説明

Fターム[3K073AA16]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 向上 (1,438) | 効率向上 (496)

Fターム[3K073AA16]に分類される特許

41 - 60 / 496


【課題】部分平滑回路から成る平滑部の入力電流のピーク値を低減することのできる発光素子点灯装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】商用電源AC1の出力する交流電圧を整流する整流部1と、整流部1の出力する脈流電圧を平滑する平滑部2と、スイッチング素子Q1を有し且つスイッチング素子Q1のオン/オフを切り替えることで平滑部2の出力電圧を所定の直流電圧に変換して出力する電源部3と、スイッチング素子Q1のオン/オフを制御する制御回路30とを備え、平滑部2は、整流部1の出力する脈流電圧の低電圧期間を部分平滑する部分平滑回路から成り、電源部3は、複数の有機EL素子40から成る光源部4に点灯電力を供給し、平滑部2の入力端にノーマルモードチョークコイルL1が接続される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えるとともに、消灯制御可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置300は、1次巻線T1と2次巻線T2、T4を有するトランスTRと、1次巻線T1に接続され、点灯制御回路ICにより制御されるMOS−FETQ1と、2次巻線T4に接続され制御電源Vcc2を生成する制御電源生成回路340と、2次巻線T2の出力側のインピーダンスを制御電圧Vcc2が所定電圧未満のとき低く、所定電圧以上のとき高くする出力電圧規制回路380と、調光器2000が消灯信号を出力するとき、MOS−FETQ1を停止させる調光信号変換回路390を有するので、光源140を点灯しているとき消費電力を抑えることができるとともに、電源装置300に接続される調光器2000から消灯信号が入力されるときも、消灯制御することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部を具備したフィールド機器では、設置場所が暗い所を基準にしてバックライト光の明るさを設定していたので、消費電力が大きくなり、また設置場所に応じてバックライト光の明るさを調整することが面倒である課題があった。本発明は設置場所に応じてバックライト光の明るさを自動的に調整できるようにすることを目的にする。
【解決手段】設置場所の明るさを検出する光量検出部を具備し、この光量検出部の出力に応じて、バックライト光を駆動する駆動電流を制御するようにした。設置場所の明るさに応じてバックライト光の明るさが変化するので、バックライト光の調整が不要であり、かつ消費電力を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯型LEDランプの低消費電力化を可能とする。
【解決手段】インバータ回路11は、負荷の変動に応じてDCバス電圧が変動する。LEDモジュール12は、蛍光灯と交換可能にインバータ回路11に取り付けられるLEDランプである。LED回路23は、1以上の発光ダイオードを含む。入力端子20は、インバータ回路11に接続され、インバータ回路11からLED回路23に入力すべき電力を入力する。整流回路22は、インバータ回路11が出力する高周波電圧を整流する。インダクタ24は、入力端子20とLED回路23との間、例えば整流回路22の出力とLED回路23との間に挿入される。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成により、安定したトライアック調光が可能で且つ高効率なLED点灯装置。
【解決手段】交流入力電圧を位相制御するトライアック調光器3に接続されるトランスTの一次巻線Pとスイッチング素子Q1との直列回路と、スイッチング素子Q1をオンオフ制御する制御回路14と、LEDに電力が供給されるトランスPの二次巻線Sと、第1電流と第1電流よりも小さい第2電流とを切り替えて流すように構成されたブリーダ回路23と、ブリーダ回路23に接続され、少なくとも前記トライアック調光器3の導通開始時にブリーダ回路23に第1電流を流させる切替回路21とを有する。 (もっと読む)


【課題】定電流回路における損失を低減することのできるLED点灯装置を提供する。
【解決手段】交流電圧を整流するとともに平滑して直流電圧を出力する入力整流平滑回路3と、入力整流平滑回路3から出力される直流電圧をオン・オフして交流電圧に変換し、その交流電圧を所定の交流電圧に変圧する一方、変圧後の交流電圧を整流するとともに平滑して直流電圧を出力するDC−DC変換回路4と、DC−DC変換回路4から出力された直流電圧を所定電圧値に保持し出力する定電圧回路5と、定電圧回路5から出力される直流電圧をLEDに印加するとともに、LEDに流れる直流電流が一定値になるよう制御を行うトランジスタQ2を有する定電流回路6とを備えたLED点灯装置であって、LEDの点灯中、トランジスタQ2における損失を検出し、当該損失が所定値を超えた場合に、定電圧回路5における前記所定電圧値の大きさを変更する損失低減回路21を設けた。 (もっと読む)


【課題】種々設定される半導体光源負荷に対応が可能で、効率が良く、負荷へ供給される電流のリップルが少ない電源装置を提供する。
【解決手段】インダクタンス要素とスイッチング素子を備え、前記スイッチング素子のオン時に、入力電源Eより前記インダクタンス要素にエネルギーを蓄積し、前記スイッチング素子のオフ時に、前記インダクタンス要素に蓄積されたエネルギーを負荷側へ放出することにより電圧変換を行うDC−DC変換回路1と、DC−DC変換回路1の出力電流Ioが目標値と同じとなるように前記スイッチング素子のオンオフ動作を制御する制御回路とを有し、半導体光源負荷2に電力を供給し点灯する電源装置において、少なくとも前記制御回路に、前記インダクタンス要素に流れる電流が連続モード動作となるように、前記スイッチング素子をオンさせるタイミングを規定する手段8を設けた。 (もっと読む)


【課題】電力使用量の削減を図ることができ、しかも簡単な構造で自動的に日射量に対応した照明制御を行うことができるトンネル入口部の照明装置を提供する。
【解決手段】トンネル20入口から一定距離の区間において、入口側の野外輝度に対応した明るさからトンネル20奥側の基本照明の明るさまで照明具の照射量を徐々に落とすようにしたトンネル20入口部の照明装置であって、トンネル20入口部内にLED照明具1をトンネル20入口側から奥側に向けて徐々に個数が減っていくように配設するとともに、これらのLED照明具1をトンネル20外部に設置した太陽光パネル2に直結して、LED照明具1の照射量を太陽光パネル2の発電量に対応させた。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子列を持つ照明パネルと、電圧入力端子、制御入力端子、及び固体発光列に接続する第一および第二の出力端子を持つ電流供給回路照明パネルシステムを提供する。
【解決手段】電流供給回路は、制御信号に応答して固体発光素子列にオン状態駆動電流を供給するように構成される。電流供給回路には、電圧入力端子に接続する充電インダクタと第一の出力端子に接続する出力キャパシタとを含む。電流供給回路は、オン状態駆動電流が固体発光素子列に供給されている間は充電インダクタを通して電流が連続的に流れる連続電流モードで動作するように構成される。 (もっと読む)


【課題】高周波規制を満たしつつ、入力電圧の変動に対する定電流出力の安定性を確保でき、かつ、出力電流リップルを抑えることのできる定電流電源装置について、小型化するとともに、起動時に過電流が流れてしまうのを防止すること。
【解決手段】定電流電源装置1は、定電流を出力する定電流回路20と、定電流回路20を制御する制御部10と、起動遅延回路40と、を備えるとともに、定電流回路20より定電流電源装置1の入力側に設けられた力率改善回路30を備える。力率改善回路30は、制御部10から定電流回路20に送信されるゲート信号に基づいて動作する。起動遅延回路40は、定電流電源装置1への電力供給が開始されてから予め定められた時間が経過するまでの時間、定電流回路20および力率改善回路30の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】LEDの駆動電圧が上昇した場合に、回路損失の増加を防止し、光の減少幅を抑えることができる制御方法への切り替えを可能とするLED電源回路を提供すること。
【解決手段】電源供給手段8、電圧検出手段(R、R)、電流検出手段(R)、制御回路12を備える。電源供給手段8は、入力電力Pを駆動電力Pに変換する変換部を有する。電圧検出手段はLEDへの駆動電圧Vを検出し、電流検出手段は駆動電流I2を検出する。更に入力電力P値を取得する入力電力取得手段6を有する。制御回路12は、入力電力P値と、駆動電圧値及び駆動電流値の積Pとの差分(P−P)を算出する差分演算部を有する。この差分が一定になるように変換部の変換率を制御する定損失制御部と、駆動電流I値が一定になるように制御する定電流制御部とを有し、駆動電圧V値が基準電圧を超えたら定損失制御に切り替わるようになっている。 (もっと読む)


【課題】半導体光源点灯回路を広範な順方向降下電圧に対応可能としつつ電気効率を改善する。
【解決手段】半導体光源点灯回路100は、互いに異なる直流のバッテリ電圧Vbatおよび接地電位を受け、接地電位との差が広がるようにバッテリ電圧Vbatを変換して直流のブースト電圧Vboostを生成するDC/DCコンバータ6と、ブースト電圧Vboostが印加されるブースト電圧出力端子BOOSTを有し、LED側コネクタと係合された場合ブースト電圧出力端子BOOSTとLED4のカソード側とが接続される3端子回路側コネクタと、LED電流が所望の値となるようDC/DCコンバータ6を制御すると共に、順方向降下電圧がバッテリ電圧Vbatよりも低い場合はバッテリ電圧Vbatをカソード側に印加されるべき電圧として選択し、バッテリ電圧Vbatが選択されない場合は接地電位を選択する制御回路102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】LED点灯装置において、DC/DCコンバータの非動作時に放電抵抗がコンデンサに接続されるようにし、LED点灯装置の効率低下や発熱を防止するとともに、LED交換時の感電の可能性をなくす構成を提供する。
【解決手段】交流電圧を整流する整流回路2、整流回路2の出力を受けて制限された電流をLED5に供給するためのDC/DCコンバータ3、前記DC/DCコンバータ3の出力を平滑するコンデンサ4、及びコンデンサ4に並列接続された放電抵抗6及びスイッチ8bの直列回路を備えたLED点灯装置9において、スイッチ8bが操作コイル8aを備えた常閉接点タイプのリレースイッチ8からなり、操作コイル8aにDC/DCコンバータ3の動作に関連する電圧が印加されるように、操作コイル8aがDC/DCコンバータ3に接続され、DC/DCコンバータ3の非動作時にスイッチ8bが閉じるように構成した。 (もっと読む)


【課題】面状発光体と光電変換素子とを一体的な構造の機能要素として動作させることにより、発光効率と太陽エネルギーの利用効率の両方を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置1において、光学機能シート2は、フィルム基材の一面に面状発光体が付設され、他の一面に光電変換素子が付設された構成となっている。光センサ3が所定値以上の照度を検知すると、制御部5は、駆動部4を制御動して光学機能シート2を放射状に開花させ、光電変換素子を採光側にして太陽光発電を行い、電気エネルギーを蓄電池7に充電させる。光センサ3が所定値未満の照度を検知すると、制御部5は、駆動部4を制御して光学機能シート2を紡錘状に閉花させて、面状発光体を外面側にして蓄電池7からの電気エネルギーによって照明を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式で複数の照明器具のうちの不明な照明器具のIDの確認が可能な照明システムを提供する。
【解決手段】コントロールターミナルは、照明装置に対して接続確認を実行するためのコマンドを含む送信フレームを送信する(シーケンスsq52)。照明装置は、同報宛により送信されたコマンドを含む送信フレームを受信して、自装置の個別IDとの比較を実行する(シーケンスsq53)。この場合、同報宛により送信された送信フレームであるためIDは不明であるがIDが一致となり、ID確認がOKとなる(シーケンスsq54)。ID確認がOKの場合には、当該照明装置の個別IDが取得される(シーケンスsq56)。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰や装置の大型化を招くことなく照明装置の輝度を容易に変更する。
【解決手段】照度レベルL1以下のセンサ信号が照度センサから出力されたときに、バックライトを点灯状態に制御すると共に、照度レベルL1よりも明るい照度レベルL2以上のセンサ信号が照度センサから出力されたときに、バックライトを消灯状態に制御し、かつ照度レベルL1を超えて照度レベルL2を下回る中間照度レベル範囲内のセンサ信号が出力された状態においてバックライトを点灯状態に制御しているときに中間照度レベル範囲内のセンサ信号に続いて照度レベルL1以下のセンサ信号が照度センサから出力され(時点t12a)、その後に中間照度レベル範囲内のセンサ信号が再度出力されたとき(時点t12b)に、バックライトを消灯状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】商用交流電圧がゼロ電圧付近になるタイミングにおいても、LEDからの光束に欠落部が生じるのを回避でき、効率の低下も抑えて無駄な発熱を抑えることのできるLED点灯回路を提供する。
【解決手段】LED点灯回路10を、整流回路16と、プラスライン18およびゼロボルトライン20と、LED駆動回路22とで構成し、LED駆動回路22を、スイッチング素子28と、電流検出抵抗30と、PWM制御回路32と、アノードがプラスライン18に接続された第1のLED14aのカソード、およびスイッチング素子28の間に配設されたリアクタンス素子34と、カソードがプラスライン18に接続された第2のLED14bのアノードにそのカソードが接続され、スイッチング素子28およびリアクタンス素子34間にそのアノードが接続されたダイオード36とで構成することにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】従来の照明装置よりも、高い電力効率を実現できると共に、低コストで製造できる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、第1LED列2と第2LED列3とが設けられられており、各LED列のそれぞれのアノードへ印加電圧を供給する電圧供給部4と、第1LED列及び第2LED列のうち、点灯させるLED列を選択するスイッチ制御回路6とを備えている。電圧供給部4は、印加電圧を変更可能に設けられており、照明装置1は、さらに、第1LED列2及び第2LED列3を流れる電流を検知する電流検知レベル出力回路C2と、電流検知レベル出力回路C2にて検知したスイッチ制御回路にて選択されたLED列を流れる電流が所望値となるように、電圧供給部4を制御する制御回路C1と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】照明対象面の照度と基準値との明暗を比較する作業が容易に行える照明システムを提供する。
【解決手段】検査装置は、検査対象の印刷物が載せられる天板2bを備えた検査台2aと、天板2bの上方に位置して天板2bを照明する照明器具1と、天板2bの中央位置に埋設された照度センサ3と、照度センサ3の検出値と基準値とを比較した比較結果を表示部5aに出力する制御部6を備え、比較結果に基づいて照度が基準値を満たすように照明器具1を調光する。 (もっと読む)


【課題】正弦波に近似した入力電流波形を乱すことなく、消灯期間を低減して波高率を改善する。
【課題手段】LED集合体10と、LED集合体10への通電を制御するLED駆動手段3と、LED集合体10と並列に接続された充放電コンデンサ111と、充放電コンデンサと接続された、該充放電コンデンサを充電するためのコンデンサ充電経路と、充放電コンデンサと接続された、該充放電コンデンサを放電するためのコンデンサ放電経路と、コンデンサ充電経路上に配置され、充放電コンデンサを充電する充電電流を定電流に制御するためのコンデンサ充電用定電流部110とを備え、LED集合体に印加される整流電圧が高くなると、充電経路を通じて充放電コンデンサに充電電流を充電し、LED集合体に印加される整流電圧が低くなると、放電経路を通じて充放電コンデンサから放電電流を放電し、LED集合体に通電する。 (もっと読む)


41 - 60 / 496