説明

Fターム[3K007CB04]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 透視電極 (428) | 電極の多層化、フィルタ効果、密着 (121)

Fターム[3K007CB04]に分類される特許

41 - 60 / 121


【課題】 耐久性及び整流特性に優れた有機EL発光装置を提供する。
【解決手段】 酸素による消光現象が引き起こされる燐光発光素子においても、遅延性の酸素吸収性部材を有機EL発光装置内に配置することにより、素子の整流特性を向上させるために有機EL発光層と接する陰極層に酸素を含有させることが可能な製造方法を発見し、本発明を完成させた。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスの工程数を増やすことなく、滅点抑制が図られた有機EL素子を製造する。
【解決手段】 基板上に、第1電極12と、少なくとも有機発光材料からなる有機層14と、第2電極15とを積層形成するにあたり、第1電極12を、少なくとも、基板側の第1層12aを形成する第1工程と、この第1層12a上に少なくとも有機層14からの発光の中心波長における反射率が60%以上の材料による第2層12bを形成する第2工程と、この第2層12b上に前記第1層12aに比して高抵抗の第3層12cを形成する第3工程とによって形成する。 (もっと読む)


【課題】 蒸着マスク、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、その製造方法に関し、スルーホールを介した補助配線と共通電極の結線構造に由来する非画素開口部面積を抑制して、開口率を高める。
【解決手段】 発光画素間に配置され、且つ、有機エレクトロルミネッセンス層5と第2の電極6の間或いは第2の電極6上のいずれかに第2の電極6と導通する配線7を設ける。 (もっと読む)


【課題】
有機発光素子の発光経過時間に伴う駆動電圧の上昇を抑制し、焼付きが少ない表示装置を提供することにある焼付きの少ない表示装置を提供する。
【解決手段】
基板上に、下部電極である陽極層と、正孔輸送層と、発光層と、電子輸送層と、上部電極である陰極層と、の順に配置され、これらの有機発光素子に表示信号電圧を入力するための信号線とから構成される画素を複数個有した表示装置において、正孔輸送層は正孔輸送材料と金属酸化材料またはフタロシアニン類とで構成される表示装置。 (もっと読む)


【課題】低電圧での駆動が可能であり、かつ発光バランスが良好に制御された有機電界発光素子を提供し、表示装置における色変化を抑えて発光バランスの径時的な安定化を図る。
【解決手段】積層された複数の有機発光層を備えた第1発光ユニット15-1と、単層構造の有機発光層を備えた第2発光ユニット15-2とが、電荷を供給するための接続層17を介して積層された状態で、陽極13と陰極19との間に狭持されている有機電界発光素子1である。第1発光ユニット15-1は、有機発光層として赤色発光層15c-1と緑色発光層15c-2とを備えている。第2発光ユニット15-2は、有機発光層として青色発光層15c-3を備えている。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上部透明電極形成時に有機膜が酸化することを防止し、低い電圧で発光可能な上部光取出し型有機発光表示装置を提供することにある。
【解決手段】
有機発光層と、該有機発光層を挟む上部電極及び下部電極とを有して構成され、前記上部電極側から前記有機発光層の発光光を取出すものであり、前記有機発光層と前記上部電極との間に、融点近傍に置ける生成ギブズエネルギーが−300kJ/mol よりも低い酸化物を主成分とするバッファ層を有し前記バッファ層と接する有機膜は電子供与性ドーパントがドーピングされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機エレクトロルミネッセンス表示装置に関し、陰極側に透明或いは半透明電極を設けた場合の開口率の向上と製造歩留まりの向上を両立する。
【解決手段】 第1電極3、有機エレクトロルミネッセンス層4及び第2電極5が基板側から順に形成された有機エレクトロルミネッセンス素子2を有する第1基板1に対向して、第1基板1に対向する側に設けられた第2電極5より低比抵抗のパターン化された導電性膜7を有する第2基板6を貼り合わせるとともに、導電性膜7を第2電極5と電気的に接続する。 (もっと読む)


本発明は、(a)外側負バイアスリード用のカソードと;(b)外側正バイアスリード用のアノードと;(c)前述のカソードとアノードとの間の埋込み電荷注入電極(ECIE)と;(d)カソードとアノードとの間で光を放出する能動領域と;で構成された有機発光デバイス(OLED)を提供する。ECIEは、Ca、Mg、Al、Ag、Au、Ni、Fe、Ni、およびCoを含む低仕事関数元素、フッ化物/Al、Mg/Ag、Ca/Alを含む二層、およびフッ化物/Al/フッ化物、フッ化物/Al/(Ca、Mg)の三層から選択される。発光層は、共役型の小有機分子およびポリマーから選ばれる。アノードは、ITO、SnO2、Ni、Pt、Au、p++半導体(c-Si、a-Si、a-Si:H、ポリシリコン)を含む既知の高仕事関数材料をベースにして選択される。カソードは、ITO、Al、Cr、Cu、Ag、Au、Ni、Fe、Ni、W、Mo、およびCoのような高電気伝導性の金属および合金の1層以上の層から選択される。埋込み電荷注入電極を光干渉層として、そしてICIEの位置に応じて、電子輸送層、正孔輸送、または発光層をスペーサーとして使用しうる。埋込み電荷注入電極および反射性のカソードまたはアノードによる相殺的光干渉により、周囲光の反射を減少させる。
(もっと読む)


【課題】 基板の熱処理によって発生するセグメント表示部の陽極電極の亀裂断線を防止した有機EL表示素子を提供する。
【解決手段】 ガラス基板上に形成したカラーフィルター層3上に、陽極電極26、絶縁層7、有機発光層、及び陰極電極を形成した有機EL表示素子であって、陽極電極26が、発光領域10,10・・・に対応するセグメント表示部6と、このセグメント表示部6に接続した引き回し配線部16とからなり、セグメント表示部6にスリット30,30・・・を形成し、このスリット30,30・・・が絶縁層7をなす絶縁材料によって充填されている有機EL表示素子を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、工程上のエラーが発生しても収率が低下しないことができる有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機電界発光表示装置を提供する。有機電界発光表示装置は第1有機電界発光ダイオード及び第2有機電界発光ダイオードを具備する。第1有機電界発光ダイオードは第1電極、第2電極及び第1電極と第2電極間に位置する第1有機発光層を具備する。第2有機電界発光ダイオードは第2電極、第3電極及び第2電極と第3電極間に位置する第2有機発光層を具備する。第1電極に第1駆動薄膜トランジスタが接続する。第2電極に第2駆動薄膜トランジスタが接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明では電流効率の高い発光素子を用いた発光装置であっても、隣接する発光素子同士のクロストークの発生を抑制した発光装置を提供することを課題とする。また、本発明では電流効率の高い発光素子を用いた発光装置であっても、表示品質の高い発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の発光素子よりなる画素部を有し、発光素子は第1の電極と第2の電極との間に設けられた複数の発光体、及び発光体同士の間に形成された導電層よりなり、導電層は前記発光素子毎に設けられており、導電層の端部は発光体で覆われている。 (もっと読む)


【課題】電極にアルミニウム等の反射性の高い材料を用いる場合であっても、接触抵抗を高めることなく、電極上に酸素を有する層を形成することができる発光装置及びその作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電極にアルミニウム、銀、アルミニウムを含む合金、又は銀を含む合金等の反射性の高い導電膜を用い、導電膜上に高融点金属材料からなる導電膜を設けた積層構造からなる電極を有する発光素子、又は当該発光素子を有する発光装置である。 (もっと読む)


【課題】陰極と陽極との間の電荷の移動度を素子構成によって改善し、低電圧駆動を可能にする有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機発光層を備えた積層膜が、下記一般式(1)に示す有機材料と金属材料との混合層を備えている。


1〜R6は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、アミノ基、アリールアミノ基、カルボニル基、カルボニルエステル基、アルキル基、アルケニル基、アルコキシル基、アリール基、複素環基、ニトリル基、ニトロ基、シアノ基、またはシリル基から選ばれる置換基。X1〜X6は、それぞれ独立に炭素もしくは窒素原子。 (もっと読む)


【課題】陰極として用いられた上部電極側から発光光を取り出す構成において、有機層の上部電極側が発光光に対して充分な透過率を有すると共に、当該上部電極側から有機層への適正な電子注入効率と正孔ブロック性が確保され、これにより発光強度および発光寿命の向上を図ることが可能な、有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基板10上に設けられた陽極としての下部電極13と、少なくとも発光層14cを備えて下部電極13上に設けられた有機層14と、有機層14上に設けられた電子注入層16と、電子注入層16上に設けられた透明導電膜からなる上部電極17とを備えている。そして特に、電子注入層16が、有機層14側から順に、バッファ層15と混合層16aと保護層16bを設けた積層構造で構成されていることとする。バッファ層15は、電子注入特性を有する絶縁性の材料からなる。混合層16aは、電子輸送性を有する有機材料と金属材料とからなる。 (もっと読む)


【課題】 発光に寄与しないキャリアの密度を低減できる構成を備えた有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る有機EL素子は、陽極13、ホール注入層14、有機発光層15、及び陰極18を順に重ねてなる積層体を少なくとも備えた有機EL素子10であって、有機発光層15と陰極18との間にバッファ層17を配してなり、このバッファ層17は析出金属からなることを特徴とする。その際、前記析出金属としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、又はこれらの組合せが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 小型化および高性能化を実現することが可能な有機発光装置を提供する。
【解決手段】 有機層163から発生した白色光を下部電極層161R,161G,161Bと上部電極層164との間において共振させたのちにその上部電極層164を通じてそれぞれ赤色光HR、緑色光HGおよび青色光HBとして放出する赤色有機EL素子16R、緑色有機EL素子16Gおよび青色有機EL素子16Bを備える場合に、緑色有機EL素子16Gのうちの下部電極層161Gの反射率S1Gが赤色有機EL素子16Rのうちの下部電極層161Rの反射率S1Rよりも小さくなっている(S1G<S1R)。光学的距離LGのばらつきに起因して緑色光HGの色度がばらつきにくくなるため、緑色光HGの色度が安定化する。しかも、カラーフィルタを使用しなくても緑色光HGの色度が安定化するため、そのカラーフィルタを搭載する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 光取り出し効率を従来に比較して大幅な改善がなされた有機EL素子を提供する。
【解決手段】 透明基板上に、透明電極、有機発光層、電極の順に積層してなる有機EL素子において、透明基板と透明電極との間に、透明基板よりも屈折率が低く、透明電極と対向する面側が凹凸である光取り出し層を設けた有機EL素子を作製する。 (もっと読む)


【課題】クティブマトリクス型の発光装置を作製するにあたり、従来に比べ短時間内で製造でき、且つ、低コストで歩留まりよく製造できる構造及び方法を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型の発光装置の画素部に配置されるTFTの半導体層に接して形成される金属電極、或いは電気的に接続される金属電極を積層構造とし、部分的にエッチング加工する。そして、エッチング加工された金属電極を発光素子の第1の電極とし、その上にバッファ層と、有機化合物を含む層と、第2の電極とを積層することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高分子の有機発光層に隣接する位置にホールブロック機能や電子輸送機能を備えたバッファ層を設えてなる有機EL素子と、このような有機EL素子を真空プロセスを用いることなく作製できる製造方法とを提供する。
【解決手段】 本発明に係る第一の有機EL素子は、陰極13、有機発光層15、陽極17を順に重ねてなる積層体を少なくとも備えた有機EL素子10であって、陰極13と有機発光層15との間にバッファ層を配してなり、前記バッファ層は酸化チタンの焼結体14であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機ELディスプレイデバイスに用いられた場合に、有機EL素子としての寿命を十分に長くでき、且つ、基板のフレキシビリティ性、基板の耐久性や強度を同時に十分満足できる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。特に、ITO膜の膜質を改善して、有機EL素子としての寿命を10万時間を越えるようにできる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。
【解決手段】 透明フレキシブル基材にITO層からなる電極層を配設し、且つ、その水蒸気透過率が、1×10-2 g/ m2/day 以下であるフレキシブル透明電極基板であって、ITO層は、X線回折法における、そのITO層の(222)面に相当する2θピーク位置が30.40°以上、31.40°以下である。 (もっと読む)


41 - 60 / 121