説明

Fターム[3K039LB02]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 表示部の取付場所 (638) | 車体前面 (127) | フロントグリル (25)

Fターム[3K039LB02]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】LED素子及び導光板にて全体が輝くように形成されたイルミネーショングリルを提供する。
【解決手段】横長状の形態からなり、その長手方向には凹溝15を有するとともに、当該凹溝15の底のところには光を反射させるように形成された反射部を有するリフレクタ1と、上記凹溝15の開口部のところに設けられるものであって、長手方向において光を導くように形成されるとともに、その表面側及び裏面側へは光を発するように形成された導光板2と、導光板2の一方の端部のところに設けられるものであって、LED素子等からなる発光体3と、からなる。これら発光体3、導光板2、リフレクタ1等が一体的にまとめられてハウジング8内に収容されるとともに、上記導光板2の前面側には透明性のカバー7が設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化された字光式ナンバープレート用照明装置を提供する。
【解決手段】遮光性基板12に透光性の文字部13が形成された字光式ナンバープレート11を取り付けてその裏面から光を照射するための字光式ナンバープレート用照明装置10であって、浅い皿状のケース22の内部には、文字部13のうち地名18及び分類番号19に対応する位置に配された第1導光板23と、文字部13のうちかな文字20及び登録番号21に対応する位置に配された第2導光板24と、少なくとも第1導光板23と第2導光板24との間の位置に配されると共にLED25が配された主回路基板26と、が収容されている。 (もっと読む)


【課題】発光源の一部が断線、或いは破損(焼損)した場合であっても、残余の発光源を使用してDRL又は/およびCLL機能を維持し得る点灯回路、および、点灯中の発光源が断線した際、迅速、且つ、確実に再点灯させることが可能な点灯回路を提供する。
【解決手段】LED等の半導体発光素子を含む第一光源、第一フィラメントを含む第二光源、第二フィラメントを含む第三光を選択的に組み合わせて、第一モードと第二モードの何れか一方の点灯状態を設定する点灯回路であり、第二光源又は第三光源に流れる電流が所定値以下となった場合、第一光源に流れる電流経路を断状態に設定して第一光源を消灯させる自己消灯手段を備える。更に、自己消灯手段をリセットする自己消灯リセット回路を備える。 (もっと読む)


【課題】 点灯している点滅灯の反対側面方向から見た場合でも、容易に点灯が確認出来る方向指示器を提供する。
【解決手段】 嵌り合い、互いにスライドする外管(1)及び内管(2)で本体を構成し、本体の内管(2)先端部に方向指示を表示する点滅灯(3)を取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】夜間等の灯火時においてその付加価値及び個性を高めることができるイルミネーション照明部を設ける一方で、昼間等の不灯火時にはその照明部等を意識させない、スマートな意匠外観を有する車両外装ガーニッシュを提供する。
【解決手段】車両のボディ外面に装飾用の意匠面を形成する長手状の車両外装ガーニッシュ1であって、透過低減層3mが形成された中間部材3と、中間部材3の裏側に配置された導光板5と、その一端部5Aから光を入射する光源6とを備え、その導光板5によって導かれる光が中間部材3の透過低減層3mから漏洩し、レンズ4を通じて外部にイルミネーション形態で照射される。 (もっと読む)


【課題】フェンダーパネルとランプユニットの位置関係を一定に保ち、フェンダーパネルへの衝撃時にランプユニットをフェンダーパネルから離脱させることができること。
【解決手段】ランプユニット12は、フェンダーパネル11に対して対向するユニット端部17に、クリップ18が接着によって取付けられている。クリップ18は、フェンダーパネル11においてユニット端部17に対向するパネル端部21の裏面部分24にスペーサ25によって固定される。スペーサ25は、裏面部分24に固定可能なスペーサ固定部26と、このスペーサ固定部26に対して車体前後方向からクリップ18の挿入部分27を挿入可能な被挿入部28と、からなる。
【効果】組付け時にフェンダーパネルとランプユニットの位置関係を一定に保つことができ、フェンダーパネルとランプユニットとの離脱を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】
対向車輌や前方の歩行者に当該車輌の制動の有無を知らせる。
【解決手段】
霧灯と車幅灯の灯光の配線の一部を制動灯の回線と共有させることで、フット・ブレーキ・ペダルを踏むと霧灯と車幅灯が点灯する。又夜間走行などで霧灯と車幅灯が点灯しているときには、その灯光の色が変化して対向車輌や前方の歩行者に当該車輌の制動の有無を知らせる。 (もっと読む)


【課題】現行法の規定する「交通安全機構」の範囲内で、即ち安全確実な現行法を前提とした、車のシステムを提供する。
【解決手段】現行の車のウインカーランプに係る機能はそのままに、それを第1のウインカーランプ機能とし、それに加えて、車の前面では霧灯(フォグランプ)、後面には霧灯(フォグランプ)、ブレーキランプの片方或いは両方を用い、その前後面の点滅を第2のウインカーランプ機能として、第1の機能を点滅させ始めてから、曲がり始めても良い法定秒数経過後、或いは曲がり始めても良い法定メートル走行後に、第2のウインカーランプを自動的に点滅させ始める、という機能を付け加える。また、第1と第2のウインカーランプの間で、点滅の時期、瞬間に差を付ける。 (もっと読む)


【課題】 交通信号機の情報を含む交通情報を得たときに、交差点等における歩行者や他車を確認し易くして車両の走行の安全性を高めることを可能にした車両ランプシステムを提供する。
【解決手段】 自車の前方に存在する交通信号機や交通標識等の情報を含む交通情報(前方監視装置1及び交通情報検出手段2)に基づいて自車のランプの点灯・消灯を制御するランプ制御手段4を備える。ランプ制御手段4は、自車走行情報検出装置3の情報を参照して自車のヘッドランプHLの点灯・消灯を制御し、あるいは自車の後部に配設したシグナルランプSGLの点灯・消灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】低速時の接触における前照灯の移動量(光軸の角度の変化量)を抑制し、軽量化した車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯11は、灯体ハウジング42の上部(上側部16)に設けた灯体取付部(ヘッドライトステー)47と、灯体取付部47に連なる当接延出部57と、灯体取付部47より下位に設けた灯体押さえ部48と、を有する。灯体取付部47とともに車体の車体固定部に一端部61を取付け、一端部61に連なる他端部62を灯体押さえ部48に取付けた第1ブラケット52と、灯体取付部47及び一端部61とともに車体固定部に一方部63を取付け、一方部63に連なる他方部64を当接延出部57に近接させた第2ブラケット53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バンパカバーに軽衝突荷重が入力された場合でも、ランプレンズが損傷することを抑制する。
【解決手段】本発明のバンパカバーの取付構造10は、車体に支持されたヘッドランプレンズ14と、発泡材により構成されたバンパカバー本体16と、バンパカバー本体16を車両外側から覆う樹脂製の表皮材18と、表皮材18の一部によって構成されると共に、バンパカバー本体16の端部16Aから突出されて、ヘッドランプレンズ14の照射面14B側からヘッドランプレンズ14のフランジ22と車両前後方向に対向する突出部20と、を備えている。この構成によれば、フロントバンパカバー12に軽衝突荷重が入力されて突出部20がフランジ22と干渉した場合でも、突出部20が撓むことによって、突出部20からフランジ22へ伝達される荷重を軽減することができる。これにより、ヘッドランプレンズ14が損傷することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 自動車の照明モジュールおよび/または信号モジュールのための光源装置をアクセス性高く製造することを可能にする、光源の支持体を提供する
【解決手段】 この光源の支持体は、第1のプリント回路板(24)に固定された光源の支持体(2)であって、この第1のプリント回路板(24)を受容するように作られており、かつ光源(28)のための孔(10)を有している第1のハウジングと、支持体(2)の位置決めおよび固定を行うための位置決め/固定手段(6)とを備えている。この支持体は、さらに、フレキシブルプリント回路板と第1のプリント回路板とを電気的に接続するために、第1のプリント回路板に相対的にフレキシブルプリント回路板の位置を決める働きをする、フレキシブルプリント回路板(18)の位置決め手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】照射効率の低下を招くことなく、赤外線と共に出射される赤色光を簡単な構成で消すことができる車両用赤外線投光器を提供すること。
【解決手段】赤外LED(赤外発光素子)2から出射される赤外線を集光レンズ3(又はリフレクタ)を経て所定の方向に照射するよう構成された車両用赤外投光器1において、可視光を出射する可視光LED(可視光発光素子)4を設け、該可視光LED4から出射される可視光を赤外LED2に向けて照射し、その反射光を赤外線と共に同一方向へ照射するよう構成する。例えば、可視光LED2を赤外LED4の横に配置し、該可視光LED4から出射される可視光をリフレクタ5によって反射させて赤外LED2に照射し、その反射光を赤外LED2から出射される赤外線と共に集光レンズ3によって集光して同一方向へ照射する。 (もっと読む)


【課題】分岐方向が直角以外である交差点又は例えば五差路の交差点等であっても、移動体等の爾後の進行方向をより具体的な方向として外部に報知することが可能な方向報知装置を提供する。
【解決手段】車両が進行方向を変更する際に、変更後の進行方向を外部に報知するウインカ装置Sにおいて、変更後の進行方向を、車両の現在の前記進行方向を基準とし且つクロックポジションを用いて入力するために用いられる操作部2と、車両の外部に位置する観者から見た相対的な方向として、入力された進行方向を外部に報知する左ウインカ4及び右ウインカ3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】赤外光用発光素子を光源とした車両用赤外光照射ランプにおいて、発光素子からの赤色光の赤色を目立たなくする。
【解決手段】車両用赤外光照射ランプは、赤外光を車両周辺に投光するための赤外光用発光ダイオード12と、白色光を発する白色光用発光ダイオード14と、表面蒸着が施された反射面を備える、透明部材で形成されたリフレクタ20と、を備える。赤外光用発光ダイオード12または白色光用発光ダイオード14のいずれか一方が反射面の焦点に配置されるとともに、他方が透明部材内に光を投光させるようにリフレクタと近接して配置される。そして、反射面の少なくとも一部から透明部材内部の光が漏出するように反射面が構成される。 (もっと読む)


【課題】いずれの方向からも警報光を容易に視認する(視認死角をなくす)ことができて、警報灯の警報機能を十分に発揮させること。
【解決手段】警報灯を装備する特装車両であって、車体フレームの上方に運転部を設ける一方、車体フレームの下方に前車輪と後車輪とを前後に位置させて設け、上記車体フレームの前端部に前警報灯支持部を運転部の前面よりも前方に張り出し状に延設し、同前警報灯支持部の左右側前隅部に左右一対の前警報灯を設けると共に、各前警報灯は前方向と側方向を照射可能となす一方、上記車体フレームの後端部に後警報灯支持部を後方に張り出し状に延設し、同後警報灯支持部の左右側前隅部に左右一対の後警報灯を設けると共に、各後警報灯は後方向と側方向を照射可能となした。 (もっと読む)


【課題】バンパーフェースの外気導入用の開口部に対応する位置にフォグランプを設置した場合でも、外気導入用の開口部から熱交換器等の搭載機器へ効率的に外気を送り込むことができる自動車の前部構造を提供する。
【解決手段】自動車1の前面に配置され且つ開口部10が形成されたバンパーフェース6と、開口部10から導入した外気を後方へ導くエアダクト30と、自動車1の前面側から見て開口部10と重なる位置に配置されたフォグランプ14と、を備えた自動車の前部構造において、エアダクト30に、開口部10に対向し且つ車幅方向に延びる壁部48を設け、フォグランプ14の前面を壁部48の前面に沿うように配置する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により可視光撮像と赤外線撮像の双方を行なって、画像データを出力することが可能な車両用撮像システムを提供すること。
【解決手段】車両周辺を撮像する撮像手段(20)と、撮像手段に入射する可視光の一部を減衰させる可視光減衰手段(30)と、を備える車両用撮像システム(10)であって、撮像手段は、可視光と赤外線との双方を電気変換可能な撮像素子を有し、可視光減衰手段を通過せずに入射した可視光を電気変換した信号に基づく画像データと、前記可視光減衰手段を透過した赤外線を電気変換した信号に基づく画像データと、の双方を出力可能な手段である、車両用撮像システム。 (もっと読む)


【課題】 単一の撮像手段により対象物との距離を考慮して該対象物を認識することが可能な物体認識装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る物体認識装置が適用された近赤外線暗視装置1は、近赤外線を照射する近赤外線投光器10と、単眼の近赤外線カメラ12と、車速に応じて近赤外線投光器10のランプパワーを調節する制御部21、および近赤外線カメラ12により撮像された画像から歩行者を認識する認識部22を有するECU20とを備える。制御部21は、TTC(衝突予測時間)が4秒未満の距離に存在する歩行者の輝度が飽和するように近赤外線投光器10のランプパワーを調節する。また、認識部22は、撮像画像中の輝度が飽和している歩行者については、TTC4秒未満の距離(所定距離内)に存在していると判定し、該歩行者を注意喚起対象から除外する。 (もっと読む)


【課題】ターンインジケータランプの点滅動作に対する点滅動作音のずれを防止することができる方向指示装置を提供すること。
【解決手段】制御回路120は、プルダウン抵抗112の端子電圧VR(ターンインジケータランプ100R,100Lの端子電圧VL)の立ち上がり及び立下りに同期して駆動信号Sdを出力し、この駆動信号Sdに基づいてスピーカ130が点滅動作音を出力する構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 25