説明

Fターム[3K058BA18]の内容

抵抗加熱の制御 (7,459) | 用途 (1,093) | 定着(複写機) (491)

Fターム[3K058BA18]に分類される特許

101 - 120 / 491


【課題】フリッカに対して安定した品質を維持することができるヒータ制御装置を提供する。
【解決手段】ヒータ制御装置であって、ヒータにより加熱される加熱対象物の温度を検出する温度検出手段と、ヒータに交流電圧を印加するAC電源101と、加熱対象物の温度と目標温度に基づいて、ヒータの点灯比率を決定する点灯デューティ決定部114と、交流電圧の半波長のうち、最初に全点灯となる半波長の直前の半波長に一部点灯が割り当てられ、最初に全点灯となる半波長より後の半波長に対し、点灯比率に基づいて全点灯または全消灯が割り当てられた通電パターンに基づいて、ヒータの点灯を制御する点灯制御部117とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒータ制御によるちらつきを抑制し、かつフリッカに対して安定したレベル(品質)を確保することができるヒータ制御装置、ヒータ制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】半波長単位でハロゲンヒータA〜D(122〜125)のオン/オフを定めた点灯パターンに従って、ハロゲンヒータA〜D(122〜125)のオン/オフを制御することにより、人の目がちらつきを感じないようにヒータのオン/オフを制御することができるので、位相制御によるちらつきを抑制し、かつフリッカ、高調波電流の規制、雑音端子の規制などの各種規制に対して安定したレベル(品質)を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を定着ニップに通過させてトナー像を加熱加圧下に該記録媒体に定着させる。
【解決手段】筒状体11aと、筒状体11aの外周面に設けられた通電発熱可能の金属パターンとを含む筒状発熱体1Fの製造方法。この製造方法は、可撓性樹脂シート面171fに通電発熱可能の金属パターンを形成して発熱シートを得る第1工程と、第1工程で得た発熱シートを筒状体11aの外周面に配置する第2工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 非通紙部昇温を抑制しつつ、通紙領域における発熱均一性を向上できるヒータ及びこのヒータを搭載する像加熱装置を提供する。
【解決手段】 2本の導電体間に複数本の発熱抵抗体を電気的に並列に接続した発熱ブロックを複数有する発熱ラインを基板端手方向に複数配置し、第1列の発熱ライン中の発熱ブロックの端部と第2列の発熱ライン中の発熱ブロックの端部がヒータ長手方向で重ならないように各発熱ブロックを配置する。 (もっと読む)


【課題】定着装置のフリッカを防止するとともにウォームアップ時間を短縮することが可能な定着装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】カーボンヒータ5の発熱強度分布の2方向への赤外線指向性を利用して、カーボンヒータ5の赤外線D2の一方で定着ローラ3を加熱すると共に、もう一方の赤外線D1で透明な加熱ローラ4を介して定着ベルト2を加熱することによって、良好な熱効率で定着ローラ3と定着ベルト2を加熱することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 フィルム加熱方式の加熱装置について、定着ニップ部幅内の加熱体温度分布を適正状態に保ち、省電力化・ウエイトタイム短縮、及び低コストで熱応力による割れがおきにくい構造の加熱体を有する加熱装置と該加熱装置を有する高性能で低価格な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 基板に通電により発熱する発熱体と温度検知素子が設けられ、固定支持して配置された加熱体と、この加熱体に摺動移動する定着フィルムと、該定着フィルムを介して加熱体と圧接して定着ニップ部を形成する加圧部材と、を有し、定着ニップ部の定着フィルムと加圧部材の間で未定着像を担持した記録材を挟持搬送して定着フィルムを介した加熱体からの熱により未定着像を記録材に定着する加熱装置において、定着フィルムと加圧ローラの接触部幅が、加熱体と定着フィルムの接触部幅以下のとき、発熱体が加熱ニップ部幅内に配置されており、加熱体の幅を6mm以内にする。 (もっと読む)


【課題】ヒータによる加熱ローラ等の加熱を効率よく行うことができると共に、加熱ローラ等の第1幅領域(最大通紙領域)における所定領域を効率的に昇温させることができる定着装置を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第1回転体9aと、発光面910bから光を放射して第1回転体9aを内側から加熱するヒータ910と、第2回転体9bと、第1回転体9aに形成され、搬送方向D1に直交する搬送幅方向において最大幅の被転写材Tが通過する第1幅領域901aと、第1回転体9aの内部であって第1幅領域901aの第1回転軸I方向における両端部である第1幅領域端部901eに対応する位置の近傍に配置され、ヒータ910からの光を反射させる光反射面925を有すると共に、光反射面925の発光面910bに対する角度αや形状を含む形態を可変に構成される光反射部材920と、を有する定着装置9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率よく記録媒体を加熱する。
【解決手段】加熱定着装置1は、加熱ベルト10と、加圧ローラ20と、放射指向性をもつグラファイトヒータ31及びガラス管32を含む発熱ユニット30と、反射鏡40とを有する。加熱ベルト10のニップ部を形成する領域を含む第1領域A1が、グラファイトヒータ31の放射面31bからの赤外線放射によって加熱される。ニップ部を形成する領域を含む第1領域A1よりも上流にある第2領域B1が、グラファイトヒータ31の放射面31aからの赤外線放射によって加熱される。 (もっと読む)


【課題】ヒータによる加熱ローラ等の加熱を効率よく行うことができると共に、加熱ローラ等における第1幅領域(最大通紙領域)の端部に対応する位置の近傍の温度を効率的に昇温させることができる定着装置を提供すること。
【解決手段】第1回転軸Iを中心に回転可能な中空状の第1回転体9aと、第1回転体9aを内側から加熱するヒータ910と、第1回転体9aとによりシート状の被転写材Tが搬送される定着ニップN9を形成する第2回転体9bと、第1回転体9aに形成され、搬送方向D1に直交する搬送幅方向において最大幅の被転写材Tが通過する第1幅領域901aと、第1回転体9aの内部に、第1幅領域901aの第1回転軸I方向における端部である第1幅領域端部901eに対応する位置の近傍に配置され、ヒータ910から第1回転体9aの端部902に向かう放射熱を遮蔽する熱遮蔽部材920と、を備える。 (もっと読む)


【課題】均一の赤外線強度で所定面積の被加熱エリアを加熱することができ、被加熱エリアの全域を一度に満遍なく加熱することができる加熱装置を提供する。
【解決手段】加熱装置10Aは、赤外線を放射する一方向へ長いヒーター管14と、ヒーター管14から放射された赤外線を反射する反射構造物12とを備えている。反射構造物12は、ヒーター管14の周り方向へ弧を画いてヒーター管14の外周面を覆う第1反射壁18と、ヒーター管14の径方向へ弧を画いて第1反射壁18の両端開口25を覆おう第2反射壁21とから形成されている。加熱装置10Aでは、第2反射壁21の径方向への延出寸法が第1反射壁18の周り方向への延出寸法よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】定着ローラが過昇温する前にヒータへの電力供給を停止する。
【解決手段】周期タイマ8からタイマ出力があると、検出温度と目標温度を比較し、検出温度が目標温度より高い場合は、出力ポート10にポートP2をオフするライトアクセスを行い、他方、検出温度が目標温度より低い場合は、出力ポート10にポートP2をオンするライトアクセスを行う。既に出力ポートP2がHとなっているときに、検出温度が目標温度より低かった場合も、出力ポート10に対してポートP2をオンするライトアクセスが行われる。監視タイマ11の異常検出により、マイクロコンピュータ6の動作に異常があることを検出できる。 (もっと読む)


【課題】セラミックヒータの、長手方向の温度分布の均一化を図る。
【解決手段】長尺板状のセラミック基板11の長手方向が幅で短手方向が長さの発熱抵抗体22と電力供給用の電極12,13を形成する。発熱抵抗体22の両端には、セラミック基板11上に形成された配線パターン14,15を接続する。電極12に形成されたスルーホール181と配線パターン14の長手方向の両端側と中央に形成されたスルーホール182〜184とを接続パターンを介してそれぞれ接続する。電極13に形成されたスルーホール191と配線パターン15の長手方向の両端側と中央に形成されたスルーホール192〜194とを接続パターンを介してそれぞれ接続する。電極12とスルーホール182〜184を接続する接続パターンの抵抗値を同じようにし、電極13とスルーホール192〜194を接続する接続パターンの抵抗値を同じようにした。 (もっと読む)


【課題】 発熱抵抗体の局所部分が過昇温状態となるのを抑制することができるとともに、高い安全性および充分な絶縁耐圧性を確保することができる加熱ヒータを提供する。
【解決手段】 加熱ヒータ200は、複数の絶縁層202,203,204,205からなる矩形板状のセラミック基板201と、通電によって発熱する発熱領域がそれぞれ異なる複数の発熱抵抗体2032,2042とを含む。そして、前記複数の発熱抵抗体2032,2042は、複数の絶縁層202,203,204,205のそれぞれ異なる層間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】発熱量の自己調節能力が高く、且つ、十分な強度を有する発熱スリーブを提供する。
【解決手段】金属からなる主発熱層31と、パーマロイからなる発熱制御層30とを有する発熱スリーブ19において、発熱制御層30は、焼鈍処理されたパーマロイからなり、主発熱層31は、発熱制御層30の表面にメッキによって積層した焼鈍処理されていない金属からなる。 (もっと読む)


【課題】定着部のヒータへ流れる電流を検出する電流検出回路の電流検出の精度を向上すること。
【解決手段】定着部の温度に応じて設定される供給電力比の少なくとも一つの電力比の波形が、一半波全てをオフする半波の直後に、半波の少なくとも一部をオンする負の半波と、半波の少なくとも一部をオンする正の半波、がこの順に並ぶ第1グループと、一半波全てをオフする半波の直後に、半波の少なくとも一部をオンする正の半波、がこの順に並ぶ第2グループと、を有する波形である。 (もっと読む)


【課題】 モータなど駆動系への負荷トルクが低減できヒータへのメカ的な負荷を抑えること、ヒータ表面のトナーによる汚れを防止すること、加熱部でのエネルギー密度を高く保持したまま立上り時間の短縮及び消費電力の削減を目的とする。
【解決手段】 回転可能な加熱体と加圧体間に未定着画像が通紙され、この加熱体に熱を付与するよう板状の加熱手段が加熱体と摺動当接して構成された定着装置において、加熱手段と加熱体との間にはステンレス状の箔、または金属の箔表面にクロムメッキが施された部材、または金属の箔表面にチッカ鋼が施された部材を介在するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】昇温時間を減らし、より高いエネルギー効率を提供する印刷に有用な装置を提供する。
【解決手段】印刷に有用な装置は、外側表面を備えるロール220と、内側表面214および外側表面212を有してニップ224を形成し、ロール220の回転によって回転駆動するベルト210と、ベルト210の内側に配置されて内側表面214と接触する加熱表面232を有するヒータ230と、ベルト210の内側表面214のニップ前部分と接触するよう円周方向に延びる加熱表面256を有する加熱フィン250とを備える。熱エネルギーはヒータ230から加熱フィン250へと伝導し、第2加熱表面256は、ニップ前部分がニップ224へと回転して来る前に、ベルト210のニップ前部分を予熱し、ヒータ230の加熱表面232は、予熱されたニップ前部分をニップ224で加熱する。 (もっと読む)


【課題】交流電流の高調波ノイズやフリッカノイズを低減させる定着装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る定着装置は、商用電源からヒータへ交流電力を供給する電力供給手段と、ヒータの温度を検知する温度検知素子と、温度検知素子の検知温度が目標温度を維持するようにヒータへ供給する電力デューティ比を設定する設定手段とを有する定着装置において、商用電源の3全波以上を1周期として、1周期の平均電力デューティ比が検知温度に基づく電力デューティ比となるように電力供給手段を制御する制御手段を有し、1周期の中に商用電源の1半波あたりの電力デューティ比が3つ以上存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高調波の増大を抑制する構成において、記録材の加熱ニップへの突入前に電力補正を行うタイミングと通電比率の更新周期のタイミングのずれを低減して、適正なタイミングで電力補正を行う技術を提供することを目的とする。
【解決手段】基本的に波数制御によって電力制御を行っている加熱装置において、所定電力供給のピンポイントのタイミングに合わせて電力を供給する際に、そのタイミングのみ更新周期を細かく設定できる位相制御に切り替え、波数制御で高調波電流の増大を抑えるとともに、位相制御によって所望のタイミングで電力供給を行うことができ、ピンポイントに合わせた細かい制御を行うことが可能な加熱装置。 (もっと読む)


【課題】交流電源の状態に関わらず、ヒータに対してスルーアップ制御(スルーダウン制御)を実行する。
【解決手段】ヒータ24に印加する交流電源電圧の導通角を漸増するスルーアップ制御と該導通角を漸減するスルーダウン制御とを実行するヒータ制御装置10において、交流電源電圧が略ゼロのときに第1信号値になり、それ以外は第2信号値となるゼロクロス信号を生成するゼロクロス信号生成手段82と、ゼロクロス信号生成手段82が生成したゼロクロス信号の第1信号値と第2信号値との間のエッジを検出し、第1信号値の継続時間と第2信号値の継続時間とを計測する計測手段56と、計測手段56が計測した第1信号値継続時間と第2信号値継続時間とに基づいて、スルーアップ制御またはスルーダウン制御を実行するヒータ制御手段62とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 491