説明

Fターム[3K072DE02]の内容

放電ランプ高周波又は変換器直流点灯回路 (23,914) | 始動のためのランプ点灯検出・制御 (1,703) | 電流によるもの(例;点灯電流) (417)

Fターム[3K072DE02]に分類される特許

121 - 140 / 417


【課題】ランプの不点検出をより確実に行う照明装置を提供する。
【解決手段】複数の誘電体バリア放電ランプ20を備えた照明装置において、誘電体バリア放電ランプ20を固定するソケット21のそれぞれに温度センサ22を配置する。これにより、各誘電体バリア放電ランプ20の温度を検出することができるので、検出した温度に基づいて誘電体バリア放電ランプ20の不点検出をより確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】共通の信号系で放電灯の点灯/消灯、調光と、調光を行うための信号と放電灯を駆動させる信号パルスの極性反転に同期させた点灯装置の実現を図る。
【解決手段】電源11の直流電圧をDC/DCコンバータ12にて降圧し、DC/ACインバータ15に供給する。インバータ15は入力された直流電圧を交流電圧に変換し、ランプ始動回路16で高圧電圧を発生させて高圧放電灯17に供給し、高圧放電灯17を点灯する。制御回路20はコンバータ12を駆動するスイッチング信号aとインバータ15のスイッチ素子SW1,SW2とSW3,SW4を交互にオンオフさせるため駆動信号dをそれぞれ生成する。スイッチング信号aはインターフェース回路19に供給される制御信号SCIのデューティに基づき、駆動信号dは制御信号SCIの立ち上がりに基づくタイミングでそれぞれ生成する。制御信号SCIは放電灯17の点灯、消灯、調光等の情報を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】従来の熱陰極放電管の劣化度合いを測定する方法では、放電電流も含む電流波形を計測し行うものであったが、現実の劣化は熱電子を放出する熱陰極で生じているものであり、放電電流全体を計測する従来方式では正確な結果は得られないと考えられる。
【解決手段】本発明により、両端にフィラメントを有する放電管において、前記フィラメントのそれぞれに流れる電流の投入から同一の所定時間以内の過渡的な変化量を直接に検出し、前記変化量により、当該放電管の寿命末期時にあると判定したときには、前記放電管への電源供給を停止する放電管フィラメントの制御装置としたことで、最も熱陰極放電管の寿命に影響を与える熱陰極(フィラメント)の状態を正確に検定可能として、寿命予知の精度の向上を実現する。 (もっと読む)


【課題】 制御方式を簡易化できる光源駆動装置とその信号変換回路と、パルス制御回路を提供する。
【解決手段】 第1制御信号と第2制御信号を発生するパルス制御回路、前記パルス制御回路に接続され、前記第1制御信号と前記第2制御信号に基づいて、第1スイッチング信号、第2スイッチング信号、第3スイッチング信号、及び第4スイッチング信号をそれぞれ出力する信号調整回路、及び前記信号調整回路と少なくとも1つの発光ユニットにそれぞれ接続され、前記第1スイッチング信号、前記第2スイッチング信号、前記第3スイッチング信号、及び前記第4スイッチング信号に基づいて、駆動信号を発生し、前記発光ユニットを駆動する駆動回路を含む光源駆動装置。 (もっと読む)


【課題】交流電源に起因して発生するプロジェクタの画面フリッカを抑制することができるプロジェクタ用ランプの駆動回路を提供する。
【解決手段】商用AC電源21に起因した所定の直流電圧の変動成分を含む分圧信号形成回路19fからの分圧信号に基づいてPWM制御回路19gが電力供給回路19bによる電力供給をPWM制御することで、商用AC電源21に起因した所定の直流電圧の変動によって生じるランプ14aへの供給電力の変動を抑制するので、商用AC電源21に起因して発生するプロジェクタ10の画面フリッカを抑制することができる。また、整流回路19aの平滑用のコンデンサの容量が小さくとも商用AC電源21に起因する画面フリッカを抑制できるので、平滑用のコンデンサを小さくできる。よって、駆動回路19のコストアップや大型化を抑制できて、プロジェクタ10の小型化や低コスト化に有利となる。 (もっと読む)


【課題】放電灯を高周波で点灯させた場合において、放電管内の気流と点灯周波数が共振する所謂音響共鳴の抑制と、電極表面に発生する輝点の安定を図る。
【解決手段】交流電力を供給す直流−交流変換回路3と、当該交流電力を制御する共振追随制御部6,投入電力演算部11とを備える放電灯点灯回路である。上記直流−交流変換回路3は、ハーフブリッジインバータを有し、当該インバータの出力端から並列接続される共振回路7,8を備え、上記共振回路7の共振周波数は共振回路8の共振周波数の奇数倍に設定され、上記共振追随制御部6は、上記共振回路8の共振周波数となるスイッチング信号を上記インバータに出力して共振追随動作を行い、上記投入電力演算部11は直流電圧の値により放電灯への電力を制御するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】バックライト駆動回路を新たに設計する場合でも、全てを初めから設計し直すのではなく、共通化を図ることでコストを下げる。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン100では、液晶ディスプレイ80をバックライトユニット30で背面から照らすことで画像を表示する。バックライトユニット30は、バックライト駆動回路10から供給された電源電圧でバックライト20を点灯させる。本発明に係るバックライト駆動回路10では、バックライト駆動回路10を第一の基板と第二の基板とに分割させ、接続用スロットを用いて電気的に接続させている。 (もっと読む)


【課題】放電灯点灯装置の出力端子の電圧を簡素な構成で検出し、回路規模の増大とコストの上昇を抑えながら、放電灯点灯装置の内部の異常と外部の異常とを判別することができる放電灯点灯装置を得る。
【解決手段】DC/ACインバータ2の出力端子4a,4b間を抵抗12,13で接続し、抵抗12と抵抗13との接続点から出力端子4a,4b間の中点電圧Vcentを検出してCPU5へ入力する。CPU5は、中点電圧Vcentを用いて、放電灯点灯装置の内部に発生した異常と出力端子4a,4bに接続されている出力経路に発生した異常とを判別して検出し、通信部16を用いて異常の発生を示す信号を外部へ送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、容量性成分の影響を除いた放電電流を検出できる放電ランプ点灯装置10を提供する。
【解決手段】放電電圧検出手段20で、放電ランプFLの放電電圧を検出する。電流検出手段24で、インバータ回路12が出力する電流を検出する。検出回路27が備えたピーク位相検出手段で、放電電圧のピーク位相を検出し、放電電圧のピーク位相においてインバータ回路12が出力する電流を検出し、容量性成分の影響を除いた放電電流を検出する。そのため、簡単な構成で、容量性成分の影響を除いた放電電流によりインバータ回路12を帰還制御できる。 (もっと読む)


【課題】簡易で安価な回路構成でありながら、所望の制御特性の維持とバーストモード調光時における騒音の低減を両立することが可能な放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】放電灯点灯装置10は、点灯回路部11と、インバータ回路12と、ランプ電流検出部13と、バーストモード制御回路14とで構成されており、バーストモード制御回路14は、騒音低減回路15を有し、騒音低減回路15は、ランプ電流検出部13からの帰還信号を受け取る誤差増幅回路部16と、誤差増幅回路部16に接続される周波数応答性低減回路17とを含んでいる。周波数応答性低減回路17は、バーストモード調光用の調光パルス信号を受信し、その調光パルス信号が出力されている間に、騒音低減回路15の応答性を低減する状態に遷移することで、バーストモード調光時におけるランプ電流波形の急峻な変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】高圧放電灯点灯装置の調光時の発熱を増大させず、陽極動作時の電極温度を高め、フリッカの防止を行いつつも過度のランプ電圧低下を抑える。
【解決手段】調光時に出力が低減される冷却ファンを備えた光源装置に使用される高圧放電灯点灯装置において、高圧放電灯に供給される交流電流について、所定の周波数の矩形波電流(低周波電流)の半サイクルの直前に所定の周波数よりも高い周波数の電流(高周波電流)が1サイクル印加される電流波形の繰り返しからなるとともに、高周波電流の1サイクルのうちの後半の半サイクルのみ又は1サイクル全部のピーク電流値が低周波電流の電流値よりも高くなるようして、調光時に高圧放電灯電圧が所定の設定値を下回った場合、低周波電流の半サイクルの持続時間を長くするよう構成した。 (もっと読む)


【課題】負荷インピーダンスの高い放電灯に対して光出力を低くする調光を行った場合にも放電灯のちらつき及び立ち消えを回避することのできる放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】直流電圧を高周波の交流電圧に変換して放電灯Laを含む負荷回路2に供給するインバータ回路1と、放電灯Laを流れる負荷電流を検出する電流検出回路3と、外部の調光器LCから送信される調光信号に応じて放電灯Laの光出力の目標値S2を設定する目標値設定回路4と、目標値S2と電流検出回路3から出力された検出値S1とを比較して検出値S1が目標値S2に保たれるようにインバータ回路1の出力電圧の周波数を可変させてフィードバック制御する帰還制御回路5と、目標値S2と第1の比較器OPの出力値S3の分圧値S4とを比較する調光状態検出回路6とから成り、分圧値S4が目標値S2を超えると目標値S2を固定する。 (もっと読む)


【課題】陽極側の封止部とアウターリードの接合部における石英ガラスのクラックを防ぐとともに、高効率化を実現する。
【解決手段】放電空間14の両端に封止部12a、12bを有する放電容器11内に陽極3a2、陰極3b2を配置し、これら基部側端部に一端部を接合し、封止部12a、12bにより金属箔3a1,3b1を気密に封着させる。金属箔の他端部には外部リード3a3,3b3を接合する。放電容器11内にハロゲン化物と希ガスとを含み、水銀なしの薬品2を封入する。放電容器11内の電流が一定方向で、放電容器内の陽極と陰極間の真中を基準として陰極側の内面に付着の薬品2の面積が陽極側の内面に付着している面積より2倍以上大きく、放電容器11内の陽極と陰極の封止部12aと12b間のバルブ長Lを、7.2mm≦L≦8.3mmとしたとき、放電容器に封入されている薬品M(mg)は、5/3・L−10.5≧M≧2/3・L−4.5とした。 (もっと読む)


【課題】無電極放電灯の調光点灯中において無電極放電灯が点灯維持できない状態から点灯維持する状態に切り換わった直後に発生する騒音を抑制する。
【解決手段】無電極放電灯点灯装置1の調光制御回路6は高周波電源回路5の駆動周波数を設定することで、無電極放電灯2の調光点灯中において無電極放電灯2が点灯維持する点灯期間、無電極放電灯2が点灯維持できない不点灯期間及び不点灯期間から点灯期間へ切り換わった直後の再点弧期間に、磁性コア3に巻回され無電極放電灯2に誘導電界を誘起する誘導コイル4に印加される高周波電圧の周波数を制御して上記高周波電圧の大きさを変動させる。この調光制御回路6は、不点灯期間の高周波電圧の周波数が、予め異なる周波数の高周波電圧を不点灯期間に印加して測定された再点弧期間の高周波電圧の周波数特性において上記再点弧期間の高周波電圧が一定となる周波数に設定する。 (もっと読む)


【課題】制御用集積回路を用いた他励式の放電灯点灯装置において、調整する工程を増やさずに、材料コスト・生産コストの上昇を抑制しつつ、始動電圧や出力の補正を容易に実現する。
【解決手段】インバータ部2の制御用集積回路4は、予熱、始動及び点灯状態へ順次切り替える時間を決定するタイマー回路41と、定電圧を出力するバッファ手段の出力電流値に応じて点灯状態及び始動状態でのインバータ部2の動作周波数を設定する周波数設定回路42,43と、設定された周波数で駆動信号を生成するドライブ回路47と、タイマー回路41の出力信号に応じてスイッチ素子をオンオフすることで周波数設定回路42,43におけるバッファ手段の出力電流値を切り替えて予熱時の周波数を設定するスイッチ回路44とを備え、共振回路を含む負荷部3の状態を検出し、検出信号の大きさに応じて、前記バッファ手段の出力電流を増減するように制御する検出回路5を設けた。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が低くとも、安価で長寿命を達成した放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】直流電源DCからの電圧が入力される中間タップを1次巻線に備える第1のトランスT1と、直流電源DCの基準電位と第1のトランスT1の1次巻線の両端間にそれぞれ接続される一対のスイッチング素子Q1,Q2と、スイッチング素子Q1,Q2を制御する制御回路11とを備え、第1のトランスT1はリーケージトランスであり、第1のトランスT1の2次巻線に第1のコンデンサC1を並列接続し、第1のコンデンサC1に第2のコンデンサC2を介して熱陰極放電ランプ1を接続した放電灯点灯装置において、熱陰極放電ランプ1のフィラメントの予熱回路の入力を、第1のトランスT1の1次巻線の両端と一対のスイッチング素子Q1,Q2との各々の接続点間に接続した。 (もっと読む)


【課題】投射型画像装置または照明装置に用いられる放電灯の長寿命化に関して、数千時間という、他の構成要素と比較して短い寿命に対して、新たな放電灯駆動方法により長寿命を実現する放電灯点灯装置の提供を目的とする。
【解決手段】放電灯に供給する電力を周期的に変動させると共に、電力の変化と同調して放電灯の駆動周波数を周期的に変動させ、さらに放電灯の電圧値や電流値または、放電灯の使用温度や使用積算時間に応じて、その変動パターンをON/OFF、または複数の変動パターンの中から選択と実行を行うことにより、従来技術にて到達し得なかった放電灯の延命効果を得るものである。 (もっと読む)


【課題】 すべての負荷の起動開始に必要な電圧値を全ての圧電トランスが出力することを保証できるとともに圧電トランスの破壊を防止することができる圧電トランス駆動回路を提供すること。
【解決手段】 一次電極106、1106と二次電極107、1107とをそれぞれ有する2つの圧電トランス102、1102と、それらを駆動する駆動回路201と、駆動回路201に入力の周波数信号を出力する周波数掃引発振器205と、二次電極に接続された負荷103、1103とそれらの負荷からの電流を第1の基準電圧と比較して周波数掃引発振器の周波数の掃引方向を決定する信号を与える負荷電流比較回路104と、二次電極からの出力と第2の基準電圧との比較により周波数掃引発振器の周波数の掃引方向を決定する信号を与える出力電圧比較回路206とを備え、第2の基準電圧が2値の電圧よりなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成で放電ランプの特性に応じて点灯性を向上させることが可能な放電ランプ用点灯回路を提供すること。
【解決手段】この放電ランプ用点灯回路1は、放電ランプLを直流駆動する放電ランプ用点灯回路において、放電ランプLに直流電流を供給する電源回路2と放電ランプLを点灯始動するためのイグナイタ3との間において、放電ランプLに直列に接続されたNTCサーミスタ6を備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光管に流れる電流を安定化できる蛍光管駆動方法および装置を提供する。
【解決手段】PWM制御部4は、バックライトユニットを構成するシャーシや反射板等の近接導体と蛍光管3との間に存在する分布容量による漏洩電流Ileと蛍光管3を流れる電流Ioutの両者を含む総和電流Ioに応じてシャント抵抗Rsにおいて生じる電圧降下量をもとに、前記総和電流Ioを一定に保持するためのPWM制御されたトランジスタ駆動信号を生成し、スイッチトランジスタQ1、Q2のベースへ供給し、スイッチトランジスタQ1、Q2のオン・オフおよびその期間を制御する。また、このとき、PWM制御部4へ入力される前記総和電流Ioに応じた電圧降下量に対し、蛍光管3の温度を温度検出素子Rtにより検出することで蛍光管3の温度に応じた補正を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 417