説明

Fターム[3J058AA29]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | ドラムブレーキ又はディスクブレーキの形式 (18,073) | ドラムブレーキ (3,491) | 操作源の形態 (524) | 電気(磁気)式 (148)

Fターム[3J058AA29]に分類される特許

41 - 60 / 148


【課題】電磁ブレーキの異常を精度よく検出可能な電磁ブレーキの異常検出装置を提供する。
【解決手段】ブレーキドラムに圧接するブレーキライニング7とブレーキアーム4との間にバックプレート12を介装するとともに、そのバックプレート12にひずみゲージ13を貼付することにより、ブレーキライニング7とブレーキドラムとの間の圧力を検出し、その圧力と電磁ブレーキの作動を司る主制御装置の出力との整合性を確認することで電磁ブレーキの異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】シューとドラムの接触位置を精度良く検出し、ブレーキの応答性を向上させる。
【解決手段】ブレーキ装置は、シューをドラムに押圧する電動アクチュエータを備えている。電動アクチュエータが作動するとシューがドラムとのクリアランスを詰める方向に移動する。この場合、電動アクチュエータは、クリアランスを詰めている間はシューを移動させるだけの力を付与すればよいが、シューとドラムが接触するとシューを移動させる力にシューをドラムに押圧する押圧力を加味して電動アクチュエータを駆動させる必要がある。このため、摩擦部材と回転部材が接触すると、摩擦部材の移動量に対する電動アクチュエータの供給電流の電流勾配が急激に増加する。この急激に増加した時点シューの接触位置と検出して、この接触位置に基づいて電動アクチュエータを駆動制御することでブレーキの応答性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ライニングのブレーキドラムへの接触面積の低下を防ぐとともに、ライニングの交換を容易に行なうことのできるエレベータ巻上機のブレーキ装置の提供。
【解決手段】巻上機のシーブと同期して回動するブレーキドラムと、このブレーキドラムに押付けられるライニングと、このライニングを可動体に取付けるためのシュー本体とを備えたエレベータ巻上機のブレーキ装置において、ライニング13が、ブレーキドラムとの対向面に、このブレーキドラムと接触可能な第1の曲面13aと、この第1の曲面13aから延設されるとともに、ライニング13をシュー本体に固定するねじ18が配置される非接触面13bとを備えて成るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ドラムブレーキを押付機構の作動により解除できなくなる異常が生じた場合に、ブレーキ力を強制的に小さくする。
【解決手段】アンカ16には3つの雌ねじ穴が形成され、3つのボルト18,19,38が螺合させられる。また、バッキングプレート8のボルト38の雌ねじ穴に対応する位置には長穴52が形成される。異常によりドラムブレーキを解除できなくなった場合には、ボルト19を取り外し、ボルト38に力を加えて、アンカ16を、ボルト18を中心として矢印X方向に回動させる。一対のブレーキシュー20a,20bを縮径させることができ、ブレーキ力を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】ドラムブレーキの改良を図る。
【解決手段】ドラムブレーキの作用作動時に、押圧部材44a,bに加えられる力が設定値より小さい間は、電動モータの回転に伴って、回転入力部材52,回転スライド部材53が回転させられ、ねじ機構84を介して駆動部材54が軸方向に移動させられ、押圧部材44aが前進させられる。また、回転スライド部材53の軸方向の移動により、押圧部材44bが前進させられる。一対の押圧部材44a,bがブレーキシュー30a,bに当接して、加えられる力が設定値以上になると、ねじ機構84がロックするため、駆動部材54が回転スライド部材53とともに回転させられ、ボールランプ機構90が作用作動させられ、押圧部材44a,bが前進させられる。それにより、ブレーキシュー20a,bがドラムに押し付けられて、ドラムブレーキが作用させられる。 (もっと読む)


【課題】凍結や錆びなどによって生じるブレーキシューとドラム内周面との固着による影響を抑制するブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】検知手段104が、パーキングブレーキの解除時以前の作動状況を検知すると、制御手段106が、検知された作動状況に基づいて、駆動モータ22によるブレーキシューの押圧力を設定する。このとき、ブレーキシューとドラムとが固着している可能性が高いことを示す作動状況が検知されると、制御手段106は、車両走行中において通常のブレーキペダル操作により生成される押圧力よりも大きい押圧力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】制動解除の主たる保持コイルの励磁電源容量を低減できる電磁ブレーキを提供するにある。
【解決手段】電磁コイル11a、11b又はコイル部分の一方は保持コイル30a1、30b1として継鉄12a、12bのコイル収納部12cの磁極面側に配置し、電磁コイル11a、11b又はコイル部分の他方は促進コイル30a2、30b2として継鉄のコイル収納部反磁極面側の底部に配置して、前記保持コイル30a1、30b1は制動解除動作始めから制動付加まで電流を通流するとともに、前記促進コイル30a2、30b2は制動解除動作始めの促進期間に電流を通流するようにした。 (もっと読む)


【課題】コイルの励磁電源容量を低減できる電磁ブレーキを提供するにある。
【解決手段】電磁コイル11a、11b又はコイル部分の一方は保持コイル11a1、11b1として前記継鉄のコイル収納部の半径方向の内側に配置し、前記電磁コイル11a、11b又はコイル部分の他方は促進コイル11a2、11b2として前記保持コイル11a1、11b1の半径方向外側に配置して、前記保持コイル11a1、11b1は制動解除動作始めから制動付加まで電流を通流するとともに、前記促進コイル11a2、11b2は制動解除動作始めの促進期間に電流を通流するようにした。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ装置の発熱を低減し、ディスク面の摩擦変動を防止するとともに、ディスク面に付着した水分や油分等のドレインを除去し、ディスク面の摩擦力低下を防止することである。
【解決手段】ライニングが設けられた一対のブレーキパッド間に配置されたディスクが、その盤面に同心円状に設けられた複数の円周溝と、円周溝の底部にディスクの径方向に形成された排出溝と、ディスクのライニングが接触する接触部に形成され、且つ隣接する円周溝の排出溝間を連通させる貫通孔とを備えたブレーキ装置である。 (もっと読む)


【課題】エレベータ用巻上機のブレーキ機構において、グリースや潤滑油がブレーキライニングに付着することによって、制動力が低下することを抑制する。
【解決手段】ブレーキドラム2の外周壁2aを、ブレーキアーム3に固定されたブレーキライニング4で押圧することにより、前記ブレーキドラム2の外周壁2aと前記ブレーキライニング4の押圧面4aとの間に摩擦力を発生させ、ブレーキドラム2とともに回動するシーブ11を制動するエレベータ用巻上機1のブレーキ機構において、前記ブレーキドラム2回動方向におけるブレーキライニング4の前後、または、ブレーキライニング4の周囲に、ブレーキドラム2の外周面2aに当接するシール材16を設ける。 (もっと読む)


【課題】摺合せ時のライニングへの衝撃負荷を減らし破損を防ぐエレベータブレーキ装置とその摺合せ方法の提供。
【解決手段】ブレーキシューと、ガイド装置と、シューを制動面に押圧する偏倚バネと、附勢時にシューを制動面から離間させる電磁装置とを備えたブレーキ装置のブレーキシューを摺合せるため、シューとガイド装置との間に、制動面からの衝撃を吸収する衝撃吸収体を設け、シューを回転している制動面に押圧して摺合せを行うエレベータブレーキ装置とその摺合せ方法。
【効果】シューへの衝撃が衝撃吸収体により吸収され、摺合せ時のライニングへの負荷が減って破損しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】負作動形のブレーキ装置の大型化を招くことなく、その制動力を大きくすること。
【解決手段】負作動形のブレーキ装置1は、回動支軸3を中心として回動可能なブレーキレバー2の先端に取り付けたブレーキライニング4が、引張りコイルばね5によって回転軸10の外周面10aに押し付けられて、回転軸10が回転しないように制動力が作用している。アクチュエータ6を駆動するとブレーキレバー2が回動して制動解除状態に切り替わる。回動支軸3および外周面10aに対するブレーキライニング4の当接位置4Aを通る線分Bが、当該当接位置4Aに引いた回転軸10の外周面10aの法線Cとなす角度をαとし、外周面10aとブレーキライニング4の間の摩擦角をβとすると、α<βの関係を満足している。制動状態において、回転軸10が矢印Aの方向に回転する場合には、自己倍力作用によって大きな制動力が回転軸10に作用する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキライニングの摩擦係数を安定に保ちつつ、ライニング寿命を長くできるエレベータ巻上機の制動装置を提供する。
【解決手段】エレベータ巻上機の駆動綱車と連動して回転するとともに、制動面に軸方向に形成された溝部5を有するブレーキドラム1と、ブレーキドラム1の制動面に対向して配置されたブレーキライニング3と、溝部5に装着され、ブレーキライニング3の制動面を研磨する研磨片6と、溝部5に装着され、エレベータ巻上機の制動時にブレーキライニング3との間で制動力を得る制動片9と、を備え、エレベータ巻上機の通常使用時には、溝部5に制動片9を装着し、ブレーキライニング3の制動面を研磨する時には、溝部5に研磨片6を装着する。 (もっと読む)


【課題】新たな部材を用いることなく、制動時におけるブレーキドラムの外周壁とブレーキライニングの押圧面との歪みを無くす。
【解決手段】略カップ状に形成されたブレーキドラム1の外周壁7を、ブレーキアーム5に固定されたブレーキライニング6で押圧することにより、前記外周壁7の外周面17と、ブレーキライニング6の押圧面8との間に摩擦力を発生させ、ブレーキドラム1と共に回動するシーブ12を制動する巻上機のブレーキ機構において、前記外周壁7の外周面17と、前記ブレーキライニング6の押圧面8と、のうち少なくとも一方は、外周壁7の開口端側を摩擦面に向かって傾斜して形成する。 (もっと読む)


【課題】入力手段の電動化やエアー化が容易で、効きが安定したデュオサーボ式ドラムブレーキ装置を得る。
【解決手段】 カムプレート11のアンカピン8回りの回動に従動して一対のブレーキシュー3,4を拡開すると共に制動トルクが基準倍率を超える時には制動トルクの増加を抑止する方向の制御力をカムプレート11に作用させて、制動トルクを基準倍率以内に抑止する入力制御機構13と、バッキングプレート6を貫通して設けられたカムシャフト51の回転に応じてカムプレート11を回転駆動させる入力機構15とを備える。 (もっと読む)


【課題】出荷時の調整あるいは手作業による調整に依存せずに安定した制動動作を実現できる巻上機制動装置を得る。
【解決手段】ブレーキシュー8と、2つの棒材4を介してブレーキシュー8と接続されたアーマチュア7と、ブレーキシュー8を制動面に押圧させた制動状態とさせる2つの押付けばね2と、フィールド6に設けられ、電流を通電してアーマチュア7を吸引することで、ブレーキシュー8を制動面から離間させた非制動状態とさせる2つの電磁コイル1とを備え、2つの金属プレート11と、制動状態および非制動状態における金属プレート11までの距離を検出する距離検出器10と、非制動状態における2つの押付けバネのバネ力をそれぞれ計測する2つの圧力センサ9と、検出結果に基づいて、2つの電磁コイル1のそれぞれに通電させる電流を個別制御し、制動動作を安定して行わせる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主軸が鉛直又はほぼ鉛直になるように配置される場合に、軸受から漏れた潤滑油が制動面に付着するのを防止することができるエレベータ巻上機及びエレベータ装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】主軸支持部14の円板部19に対向する面には、軸受20からオイルシール21を通して漏れた潤滑油が径方向外側へ移動するのを阻止する軸体側堰28が設けられている。軸体側堰28の内側には、円環状の軸体側油受け部29が形成されている。主軸支持部14には、軸体側油受け部29に溜まった潤滑油を固定体16の外部へ排出するための軸体側排出孔32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
電動機及びブレーキ装置も含めて薄型化あるいは小型化できるとともに、安定した制動性能を有するエレベーター用の巻上機を提供する。
【解決手段】
電磁ブレーキは、基台に設置され、回転子外周面を制動面にし、この制動面に対向して配置される制動片を備えて回動支持される制動腕と、制動片が制動面を押圧し回転子を制動付加するように制動腕に圧力を付加する制動ばねと、一方側が制動腕と交差して、この制動腕を連動し回動支持されるL字形状の連動手段と、制動ばねのばね力に抗して連動手段の一方側を横方向に駆動し制動片の押圧を解除し回転子の制動を解除する電磁手段とを備える。さらに、本電磁ブレーキは、基台の幅内かつ回転子側のロープ端と基台の反回転子側端との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】 緊急解除を行う際に容易に行うことができ、通常作動時には電動モータの作動に抵抗が発生させない電動パーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 電動モータ10の駆動によりケーブル26、28を介して連結したパーキングブレーキ22、24を制動状態または解除状態とすることが可能なアクチュエータ14を備えた電動パーキングブレーキ装置において、ケーブル28に張力調整手段62を有する構成とし、張力調整手段62を操作することによってケーブル26、28の長さを調整可能とすることによって、パーキングブレーキ装置が制動状態で制御不能となっても緊急解除を行うことができる構成とした。 (もっと読む)


【課題】
低コストでメンテナンスの容易なブレーキ装置を提供する。
【解決手段】
本発明のブレーキ装置は、出力軸18を挿入固定するための挿入部を有する円盤状の回転体17と、上制動子3a及び下制動子3bを有し、上制動子3aが取り付けられ、一端が回動自在に固定され他端が制動バネ6aにより上制動子3aを回転体17に押し付ける方向に付勢された上制動レバー7a及び下制動子3bが取り付けられ、一端が回動自在に固定され他端が制動バネ6bにより下制動子3bを回転体17に押し付ける方向に付勢された下制動レバー7bと、制動バネ6a,6bの付勢力に抗して上下制動子3a,3bを回転体17から離す力を発生させる1つの電磁コイル13と、電磁コイル13で発生した力を上制動レバー7aの他端側に伝達する上リンク機構42及び下制動レバー7bの他端側に伝達する下リンク機構43とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 148