説明

Fターム[3J059BD05]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部に掛かる荷重 (1,621) | せん断 (259)

Fターム[3J059BD05]に分類される特許

121 - 140 / 259


【課題】 内筒1と、この周囲に配置された外筒2と、これらを連結するゴム部材3とよりなり、この外筒2は、樹脂よりなる外筒本体5と、この外筒本体5に、外周面の一部を形成するように嵌め込まれた金属部材6とで構成され、外筒2の外周面と支持体11に設けられた穴の内周面との嵌合によってこの支持体11に取付けられる防振ブッシュ10の支持体11との緊縛力を十分に確保し、広い範囲の温湿度環境にも適用できることができ、しかも、僅かな金属部材6だけで済ませることができるようにする。
【解決手段】金属部材6を外筒本体5の軸方向一端より外側に突出させる。 (もっと読む)


【課題】外筒の各端部分を、スリーブの凹陥部内で拡径状態とすることによる、スリーブに対する外筒の抜け出し拘束力の低下を防止するとともに、外筒とスリーブとの衝接による異音の発生を防止する。
【解決手段】外筒3と、この外筒3の内周面に接合させたゴム弾性体4とを具える防振装置1を、外筒3の縮径変形下でスリーブ2に圧入して、外筒の外周面をスリーブの内周面に摩擦係合させてなる防振装置のスリーブ嵌合構造であって、合成樹脂製の外筒3の、スリーブ2への圧入長さlを、スリーブの軸線方向長さLより短かくするとともに、その外筒3の、圧入方向の先端外周面に、半径方向外方へ突出させて形成されて、外筒3の周方向に延びる突条6を、スリーブ2の端部分に形成されて、スリーブ2の端縁側に向けて穴径を次第に増加する拡径表面7に、半径方向外向きの弾性復元力の作用下で弾性的に接触させてなる。 (もっと読む)


【課題】動倍率を抑えながら減衰性能を向上する。
【解決手段】内側部材12と外側部材14と弾性部材16を備えるサスペンションサポート10であって、内側部材12はフランジ部20を備え、外側部材14は弾性部材16を軸方向Xにて挟圧する上側壁部24及び下側壁部26を備え、弾性部材16は、フランジ部の上面20Aと上側壁部の下面24Aとの間で挟圧保持される上側弾性部42と、フランジ部の下面20Bと下側壁部の上面26Aとの間で挟圧保持される下側弾性部44とを備えてなり、上側弾性部42と下側弾性部44の内部に空気室52,56が設けられ、該空気室が、フランジ部20に設けられた縦壁70,72により、内側空気室部分52A,56Aと外側空気室部分52B,56Bと連結空気室部分52C,56Cとで構成され、内側空気室部分が絞り通路54,58により外気に連通して設けられている。 (もっと読む)


【課題】弾性異音抑制部材を少ない工数で取り付けることのできる防振ブッシュを提供する。
【解決手段】弾性異音抑制部材5を、フランジ部1とは別体のもので構成するとともに前記フランジ部1の外縁を含む領域に配置し、、フランジ部1もしくはゴム部材3に形成された凹部もしくは凸部と、前記弾性異音抑制部材に形成された凸部もしくは凹部とを係合することにより弾性異音抑制部材5をフランジ部1もしくはゴム部材3に取り付けてなる防振ブッシュである。 (もっと読む)


【課題】免震効果を低下させることなく減衰性能を調整することができるうえ、鉛プラグの点検作業の簡略化を図ることができる。
【解決手段】免震装置1は、積層ゴム2の外周側の周囲に鉛プラグ3を配置し、鉛プラグ3の上下両端面には、積層ゴム2の外周に沿うリング状の鉛プラグ用ベース6A、6Bを備え、鉛プラグ用ベース6A、6Bは周方向に分割されるとともに、積層ゴム2のフランジ板4、5に取り外し可能に固定されている。分割された上下一対の鉛プラグ用ベース6A、6Bどうしと、鉛プラグ3とが一体化されて減衰ユニット10A、10Bを構成している。鉛プラグ3は、鉛プラグ用ベース6A、6Bどうしの間の位置で、積層ゴム2の外周に沿うリング状の拘束鋼板7によって支持されている。 (もっと読む)


【課題】ゴム支承体としての性能を保持しつつ、加振後の外観にも優れる高減衰積層体を提供する。
【解決手段】高減衰積層体用ゴム組成物3と硬質板2とが交互が積層し、外周側面に被覆ゴム4を有する高減衰積層体1であって、前記被覆ゴム4が内層ゴム層4aおよび外層ゴム層の4bの2層構造からなり、前記内層ゴム層4aが、破断伸びが700%以上で硬度が65以下のゴム組成物から形成され、前記外層ゴム層4bが破断伸びが600%以上で硬度が75以上のゴム組成物から形成され、前記内層ゴム層4aを形成する前記ゴム組成物と、前記外層ゴム層4bを形成する前記ゴム組成物との硬度の差が15以上である高減衰積層体1。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されるソレノイドバルブに発生した振動を車体との間で良好に絶縁し得て、その振動が車体に伝達されるのを良好に防止することのできる防振マウントを提供する。
【解決手段】防振マウント12を、上取付具18と、下取付具20と、上取付具18及び下取付具20を弾性連結するゴム弾性体22とで構成する。そのゴム弾性体22は、下取付具20から間隔を隔てて上向きに起立する一対の下部支持脚32と、下部支持脚32の各上端部を連結する横向きの連結部34と、下部支持脚32とは異なった位置で連結部34から上向きに起立し、連結部34と上取付具18とを弾性結合する上部支持脚36とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】小型の防振支持装置を提供する。
【解決手段】防振支持装置10は、第1の部材としてのエンジン11と第2の部材としての車体12を連結するとともにエンジン11から車体12へ伝達される振動を吸収する。エンジン11と車体12との間には、主弾性体23とこれの外側に配置される補強弾性体27とが装着され、補強弾性体27は主弾性体23よりも剛性が高い弾性体により形成されており、補強弾性体27により主弾性体23の外側への変形が規制される。 (もっと読む)


【課題】端部フランジ4の縁に貼り付けられている、ゴム層1やゴム保護層5の部分に亀裂が発生するのを抑えることのできる積層支持体10を提供する。
【解決手段】積層支持体10は、端部フランジ4の積層体3に隣接する側の面の縁を面取りし、この面取り部分について、端部フランジ厚さ方向の面取り深さを5mm以上、かつ、端部フランジ厚さからゴム保護層の厚さを差し引いた厚さ以下とするとともに、端部フランジのフランジ面に直交する直線の方向を基準とした面取り角度を32〜72°とする。 (もっと読む)


【課題】最適な面内弾性係数を有する低コストの積層支持体を提供する。
【解決手段】積層支持体10を構成する積層体3A、3B、3Cの少なくとも1個は、他の積層体と弾性係数が異なっている。 (もっと読む)


【課題】水平変形時の曲げ剛性の低下による荷重支持能力の低下による座屈を抑制し、荷重支持能力、せん断変形能力を高めることのできる免震用積層ゴムを提供する。
【解決手段】ゴム層4と中間鋼板5を交互に積層して加硫接着し、かつ中心に中空部8を設けるとともに、各中間鋼板5の外径をゴム層4の外径より大きく形成して各中間鋼板5の外周面を露出させており、中空部8にはゴム層4と一体加硫成型した中心ゴム体7を設けている。 (もっと読む)


【課題】水平変形時の曲げ剛性の低下による荷重支持能力の低下による座屈を抑制し、荷重支持能力、せん断変形能力を高めることのできる免震用積層ゴムを提供する。
【解決手段】ゴム層10と中間鋼板11を交互に積層して加硫接着し、かつ中心に中空部2を設けてなる積層ゴム本体3を、上下一対のフランジ板4,5間でサンドイッチするとともに、中空部2内の下部に複数層の滑り板7を設置し、最上層の滑り板7の上側と上フランジ板4の下面との間には水平方向に摺動自在なスライダー6を設置している。 (もっと読む)


【課題】想定した以上の過大地震時に大変形して破壊するのを防止できるうえ、変形阻止時における衝撃を吸収緩和できる免震用積層ゴムを提供する。
【解決手段】ゴム層10と中間鋼板11を交互に積層して加硫接着し、かつ中心に中空部2を設けてなる積層ゴム本体3を、上下一対のフランジ板4,5間でサンドイッチしてなる免震用積層ゴムにおいて、中空部2内に非伸長性の引張力抑制部材6を通し、該引張力抑制部材6の一端部を上フランジ板4に、他端部を下フランジ板5にそれぞれ弾性ワッシャー14,17を介して結合している。 (もっと読む)


【課題】複数存在する弾性層への弾性材料の注入条件を極力均一化させ、いずれの弾性層も互いに等しい成形条件で成形されて互いに等しい性能が発揮されるようにして、より品質や性能に優れる懸架体が作成可能となる懸架体用成形型を提供する。
【解決手段】懸架体用成形型において、第1支持部材と第2支持部材との間に、複数の弾性層と硬質隔壁とを交互に積層する積層ゴム構造の弾性部が介装されて成る懸架体を成形するための懸架体用成形型Kにおいて、第1,第2支持部材、及び複数の硬質隔壁をこれらの積層方向で隣合うものどうしの間に弾性層形成空間s用の間隔を空けて保持するための複数の配置溝mf,mkと、複数の弾性層形成空間sに弾性材料を注入すべく積層方向で弾性層形成空間sの全てに跨る連続した長尺空間に形成されるスリット状注入部10と、外部からスリット状注入部10に弾性材料を供給するための供給路11と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】急減速時等の不安定な車両挙動を抑えつつ、通常走行時における操縦安定性や乗り心地が向上され得る、新規な構造の自動車用メンバマウントを提供する。
【解決手段】第一のインナ軸部材18と第一のアウタ筒部材24がテーパ形状の第一の本体ゴム弾性体28で連結されたテーパ状マウント30と、第二のインナ軸部材20と第二のアウタ筒部材36が円筒形状の第二の本体ゴム弾性体46で連結された円筒状マウント48とを、含んで構成されており、テーパ状マウント30と円筒状マウント48が軸方向に重ね合わされて、第一及び第二のインナ軸部材18,20によって一体的なインナ側取付軸部材12が構成されていると共に、第一及び第二のアウタ筒部材24,36によって一体的なアウタ側取付筒部材14が構成されている。 (もっと読む)


弾性アイソレータは、内側構造部材及び外側構造部材が設けられた弾性体を有する。弾性体は、内側構造部材及び外側構造部材の放射方向フランジの間を延びる剪断ハブを含み、剪断ハブは弾性アイソレータの撓み時に剪断応力を受ける。内側構造部材及び外側構造部材は、高い荷重時の剪断ハブの圧縮を防止するために弾性アイソレータの移動停止部材となるように設計されている。弾性ブッシングは、剪断ハブを保護する任意の一体的な弾性熱シールドを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】微小歪み領域においても鉛と同等の減衰特性を有する積層支持体を提供する。
【解決手段】プラグ4を、弾完全塑性体よりなる塑性流動材に硬質充填材を充填してなる1個以上の第一部材21と、低降伏材料よりなる1個以上の第二部材22とを組み合わせて構成する。 (もっと読む)


【課題】水平力に対する減衰性能および上部構造物の上下回転変位に対する回転吸収性能を向上させるとともに、コンパクト化を可能にしたゴム支承装置を提供する。
【解決手段】ゴム積層体2と上部ゴム支承体4とを中間プレート3を介して一体化し、上部ゴム支承体4を上下に貫通する貫通孔7にせん断キー8を配置し、せん断キー8を上部ゴム支承体4の上面に固設した上沓7および中間プレート3に係合させてゴム支承装置1を構成し、ゴム積層体2のゴム層2aに、せん断ひずみ175%におけるせん断弾性係数が1.0N/mm以上、かつ、等価減衰定数が0.13以上のゴムを使用し、上部ゴム支承体4に、せん断ひずみ175%におけるせん断弾性係数が、ゴム層2aを形成するゴムよりも小さいゴムを使用する。 (もっと読む)


【課題】自己の設置スペースを小さくすることができる防振支持装置の提供。
【解決手段】油圧ショベルに備えられる防振対象物、例えば上下方向、及び水平方向に振動するエンジン1の取り付け部1aに取り付けられ、エンジン1の振動を吸収するゴム等の弾性部材を有するラバーマウント2と、このラバーマウント2を支持する支持部材、例えば図示しない旋回フレームに固定される支持ブラケット3と、エンジン1の振動に伴うラバーマウント2の弾性部材の過度の変形を阻止し、支持ブラケット3に一体に設けられるストッパ8,9とを備え、ストッパ8を支持ブラケット3の上側に配置し、ストッパ9を支持ブラケット3の下側に配置してある。ストッパ8,9は、それぞれ平面視円弧形状の複数の板状部材8a,8b,9a,9bから成っている。 (もっと読む)


【課題】従来の複合素材を利用した住宅用耐制震装置は、耐震素材の剛性伸び率に拘束されるため、地震の揺れエネルギー吸収を最大限出来なかった。
【解決手段】中程度以上の地震の揺れ応力が加わった場合に、耐震用弾性体を破断するように設計し、破断ご耐震用剛性伸び率の低い弾性体に拘束されず、粘弾性体が揺れエネルギーを最大限変移し吸収する。 (もっと読む)


121 - 140 / 259