説明

Fターム[3J069CC11]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 一般的細部 (3,641) | シリンダ構造 (731) | 端部閉塞 (186)

Fターム[3J069CC11]に分類される特許

141 - 160 / 186


【課題】 二輪車の前輪側に架装されて油圧緩衝器として機能しながら二輪車における乗り心地の改善を妨げないようにする。
【解決手段】 倒立型に設定のフォーク本体内に収装のダンパを形成するシリンダ体2が締付ボルト3の締め付けで車輪側チューブ1の軸芯部に配設され、シリンダ体2内とシリンダ体2外との連通を許容する連通孔2bを有しながら漏斗状に絞り加工されたシリンダ体2の下端部2aに介装される筒状体がシリンダ体2に対する締付ボルト3の螺着で上端側の内周をシリンダ体2の下端部2aにおける絞り加工されていない直線状部2cから絞り加工されたテーパ状部2dに掛けの外周に密接させると共に下端を車輪側チューブ1のボトム部(4)に形成の環状担持部4aに押し付けて、この筒状体5がシリンダ体2内から減衰手段10に向かう通路L1と減衰手段10からリザーバ室Rに向かう通路L2のシリンダ体2における下端部2a外での合流を阻止する。 (もっと読む)


【課題】 二輪車の前輪側に架装されて油圧緩衝器として機能しながらその製品化を容易にし得るようにする。
【解決手段】 車体側チューブと車輪側チューブ1とからなるフォーク本体内の軸芯部にダンパを有すると共に、このフォーク本体の下端部たるボトム部がアクスルブラケット3からなり、このアクスルブラケット3に車輪側チューブ1の下端部とダンパを形成するシリンダ体2の下端部とが螺着されてなると共に、アクスルブラケット3の軸芯部に形成された透孔3hが封止栓5(または6)で閉塞されてなる。 (もっと読む)


本発明は、振動を減衰させるダンパに関する。このダンパは、2つの端部表面21、22及びこれら端部表面の間に1つのほぼ縦方向の表面20を有する少なくとも1つのほぼ縦方向の減衰体1を含む。減衰体1は、縦方向a及び横方向tを含み、減衰流体と共にほぼ縦方向のキャビティ15内に配置されており、キャビティ15が少なくとも1つのキャビティ表面14を画定し、減衰体1が少なくとも1つの減衰表面を画定する。減衰流体は、液体の部分と気体の部分とを含み、キャビティ表面14若しくは減衰体表面又は両方が、作動中に減衰流体中に泡の形成を促進するように断ち切られている。
(もっと読む)


ジョイントスタッド(2)を備えたジョイント・ベアリング装置(1)であって、ジョイントスタッド(2)のヘッド範囲(3)が、組み付けられた状態で、該ヘッド範囲(3)を収容するジョイントシェル(4)内に保持されていて、該ジョイントシェル(4)と共に、ハウジング(5)として作用する収容室に対して軸方向に可動である形式のものにおいて、当該ジョイント・ベアリング装置(1)が、ハウジング(5)内でのジョイントシェル(4)の軸方向の運動に関してガス圧ばねおよび/またはガス圧ダンパとして作用することを特徴とする、ジョイント・ベアリング装置。
(もっと読む)


【課題】二輪車の前輪側に架装されて油圧緩衝器として機能するのはもちろんのこと、部品点数の削減によるコストの低廉化、また、重量の削減による取扱性や車載性の向上したフロントフォークの提供。
【解決手段】二輪車におけるハンドル側に連結される車体側チューブと二輪車における前輪側に連結される車輪側チューブとで伸縮可能に形成されたフォーク本体を有すると共に、このフォーク本体の作動時に減衰力を発生する減衰手段が車輪側チューブの外側に配設され、車輪側チューブの軸芯部にパイプ体が配設されると共に、このパイプ体が車輪側チューブにおける下端開口を閉塞するボトム部材に対して下端部の外周を螺着させて連結されてなるフロントフォークにおいて、パイプ体の下端部が絞り加工されてその肉厚を上方側部たる胴部の肉厚より大きくすると共に外周螺条を有してなり、この外周螺条をボトム部材に形成の内周螺条に螺合させてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の緩衝力を備えると共に、簡素な構成でピストン又はカバー部材に対して確実且つ容易にダンパを装着する。
【解決手段】流体圧シリンダ10を構成するシリンダチューブ12には、ピストン18が軸線方向に沿って変位自在に設けられ、前記ピストン18の両端面には、それぞれ軸線と略直交方向に延在するダンパ溝70a、70bが設けられる。このダンパ溝70a、70bは、ピストン18の端面に沿って貫通し、弾性材料からなるダンパ72a、72bがそれぞれ装着される。このダンパ72a、72bは、ベース部80がダンパ溝70a、70bを構成する第1溝部74に挿入されると共に、前記ベース部80に対して拡幅したガイド部82が、前記第1溝部74に隣接して拡幅した第2溝部76に挿入される。 (もっと読む)


【課題】 Oリングを用いずにオイル漏れを確実に防ぐことができ、したがって、Oリング配設のための溝加工が不要となり、アクスルブラケットの小型化、軽量化を実現でき、グリースの塗布を不要として作業を迅速にでき、さらに、外観上からシール部材の取り付けの有無を容易に確認することができるフロントフォークを提供する。
【解決手段】 インナーチューブ2のアクスルブラケット3に対する突き当て面に、円環状の剛性材料からなるシール部材9が介装され、シール部材9の外径は、インナーチューブ2の外径より大きく、シール部材9の内径は、インナーチューブ2の内径より小さい。 (もっと読む)


【課題】シール性能が良好な磁気粘性流体緩衝器を提供すること。
【解決手段】磁気粘性流体が封入されたシリンダ1と、シリンダ1内にピストンを介して進退自在に挿入されたロッド2とを備え、ピストンの移動に伴って磁気粘性流体が通過する流路に磁界を作用させ、磁気粘性流体の粘性を変化させることによって減衰力を変化させる磁気粘性流体緩衝器100であって、シリンダ1の開口端近傍に設けられ、ロッド2を摺動自在に支持するベアリング6と、ベアリング6を内周にて支持すると共に、外周がシリンダ1内周に沿うようにして配置されたベアリングホルダ7と、ベアリングホルダ7よりもシリンダ1開口端側でかつロッド2外周とシリンダ1内周との間に設けられ、シリンダ1内の流体をシールするシール部材9とを備え、ベアリングホルダ7は磁気粘性流体中の微粒子の通過を防止する多孔質体にて構成される。 (もっと読む)


【課題】ガス漏れを確実に防止でき、さらに、シリンダに余計な押圧力を作用させることがないガス封入装置を提供する。
【解決手段】ガス封入装置は、内部に外筒31の開口端側が挿入されるととともに外筒31の開口端外周を気密状態に保持し油圧緩衝器Dの軸方向に移動自在な中空なガス封入ヘッド10と、ガス封入ヘッド10内に油圧緩衝器Dの周方向周りに回転自在に設けられて外筒31の開口端を内方へ加締める加締めローラ20と、ガス封入ヘッド10内に油圧緩衝器Dの軸方向に移動自在に設けられてインサートメタル35をロッドガイド34側へ押圧可能なプッシュロッド23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器において、フリーピストンの摺動性を向上することに。
【解決手段】 シリンダチューブ16の内部であって、支持軸51とシリンダチューブ16の間の環状空間にてフリーピストン61を移動可能に設け、フリーピストン61が所定位置まで移動したときに、フリーピストン61と圧側減衰バルブ50の間の油室53Aを、シリンダチューブ16の外部に連通する小径連通路51Cを設けてなる油圧緩衝器10において、フリーピストン61を支持軸51の外周に対し摺動ガイドするガイドブッシュ67を設けてなるもの。 (もっと読む)


【課題】減衰機構の減衰力特性を、バネ定数に対して最適化することが可能な懸架装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車1(車両)は、前輪7と車体との間に設けられるフロントフォーク9を備えている。また、フロントフォーク10は、前輪7と車体とが相対的に移動するときの伸縮する力を減衰させる減衰機構37と、バネ部材20とを有し、減衰機構37は、減衰力特性が変更可能に構成されており、バネ部材20は、バネ定数kが変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】懸架装置の内部に検出部材が配置されている場合にも、減衰力の調整幅を大きく取ることが可能な車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車1(車両)は、前輪8と車体との間に設けられるとともに、前輪8と車体とが相対的に移動するときの伸長方向の力を減衰させる減衰機構17を含む右側フロントフォーク10aと、右側フロントフォーク10aの内部に配置され、前輪8および車体が相対的に移動するときの伸縮状態を検出するためのセンサ部18eと本体部18bと本体部18bに設けられているフランジ部18aとを含む検出装置18と、右側フロントフォーク10aの内面と検出装置18との間に配置され、右側フロントフォーク10aの内部のオイルが検出装置18の所定部分を介して外部に流出するのを抑制するOリング28とを備える。 (もっと読む)


【課題】引出しを閉めるときに勢いを弱めるため引出しにオイルダンパーを取り付けることがあるが、オイルダンパーは長年月使用するうちに、シール材が磨耗して油が漏れ出し、引出しに収納していた重要書類や高価な装飾品を汚すことがあった。そこで引出しには空気を利用したエアーダンパーを取り付けることも考えられていたが、従来のエアーダンパーはシール材が磨耗すると緩衝効果がなくなるものであった。
【解決手段】本発明のエアーダンパーは、ピストンに円筒状の第一シール材と末広がりとなったテーパー状の第二シール材を設置し、第一シール材の外部に複数のエアー抜きを形成するとともに、第一シール材の嵌合部とピストンの奥端部間に空気の流路を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】円滑な伸縮を実現することが可能な緩衝器を提供することであり、また、他の目的は、耐久性に優れるロッドカバーを採用可能な緩衝器を提供することである。
【解決手段】シリンダ2と、シリンダ2内に摺動自在に挿入されるピストン3と、シリンダ2内に移動自在に挿入されて一端がピストン3に連結されるロッド4と、シリンダ2内にピストン3で区画したロッド側室Rおよびピストン側室Pと、タンクTと、を備えユニフロー型に形成される緩衝器1において、減衰バルブ6をシリンダ2の一端を閉塞するボトム部材5の内部に設けた。 (もっと読む)


【課題】 二輪車の前輪側に架装されて油圧緩衝器として機能しながら二輪車における乗り心地の向上を妨げないようにする。
【解決手段】 二輪車におけるハンドル側に連結される車体側チューブと二輪車における前輪側に連結される車輪側チューブ1とからなるフォーク本体を有してなると共に、フォーク本体を形成する車輪側チューブ1のボトム部にフォーク本体の伸縮作動時に所定の減衰力を発生する減衰手段10を有しながら車輪側チューブ1の軸芯部に配設されるシリンダ体2が車輪側チューブ1のボトム部を貫通する締付ボルト3の締め付けによって所定位置に立設されてなるフロントフォークにおいて、シリンダ体2の下端部の外周に螺着してシリンダ体2の下端開口を閉塞する連繋部材5がシリンダ体2内とシリンダ体2外との連通を許容する流路5aを有すると共に、締付ボルト3がシリンダ体2内とシリンダ体2外との連通を許容する流路を有せずして連繋部材5の軸芯部に螺着されてなる。 (もっと読む)


【課題】 ナックルブラケットがブローホールを発生させ易い材質で形成されている場合であっても、安価な製造コストでアウターシェルとロアキャップとの気密状態を確保した状態でこのナックルブラケットをアウターシェルに溶接することができる構造を備えたストラット型ショックアブソーバを提供する。
【解決手段】 基端にロアキャップ2を取付けたアウターシェル3に対してこのアウターシェル3を抱持する略筒状のブラケット本体4と、このブラケット本体4から横方向に突出形成した一対のナックルアーム取付用の挟持部5とから構成されたナックルブラケット6を装着すると共に、上記アウターシェル3の基端側端部にこの基端側端部から下方へ延びる遮断部材8を設け、この遮断部材8の先端側端部8a及びナックルブラケット6の境界部と、上記アウターシェル3及びロアキャップ2の境界部とを夫々独立して溶接した。 (もっと読む)


【課題】金属環にゴム膜を被着してなるオイルシールにおいて、ゴム膜にヘタリが生じるのを抑制する。
【解決手段】ゴム状弾性体製のシールリップを被着した金属環の軸方向一方の平面上にシールリップと一体のゴム膜を被着してなり、ゴム膜を被着した金属環をその軸方向両側から剛材製保持部材にて挟むことより装着部位へ装着されるオイルシールにおいて、ゴム膜中に設けられるとともに装着時に一方の剛材製保持部材に直接当接する突起部を金属環に一体成形したことを特徴とする。当該オイルシールがショックアブソーバー用オイルシールとして用いられる場合、突起部はワッシャーまたはロッドガイド等に直接当接する。 (もっと読む)


【課題】 凡そ車輪側チューブの下端部に接着材の利用でアクスルブラケットを連結する際にアクスルブラケットと車輪側チューブとの間に注入される接着材が確実に両者間の隙間に充填されるようにする。
【解決手段】車輪側チューブ1の下端とアクスルブラケット2のボトム部との間に車輪側チューブ1の開口端部の内周に外周を対向させるシールケース3が挟持されると共に、このシールケース3に車輪側チューブ1の開口端部の内周に密接して周回するシール部材が保持されてなり、アクスルブラケット2の立ち上り部21と車輪側チューブ1の下端部11との間がエア抜き流路を介して外部に連通されてなる。 (もっと読む)


【課題】ダスト環境が厳しい場合であって大気側のダストを確実にシールすることができ、これに起因するオイル漏れを防止することができるオイルシールを提供する。
【解決手段】外筒10とロッドガイド20とで挟持される金属環30の内周側に固着しオイル側Aのオイルをシールするオイルシールリップ41と大気側Bのダストをシールするダストシールリップ42とが形設されている第1シール部40を備えたオイルシールにおいて、外筒10の外周側に付設されたバンパラバーと当接するバンパキャップ50のフランジ部52の内周側端部に、大気側に延びるダストシールリップ61が少なくとも形設されている第2シール部60を固着させ、ダストシールリップ61の大気側先端部63をバンパキャップ50のフランジ部52の大気側端面54aの軸方向位置よりオイル側Aに位置させた。 (もっと読む)


使用時に可動部材の当接面に固定可能であり、使用時に粘性流体が充填される密閉室を内部に形成する本体と、少なくとも一部が本体から突出し、使用時に可動部材と協働するように構成される押し棒であって、押し棒の突出位置と格納位置との間で弾性手段の付勢に抗して本体に摺動可能に収容される心棒と一体化される押し棒と、密閉室を相互の油圧伝達が保持された2つの部分に分割するように密閉室に収容され、心棒に機械的に接続されるピストンであって、心棒は、押し棒に一体的に接続される第1の端部と、第1の端部に対向する第2の端部とを備えるピストンと、を具備する、家具の引き出しまたはドアなどの可動部材を閉じる方向へのストロークの終端部の動きを阻止することを目的とする減速装置。心棒の第1の端部および第2の端部は、本体に収容され、密閉室の外側に摺動可能であり、密閉室自体に対しては液密である。ピストンは、格納位置への心棒のストローク中のみ密閉室の2つの部分間の油圧の伝達を抑制する可動シール部材を備える。
(もっと読む)


141 - 160 / 186