む)


【課題】 車輪を路面に効率良く接地させるための大きなキャンバ変化と、旋回時の内外輪の荷重移動量を支配するロールセンタの高さとを、同時に適正化すること。
【解決手段】 車両用サスペンション装置20は、車輪26を回転可能に保持するナックル23と、車体11に対して揺動可能に連結されナックルの上部を保持するアッパアーム21と、車体に対して揺動可能に連結されナックルの下部を保持するロアアーム22と、アッパ・ロアアームをそれぞれ車幅方向へ移動可能に保持する保持手段32,32と、アッパ・ロアアームの上下方向の揺動を車幅方向への変位に変換する変換手段37,37とを備える。保持手段は、係合凸部と長孔とによるスライダ機構である。変換手段は、アッパアームの基端部21aを車体11側へ引き込むキャンバコントロールアームからなる。 (もっと読む)


【課題】 機器収納スペースを大きく取ることができ、しかも地震による振動から内部機器を確実に保護することができ、製作コストも安価な電気電子機器収納箱及びその組立方法を提供する。
【解決手段】 外箱1の底面と天井面に粘弾性部材6をそれぞれ配置し、これらの粘弾性部材6にそれぞれ板状または枠状のレール支持体10を取付け、上下のレール支持体10、10間に機器取付レール11を固定した電気電子機器収納箱である。粘弾性部材6はフレームの内側の幅広部5に配置することができ、天井面側の粘弾性部材6の弾性特性を、底面側の粘弾性部材6の弾性特性よりも柔らかくすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして施工性の向上を図ることができ、遮音性に優れた二重床構造を提供する。
【解決手段】コンクリート系建築構造物の床基盤としてのコンクリートスラブ1上に、4個づつ二列に合計8個の液封マウント2、…、2を設置する。一列状に設置された4個の液封マウント2、…、2の上端部を連結する2本の連結部材3、3を並列状に配置する。連結部材3、3の上面に両端部が連結部材3、3と交差するように固定された5本の支持部材4、…、4を並列状に配置する。支持部材4、…、4に支持されるように支持部材4、…、4上に床材5を載置固定する。このようにして、コンクリートスラブ1上に距離を隔てて配置される床材5が、連結部材3、3及び支持部材4、…、4を介して液封マウント2、…、2により弾性支持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスクへの衝撃や揺れを効果的に抑制するとともに、軽量小型化を達成できる電子カメラを提供する。
【解決手段】 電子カメラは、正面形状が略四辺形である薄箱状の筐体と、筐体の正面に配置される撮影レンズと、撮影レンズを通過した光束による被写体の像を撮影する撮像素子と、筐体に配置されるレリーズボタンと、撮像素子の出力に基づく画像データを記録し、筐体に内蔵されるハードディスクと、を有する。そして、レリーズボタンおよびハードディスクは、筐体のいずれかの側面側に偏在して配置されている。 (もっと読む)


【課題】エンジンの回転に伴う振動を利用して心地よい所望の音質の音を発生させることができ、かつ所望の音質を得るためのチューニングも容易な防振装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載されるエンジンユニットを支承する防振装置で、防振装置本体1の軸部材2の上部にエンジン側の取付部材4を取設し、外周部の筒部材3に車体側の取付部材7を付設し、エンジン側の取付部材4に、防振装置本体1の軸心とは直角の方向に延びる上板部11と防振装置本体1の外方を下方に延びる垂下板部12とからなる振動伝達部材10を連接し、振動伝達部材10の垂下板部12を、車体側の取付部材7に備えるストッパ部材14に対し、その車両前方側に対向してかつ加速走行時にゴム部材15を介して対接可能に近接配置する。 (もっと読む)


【課題】 取付対象物の重心と取付対象物を支持する支持部材の重心とが一致しないと取付対象物が振動する。
【解決手段】 車体に取り付けられるブレーキアクチュエータと車体との間の振動の伝達を抑制するために、ブレーキアクチュエータを支持する支持部材30は、それぞれ非線形のばね定数を有する同一のブッシュ34を含むマウント32A、32Bおよび32Cにより弾性支持されるとともに、マウント32A、32Bおよび32Cを介して車体側取付部40に取り付けらる。車体側取付部40は、マウント32A、32Bおよび32Cのうちの少なくともいずれか一つに含まれるブッシュ34の締め代を調整できるように形成されている。車体側取付部40は、ブッシュ34と当接する当接面42A、42Bおよび42Cを有し、当接面42A、42Bおよび42Cのうち少なくともいずれか一つの高さが他の高さと異なっている。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業が容易で、耐久性能や非線形なばね特性が十分に得られ、振動低減効果や異音抑制効果、操縦安定性が有利に発揮され得る、新規な構造のアッパサポートと該アッパサポートを用いた新規な構造の懸架装置を提供する。
【解決手段】アウタ筒部材14のフランジ状部28に車両ボデー22に対する取付部30,32を周方向で略等間隔に3つ設けると共に、インナ部材12の軸方向両端部分で外周側に突出する上ストッパ部24および下ストッパ部54を設ける一方、支持ゴム弾性体16において、アウタ筒部材14から軸方向上方および下方に突出して上下のストッパ部24,54に当接する上当接突起42aおよび下当接突起42bをそれぞれ周方向で略等間隔に3つ形成すると共に、軸方向上方および下方に突出して上下のストッパ部24,54に対して軸方向に所定距離を隔てて対向位置する上控え突部44aおよび下控え突部44bをそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】ゴム弾性体に剛性の中間板を設けたスタビライザブッシュをスタビライザバーに組付状態に製造するに際して、ゴム弾性体をスタビライザバーに十分な接着力で接着でき、また後接着のための加圧加熱によって外ゴム層が熱へたりを生じて接着力や耐久性が低下したり、所望の初期ばね特性が得られなかったりする問題を解決する。
【解決手段】ゴム弾性体と16と、ブラケット14と、剛性の中間板18とを有するスタビライザブッシュ12を製造するに際して、一体加硫品から成る各分割体12A,12Aをスタビライザバー10を軸直角方向に挟み込む状態に組み合せて、中間板18の軸方向両端部に軸直角方向内方の加圧力を加え、その状態で予め塗布してある接着剤Sにて挿通孔20内面をスタビライザバー10の外周面に後接着にて接着固定する。 (もっと読む)


【課題】 木造住宅の壁で地震エネルギーを吸収し、木造住宅に地震力に対する粘りを持たせることを課題とする。
【解決手段】 ピン柱18の上部と下部には、それぞれ支持部材Lが回転可能に連結されている。この4つの支持部材Lが可動壁40の四隅部に連結され、上から2つの支持部材Lで、下から2つの支持部材Lで可動壁40を支持している。さらに、この可動壁40と梁14は、ポリマーシート44で連結されている。また、支持部材Lの軸線が可動壁40の対角線と角度を持つように連結されているため、壁12に水平力が作用すると、可動壁40は壁内で面内回転する。これにより、ポリマーシート44が大きく弾性変形し、地震エネルギーを吸収して住宅の揺れを抑えることができ、また、地震力に対する粘りを出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 構造物の耐震性を向上させることができるとともに、透光性を得ることができ、しかも隣接する空間を完全に仕切ることができ格子状耐震壁を提供する。
【解決手段】 柱梁架構内を構成する柱および梁に沿って組み込まれた矩形状の周辺枠組鉄骨1と、この周辺枠組鉄骨1内に板面を当該周辺枠組鉄骨の構面内に向けるとともに水平に対し傾斜した状態で格子状に配設された複数本のフラットバーからなるブレース部材2と、これらブレース部材2の格子内に組み込まれてブレース部材2の座屈補剛材として機能するとともに透光性を有する介装部材3とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】様々な自動車タイプに簡単な態様で設置され得るような、当該動力伝達装置のケースを通って延びる車両横断車軸を備えると共にコンパクトな構造を有する動力伝達装置を提供すること。
【解決手段】変速機入力軸(13)の駆動トルクを少なくとも二つの車両横断車軸(4;4X;4Y;4Z;5)へ分配するための車両の動力伝達装置である。変速機入力軸と変速機出力軸(15)との間に、ケース(11)内での様々なギヤ比を形成するための複数の変速機要素(16乃至25)が配置される。車両横断車軸の一つがケースの内部空間(10)を通って延びている。動力伝達装置(3)の長手軸線に対して垂直な横断面領域内において、ケースを貫いて案内される車両横断車軸が配置され、少なくとも一つのケース側に固定された電気装置(45,46:45Y,46Y)及び/またはケース側に固定された調温装置(47)の少なくとも一部が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 剪断座屈による歪み硬化がなく、座屈による二次的変形による応力集中が発生せず、それによって、脆性的な破壊に至ってしまうということをなくし、塑性変型時に鉛直支持力が損なわれてしまうことを防止することが可能な剪断ブロックダンパを提供すること。
【解決手段】 ブロック形状をなし構造物の任意の場所に設置されてダンパ機能を発揮する剪断ブロックダンパにおいて、アルミ合金製としたもの。
又、幅(La)、奥行き(Lb)、高さ(H)の間に次の式(I)、(II)に示す関係が成立しているもの
La≧H―――(I)
Lb≧H―――(II) (もっと読む)


【課題】 本発明は在庫管理コストの低減を図ることができるアイエンド用のダンパおよびアイエンドの連結構造を提供することを技術課題とする。
【解決手段】 コントロールケーブル末端に連結されるアイエンド9とその中に挿入させるピン13aとの間に介在されるアイエンド用のダンパ1であって、円筒状のブッシュコア2と、そのブッシュコア2の外周に固定される弾性を有する円筒状のブッシュ3とからなり、そのブッシュ3が、アイエンド9の操作方向に合わせるための少なくとも2本の中心線8a、8bを有し、それぞれの中心線8a、8bに、アイエンド9との間に空間10を形成するための凹所を有し、アイエンド9への取り付け角度を変えることでブッシュ3の弾性特性を変えることができるアイエンド用のダンパ1。 (もっと読む)


【課題】樹脂とゴムとの幅広い組合せにおいて、ゴム相と樹脂相とが強固に接合し、かつゴムと樹脂との双方の特性を有する複合分散体を提供する。
【解決手段】樹脂と未加硫ゴム(特に、ラジカル発生剤と加硫活性剤とを含むゴム組成物)とを溶融混練し、成形するとともに、前記未加硫ゴムを加硫又は架橋させ、加硫ゴム相が連続相、樹脂相が分散相を構成している複合分散体を製造できる。前記樹脂としては、活性原子を有する樹脂(ポリアミド系樹脂などの熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、架橋又は硬化した樹脂)が使用される。前記複合分散体では、ゴム相がマトリックス相を形成し、表面に分散相粒子(樹脂)が部分的に露出できるため、ゴムの特性を有しつつ、表面に樹脂の特性(例えば、摺動性など)を発現させることができる。 (もっと読む)


【課題】設置面の振動状態に応じてばね定数が設定でき、横方向の振動を効果的に除去できる測定装置の防振装置を提供する。
【解決手段】防振装置1は、振動する設置面6上に固定された円筒形の収納部10内に、複数枚の弾性体12と剛性板13を交互に重ねて設置し、その上に皿形の受け部15を置いたもので、受け部上に測定装置の支持部7を載せる。予想される振動モードに合せて弾性体12の種類と枚数を選択すれば、効果的に振動を減衰し、振動モードの変化にも対応できる。支持部及び受け部の横方向の移動は、収納部内に収められることにより両者の隙間分のみ許容され、効果的に抑制される。 (もっと読む)


801 - 820 / 855