説明

Fターム[3K072DE02]の内容

放電ランプ高周波又は変換器直流点灯回路 (23,914) | 始動のためのランプ点灯検出・制御 (1,703) | 電流によるもの(例;点灯電流) (417)

Fターム[3K072DE02]に分類される特許

201 - 220 / 417


【課題】放電灯の個体差や経年変化による電極間電圧のばらつきの影響を抑えつつ、供給電力を再現性良く制御できる放電灯点灯回路を提供する。
【解決手段】放電灯点灯回路1は、電力供給部2及び制御部10aを備える。制御部10aは、放電灯Lのランプ電圧VLに基づいて、電力の大きさを制御するための制御信号Scを生成する。電力供給部2は、制御部10aからの制御信号Scに基づく電力を放電灯Lへ供給する。制御部10aは、ランプ電圧相当信号VSを時間微分して第1の微分信号Sd(=dVS/dt)を生成する微分演算部15と、第1の微分信号Sdの増減に従って単調に増減する第2の微分信号Sdを時間積分して第1の積分信号Siを生成する積分演算部16とを有し、第1の積分信号Siの増加に応じて電力が減少するように制御信号Scを生成する。 (もっと読む)


【課題】ランプ電圧が低い時でも高効率で不要輻射の少ない放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】放電ランプ点灯装置100は、電力制御回路50と入力電圧切換回路40とイグナイタ回路26とを備える。電力制御回路50は、ランプ電圧とランプ電流を検出してランプ電力を制御する。入力電圧切換回路40は、電力制御回路50の入力電圧を、検出されたランプ電圧またはランプ電圧に相当する電圧に応じて切り換える。 (もっと読む)


【課題】定格電力、定格電圧或いは定格電流の異なる放電灯を高周波電力により点灯・調光させる放電灯点灯装置において、装着される放電灯の予熱電流をほぼ等しくし、ランプ寿命を確保しつつ、電力ロスを低減し、安定調光を実現させる。
【解決手段】直流電圧Vdcを高周波に変換する少なくとも1つ以上のスイッチング素子Q1,Q2を備え、その出力端に共振回路(L1,Cf0)を介して、定格電力、定格電圧、或いは定格電流の異なる放電灯Laを接続可能な負荷回路4が接続されたインバータ3と、インバータ3の出力を変化させる調光制御部を具備した放電灯点灯装置において、放電灯Laのフィラメントを予熱する予熱電流供給源は、インバータ3の動作周波数が低いと予熱電流供給量が減少する第1の供給源(L2)と、放電灯電圧が高いと予熱電流供給量が増加する第2の供給源(Cf0)から少なくとも構成される。 (もっと読む)


【課題】放電灯駆動用のインバータ回路において、生産効率の低下、基板再製作に伴う製造コストの増大を回避でき、共振周波数の変更要求に迅速に対応できるようにする。
【解決手段】回路基板7の裏面側に配された導体パターン9Bの各小領域9B1〜9B5からは各々引出配線パターン10が伸びており、各引出配線パターン10は、途中でスルーホール11によって回路基板7の表面側に取り出される。表面側に取り出された各引出配線パターン10は、ジャンパパッド12を介して低圧側の端子部8に接続されている。ジャンパパッド12をハンダによってショート状態とすることにより、所望の小領域9B1〜9B5を機能させることが可能となる。各小領域9B1〜9B5は、機能させたときに、各々例えば1pFの容量を有するように構成され、パターンコンデンサ9としての容量は、ショート状態としたジャンパパッド12の数に比例した容量とされる。 (もっと読む)


【課題】スパークノイズのような所定時間に亘り、電流値(電圧値)が急変化するような状況であっても、直流電圧の供給を確実に停止することができる放電点灯装置を提供する。
【解決手段】ノイズ検出回路6は、ヒステリシス付きコンパレータを備え、入力されたスパークノイズ重畳の電流を電圧変換して、コンパレータ(オペアンプOP1)で比較して、リファレンス電圧よりも高ければLow信号を、電圧ヒステリシスラインよりも低ければHi信号をサイリスタ5に出力する。サイリスタ5は入力信号がLowならばインバータトランス回路1の一次側の実効電圧を低下させるように電源供給回路1を制御する電圧を出力する。ここで前記電圧ヒステリシスラインを低めに設定することで、スパークノイズに対してLow状態が継続し、実効電圧が抑圧される。 (もっと読む)


【課題】電源回路に発生する電磁ノイズを低減し、耐湿性及び耐振動性の向上を図ることとともに、始動電圧を誘導コイルに安定に供給する。
【解決手段】金属ケース47は、電源回路40、検出回路43及び制御回路44が実装された実装基板46を収納している。温度上昇に伴って、充填剤48の比誘電率は小さくなり、接地コンデンサ450の容量値は大きくなる。無電極放電灯点灯装置4において、誘導コイル41が電源回路40からの高周波電流によって無電極放電灯1に高周波磁界を発生させたとき、実装基板46と金属ケース47との間に浮遊容量が発生する。これにより、浮遊電流が、誘導コイル41から放熱体42、導電性部材34及び上記浮遊容量を介して実装基板46に流れ、検出回路43からの検出電流と重畳する。温度が上昇しても浮遊電流をできるだけ小さくした状態で、制御回路44が、始動電圧V1の大きさを可変するように電源回路40を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の負荷を、制御回路を共有して駆動する。
【解決手段】スイッチング回路10は、トランス12の1次巻き線12aに接続された複数のトランジスタを含み、各トランジスタのオンオフに応じて、1次巻き線12aに入力電圧Vinおよび接地電圧を交互に印加する。複数のキャパシタC1a〜C1dは、複数の蛍光ランプ210ごとに設けられ、一端がトランス12の2次巻き線12bに共通に接続され、他端が蛍光ランプ210にそれぞれ接続される。制御回路20は、インバータ100および蛍光ランプ210を含む回路全体の電流経路のうち、ひとつの所定の電流経路18に流れる電流をモニタし、モニタした電流が所定の状態を保つように、スイッチング回路10の複数のトランジスタのオンオフ状態を帰還制御し、トランス12の1次巻き線12aへのスイッチング電力の供給を調節する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの可及的除去と放電灯制御の高速処理を可能にする。
【解決手段】放電灯電圧、放電灯電流、電源電圧、点灯時間を検出する検出部5〜8と、各検出部5〜8からの検出信号をマルチプレクサ41を切り換えてA/D変換するA/D変換器42と、A/D変換された検出データから所定の処理方法に従って演算用データを得る信号処理部43と、演算用データから、放電灯点灯回路2より放電灯1へ供給される出力を制御する制御データを求める演算部44と、放電灯1の動作状態に応じてA/D変換器42での検出信号の取り込み動作及び信号処理部43における処理方法の少なくとも一方を変更する変更制御部441とを備える。変更制御部441が放電灯1の動作状態に応じて処理方法等を適宜に切換ることによって、ノイズの可及的除去と放電灯制御の高速処理が可能とされる。 (もっと読む)


【課題】放電管などのランプの点灯装置においてコストを削減する。
【解決手段】本発明のランプ点灯装置は、インバータトランスT1と、インバータトランスの一次巻線に接続され、入力電源からの電圧を変換するためのスイッチングを行うスイッチング回路と、インバータトランスの二次巻線に直列に接続された分流器トランスTB1と、分流器トランスに直列に接続されたランプLp1,Lp2と、インバータトランスの二次巻線にかかる電圧を直接検出せず、分流器トランスとランプとの接続点における電圧に基づき、スイッチング回路のスイッチングを制御する制御信号を生成する制御回路13とを有する。保護回路の系統を削減することができ、コストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】
始動パルスを印加後に生ずる不安定放電の時間を短縮させることにより、電極材料の飛散を抑制し、放電管内部の黒化防止及び長寿命化を図る。
【解決手段】
HIDランプ(2)に高電圧の始動パルス(P)を印加した後、アーク放電開始に伴ってランプ電圧(V)が降下したときに定格電流(I)より高い所定の始動電流(I)を供給する定電流制御を行い、その定格電圧(V)を挟んで設定した定電力制御範囲の下限電圧(V)までランプ電圧が上昇したときに予め設定された定格電力(W)が供給されるようにランプ電圧(V)に応じてランプ電流(I)を可変制御する定電力制御を行なって安定点灯させる際に、始動パルスを印加した後、ランプ電圧(V)が定電力制御範囲の上限電圧(V)以上に維持されてアーク放電が開始されないときに、定格電流(I)以上始動電流(I)以下の電極加熱電流(I)を供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】フォトカップラを用いずに、負荷を安定に駆動する。
【解決手段】1次側領域402および2次側領域404は、電気的に絶縁される。第1、第2パルストランス30、32は、スイッチング回路10内部のトランジスタごとに設けられ、その2次巻き線30b、32bがトランジスタの制御端子に接続される。制御回路20は、フィードバックライン16により帰還された帰還信号Vfbにもとづき、パルストランスの1次巻き線30a、32aに、スイッチング電圧Vsw1、Vsw2を供給する。1次側領域402に、トランス12の1次巻き線12a、スイッチング回路10、2次巻き線30b、32bと、を配置し、2次側領域404に、トランス12の2次巻き線12bと、1次巻き線30a、32aと、フィードバックライン16と、制御回路20と、を配置する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの可及的除去と放電灯制御の高速処理を可能にする。
【解決手段】放電灯電圧、放電灯電流、電源電圧、点灯時間を検出する検出部5〜8と、各検出部5〜8からの検出信号をマルチプレクサ41を切り換えてA/D変換するA/D変換器42と、A/D変換された検出データから所定の処理方法に従って演算用データを得る信号処理部43と、演算用データから、放電灯点灯回路2より放電灯1へ供給される出力を制御する制御データを求める演算部44と、放電灯1の動作状態に応じてA/D変換器42での検出信号の取り込み動作及び信号処理部43における処理方法の少なくとも一方を変更する変更制御部441とを備える。変更制御部441が放電灯1の動作状態に応じて処理方法等を適宜に切換ることによって、ノイズの可及的除去と放電灯制御の高速処理が可能とされる。 (もっと読む)


【課題】
プロジェクタなどの光学装置において使用される、キセノン放電ランプを点灯するための放電ランプ点灯装置において、陰極電極の温度が低くなるように設計されたキセノン放電ランプを点灯する際にも、光源輝度変調のために出力電流変調を加えて点灯したときに発生し易いバルブ黒化現象を回避すること、およびランプの始動時に発生し易いバルブ黒化現象を回避すること。
【解決手段】
出力電流変調回路は、陰極電極の断面積1平方ミリメートルあたりのランプ電流の大きさが増加するときの変化の速さを1ミリ秒あたり3.9A以下に制御するとともに、給電回路は、定常点灯状態の平均電流は、陰極電極の先端部に異形部が形成される範囲の値に設定されるように構成する。また、突入電流供給手段は、ピーク値が、陰極電極の断面積1平方ミリメートルあたり22A以下の1個以上のパルスとして突入電流を供給するように構成する。 (もっと読む)


【課題】高電力駆動を行っても発煙や発火の危険性がなく、圧電セラミックトランスを破壊に至らしめることのない安全な圧電セラミックトランス装置、および放電管、特に複数の放電管を同時に均一に発光させることができる小型から大型の液晶表示装置の面状照明装置として適用可能な光源装置を提供する。
【解決手段】入力された1次側交流信号に基づいて2次側交流信号を出力する圧電セラミックトランスと、この圧電セラミックトランスに1次側交流信号を入力する駆動部と、圧電セラミックトランスの温度を検知する温度検知手段と、温度検知手段によって検知された温度に応じて駆動部による1次側交流信号の入力を制限する保護回路とを有することにより、さらに、圧電セラミックトランスの駆動によって発光する放電管と、放電管に流れる管電流を検出する管電流検出回路と、管電流に応じて制御された発振周波数の基本波を発生する電圧制御発振回路とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高電力駆動を行っても発煙や発火の危険性がなく、圧電セラミックトランスを破壊に至らしめることのなく、安全に、かつ効率よく、しかも安定して、放電管、特に複数の放電管を発光させることができる小型から大型の液晶表示装置の面状照明装置として適用可能な光源装置を提供する。
【解決手段】1次側交流信号に基づいて2次側交流信号を出力する圧電セラミックトランスと、1次側交流信号を入力する駆動部と、放電管を備える発光部と、インピーダンスマッチング用のバラストコンデンサと、管電流を検出する管電流検出回路を備えるバランサ部とを有し、駆動部は、管電流に応じて制御された発振周波数の基本波を発生する電圧制御発振回路と、基本駆動信号を発生する駆動信号生成回路と、事前に昇圧駆動信号を生成するプレ昇圧回路と、矩形波状昇圧駆動信号を正弦波状1次側交流信号に変換するLCフィルタとを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】2本の放電管が直列に接続された2管直列光源を複数並列に接続した場合に、簡単な構成の回路で各々の放電管に流れる管電流の電流差を検出することができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、2本の放電管が並列に配置され、2本の放電管の同じ方向の一方の端子が接続された複数組の2管直列光源を光源とするものである。光源は、複数組の2管直列光源が並列に配置されている。また、複数組の2管直列光源のそれぞれの2本の放電管の直列接続部分において、それぞれ巻線数が等しく、逆極性であるコイルが接続され、複数組の2管直列光源のそれぞれの2本の放電管の直列接続部分に接続されたコイルと複数組の2管直列光源の電流差を取り出すためのコイルとが同じコアに巻き付けられた電流差検出回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】インバータトランスの一次巻線側でランプ電流を判定してランプの輝度調整を行えるランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】インバータトランス210Aの一次巻線211への直流電流の通電方向を駆動制御回路121によってスイッチング駆動される4つのFET111〜114により所定周期で反転させて直流を交流に変換してランプ131,132を点灯するインバータ回路を備え、インバータトランス210Aの一次巻線211に対してトランス117の一次巻線117aを直列接続し、トランス117の二次巻線117bに流れる電流値に基づいて一次巻線211に流れる電流値を検出し、この検出された電流値により駆動制御回路121はインバータトランス210Aの二次巻線212,213に流れる電流の値を判定してランプ電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】LCDバックライトの点灯の際、過電流と過電圧がバックライトに供給されることを防止しバックライトの寿命を延長させる効果を奏する。
【解決手段】LCDバックライト用ランプの駆動電源の大きさを制御するためにPWM制御信号を生成するLCDバックライトインバータであって、上記駆動電源の供給が開始される場合、漸次的に増加するソフトスタート基準電圧を生成するソフトスタート部と、上記ランプの駆動電流の大きさを表す第1フィードバック電圧のフィードバックを受け、既設定された第1基準電圧および上記ソフトスタート基準電圧のうちより小さい大きさを有する値と上記第1フィードバック電圧を比較し、その差に該当する第1誤差信号を生成する第1エラー検出部および上記第1誤差信号と三角波発振信号の比較によりデューティ比が決定されたPWM制御信号を出力するPWM比較部とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2本の放電管が直列に接続された2管直列光源を複数並列に接続した場合に、簡単な構成の回路で全ての放電管に流れる管電流をほぼ一定にすることができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、2本の放電管が並列に配置され、2本の放電管の同じ方向の一方の端子が接続された複数組の2管直列光源を光源とするものである。光源は、複数組の2管直列光源が並列に配置されている。また、隣接する2組の2管直列光源のそれぞれの2本の放電管の直列接続部分において、それぞれ巻線数が等しく、逆極性であるコイルが接続され、これらの隣接する2組の2管直列光源のそれぞれの2本の放電管の直列接続部分に接続されたコイルが同じコアに巻き付けられてバランスコイルが構成されたバランス回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電力損失を小さくする。
【解決手段】直流電源1からの直流電圧を降圧する降圧レギュレータ6と、第1の制御電圧で動作する第1の制御手段としての集積回路15と、第1の制御電圧よりも低い電圧値で動作する第2の制御手段としての集積回路8と、直流電源電圧を降圧して直流電圧を出力するとともにこの直流電圧よりも低い直流電圧を切替えて出力する降圧レギュレータ6と定電圧ダイオード10,12とFET11からなる電圧降圧手段と、電圧降圧手段の出力電圧を集積回路15の電源として出力する整流用ダイオード13、第2の平滑コンデンサ14からなる第1の制御電圧供給手段と、電圧降圧手段の出力電圧を降圧して第1の制御電圧より低い第2の制御電圧を集積回路8の電源として出力する3端子レギュレータ7からなる第2の制御電圧供給手段とを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 417