説明

Fターム[3K034CA32]の内容

面発熱体 (9,561) | 電極部 (1,205) | 発熱素子と電極部との配置関係 (302) | 平面平行電極 (213)

Fターム[3K034CA32]に分類される特許

121 - 140 / 213


【課題】 発熱面積が広く、瞬時に昇温することにより熱効率が高く、さらに平面で発熱するために均一的な温度分布が得られ、低コストで効率よく加熱保温することができる栽培容器用温床装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の栽培容器用温床装置は、農産物栽培用ハウス内の高設ベンチ上に配設される栽培容器内に、発熱体を内設したことを特徴とする。また前記発熱体は、ポリエステルフィルムの上面にニッケルインヂウム酸化化合物を添加した塗料を塗布した面にポリエステルフィルムを積層被覆し、両端に電極を圧着接合し電極部に電源を接続して形成される。 (もっと読む)


【課題】定着ヒータの全長より小さいサイズを通紙する場合、通紙部のみを定着に必要な温度になるよう均一に発熱させ、通紙部以外の部分での異常発熱は防ぎながらも、グリースによるローラの潤滑性を阻害させないようにする。
【解決手段】耐熱・絶縁性の材料で形成された絶縁基板11上に、比抵抗の大きい発熱抵抗体12,13の両端に、発熱抵抗体11,12の比抵抗より小さく発熱抵抗体121,122と131,132を直列接続して形成する。直列接続された121,12,122と直列接続された131,13,132に対し電極14,15から電力を供給する。これにより、各発熱抵抗体は発熱を始めるが、通紙部以外の発熱抵抗体121,122,131,132の比抵抗を発熱抵抗体12,13の比抵抗より小さくしたことで、発熱抵抗体121,122,131,132の異常昇温を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】透水性および通気性を有する線面タイプの面状発熱体を確実かつ効率的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】導電性糸を有する横糸2と、絶縁性の縦糸3と、電極線4,4と、が織り込まれた平織の織布5を有する面状発熱体1を製造する方法であって、前記導電性糸の両端部を除く部分に絶縁性ポリマー8との密着性を高めるための表面処理を施す工程と、行列状に目開き孔が形成されるように、横糸2、縦糸3および電極線4,4を織り込んで織布5を作製する工程と、織布5に織り込まれた電極線4,4の表面に接着剤を塗布する工程と、目開き孔が塞がれることなく表裏面を貫通する貫通孔9となるように、織布5に絶縁性ポリマー8を含む被覆液を塗布して乾燥することにより、導電性糸および電極線4,4の周囲を絶縁被覆する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ウエアや椅子、シート、ハンドル、グリップ、カーテンなどに装着した場合にも、異物感を感じることのない柔軟性を維持すること。
【解決手段】第1の樹脂層2と、第1の繊維層1を積層してなる基材3と、前記基材3の前記樹脂層2の面に形成されてなる一対の電極4と、前記一対の電極4の面に形成されるPTC抵抗体5と、前記基材3と前記電極4と前記PTC抵抗体5の表面全体を被覆すると共に、前記第1の樹脂層2に熱融着可能な第2の樹脂層7と第2の繊維層8を積層してなる被覆材11と、前記一対の電極の端部に形成された一対の給電部6よりなり、前記第1の繊維層及び前記第2の繊維層の少なくとも一方の繊維層が粘着剤9を含有してなる柔軟性PTC発熱体を提供する。 (もっと読む)


【課題】効率的で、柔軟に寸法設計及び使用することができる表面加熱部材及び表面加熱部材の製造方法を提供すること。
【解決手段】導電糸及び非導電糸を有する織物を含む表面加熱部材は、糸の少なくとも一部が導電糸2として設計され、互いに離間した状態で延在する導電糸群がそれぞれ接合された少なくとも2つの加熱帯4(21,22,23)が設けられ、各群の導電糸2が開始部5と終了部6において平面接続手段7を介して電気的に接続され、加熱帯4が平面接続手段7を介して電気的に配線されている。 (もっと読む)


【課題】 温度上昇による電気抵抗値の変化率が低い面状発熱体を与えることができる、導電性組成物、導電性塗料、前記導電性組成物を有してなる適度な電気抵抗値と導電性とを有する導電性繊維材料、及びその製造方法を提供すること。また高電圧を付加する場合でも、過不足のない適度な発熱性を有する面状発熱体を提供すること。
【解決手段】 ポリウレタンと、ジブチルフタレート吸油量が100〜250ml/100gのカーボンブラック及びジブチルフタレート吸油量が250ml/100gを超えるカーボンブラックからなるカーボンブラック混合物と、1次平均粒子径が1〜20μmのタルクと、からなる導電性組成物。更に溶媒を含有してなる導電性塗料。前記導電性組成物を、繊維材料に被覆してなることを特徴とする導電性繊維材料。前記導電性繊維材料を有してなることを特徴とする面状発熱体。 (もっと読む)


【解決手段】ガラスパネルは、導電性フィルムを設けたガラスシートと、導電性フィルム上に配置された導電体とを有し、ガラスシートと導電体とに係合するリテーナにより、導電体と導電性フィルムとの間の電気的接触を高める導電体に、圧縮圧力を加える。加熱ガラスパネルは、導電性フィルムを設けたガラスシートと、導電性フィルム上の第1の位置に配置する第1導電体と、導電性フィルム上の第2の位置に配置する第2導電体を含み、直流電源の第1端子は、第1導電体に接続され、制御システムは、直流源の第2端子と第2導電体の間に直列に接続され、直流源を第2導電体に接続している。
(もっと読む)


【課題】炭素ナノチューブを利用した発熱体の提供を目的とする。
【解決手段】上記課題を達成するため、耐熱性を有する耐熱基材と、耐熱基材の少なくとも一面に形成される炭素ナノチューブ(CNT、Carbon Nano tube)コーティング層と、炭素ナノチューブコーティング層に電気的に接続され、電源に接続するときに前記炭素ナノチューブコーティング層の発熱を誘導する1対の電極と、を含むことを特徴とする発熱体を採用する。本発明によれば、耐熱基材に、炭素ナノチューブをコーティングする簡単な製造工程の採用が可能で、全体的な製造時間の短縮化ができ、製品形状及び寸法の変更が容易でに行え、従来の材質の発熱体に比べ、発熱効率が優れるものとなる。 (もっと読む)


窓ガラスの1つの表面の大部分にわたって、特に主要視野(A)にわたって延在する抵抗加熱被覆物(2)を備え、少なくとも間接的に少なくとも2つの母線(4、5)に電気的に接続され、その結果、2つの母線の間に使用電圧を印加するときに、それらの間に電流が流れ、上記加熱被覆物(2)における加熱領域を加熱し、上記加熱領域が少なくとも1つの母線(4)と直接的に接触し、薄い長手方向のワイヤの形態で作製される導電ストランド(46)を含む少なくとも1つの半抵抗領域(6)を備え、導電ストランド(46)のオーム抵抗が、加熱被覆物(2)のオーム抵抗より低い、透明な窓ガラスであって、少なくとも1つの導電ストランド(46)が上記半抵抗領域(6)との電気接触において横断方向の導電構造(49)を含むことを特徴とする、透明な窓ガラス(1)。
(もっと読む)


【課題】 導電性を有する不織布に電極線を縫い込んだ面状発熱体に関し、多様な寸法設計が可能であり、特に屈曲性と発熱性に優れた面状発熱体を提供する。
【解決手段】 導電性粉末を含む樹脂が不織布14に担持されてなる導電性シート11に、金属線からなる少なくとも2本の電極12a、12bが離間して縫い込まれており、前記導電性シート11および前記電極12a、12bが絶縁性シート13a、13bで挟持されており、前記不織布14は平均繊維径が1〜25μmの繊維で構成されていることを特徴とする面状発熱体10である。 (もっと読む)


【課題】加熱ヒータのオーバーコート層表面の平滑性を向上させ、定着不良の発生を抑える。
【解決手段】窒化アルミニウム等高熱伝導特性を有する長尺平板状の絶縁基板11の一面に、銀・パラジウム等の通電により発熱が得られる発熱抵抗体121,122と電力を供給させるための銀、銀白金等の単位面積当たりの抵抗値が低く通電しても大きな発熱現象が起こりにくい給電用の下層の電極141,151とこの上に上層の電極142,152を絶縁基板11に形成する。電極141,151に一端がそれぞれ一体形成された下層の接続導体161,171を形成し、電極142,152に一端がそれぞれ一体形成された上層の接続導体162,172を形成する。接続導体161,171は発熱抵抗体121,122とにギャップを置く。上層の接続導体162,172はギャップ間も埋める形で発熱抵抗体121,122上の一部にも形成する。 (もっと読む)


プラスチックウインドウを効果的に霜取りするためのシステムは、透明プラスチックパネルと、プラスチックパネルと一体形成された複数のグリッドラインを有するヒーターグリッドと、各グリッドラインを通る電流を等化させるための等化手段とを含む。
(もっと読む)


【課題】炭素繊維を堅固に固定させながら電熱シートを連続的かつ大量に生産できる電熱シートの製造方法を提供すること。
【解決手段】シート供給工程と、炭素繊維供給工程と、加熱搬送工程と、1次導電テープ付着工程と、2次導電テープ付着工程と、中間部材付着工程と、圧着工程と、切断工程とを有する電熱シート製造方法である。また、上部シート及び下部シート、上記の上部シートの底面と下部シートの上面に付着される第1,2,3導電テープ、上記の第1,3導電テープの間に接着される中間部材、上記の第1導電テープと中間部材の間および第3導電テープと中間部材の間に各々設置される炭素繊維を含めて構成される電熱シートである。 (もっと読む)


【課題】 導電性を有する布帛に電極線を縫い込んだ面状発熱体に関し、多様な寸法設計が可能であり、特に屈曲性に優れた面状発熱体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 布帛に導電性粉末を含む樹脂が担持されてなる少なくとも2枚の導電性のシート片11a、11bに、金属線からなる少なくとも2本の電極12a、12bが離間して縫い込まれており、前記シート片11a、11bから前記電極の一部121a、121bが延在しており、電極の延在部分121a、121bを介して、前記シート片11a、11bは連結しており、前記シート片11a、11bおよび前記電極12a、12bが、絶縁性のフィルム13a、13bで挟持されていることを特徴とする面状発熱体10である。 (もっと読む)


【課題】安価で、各電極とPTC素子との間の接圧を常に確保できると共に、電気的ショートの虞が無いPTCヒータ構造を提供する。
【解決手段】ヒータ本体15の樹脂ハウジング部材16内部には、中央部に面内,外方向に貫通される開口部16aが形成されていて、発熱部材20…が複数本、並設されている。
この発熱部材20は、主に、一対の電流を供給する電極としての金属板材21,21に挟持されて複数のPTC素子22が、この金属板材21の長手方向に沿って、所定の間隔を置いて配列されて、樹脂材料によってインサート成型されることにより、周囲が、樹脂枠体22で覆われている。
樹脂枠体22の側面開口部22a内には、絶縁層25が設けられて、この絶縁層25を介して、放熱フィン部材24が、金属板材21の側面部に当接されている。 (もっと読む)


【課題】加熱容量等に関する低下なしにヒータの材料が更に良好に撓曲させる。
【解決手段】加熱デバイスは電気絶縁基材上に位置された導電層を含む。該導電層は好適には上記基材上にスクリーン印刷される。基材は導電層の伸びを制限することで導電体の耐久性を改善すると共に自動車座席などの可撓用途における当該加熱デバイスの使用を可能とすべく設計される。基材はヒータの可撓性、疲労抵抗および通気性を更に改善すべく該基材を貫通する少なくとも一個の開孔を含み得る。導電層は加熱デバイスの周縁部の内方近傍の第1バス用アースと、加熱デバイスの一方の縁部から他方の縁部まで延在する蛇行経路を備えた第1バスとを備えたバス構造を含むべく構成される。バス構造は更に蛇行経路と第1バス用アースとの間に位置されたL形状部分を備えた第2バスを含む。各蛇行経路の間における中央箇所には第2バス用アースが配置される。 (もっと読む)


【課題】絶縁基板の上面に形成された発熱体パタンの絶縁基板長手方向の素早い発熱を実現させるとともに、温度分布の均一化を図る。
【解決手段】アルミナ等のセラミック、ガラスセラミックまたは耐熱複合材料で形成された長尺平板状の絶縁基板11上の長手方向に配線パタン14,15を並行させて形成する。配線パタン14,15の形成された同方向の一端にそれぞれ配線パタン14,15に電力を供給させる電極12,13を形成する。配線パタン14,15間に絶縁基板11の長手方向に幅広のAg(銀)・Pd(パラジウム)をはじめとする銀系材料や、ルテニウム系、炭素系等などの発熱体ペーストをスクリーン印刷、高温で焼成し所定の抵抗値を有する膜厚が10μm程度の帯状の発熱抵抗体16を形成する。発熱抵抗体16は、電極12,13から離れるに従い長さを短く形成する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一本の導体(25)を有し、特に自動車の乗客室中の使用者と接触する面を暖房するためのヒータ(20)に関する。本発明によると、これらの電気導体(25)のうちの少なくとも一本の導電性は、少なくとも局部的にその温度が許容最高温度を超える時には、少なくとも一時的に減少する。
(もっと読む)


【課題】セラミックスヒーター上に直接載置された被加熱物を均一に加熱できて加熱効率も高く、ヒーター本体が大型化せずコンパクトなセラミックスヒーターを提供する。
【解決手段】少なくとも、一対以上の貫通孔13が形成された絶縁性セラミックスからなる板状部材12と、一端に給電端子18を有し他端が貫通孔13に挿入された導電性セラミックスからなる棒状部材14と、板状部材12上に形成された導電性セラミックスからなる導電層19と、該導電層上に形成された絶縁性セラミックスからなる被覆層21とを備えたセラミックスヒーター11であって、棒状部材の一端面16が板状部材の主面15と同一平面をなし、該同一平面をなす板状部材の主面15上にヒーターパターン20を有する導電層19が形成され、反対側の主面17において棒状部材14同士が短絡しないように電気的に絶縁されたセラミックスヒーター。 (もっと読む)


【課題】耐蝕性に優れ而も電極に柔軟性をもたせるヒータ装置を提供する。
【解決手段】電極3の構成が電極基層30と面状発熱体2と高分子フィルム33とを接着剤34で強固に一体化されたものなので、電極基層30の面側全体は防水性の高分子フィルム33が遮水し、高分子フィルム33を折り曲げたときに折り返し面間に生じる隙間は接着剤34が遮水することができる。また、面状発熱体2を形成するヒータ素線は、ヒータ裸線に被覆する被覆層を2層にして、第1層をウレタン、第1層に被覆する第2層をナイロンにすることで、第1層としてヒータ裸線に被覆されたウレタンに生ずるピンホール、加水分解等による絶縁性の低下を、第2層としてナイロンを被覆することで防ぐことが可能になる。
(もっと読む)


121 - 140 / 213