説明

Fターム[3K007DB03]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | ELの基材 (4,809) | キャリヤ注入形(発光ダイオードを含む) (4,584)

Fターム[3K007DB03]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 4,584


【課題】 有機EL素子を用いた表示装置において、動画質改善を行う場合でも、輝度半減寿命の減少を緩和する。
【解決手段】 有機EL素子をアクティブマトリックス駆動する場合、有機EL素子をアクティブマトリックス駆動する場合、1フレーム期間をB個のサブフレーム期間に分けて、A(Aは2以上の整数)階調レベル以上の階調表示を行う場合にのみ、第Bサブフレーム期間を含む全サブフレーム期間に表示部を表示駆動させる。この場合に、特定のサブフレーム期間から周辺のサブフレーム期間に順番に階調表示を行う。このことにより、低輝度階調では動画質改善を図ることができる。また、高輝度階調では、従来のホールド型表示と同様な寿命を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 良好な封止効果を得られるとともに、発光素子に接続される配線を良好且つ円滑に設けることができる有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】 有機エレクトロルミネッセンス装置Sは、基板1と、基板1の第1領域Rと貼り合わせられる第2領域Cを有し、基板1との間で発光素子3を封止する封止空間K1を形成する封止部材2とを備えている。第1領域Rは、封止空間K1側の端部E1と封止空間K1の外側の外部空間K2側の端部E2とを接続するように設けられた平坦面11と、平坦面11近傍に設けられた壁面14A〜14Dとを有している。 (もっと読む)


【課題】nチャネルTFTによる画素回路において高品質な画像表示を可能とするとともに、コストダウンや歩留まり向上を可能とする。
【解決手段】
画素回路は、有機EL素子と、1個の保持容量と、サンプリングトランジスタ、ドライブトランジスタ、スイッチングトランジスタ、第1及び第2の検知トランジスタからなる5個のNチャネル薄膜トランジスタとで構成する。そしてこの画素回路は、ドライブトランジスタの閾値電圧の変動と有機EL素子の経時劣化を補償する保持容量のブートストラップ機能(特性変動補償機能)を備え、電流駆動型の有機EL素子のI−V特性が経時変化やドライブトランジスタの閾値電圧変動を補償する。その上で、サンプリングトランジスタの導通制御を行う走査線(サンプリングトランジスタのゲートラインWSL)を、所定行数離れた行の画素回路の第1の検知トランジスタT4のゲートラインとして共用する。 (もっと読む)


【課題】従来公知のフェニルピリジンのイリジウム錯体に較べて、UVおよびPLスペクトルが短波長化された新規化合物、それよりなる発光材料、それを含む有機ELを提供する。
【解決手段】一般式(2)


などのシアノフェニルピリジンイリジウム錯体および、それよりなる発光材料、有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子を提供する。
【解決手段】第1電極と第2電極との間に発光層を有する有機発光素子において、発光層は、マトリックスポリマー、二つ以上のリン光ホスト物質、及び一つ以上のリン光ドーパントを含む有機発光素子である。これにより、混合リン光ホスト物質を使用してエネルギー伝達効率を向上させることによって、素子の効率及び寿命特性を改善でき、スピンコーティングのような溶液工程で素子を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 封止性を損なうことなく、しかも生産効率の低下を招くこともなく、これにより低コストで高品質の有機EL装置を製造し得る、有機EL装置の製造方法、及びこの製造方法によって得られる有機EL装置を提供する。
【解決手段】 複数の素子領域3を有した複数個取りの大型素子基板10に接着剤6を用いて大型封止基板11を貼着し、その後スクライブライン5に沿って素子領域3毎に個片化する有機EL装置9の製造方法である。大型素子基板10及び/又は大型封止基板11の、スクライブライン5に沿って設けられる接着剤6に対してスクライブライン5側の側部に、スクライブライン5に沿って支持壁材15を配しておくこと工程と、大型素子基板10及び/又は大型封止基板11の、スクライブライン5に沿う所定位置に接着剤6を設ける工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイの均一性を改善し高解像度及び高光輝度を有するアクティブマトリックス方式の有機EL素子アレイを提供する。
【解決手段】 走査線及びデータ線によって定められた第1及び第2サブピクセル領域からなるアクティブマトリックス有機EL素子アレイを提供し、各第1サブピクセル領域は第1発光素子、第1制御ユニット、第2制御ユニットを有し、各第2サブピクセル領域は第2発光素子を有する。前記第1制御ユニットは前記第1発光素子を駆動するために前記第1発光素子に電気的に接続され、前記第2制御ユニットは前記第2発光素子を駆動するために前記第2発光素子に電気的に接続される。単位面積当たり発光効率の低い前記第2発光素子は、同一の駆動電流で駆動する場合前記第1、第2発光素子が均一な輝度を持ち得てその発光面積を増加させるように、前記第2サブピクセル領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】 走査線電流の変動を低減し、表示むらやクロストークの少ない電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 電気光学装置の駆動回路において、表示部を階調制御する階調信号を生成する階調信号生成手段と、走査線のうち特定の走査線を選択し、この選択された走査線を接地する走査線切換え手段と、前記階調信号に基づいて前記各データ線に電流を供給するデータ線切換え手段と、を備え、前記階調信号生成手段は、所定のデータ線がオンからオフに遷移するタイミングで、この所定のデータ線と異なるデータ線がオフからオンに遷移するように、前記各データ線が遷移する遷移タイミングを決定し、この遷移タイミングを含んで前記階調信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(または有機EL表示装置)において、開口率を大きくする。
【解決手段】 薄膜トランジスタ5のゲート電極11はp型またはn型不純物を含む透明な金属酸化物によって形成され、ソース電極15およびドレイン電極16は透明な金属酸化物またはITOによって形成されている。したがって、薄膜トランジスタ5は光を透過する構造となっており、この薄膜トランジスタ5のほぼ全部を画素電極4で覆っているので、薄膜トランジスタ5と画素電極4との重合部が開口率に寄与することととなり、したがって開口率を大きくすることができる。なお、ゲート電極11およびドレイン電極16の各一端部に接続された走査ライン2およびドレインライン3は、ゲート電極11およびドレイン電極16と同一の透明な材料によって形成されているが、両ライン2、3は、アルミニウム、クロムなどの遮光性金属からなる補助容量電極6によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】 封止性を損なうことなく、しかも生産効率の低下を招くこともなく、これにより低コストで高品質の有機EL装置を製造し得る、有機EL装置の製造方法、及びこの製造方法によって得られる有機EL装置を提供する。
【解決手段】 複数の素子領域3を有した複数個取りの大型素子基板10に接着剤6を用いて大型封止基板11を貼着し、その後、スクライブライン5に沿って素子領域3毎に個片化する有機EL装置9の製造方法である。大型素子基板10及び/又は大型封止基板11の、スクライブライン5に沿って設けられる接着剤6に対してスクライブライン5側の側部に、スクライブライン5と接着剤6との間にスクライブライン5に沿って溝12を形成しておく工程と、大型素子基板及10び/又は大型封止基板11の、スクライブライン5に沿う所定位置に接着剤6を設ける工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子等の吸水剤として用いることができる、透明でありかつ吸湿性がある組成物を提供する。
【解決手段】 ポリシロキサンの主鎖の末端又は側鎖に、下式
−MXmn
(上式中、Mは2価以上の金属原子又はBもしくはP=Oより選ばれ、Xは水素、又は置換されたもしくは未置換のアルキル基、アルケニル基もしくはアルコキシ基であり、Yは置換されたもしくは未置換のアルコキシ基、シロキシ基、カルボキシル基またはジケトレートであり、mは1〜3であり、nは0〜2である)
で表される基を含有する化合物を含む湿気反応性組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、乾燥剤を設ける必要がない有機EL素子およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明の有機EL素子10は、基板12と、基板12の上に形成されたアノード電極14と、アノード電極14の上に積層された有機層16と、有機層16の上に積層されたカソード電極18と、積層されたアノード電極14、有機層16、カソード電極18を覆うように形成され、少なくとも窒化膜を有する絶縁膜20と、絶縁膜20を覆うように形成された有機/無機ハイブリッド材料の膜22と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図る。
【解決手段】入力画像信号とELディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段1と、入力画像信号に対しゲイン発生手段1から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段2により、輝度の高い入力信号においては画面周辺での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面入力信号においても輝度を維持する。 (もっと読む)


本発明は、アノード、バリウム、ストロンチウム又はカルシウムを含むカソード、及びアノード及びカソードの間の有機半導体材料層、を含む光学装置であって、ここで、正孔輸送及び電子遮断材料層はアノードと有機半導体材料層の間に位置する光学装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】マトリクス材料を形成し得る含浸用液状物を、繊維集合体に含浸させ、次いで該含浸用液状物を硬化させることにより繊維強化複合材料を製造するに当たり、繊維強化複合材料の繊維含有率を十分に少なく、また、所望の任意の繊維含有率に調整する。
【解決手段】含水繊維集合体をフリーズドライにより乾燥し、この乾燥繊維集合体に含浸用液状物を含浸させた後、含浸用液状物を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】発光効率および耐久性(寿命)に優れる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い発光装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極3と陽極6との間に、主として無機半導体材料で構成される電子輸送層4と、電子輸送層4に接触する発光層Lと、発光層Lに接触する正孔輸送層5とを介挿してなるものであり、電子輸送層4は、チューブ状の無機半導体材料を主材料とし、さらに粒状の無機半導体材料を含有して構成されている。そして、このチューブ状の無機半導体材料の外周面や内周面、および粒状の無機半導体材料の表面には、発光材料が結合(吸着)している。 (もっと読む)


【課題】 長寿命化を図ると共に、容易に製造・管理できる有機EL装置及び有機EL装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 1つの画素領域Kあたりに設けられる発光領域14Rの数と、発光領域14Gの数と、発光領域14Bの数とに差をつけることで、発光領域14R全体、発光領域14G全体、発光領域14B全体から射出される光の光量に差をつけることができる。発光領域の数が多い色、例えば発光領域14R、発光領域14Bについては、実質的に開口率を上げたのとほぼ同様の状態であるから、当該発光領域14R、発光領域14Bの一つ一つから射出される光の光量を低く抑えても、発光領域14R全体、発光領域14B全体では十分な光量を射出することができる。これにより、発光領域14Gよりも寿命が短い発光領域14R、発光領域14Bへのストレスを抑え、長寿命化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(または有機EL表示装置)において、開口率を大きくする。
【解決手段】 薄膜トランジスタ5のゲート電極11、ソース電極15およびドレイン電極16はn型不純物を含む透明な金属酸化物によって形成されている。したがって、薄膜トランジスタ5は光を透過する構造となっており、この薄膜トランジスタ5のほぼ全部を画素電極4で覆っているので、薄膜トランジスタ5を含む画素電極4の全域が透過領域となり、開口率を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた画素回路において低耐圧MOSプロセスによる微細画素を実現し、高精細表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、発光のため4〜6V程度のアノード・カソード間電圧が必要で、通常、画素回路の各素子は6V耐圧とされるが、通常動作時の第2,第3のトランジスタの必要なソース・ドレイン耐圧は、アノード電源電圧の半分程度となる。そこで電源投入時のシーケンスを最適化し、第2,第3のトランジスタの6V耐圧を不要とする。電源投入時に、第1,第2,第3のトランジスタを全て非導通とし、次に第1のトランジスタを導通させる、信号線の電位を第3のトランジスタが導通状態となる電位に確定し、次に第3のトランジスタに接続された固定電位を立ち上げ、次に第2のトランジスタのゲートに与えるバイアス電源Vbを、第2のトランジスタが導通状態となる所定電圧に設定し、最後に正電源Vccを所定電圧に立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】白色光を生じさせるための効率的かつ可調節のエレクトロルミネセンス装置を提供する。
【解決手段】青色および緑色のスペクトルで発光する、有機発光ダイオードデバイスと、少なくとも1つのダウンコンバージョン層とを包含し、少なくとも1つのダウンコンバージョン層は緑色のスペクトルの光の少なくとも一部を吸収し、黄色のスペクトル、オレンジ色のスペクトルおよび赤色のスペクトルのうちの少なくとも1つのスペクトルで発光し、少なくとも1つのダウンコンバージョン層は有機発光ダイオードデバイスの発光側の外面に製造されている。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 4,584