説明

Fターム[3K065TD05]の内容

他に分類されない燃焼 (12,665) | 燃料 (806) | 気体燃料(例;都市ガス、天然ガス等) (272)

Fターム[3K065TD05]に分類される特許

141 - 160 / 272


【課題】水性ガスを生成しながら同時に燃焼し、かつ一酸化炭素を完全燃焼させる水性ガスバーナーを提供する。
【解決手段】筒体である生成準備器1、生成反応器2、そして完全燃焼器3を前記記載順に接続して構成され、生成準備器1で加熱された炭素と水蒸気とを生成し、生成反応器2で前記加熱された炭素と水蒸気とから水性ガスGを生成し、そして完全燃焼器3で前記水性ガスGを完全燃焼させて火炎Fを噴射する水性ガスバーナー4で、生成準備器1は火炎を噴射する加熱源12を取り付け、塞がれた生成反応器2を突出し、炭混合水を噴射する原料噴霧ノズル13を突出し、押出空気孔11を設けて構成され、生成反応器2は生成準備器1及び完全燃焼器3それぞれに突出し、連通空気孔21を設けて構成され、そして完全燃焼器3は生成反応器2を突出し、噴射空気孔31を設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】 液体燃料および気体燃料の少なくとも一方の燃料を用いて、有害物質の低減化等を実現可能なバーナを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、液体燃料および気体燃料の少なくとも一方の燃料を噴出する燃料噴出部42を備えたバーナ40であって、前記燃料噴出部40の周囲には燃焼用空気を噴出する複数の空気噴出部47が設けられており、それぞれの前記空気噴出部47が、空気の噴出方向を制御するガイド部58と、噴出される空気を拡散させる拡散部59とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】燃焼生成排ガスに適正酸素量を添加した混合ガスに、更に空気を混合したものを燃焼用ガスとして使用することにより、燃焼生成排ガス量を低減しつつ、燃燃焼生成排ガス中のNOの発生量を低下させることが可能な工業炉の燃焼方法を提供する。
【解決手段】バーナー10を備え加熱対象物を加熱処理する工業炉11から排出された燃焼生成排ガスを大気中に排出するに際し、大気へ排出する前の燃焼生成排ガスの一部を抽出し、これに酸素と空気を添加して燃焼用ガスとし、燃焼用ガスを燃料とともにバーナー10へ供給して燃焼させる工業炉の燃焼方法であって、燃焼用ガス中の酸素濃度を11体積%以上21体積%未満の範囲とした。 (もっと読む)


【課題】 液体燃料および気体燃料の少なくとも一方の燃料を用いて、有害物質の低減化等を実現可能なバーナを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、液体燃料および気体燃料の少なくとも一方の燃料を噴出する燃料噴出部42と、燃焼用空気を噴出する空気噴出部47とを備えた燃焼装置であって、前記空気噴出部47の上流側に予熱部を有することを特徴としている。前記予熱部は、前記燃料を噴出する予熱バーナ60を一つ以上用いて構成されており、前記予熱バーナ60のそれぞれが、前記空気噴出部47に対応して、前記燃料噴出部42を中心とした円周上に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 バーナ燃焼型の加熱炉において、NOXの発生量を減らすとともに、温度の制御性及び熱効率に優れた燃焼方法及び装置を提供する。
【解決手段】 空気−燃料バーナによる燃焼と酸素−燃料バーナによる燃焼とを同時に行わせる。酸素−燃料バーナによる火炎を、空気−燃料バーナによる火炎の先端の近傍において、その火炎と交差する様に形成する。酸素−燃料バーナの当量比(酸素/燃料)は、約1.5〜約12.5である。空気−燃料バーナを当量比0.6〜1.0で燃焼させることにより、火炎中の酸素を不足気味にしてNOX発生量を減少させる。本発明によれば、加熱炉に導入される窒素の量を減らし、CO及び他の炭化水素を燃焼させる。本発明によれば、加熱炉の温度コントロール能力及び熱効率が改善され、空気−燃料バーナの当量比にもよるが、NOXの発生量を30%から70%程度減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】 液体燃料および気体燃料の少なくとも一方の燃料を用いて、有害物質の低減化等を実現可能なバーナを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、液体燃料および気体燃料の少なくとも一方の燃料を噴出する燃料噴出部42と、燃焼用空気を噴出する空気噴出部47とを備えたバーナ40であって、前記燃料噴出部42における前記燃料の噴出箇所および前記空気噴出部47における前記燃焼用空気の噴出箇所のいずれか一方に対応して、前記燃料噴出部42における前記燃料の噴出箇所および前記空気噴出部47における前記燃焼用空気の噴出箇所のいずれか他方が設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】負荷が急激に変動した過渡状態でも予混合バーナの空燃比を一定に保持して安定した希薄予混合燃焼を維持しながらも、負荷変動に対し良好な追従性を有する希薄予混合型燃焼装置とこれを制御する方法を提供する。
【解決手段】予混合バーナ21,35と、拡散燃焼型の追焚きバーナ47と、予混合バーナ21,35を通る予混合バーナ空気流量を求める空気流量取得手段49と、求められた予混合バーナ空気流量に基づいて一定の空燃比となるように予混合バーナ21,35への第1燃料供給量を設定し、負荷に対応した総燃料供給量から第1燃料供給量を差し引いて追焚きバーナ47への第2燃料供給量を設定する燃料流量設定部50と、設定された第1および第2燃料供給量となるように予混合バーナ21,35と追焚きバーナ47のそれぞれに燃料Fを供給する燃料供給弁部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】 改善された火炎安定性と完全な燃料の燃焼を有する多段燃焼システムを提供すること。
【解決手段】 炉であって、その中に設けられた熱負荷と燃焼雰囲気を有する炉と;燃料を燃焼雰囲気に噴射するよう適合された1つ又は複数の燃料ランスと;該1つ又は複数の燃料ランスと関連し、該1つ又は複数の燃料ランスによって燃焼雰囲気に噴射された燃料を点火するよう適合された1つ又は複数の点火器とを含む、燃焼システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】低エミッション燃焼のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】タービンシステム(10)は、空気(20)を加圧して加圧流(22)を発生するための圧縮機(12)と、加圧流の少なくとも一部分を受けかつ加圧流の少なくとも一部分を酸素と低酸素流(28)とに分離するための空気分離ユニット(18)と、低酸素流(28)の少なくとも一部分、加圧流の一部分及び燃料を受けかつ燃焼させて高温排出ガス(32)を発生するための燃焼器(14)と、高温排出ガスを受けかつ膨張させて電気及び低温低NOx排出ガス(36)を発生するためのタービン(16)とを含む。 (もっと読む)


【課題】バーナとして、燃焼筒内に配置された燃料噴射管と、該燃料噴射管の先端近傍に取り付けられた保炎板とを備える形態の自己排ガス再循環型バーナをそのまま用いて、従来の燃焼装置よりも燃焼により生成されるNOxおよびCOの低減を図ることのできる改良された燃焼装置を提供する。
【解決手段】筒状の燃焼室10と、燃焼室10に形成された排気出口13と、燃焼室10内に配置したバーナを持つ燃焼装置Aにおいて、バーナは、燃焼室10の軸心線L方向に延出する燃焼筒18と、燃焼筒18内に配置された燃料噴射管20と、燃料噴射管20の先端近傍に取り付けられた保炎板23とを備える形態であり、そのバーナの2個以上が位置的に隣接して配置されたバーナ群30として燃焼室10に配置されている。好ましくは、バーナ群30は、燃焼室10の中心軸心線Lから排気出口13の位置とは反対方向に偏心した状態で配置される。 (もっと読む)


本発明は、ガラスを溶融するため、同じかまたは異なった性質の2つの燃料を、分散させるために夫々離れた場所に位置する2つの溶融火床に供給し、NOxの排出を減少するために燃焼空気は一箇所だけに供給する燃焼方法に関する。本発明はまた、NOxの排出を減少するために燃料の噴射が溶融火床に分散されるガラス溶融炉の運転方法と、これを実施するガラス溶融炉に関する。このような炉は、溶融されたガラスを受ける溶融容器(L)と、溶融されたガラスの槽(B)のみならず、火床を限定する壁と、熱い燃焼空気の入り口(VA)と、熱い煙の出口と、第1の燃料を注入する少なくとも一つのバーナ(1)と、第2の燃料を噴射する少なくとも一つのインジェクタ(4)と、を有し、該インジェクタは、第1と第2との燃料の合計で100%までを噴射することが可能なように、バーナ(1)に対して相補的な方法で流量を調節することが可能である。
(もっと読む)


【課題】安全に水素を燃焼処理するとともに、構造が簡単で小型で処理効率のすぐれた水素燃焼装置を提供する。
【解決手段】二重管構造の外側を構成する外筒1と、二重管構造の内側を構成し、多孔金属板により形成された内筒2と、貴金属を球形のセラミック担体表面に担持させ、ペレット状に形成し内筒2内に充填した水素燃焼触媒4と、内筒2の中心に挿入し多孔金属板により形成されたインサート管3と、インサート管3と内筒2との間に設置し、水素燃焼触媒4を触媒反応温度以上の雰囲気に予熱するための予熱用ヒーター5と、インサート管3に接続した水素導入口8と、外筒1と内筒2との間の外筒1の下部に設けた空気導入口9とよりなり、水素燃焼用の空気を熱対流により水素燃焼触媒の充填層と外部との差圧によるドリフト効果により供給し、水素を燃焼処理する。 (もっと読む)


【課題】 液体燃料および気体燃料のいずれの燃焼時にもNOxなどの有害物質の低減
を実現可能なボイラを提供すること。
【解決手段】 液体燃料ノズル部22を中心に配置した断面略環状の流通路を有し、内周面および外周面にガス噴出口35,36を形成した気体燃料供給管37と、気体燃料供給管37の外側にこれと同軸状に配置される筒状のエアレジスタ24と、液体燃料ノズル部22と気体燃料供給管37との間に形成され先端に第一バッフル板28を設けた第一空気流路25と、気体燃料供給管37と前記エアレジスタ24との間に形成され先端に第二バッフル板33を設けた第二空気流路26とを備えて構成され、第二バッフル板33に形成した二次空気噴出部34a,34eに、噴出ガスの流れをガス排出口17から遠ざかる方向に制御する流れ制御手段38a,38eを備える液体燃料と気体燃料とを切り替えて使用するバーナ20を有するボイラ。 (もっと読む)


【課題】縦横比の大きい断面を持つ燃焼室に対応して有効に機能するガスバーナを提供する。
【解決手段】外部ケース11の先端部内で燃料ガス供給手段30と同軸線延長位置にラバルノズル形成部21が設けられ、前記ラバルノズル形成部21の吸込み部22(入口部)開口縁22aと前記外部ケース11の内面12との間に分流空気の空気流通部15が形成され、前記ラバルノズル形成部21のディフューザ24出口前方に、前記空気流通部15で分岐された空気と燃焼排ガスとの混合による二次燃焼ガスの吸入部25が設けられる構造をもち、前記ラバルノズル形成部21の混合気噴出口(ディフューザ24出口)が噴射方向(軸心線Q)と交差する方向に細長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】媒体流路を流通する被加熱媒体にガス流路から均一に熱を伝達して、効率良く被加熱媒体を加熱することができる加熱装置を提供する。
【解決手段】触媒が設けられ発熱反応可能な反応ガスが流通するガス流路層23と、ガス流路層23に隣接配置されるとともに被加熱媒体が流通する媒体流路層11と、を備え、反応ガスがガス流路層23内で触媒に反応して発熱し、この反応熱により媒体流路層11内の被加熱媒体を加熱する加熱装置10である。ガス流路層23は、媒体流路層11に対して非隣接位置に配置される第1の流路層26と、媒体流路層11に対して隣接位置に配置される第2の流路層27と、を有し、第1の流路層26の熱が層間部材24bを介して第2の流路層27に伝達されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 予混合式ガスバーナを用いたボイラにおいて、燃料ガスと燃焼用空気との混合性を向上させ、NOxやCOの排出量を低減する。
【解決手段】 缶体11と、燃料ガスと燃焼用空気とを混合するダクト2を有する予混合式ガスバーナ1と、多数の燃料ガス噴出孔7,7,…を有し燃焼用空気の流れ方向と直交する方向に配置された複数の燃料ガス供給管6,6と、缶体11の伝熱管14に近接して配置された保炎部材4とを備え、各燃料ガス供給管6における燃料ガス噴出孔7が、燃料ガスの噴出方向が燃焼用空気の流れ方向に対して直交する方向から上流側へ向けて噴出角θだけ傾斜して形成される。 (もっと読む)


【課題】スウォズル型バーナを改良し、NOx低減のための水噴射、液体燃料噴霧空気通路なしに液体燃料で運転できるようにする。
【解決手段】外周壁と、バーナ中心本体と、空気入口、気体燃料噴射孔、液体燃料噴射開口及び環状混合通路3を備えた燃料/空気予混合器と、を含む。燃料/空気予混合器は、環状混合通路内で気体燃料及び空気又は液体燃料及び空気を選択的に混合し、また空気入口の下流にスウォズル組立体を備える。スウォズル組立体はスウォズル組立体旋回ベーンを含み、ベーンの各々は気体燃料噴射孔と連通した内部気体燃料流路及び前記内部気体燃料流路内に気体燃料を導入する気体燃料入口を含む。スウォズル組立体は、液体燃料噴射開口と連通した内部液体燃料流路及び前記内部液体燃料流路内に液体燃料を導入する液体燃料入口をさらに含む。 (もっと読む)


処理室と、保炎器の影響を受けつつ処理室内へ火炎を発火させるバーナとが、炉にある。保炎器の影響を受けることなく処理室内へプレミックスの未点火流を噴射する様に、バイパス装置が構成されている。
(もっと読む)


【課題】 積層部材の締め付けを均一に行うことが可能であり、メンテナンス性が高い、燃焼装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、複数の板状部材を積層して形成された積層保炎体21と、積層保炎体21の中央部に設けられた締付手段と、積層保炎体21の下方位置に設けられた下方支持部材22と、積層保炎体21の上方位置に設けられた上方支持部材23とを備え、締付手段は、下方支持部材22に固着された軸部40と、積層保炎体21の上方位置にて軸部40と締結される締結部41とを用いて構成されており、軸部40と締結部41との締結状態を制御することによって、下方支持部材22と上方支持部材23との間に設けられた複数の板状部材の締め付け状態が調節可能であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】水素等の燃焼燃料が局所的に燃焼することを抑える。
【解決手段】マイクロ反応装置1は、基板30,40,50を積層してこれらを接合したものである。基板30と基板40には、改質路34,44が形成され、改質路34,44において改質反応が起きる。基板50には、燃焼路54が形成され、燃焼路54において水素の触媒燃焼が起きる。燃焼路54には燃焼触媒57が定着されている。燃焼触媒57は、活性成分としての白金を含む触媒組成物57bが担持体57aに担持されてなるものである。担持体57aが膜状に設けられ、その上に触媒組成物57bが間隔をおいて点在している。 (もっと読む)


141 - 160 / 272