説明

Fターム[3J059BA64]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部の形状 (3,328) | 高内部摩擦ばね(例;ゴムばね) (2,105) | 外周が回転体形状でないもの (201) | 縦断面長方形状 (35)

Fターム[3J059BA64]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】総重量が極端に小さい構造物や機器類など軽量物を免震構造化できる低いバネ定数を有し、且つ数10cm以上の大きな水平変形性能を有する免震構造物用水平復元ばね装置の構築方法を提供する。
【解決手段】小型のゴム単体で構成されるゴムブロックの上下両端に端部鋼板を備えたゴムブロックユニットを製作する。このゴムブロックユニットを同一レベルに4個以上配置し、それを連結板で一体化したゴム柱階層を構成する。このゴム柱階層を上下方向に複数階積み重ねて多層階ゴム柱骨組みを構成する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑えながら、左右方向及び前後方向でのストッパ機能を発揮する防振装置を提供する。
【解決手段】下側取付プレート12には、本体ゴム16を挟んだ両側においてそれぞれ上方に向かって折曲形成された左右一対の内側ストッパ部34を設ける。上側取付プレート14には、本体ゴム16が加硫接着されたベース板部40の左右両側縁部から下方に向かって折曲形成した左右一対の第1外側ストッパ部42を設けるとともに、ベース板部40の前後両側縁部から下方に向かって第1外側ストッパ部42とは別に折曲形成した前後の第2外側ストッパ部44を設ける。第2外側ストッパ部44は、本体ゴム16の加硫後に上側取付プレート14の前後両側の延設部分52を折曲することで形成する。 (もっと読む)


【課題】防振ブッシュのゴム状弾性部に絞りを付与する。
【解決手段】一端部に第1筒状部12と他端部に第2筒状部14を有するロッド本体16と、第1筒状部12内に設けられた第1防振ブッシュ18と、第2筒状部14内に設けられた第2防振ブッシュ20と、を備えた防振連結ロッド10である。ロッド本体16を、第1筒状部12を含む第1部分40と、第2筒状部14を含む第2部分42とに分割し、第1部分40には、第1筒状部12の周方向Cにおける一箇所に割り部分44を設けて、当該割り部分において開かれた形状とする。そして、第2部分42に設けた保持部50で割り部分44を閉じた状態に保持することにより、第1部分40と第2部分42とを結合一体化する。 (もっと読む)


【課題】修理及び交換の手間及び費用を軽減することのできる積層ゴム支承を提供する。
【解決手段】この積層ゴム支承は、空気中の湿気や光によって硬化するペースト状組成物が積層体50とカバー層60との間に封入されているので、例えば長期の使用によってカバー層60にオゾンクラックが発生し、クラックCがカバー層60を貫通した際に、積層体50とカバー層60との間に封入されているペースト状組成物がクラックC内に噴出等し、噴出等したペースト状組成物が空気中の湿気や光によって硬化し、ペースト状組成物が硬化することによってクラックCが塞がれる。 (もっと読む)


【課題】 保形板に包囲固定された弾性体及びホルダ等を安価に製作できかつ支持ブラケットへの取り付けも容易にできるようにする。
【解決手段】 車体に固定された支持ブラケット2に支持体3を介してキャビンKの前下部の水平軸4を支持する。前記支持体3は、支持ブラケット2に取り付けるためのホルダ5と、このホルダ5と支持ブラケット2とによって保持される板金製の保形板6と、この保形板6内に配置されていて少なくとも3方向から包囲される弾性体7と、この弾性体7内に配置されていて前記水平軸4に嵌合する円筒8とを有する。前記保形板6と弾性体7とは固着されており、保形板6を円筒8に近づけて弾性体7を圧縮した状態で前記ホルダ5を支持ブラケット2に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】製造コストを削減できると共に、軽量化および小型化を図ることができる防振装置を提供すること。
【解決手段】防振装置1は、上側突出部33又は取付部材10の少なくとも一方に配設されたバウンドストッパゴム部と、上側突出部33及び下側突出部15に形成された上下重なり部および上下対向部と、上下重なり部または上下対向部の少なくとも一方に配設されたリバウンドストッパゴム部とを備えている。その結果、上側連結部材30のリバウンド側への大変位が規制される。これらは、車体フレーム側に固設された取付部材10の上面に、上側連結部材30を防振基体40で連結した下側連結部材20を取着し、上側突出部33を下側突出部15と取付部材10との間に位置させることにより配設される。よって、部品点数を削減して組み付け工程や追加部品に係る製造コストを削減できる。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域の入力に対して高いバネ定数を保ちつつ、大入力に対しても高いショック吸収能力を担持させることのできるストラットマウントを提供する。
【解決手段】内側金具11と外側金具12とを連結する弾性部材13を、第1ゴム21と、動倍率およびtanδがともに第1ゴム21よりも大きい第2ゴム22とを配設して構成する。 (もっと読む)


【課題】高い弾性率と高い減衰特性とを両立する免震構造体用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ゴム成分中、1,4−トランス結合含有量が90%以上のポリブタジエンを2質量%以上且つ50質量%未満含むことを特徴とする免震構造体用ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】免震層により免震支承されるべき構造物の最下部をなすコンクリート部分のコンクリート型枠の設置作業負荷を軽減する。
【解決手段】免震層10を介して整地面G上に支承された構造物1の構築方法である。可撓性を有する複数のブロック状の免震支承部材11を前記整地面G上に敷き詰めて並列配置することにより前記免震層10を形成する免震層形成工程と、形成された前記免震層10の上面をコンクリート型枠30として用いて、コンクリート40を打設することにより前記構造物1の最下部のコンクリート部分を形成する最下部形成工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建物等の構造物を免震支承する免震支承部材でありながらも振動減衰作用を奏し得て、振動減衰装置の設置数の削減を通じて建設費を低減する。
【解決手段】構造物とその下方の整地面Gとの間に介装されて前記構造物を免震支承する免震支承部材11である。前記免震支承部材11は可撓性を有するとともに、その内部に鉛直方向に沿って形成された複数のスリット部13を有する。前記スリット部13は、前記構造物と前記整地面Gとの間の水平振動を減衰する減衰機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ゴム状弾性体のクリープによる性能低下を抑制する。
【解決手段】ゴム状弾性体からなる本体弾性部20を備える排気管用支持装置10であり、該本体弾性部は、車体1側の支持材2が挿入される第1貫通穴12を有する第1保持部14と、該第1貫通穴と軸平行に貫通して設けられ排気管側の支持材3が挿入される第2貫通穴16を有するとともに、前記第1保持部に対して上下方向Zに相対変位可能に設けられた第2保持部18と、を備えてなる。そして、本体弾性部20の外周を取り囲んで支持する剛体からなる外側部材22を設ける。 (もっと読む)


【課題】変速機を車体に防振支持させる防振装置において、部品点数等の増大を抑えつつ三方向で所望のバネ特性を得、変速機の脱落を抑えてフェールセーフを達成する。
【解決手段】下側及び上側取付金具3,5と支持ゴム弾性体7,7とを備えた防振装置1である。下側取付金具3は、クロスメンバに取り付けられる下側水平部3aと、下側水平部3aから斜め上方に延びる下側傾斜部3b,3bとを有し、上側取付金具5は、上側水平部5aと、上側水平部5aから斜め上方に延びる上側傾斜部5b,5bと、上側傾斜部5b,5bから外側に延びトランスミッションに取り付けられる上側取付部5c,5cとを有している。各支持ゴム弾性体7,7は、上側傾斜部5b,5bと各下側傾斜部3b,3bとを連結し、各下側傾斜部3b,3bには断面逆V字状の下側補強部35が、各上側傾斜部5b,5bには支持ゴム弾性体7,7を挟む上側補強部37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】これまでになく簡易量産可能な弾性部を開発すると共に、この弾性部を用いた量産性やコスト性に秀れたスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】スライド自在な第一部材1と第二部材2に弾性部3の一端及び他端を夫々連結し、この弾性部3の弾性付勢によって第一部材1と第二部材2との間にスライド方向の付勢が生ずるように構成したスライド装置において、前記弾性部3は、板線状若しくは枠状などの薄板状の扁平板状部3aの両端に夫々前記第一部材1,第二部材2に連結する連結端部3bを有し、且つこの両端の連結端部3b同志が接離するように前記扁平板状部3aを板面方向に弾性屈曲変形自在に構成した弾性屈曲変形自在な扁平板状屈曲弾性部3としたスライド装置。 (もっと読む)


【課題】測定精度に優れた荷重検知機能を備えた積層ゴム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】厚肉の上下部鋼板13,14及び薄肉の複数の中間部鋼板15からなる鋼板とゴム層16とを交互に積層してなる積層ゴム6であって、上下部鋼板13,14のいずれか一方にその厚み方向に貫通して、隣接するゴム層16内部に達する複数の測定孔21を互いに間隔を置いて設け、各測定孔21に粘性流体を充填するとともに、各測定孔21の鋼板側部分に圧力センサー24を取り付けて該測定孔21を閉鎖したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ばねを圧縮させた状態で常時使用していても、ばねが破損せず所定の保持性能を長期間安定に発現する保持部材を提供する。
【解決手段】輪状の弾性片を複数連接させた形状のばねとホルダとが一体化され、当該弾性片の輪状内径における長軸方向の両端部の肉厚の平均値が他部位の肉厚の平均値よりも厚い樹脂製保持部材、及び、当該樹脂製保持部材を有するトナーカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】応答倍率と共振周波数を低く出来る簡易な構成の防振ゴムを提供し、支持体表面の所定位置への回転角度位置も含めた防振ゴムの精密な固定を支持体表面から突出高さの増加を生じさせずに常に実行可能な簡易な構成の防振ゴム固定構造を提供することである。
【解決手段】防振ゴム12は、支持体14に固定される基台12aの表面の相互に離間した複数の位置から突出し物体を支持する突部材12bが、夫々の中心線CLと直交する断面の寸法よりも中心線に沿った方向の寸法が大きく、基台表面に隣接した突部材の基端部において突部材が基台に対し撓む方向の部分が撓みに対し抵抗するとともに撓みにより生じる応力を緩和させる形状12cに構成されている。固定構造10は、基台表面において突部材以外の位置に形成した貫通孔20に固定ねじ22を貫通させて固定ねじにより基台を支持体に固定する。 (もっと読む)


【課題】要求されるばね特性が同じ場合に新たな成形型を製作しなおして別設計の別部品としてゴムマウントを製造しなければならないという問題点を改善し、要求されるばね特性が同じ場合には、たとえ取付構造が異なっていても効率的に対応することの出来る、新規な構造のゴムマウントを提供すること。
【解決手段】本体ゴム弾性体16を第二の取付部材14に固着された一体加硫成形品30とすると共に、本体ゴム弾性体16に第一の取付部材12側に向かって開口する二次成形用凹所32を形成し、二次成形用凹所32に第一の取付部材12を部分的に差し入れると共に、二次成形用凹所32に合成樹脂材を充填成形することによって第一の取付部材12を本体ゴム弾性体16に連結する連結樹脂部材36を形成した。 (もっと読む)


【課題】地震発生時に、内キャビネットの内部機器に伝わる振動を効率的に減衰させることができる電気電子機器用キャビネットの制振構造を提供する。
【解決手段】外キャビネット1の内部に、上側粘弾性体3と下側弾性体4により支持された内キャビネット2を設ける。そして外キャビネット1のばね定数を内キャビネット2のばね定数以上とし、内キャビネット2の減衰定数を外キャビネット1の減衰定数以上とし、下側粘弾性体4の変位量を上側粘弾性体3の変位量の好ましくは1.4倍以上とし、最大地震力が加わったときの下側粘弾性体4の減衰定数を外キャビネット1の減衰定数より大きくすることにより、最も優れた制振性能を発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】 強制空冷エンジンに、冷却風を供給するファンのケーシングを形成する冷却ファンカバーの防振支持方法と構造を提供する。
【解決手段】 周縁に設けられた複数の固定用脚部をボルトでシリンダブロックに直接固定する構成の強制空冷エンジン用冷却ファンカバーにおいて、シリンダブロックが発する振動に共振し当該ファンカバーが前記脚部を節として振動して騒音等を発生することを防ぐために、前記ファンカバー周縁に軟質防振材を嵌め込んだ冷却ファンカバーの構造であり、前記のファンカバー周縁には軟質防振材の肉厚より若干少ない逃げ代を設けると共に、前記の逃げ代を形成する端面に狭い幅のフランジを持ち、当該端面とフランジが軟質防振材の内部に形成されているT字型溝に嵌まり込んで当該軟質防振材を保持し、且つ、振動と圧接による面圧を低減するように構成した強制空冷エンジン用冷却ファンカバー。 (もっと読む)


【課題】ストッパ4を備える防振マウントを1個のみ用いる場合であっても、あらゆる方向に対する2部材の相対変位を規制することができる防振マウントを提供する。
【解決手段】ストッパ4は、第1取付部材1に重ね合わせて配置される基部41と、第1側部42と、第2側部43と、底部44とを備える。第1側部42は、基部41の一端側に設けられ、第2取付部材2に対して第1X方向及び第1Y方向にて係合し、且つ、第2X方向及び第2Y方向には係合しない。第2側部43は、基部41の他端側に設けられ、第2取付部材2に対して第2X方向及び第2Y方向にて係合し、且つ、第1X方向及び第1Y方向には係合しない。底部44は、第1側部42及び第2側部43の少なくとも何れか一方に設けられ、第2取付部材2に対して第2Z方向にて係合する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35