説明

Fターム[3K107AA05]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626)

Fターム[3K107AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3K107AA05]に分類される特許

301 - 320 / 955


【課題】プラスチック支持体を用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】プラスチック支持体上に形成されたカラーフィルタと、前記カラーフィルタ上に形成された接着層と、前記接着層上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成された発光素子とを有する。または、プラスチック支持体と、前記プラスチック支持体に対向する対向基板と、前記プラスチック支持体と前記対向基板との間に保持された液晶とを有し、前記プラスチック支持体上に形成されたカラーフィルタと、前記カラーフィルタ上に形成された接着層と、前記接着層上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された薄膜トランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】基板の大面積化を可能とするとともに、結晶性の優れた酸化物半導体層を形成し、所望の高い電界効果移動度を有するトランジスタを製造可能とし、大型の表示装置や高性能の半導体装置等の実用化を図る。
【解決手段】基板上に一元系酸化物半導体層を形成し、500℃以上1000℃以下、好ましくは550℃以上750℃以下の加熱処理を行って表面から内部に向かって結晶成長させ、単結晶領域を有する一元系酸化物半導体層を形成し、単結晶領域を有する一元系酸化物半導体層上に単結晶領域を有する多元系酸化物半導体層を積層する。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタの消費電力を低減する。
【解決手段】第1の期間において第1の電圧状態であり、第2の期間乃至第4の期間において第2の電圧状態である第1のクロック信号が入力される第1のフリップフロップと、第2の期間の少なくとも一部において第1の電圧状態であり、第3の期間の少なくとも一部及び第4の期間において第2の電圧状態である第2のクロック信号が入力される第2のフリップフロップと、第1の期間、第2の期間、及び第4の期間において第2の電圧状態であり、第3の期間において第1の電圧状態である第3のクロック信号が入力される第3のフリップフロップと、第1の期間の少なくとも一部及び第2の期間において第2の電圧状態であり、第4の期間の少なくとも一部において第1の電圧状態である第4のクロック信号が入力される第4のフリップフロップと、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】金属封止電子素子を封止プロセスの時間を短縮して製造効率を上げることが可能であって、電子素子の劣化などの悪影響を最小限に抑えて製造する。
【解決手段】一方の基板1に電子素子2が形成された、一対の基板1,7のそれぞれの周縁部に下地金属層4、4’を設け、この下地金属層4、4’の上にレーザに対して吸収率が高い光吸収層5,5’を設け、光吸収層5の上に電子素子2を封止するための低融点金属層6を設ける。この低融点金属層6に電流を流して低融点金属層6を予熱し、基板7および下地金属層4’を通してレーザを光吸収層5,5’に照射して低融点金属層6を加熱、融解させ、低融点金属層6と光吸収層5’とを接合して電子素子2を封止する。 (もっと読む)


【課題】発光輝度を高くするとともに発光寿命を長くすることができる発光表示素子を提供する。
【解決手段】本発明による発光表示素子1は、各々の互いに対向する面に電極3、4が形成された一対の基板2a、2bと、一対の基板2a、2b間に挟持された発光層5とを備えている。このうち発光層5は、イオン液体10と、このイオン液体10中に溶解された発光物質11と、イオン液体10をゲル化するゲル化材料12とを有している。ゲル化材料12は、1以上の金属原子と2以上の酸素原子とから構成された酸化物微粒子からなっている。酸化物微粒子の平均一次粒子径は、10nm以上100nm未満である。 (もっと読む)


【課題】所望の輝度階調で発光素子を発光動作させることができる画素駆動装置を提供し、以て、発光特性が良好かつ均一な発光装置及びその駆動制御方法、並びに、該発光装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】コントローラ160は、特性パラメータ取得動作において、事前に取得したカソード電圧を共通電極Ecに印加した状態で、データドライバ140を介して各画素PIXに検出用電圧を印加した後の異なるタイミングで検出される、データラインLdの一端の複数の電圧値、及び、各画素PIXについて検出された輝度データに基づいて、各種の補正データを取得する。また、コントローラ160は、表示動作において、外部から供給される画像データを、特性パラメータ取得動作において取得した上記補正データに基づいて補正し、補正画像データとしてデータドライバ140に供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明の一態様は、スパッタ法でトランジスタ、ダイオード等の半導体用途に好適な材料を提供することを課題の一とする。
【解決手段】下地部材上に、第1の酸化物部材を形成し、第1の加熱処理を行って表面から内部に向かって結晶成長し、下地部材に少なくとも一部接する第1の酸化物結晶部材を形成し、第1の酸化物結晶部材上に第2の酸化物部材を形成し、第2の加熱処理を行って第1の酸化物結晶部材を種として結晶成長させて第2の酸化物結晶部材を設ける積層酸化物材料の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】トランジスタなどの半導体素子を有する半導体装置を安価に得ることのできる生産性の高い作製工程を提供することを課題の一とする。
【解決手段】下地部材上に、酸化物部材を形成し、加熱処理を行って表面から内部に向かって結晶成長する第1の酸化物結晶部材を形成し、第1の酸化物結晶部材上に第2の酸化物結晶部材を積層して設ける積層酸化物材料の作製方法である。特に第1の酸化物結晶部材と第2の酸化物結晶部材がc軸を共通している。ホモ結晶成長またはヘテロ結晶成長の同軸(アキシャル)成長をさせていることである。 (もっと読む)


【課題】視認方向の変化による発光色の色ずれを抑制することができるEL装置を提供する。
【解決手段】EL装置において、発光層と、該発光層の発する光を共振する共振器構造と、を備えた複数の光出力部を有し、前記複数の光出力部は、第1の色の光を発する発光層を有する第1の光出力部と、前記第1の色と異なる色の光を発する発光層を有する第2の光出力部と、前記第1及び第2の光と異なる色の光を発する発光層を有する第3の光出力部と、を含んで構成され、前記第1乃至第3の光出力部に関して、前記発光層の主面に対して直交する方向に前記共振器構造を透過した光の透過スペクトルのピーク値を示す共振ピーク波長が、前記発光層が発光する光の発光スペクトルのピーク値を示す発光ピーク波長よりも短波長側にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性の高い素子基板、素子基板の製造方法、素子基板の製造装置及び表示装置を提供すること。
【解決手段】基板と、当該基板上に設けられ、互いのゲート幅が同一方向に揃うように形成された複数のトランジスタ素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとに
ばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給する
ためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲ
ートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そ
のソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。そ
の結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差
のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】内部回転異性性を付与しうる結合軸が存在するビアリール基を有する本発明の化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子において高い発光輝度ないしは発光効率と長い発光寿命が両立される有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】下記一般式(C1)で表されることを特徴とするエレクトロルミネッセンス材料。
【化1】
(もっと読む)


【課題】交流駆動において、観察者の目にフリッカが生じない周波数の倍以上の周波数で交流駆動することが可能な表示装置。
【解決手段】1フレーム期間が1/120Hz以上であって、n個(n≧2)のサブフレーム期間に分割され、n個のサブフレーム期間は、表示サブフレームと非表示サブフレームでなっており、表示サブフレーム期間の後に非表示サブフレーム期間又は非表示サブフレーム期間の後に表示サブフレーム期間が続き、n個のうち第1のサブフレーム期間と第2のサブフレーム期間とでは、画素における電極間の駆動電圧は互いに逆になる。 (もっと読む)


【課題】一方方向に3枚以上の電気光学パネルを繋げてもスムーズに折り畳むことができ、折り曲げ自在部に過大な負荷が加わることのない電気光学装置および該電気光学装置における表示方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、表示パネル10は、X方向およびY方向の双方で3列以上配列された電気光学パネル1を備え、電気光学パネル1同士は、折り曲げ自在部2で繋がっている。折り曲げ自在部2のうち、X方向で隣り合う電気光学パネル1同士を接続するX側折り曲げ自在部2xは、Y方向で同一列に並ぶX側折り曲げ自在部2x同士の折り曲げ方向が同一であって、X方向においては山折用と谷折用とが交互に配列されている。また、Y方向で隣り合う電気光学パネル1同士を接続するY側折り曲げ自在部2yは、X方向およびY方向の双方において山折用と谷折用とが交互に配列されている。 (もっと読む)


【課題】実質的にPbOを含有せず、P系ガラスの問題点である耐湿性を向上させ、さらに高温で処理した場合でも結晶化せず安定な無鉛低融点ガラスを提供すること
【解決手段】実質的にPbOを含有せず、モル%で表して、Pを25〜40、ZnOを15〜50、NaOを15〜45、(LiO+KO)を0〜30、Alを0.1〜10、含むことを特徴とするP−ZnO−NaO−Al系無鉛低融点ガラス。 (もっと読む)


光を放射するように作動され得る部品を製造するプロセスであって、光放射がエレクトロルミネセンス(EL)によって行われるプロセスにおいて、部品およびその機械的、かつ、電気的なインタフェースの形態をほぼ成すキャリアを設けて形成するプロセスステップと、前記キャリアにEL照明の機能層を印刷するプロセスステップであって、少なくとも1つの機能層、すなわち、発光層−全体、または、少なくとも一部−がタンポン印刷プロセスによって形成され、電気的な前記インタフェースが前記印刷に組み込まれる、プロセスステップと、電気的および機械的な封入のために透明、または、半透明なカバーを形成するプロセスステップとを備えているプロセス。 (もっと読む)


本発明は、液体キャリアからの、基板上への細長いナノ粒子の堆積のためのプロセス、およびこのプロセスによって調製された電子デバイスに関する。 (もっと読む)


【課題】多層配線間で形成される寄生容量を低減することを目的の一とする。
【解決手段】絶縁表面上に第1配線と、前記第1配線を覆う第1層間絶縁膜と、前記第1層間絶縁膜上の一部に接して第2層間絶縁膜と、前記第1層間絶縁膜及び前記第2層間絶縁膜上に第2配線とを有し、前記第1配線と前記第2配線とが重なっている領域には、前記第1層間絶縁膜と前記第2層間絶縁膜とが積層された半導体装置である。第1配線と第2配線間に層間絶縁膜が積層されていることで寄生容量の低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐光性が高く、露光感度が高く現像溶解性に優れたカラーフィルター用着色組成物、カラーフィルター及び表示装置を提供する。
【解決手段】バインダー樹脂、架橋性モノマー、光重合開始剤、着色剤及び溶媒を含み、前記着色剤が、下記一般式(I)で表されるトリアリールメタン系染料であるカラーフィルター用着色組成物。


(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、各々独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基のいずれかを示す。) (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛に代表される酸化物半導体膜を用いて薄膜トランジスタを形成すること
で、作製プロセスを複雑化することなく、尚かつコストを抑えることができる半導体装置
及びその作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上にゲート電極を形成し、ゲート電極を覆ってゲート絶縁膜を形成し、
ゲート絶縁膜上に酸化物半導体膜を形成し、酸化物半導体膜上に第1の導電膜及び第2の
導電膜を形成する半導体装置であって、酸化物半導体膜は、チャネル形成領域において少
なくとも結晶化した領域を有する。 (もっと読む)


301 - 320 / 955