説明

Fターム[3J059BD05]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部に掛かる荷重 (1,621) | せん断 (259)

Fターム[3J059BD05]に分類される特許

141 - 160 / 259


【課題】外装体に対する中核体の変位に依存し、かつ調整が可能な剛性挙動を有し、低コストで製造可能なブッシュを提供する。
【解決手段】中核体1と、これを取り囲む少なくとも1つの外装体2と、少なくとも1つの弾性結合層3と、を備え、前記弾性結合層3が前記外装体2と前記中核体1とを互いに結合しかつ相互に離間しており、前記中核体1と前記外装体2が互いに相対的に移動可能であるブシュにおいて、結合層3から構造上分離されまたは結合層3とは別途製造可能な少なくとも1つのストッパ4が、前記中核体1および/または前記外装体2に設けられ、前記中核体と前記外装体との相対運動を制限することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】測定精度に優れた荷重検知機能を備えた積層ゴム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】厚肉の上下部鋼板13,14及び薄肉の複数の中間部鋼板15からなる鋼板とゴム層16とを交互に積層してなる積層ゴム6であって、上下部鋼板13,14のいずれか一方にその厚み方向に貫通して、隣接するゴム層16内部に達する複数の測定孔21を互いに間隔を置いて設け、各測定孔21に粘性流体を充填するとともに、各測定孔21の鋼板側部分に圧力センサー24を取り付けて該測定孔21を閉鎖したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴム部材に対する保持力を犠牲にすることなく十分な予圧縮をゴム部材に付与してゴム部材の耐久性を高めることのできるストラットマウントを提供する。
【解決手段】内筒部材1の内周面に予圧縮用部材4を圧入するとともに、この予圧縮用部材4の外径を、先端側で小さく基端側で大きく構成する。 (もっと読む)


【課題】内筒や弾性体の形状設計上の制約を減らすとともに、部品点数も減少させることにある。
【解決手段】内筒12と外筒13との間に弾性体16を介装されて形成された防振装置11であって、前記外筒13がその軸線C方向に延長されるとともに、その延長部分の少なくとも一部が半径方向内方へ延出されて、前記外筒13に対する前記内筒12のその軸線方向の両方向の変位を規制するストッパー壁部21が形成されてなる防振装置である。 (もっと読む)


【課題】十分な減衰性能、変位追従性等を有する免震構造体用プラグを提供することが可能な免震構造体のプラグ用組成物を提供する。
【解決手段】エラストマー成分に補強性充填剤を配合してなるエラストマー組成物と、粉体とを含有することを特徴とする免震構造体のプラグ用組成物である。前記エラストマー成分は、少なくとも一部が未架橋であることが好ましく、前記補強性充填剤としては、カーボンブラック及びシリカが好ましく、前記粉体としては、金属粉及び金属化合物粉が好ましく、鉄粉が特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】塑性流動材料と硬質充填材の混合物を加圧して混合物中の気体を除去することで、気体含有率が低い成型品を得ることを課題とする。
【解決手段】シリンダ42の加圧室42Rに塑性流動材料と硬質充填材の混合物片56Aを投入し、加圧室42Rの混合物片56Aを加圧する。これにより、混合物片56Aに含有された気体及び、加圧室42Rに投入された塑性流動材料と硬質充填材の混合物片56Aの間の空気が、加圧室42Rから連通孔50を通って外部へ押し出され、結果として気体が除去された、すなわち気体含有率が低減された複数の混合物片56Aからなる成型品56が得られる。 (もっと読む)


【課題】限られた空間で、より大きな入力変位を受けることが可能なマウント装置を提供する。
【解決手段】振動部側連結部7と固定部側連結部10とを支持弾性体11によって連結する。また、その支持弾性体11の弾性変形に伴い引っ張り力が入力されるシート材15を備える。そのシート材15の下面側に積層した粘着材からなる粘弾性層16に接触する第2弾性体20を設ける。その第2弾性体20を、固定部側連結部10に支持させる。 (もっと読む)


【課題】建物下部における免震支承部の夫々に免震装置を設置した後に、資材や作業を特に追加することなく、耐震建物を簡便に構築できるようにする。
【解決手段】積層ゴム支承方式の免震装置Cとして、建物外周側に沿って複数の外側免震装置C1,C2と、外側免震装置よりも内側の内側免震装置C3とを設けてある免震建物であって、外側免震装置のうちで、少なくとも出隅部の外側免震装置を、内側免震装置よりも鉛直方向の剛性が大きい免震装置で構成してある。 (もっと読む)


【課題】積層ゴム体に用いられるフランジプレート又は厚肉鋼板の板厚を特に厚くしなくとも、弾塑性金属材料プラグの球頭化現象を防止することなどが可能な積層ゴム支承体を提供する。
【解決手段】ゴム層4と補強板5とを交互に積層した積層ゴム部6の上下端面に各々フランジプレート7、8が接合されて形成され、上下方向に貫通する貫通孔9を有する積層ゴム体16と、フランジプレートの少なくともいずれか一方のフランジプレート7の、積層ゴム部と相対向する面の反対側の面に形成された凹部7bに嵌合され、積層ゴム体の貫通孔に面する側に、貫通孔と略々同一径の有底凹部11aを有するキャッププレート11と、積層ゴム体の貫通孔及びキャッププレートの有底凹部に封入され、全長にわたって略々同一の外径を有する円柱状の弾塑性金属材料プラグ10とを備える積層ゴム支承体1等。 (もっと読む)


【課題】振動発生時の運動エネルギーの一部を金属製ストッパが作用する前に吸収して衝撃加速度を低減することができる防振装置を提供する。
【解決手段】外筒体11のフランジ部12の外周縁部から上方に立設部13を立設させ、立設部13の先端周縁部から外周方向に水平部14を張り出し、水平部14の上面に、肉厚方向の頂面が内筒体15の上端面よりも低い位置に設定されたゴムストッパ部16を設ける。 (もっと読む)


【課題】十分な減衰性能、変位追従性等を有する免震構造体用プラグの作製に用いられる、加工性が良好なエラストマー組成物を提供する。
【解決手段】エラストマー成分と1種以上の充填剤とを含む免震構造体のプラグ用エラストマー組成物であって、温度80℃、荷重100 kgfでの流動粘度が1×105〜1×108 Pであることを特徴とする免震構造体のプラグ用エラストマー組成物である。前記エラストマー成分としては、天然ゴム及び合成ゴムが好ましく、前記充填剤の1種以上は、補強性充填剤であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】十分な減衰性能、変位追従性等を有する免震構造体用プラグの作製に用いられる、加工性が良好なエラストマー組成物を提供する。
【解決手段】エラストマー成分と1種以上の充填剤とを含む免震構造体のプラグ用エラストマー組成物であって、127℃でのムーニー粘度[ML(1+4)127℃]が20〜170であることを特徴とする免震構造体のプラグ用エラストマー組成物である。前記エラストマー成分としては、天然ゴム及び合成ゴムが好ましく、前記充填剤の1種以上は、補強性充填剤であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】免震装置の取付構造を簡単なものにできながら、引抜力が作用しても免震装置への負担を減らすことができ、且つ、正常な免震機能を発揮させ易くする。
【解決手段】建物下部構造部Baと建物上部構造部Bbとの間に、複数の第1免震装置M1が設置してあると共に、第1免震装置M1に対する引抜力に対して抵抗を与える引抜抵抗手段Hが設けられている免震建物であって、引抜抵抗手段Hは、第1免震装置M1に作用する引抜力を、圧縮力として受けるように設置された第2免震装置M2で構成してある。 (もっと読む)


【課題】方向ごとに、バネ特性を変化させることができ、しかも、これを低コストで実現することのできるる筒型防振マウントを提供する。
【解決手段】筒型防振マウントのゴム部材3は、少なくとも筒状部材2に対向する棒状部材1の長さ方向位置において、前記棒状部材1の周りの、複数の方位の尽くなくとも2方位に、互いに異なる種類のゴム4、5を配置して構成される。 (もっと読む)


【課題】内筒の軸方向両端部とストッパゴム部との連結状態を良好にして、前記ストッパゴム部が安定した機能を発揮できる防振ブッシュを提供する。
【解決手段】ショックアブソーバのピストンロッドに外挿されて取り付け固定される内筒12と、外筒14と、ゴム状弾性体16とを備え、内筒12の軸方向両外方側に配置された車体側のストッパ受け部に対するストッパゴム部24A,24Bを内筒12の軸方向の両端部に取り付け、ストッパゴム部24A,24Bを内筒12の軸方向の端部に、互いに係合する係合部24bと被係合部16aとからなる係合機構Bを介して取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】同心円状の積層ゴム構造を有して軸箱と台車枠とに亘って架設される配置構造を主とする軸ばねにおいて、下向き荷重に対するバネ定数特性が変わることなく又は少なくしながら、制動時の減速ショックの緩和が図れるように進化したものとする。
【解決手段】主軸1とこれと互いに同一又はほぼ同一の軸心Pを有する外筒2との間に、複数のゴム層4と硬質隔壁5とを軸心Pと同心又はほぼ同心状態で径内外方向で交互に積層する積層ゴム構造の弾性部3が介装されて成る鉄道車両用軸ばねにおいて、弾性部3における軸心Pに関して車両前進方向で下手側の箇所に、ゴム層4を部分的に欠如させて成る肉抜き部16を形成する。 (もっと読む)


【課題】アイドリング時等パワーユニットから入力する小振幅の振動を効果的に吸収でき、また、車両の急発進時や急停車時等のパワーユニットから大荷重が入力した場合にも、パワーユニットの過大な変位を防止しつつ、この衝撃的な大荷重の車体側への伝達を効果的に遮断する。
【解決手段】第1の外筒3と、第2の外筒4と、第1の外筒と第2の外筒と連結する連結ロッド2とを備え、連結ロッドの中間部分に減衰力発生部33が設けられる。減衰力発生部は、第1の外筒に連結されるシリンダ15、シリンダに嵌挿されるピストン19を有するピストンロッド16、シリンダ及びピストンによって形成される圧力室20に充填される磁気粘性流体24、圧力室に連通される連通路23に設けられ磁気粘性流体に磁場を印加する粘度可変手段30を有する。 (もっと読む)


【課題】機械加工による仕上げ工程を必要とせずに、実質的に鋳造のみで、例えば、鉛、錫、錫合金などからなる寸法精度の高いプラグを作製することを可能にして、信頼性の高い積層ゴム支承体を効率よく製造できるようにする。
【解決手段】金型A内のプラグ原料20を、下部から上部に向かって徐々に凝固させて所定の高さまで凝固させた後、上部フランジを取り外して上蓋25をセットし、上蓋の余剰原料逃がし用貫通孔25aに入り込んだ溶融プラグ原料が凝固しないように、余剰原料逃がし用貫通孔内のプラグ原料を加熱しつつ、本体胴21を冷却して金型A内のプラグ原料のうちプラグとなる部分を凝固させた後、余剰原料逃がし用貫通孔内の溶融プラグ原料の加熱を停止し、余剰原料逃がし用貫通孔内の溶融プラグ原料を凝固させ、上蓋を取り外して、余剰原料逃がし用貫通孔に入り込んでいたプラグ原料の余剰部分20aを除去する。 (もっと読む)


【課題】 防振台の構成を簡素化し低コストにすると共に、環状弾性体の半径方向の全周に渡って防振効果を均一化し、モータの振動の伝達を抑えることにより低騒音の防振台を得る。
【解決手段】 防振台2は底部2Iと壁部2Jからなる盆状の弾性体から成り立っており、その壁部2Jの外周には嵌合溝2Aがあり、そこに、取付枠3の嵌合穴3Aが嵌合されるようになっている。また、底部2Iにはカラーホィールモータユニット1等の振動体が取付られる。 (もっと読む)


【課題】プラグ体内に含まれる空隙を大幅に減少させることのできる積層免震ベアリングの製造方法およびそれに用いられるプラグ体成形装置を提供する。
【解決手段】塑性変形材料を金型に収容したあとこれを加圧成形してプラグ体4を形成する工程と、中空部5にこのプラグ体4を挿入する工程とを経て積層免震ベアリング10を製造する。 (もっと読む)


141 - 160 / 259