説明

Fターム[3K107AA05]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626)

Fターム[3K107AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3K107AA05]に分類される特許

741 - 760 / 955


【課題】光学透明性、耐熱性、耐液晶性、寸法安定性、接着性を持ち、液晶表示装置およびEL表示装置における基板ガラスの代替品として、また、これらの装置の偏光フィルム、表面保護フィルム、位相差フィルム、透明導電性フィルム、光拡散フィルム、EL表示装置用フィルム、透明導電性複合材料、反射防止フィルムなどに用いることができる架橋樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】特定の反応性シリル基を有する環状オレフィン系付加型共重合体を含有し、さらに必要に応じて、オルガノシラン類や金属酸化物などを含有する組成物を成形してなる樹脂フィルムをシロキサン結合で架橋してなる架橋樹脂フィルム。 (もっと読む)


【課題】従来にない発光効率を有する、発光ムラがなく光取り出しに優れた発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導電体基板上に、蛍光体層と、該導電体基板と対をなす上部電極層と、が形成されてなり、該導電体基板は該蛍光体層及び該上部電極層が形成される側に複数の凸部を有しており、かつ、該凸部は該上部電極層を貫通していることを特徴とする構成の発光素子を提供する。及び、該導電体基板上に凸部を形成する工程と、該導電体基板の凸部がある側の底面部に第1蛍光体層を形成する工程と、該凸部の全側壁部に第2蛍光体層を形成する工程と、該蛍光体層が形成された導電体基板上に上部電極層を形成する工程と、を有することを特徴とする発光素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】化学的に安定であって、高輝度で発光する、新規のエレクトロルミネッセンス蛍光体を提供する。
【解決手段】一般式:(ZnO)1-x(GaN)(0<x<1)で表される母体に賦活剤としてMnを含有させた。xの値は、高いEL発光強度を得るために、0.60≦x≦0.85であることが好ましい。Mnの濃度は、高いEL発光強度を得るために、1モル%以上であることが好ましい。520nm付近にピークを有する比較的シャープな緑色発光と、600nm以上にブロードな赤色から赤外領域にかけての発光がみられた。 (もっと読む)


同じ作動電圧を印加できるように電気的に並列接続されるように配置された、少なくとも2つのエレクトロルミネセント領域(41、42)を備え、カラーポイントを可変できるように設定できる、光(7)を発生するためのエレクトロルミネセントデバイス(9)であって、前記エレクトロルミネセント領域(41、42)は、輝度対電圧の第1特性(81)に従い、第1スペクトルバンドにおいて光を発生するための第1エレクトロルミネセント材料の少なくとも1つの第1エレクトロルミネセント領域(41)と、輝度対電圧の第1特性(81)と同一でない輝度対電圧の第2特性(82)に従い、第1スペクトルバンドと同一でない第2スペクトルバンドにおいて光を発生するための第2エレクトロルミネセント材料の少なくとも1つの第2エレクトロルミネセント領域(42)とを含む、エレクトロルミネセントデバイス(9)。 (もっと読む)


【課題】光学薄膜と発光層が原子レベルで接着することで光取り出し効率が向上し、及び素子間の界面を凹凸構造に加工する構成と比べて低コストで製作することの出来る発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、発光層の光取り出し面側に光学薄膜を有する発光素子であって、該光学薄膜は該光取り出し面に対して垂直な柱状空隙を有している。及び、該光学薄膜と該発光層は共にSi及びGeから選ばれる一つ以上の元素と、酸素と、を構成元素として含み、かつ該Si及びGeから選ばれる一つ以上の元素は該光学薄膜と該発光層とで同一の元素である。そして、該光学薄膜は該発光層に緻密に接着している。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的はELランプのための黄色発光燐光体ブレンドを提供することによってELランプ製造者に利用可能なカラーパレットを拡張する。
【解決手段】緑発光エレクトロルミネセント燐光体及び赤色発光光ルミネセント燐光体を含むエレクトロルミネセントランプのための燐光体混合物であって、電場によって刺激されたときに0.220〜0.350のx色座標、及び0.450〜0.475のy色座標を呈する燐光体混合物を提供することによって上述の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気回路や封止枠などによる非表示領域を小さくし、また外気の影響を受けにくい表示パネルを有する表示装置を提供する。
【解決手段】基表示駆動回路基板と、透明電極基板と、表示駆動回路基板と透明電極基板の間に挟持される表示部とからなる表示パネルと、表示部を表示動作させる表示駆動回路基板の電極パッドと電気接続部を介して電気的に接続する電極を備えてなる表示駆動回路実装用基板と、表示パネル全体を被覆し、少なくとも電気接続部の導通孔を形成してなるガスバリア性を有する部材とを組み合わせた表示装置であり、表示部の変形や変質を防止でき、また非表示領域を小さくすることができる。さらに駆動回路実装用基板を一単位として複数個組み合わせて、任意の画面サイズの表示装置を構成することができるため、製造効率が向上しコスト削減につながる。 (もっと読む)


【課題】フレーム間で変化の認められなかった画素の書き換えを停止している間、リーク電流の影響により発光輝度が低下する。
【解決手段】画素回路内に記憶素子を有するアクティブマトリクス型表示デバイスの表示動作を制御する表示動作制御装置に、(a)現フレームの映像信号と前フレームの映像信号を水平ライン単位で比較し、当該水平ラインが静止画領域か否かを判定する静止画判定部と、(b)画素回路に対する書き込みパルスの供給と停止を制御する書き込みパルス制御部であって、静止画領域と判定された水平ラインに対する書き込みパルスの供給を停止する書き込みパルス制御部と、(c)静止画領域と判定された状態が複数フレームに亘って継続する場合、当該水平ラインのピーク輝度レベルを継続時間長に応じて徐々に大きく又は小さく制御するピーク輝度制御部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】安定性の高い、不純物を添加したシリコン酸化物のスピンコーティング用の前駆溶液を提供すること。
【解決手段】不純物が添加されたシリコン酸化物前駆体溶液を用いて、不純物が添加されたシリコン酸化薄膜を製造する方法は、有機酸にシリコン原料を混合する工程12と2−メトキシエチルエーテルを加えて、準備的な前駆溶液を調製する工程14とを含む。準備的な前駆溶液は、加熱および攪拌16され、ろ過18される。2−メトキシエタノールにドーピング不純物を溶解20させて、不純物が添加された原料溶液を調製する。不純物が添加された原料溶液を準備的な前駆溶液と混合22して、不純物が添加されたシリコン酸化物の溶液を調製する。不純物が添加されたシリコン酸化物の薄膜は、スピンコーティングによってウェーハ上に形成24される。薄膜およびウェーハは、漸次的に温度を上昇させながら焼成26された後、アニール28される。 (もっと読む)


【課題】フラットパネルディスプレイの高精細化による表示パネルと駆動回路実装用基板との接続部の間隔の極小化、高密度化を回避し、表示パネルと駆動回路との接続が容易かつ正確にできることが可能なディスプレイ構成を提供する。
【解決手段】駆動電極を形成した基板の背面に駆動電極線により駆動電極と電気的に接続される駆動電極線の取り出し部が形成してなる表示駆動回路基板9と、透明電極基板11と、表示駆動回路基板9と透明電極基板11の間に挟持される表示部とからなる表示パネル2と、表示駆動回路基板9の駆動電極線の取り出し部と電気接続部を介して電気的に接続する電極を備えてなる表示駆動回路実装用基板3とからなる表示装置であり、基板の裏面を駆動回路との接続領域として使用でき、また接続する端子部も大きくすることができるため、接続密度を大きくできる。 (もっと読む)


【課題】十分に長い寿命を有するELパネルを提供すること。
【解決手段】基板3と、基板3上に形成されたEL素子5と、基板3のEL素子5が形成されている側の面に接するとともにEL素子5を覆うように設けられた封止部7と、を備え、封止部7は、第1の樹脂相11及び第2の樹脂相12に相分離して共連続構造が形成されている樹脂部10を含有する封止層30を有する、ELパネル1a。 (もっと読む)


【課題】複数の照明用の発光パネルへの給電と点灯制御とを簡単なケーブル敷設によって同時に実現し、配線施工の手間を省き、コストダウンを可能とした照明システムを提供する。
【解決手段】単一のAC/DCコンバータ2から複数の照明用の発光パネル3に対して一ライン分の給電線5を介して直流電力を給電する。その際、直流電流に対して操作部4から与えられる発光パネル3の点灯制御用の制御情報を重畳する。これにより、発光パネル3側では、直流電力を受電するとともに、直流電力に重畳された制御情報を抽出し、この抽出した制御情報に基づいて点灯制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電源が不要である一方、効果的に発光可能な低コストの発光体を提供する。
【解決手段】誘導電場下で発光可能な無機EL材料からなる第一層と、無機EL材料の発光出力を透過可能な誘電体材料からなり、第一層に積層される第二層と、無機EL材料の発光出力を透過可能な導電体材料からなり、第二層に積層される第三層と、導電体材料からなり、第三層から第二層とは反対側の方向に延出する延出部と、を備え、第一層を誘導電場下の物体と面する側として、物体の周囲に巻回可能な形状を呈してなる、ことを特徴とする発光体。 (もっと読む)


【課題】既存の消費電力制御技術は、推定された消費電力値に基づいて常に何らかの変換処理が映像信号(階調値)に加えられる。
【解決手段】(a)各フレームの先頭から算出時点までに入力された映像信号に基づいて、自発光表示デバイスで消費される電力値を逐次算出する消費電力算出部と、(b)算出された消費電力値と比較基準値を常時比較し、消費電力値が比較基準値を越えるか否かを判定すると共に消費電力値が比較基準値を越える場合にはそのタイミングを検出する消費電力状態判定部と、(c)消費電力値が比較基準値を越える場合にはその検出タイミングに基づいて自発光表示デバイスのピーク輝度を制御するピーク輝度制御部とを有する消費電力制御装置を提案する。 (もっと読む)


【目的】製造が容易であると共に、演色性の高い発光素子を得ることができる蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイを提供する。
【構成】2価及び3価の金属元素を含む複合酸化物を母体結晶とし、該母体結晶内に付活剤元素として少なくともCeを含有する、下記一般式(I)で表される蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイ。
1a2b3cd (I)
(式(I)中、M1は少なくともCeを含む付活剤元素、M2は2価の金属元素、M3は3価の金属元素をそれぞれ示し、aは0.0001≦a≦0.2、bは0.8≦b≦1.2、cは1.6≦c≦2.4、dは3.2≦d≦4.8の範囲の数である。) (もっと読む)


【課題】基板と封止基板とが接着剤を介して接着された構成を有しながら、十分に長い寿命を有するELパネルを提供すること。
【解決手段】基板3と、EL素子5と、封止層30及び該封止層30を挟んで基板3と対向配置された封止基板40を有しておりEL素子5を覆うように設けられた封止部7と、を備え、封止層30は、樹脂マトリックス10と、樹脂マトリックス10内に分散している球状の第1の無機フィラー21及び針状又は板状の第2の無機フィラー22とを含有し、第2の無機フィラー22は、その長軸方向が第1の無機フィラー21の表面に沿うように配列している、ELパネル1a。 (もっと読む)


【課題】面発光素子を備えた面発光体であって、該面発光体から出射される光の取り出し効率及び正面輝度が高く、かつ経時安定性が向上した面発光体及び及びこの面発光体を用いた表示装置を提供することにある。
【解決手段】面発光素子と調光シートとを少なくとも有する面発光体において、前記調光シートが、少なくとも片面に複数の凸部を有し、該凸部の先端部が前記面発光素子の出射面に接着層を介して接しており、前記面発光素子と前記調光シートとの間に、常温で液体の紫外線吸収剤を含有することを特徴とする面発光体。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低下させるとピーク輝度も低下し、画質が低下する
【解決手段】基準発光条件の供給時と同じピーク輝度が得られる発光条件であり、かつ、自発光表示パネルの消費電力が基準発光条件の供給時よりも小さくなる発光条件を自発光表示パネルに供給する発光条件制御装置を提案する。具体的には、陽極電圧値を基準発光条件の陽極電圧値より小さい値に設定すると共に、1フレーム内の実点灯時間長を基準発光条件の実点灯時間長よりも長い値に設定する。 (もっと読む)


【課題】既存の消費電力検出技術では、フレーム単位(垂直同期タイミング)でしか消費電力を検出することができない。
【解決手段】自発光表示装置(表示パネル)で消費される電力のフレーム期間における変動をリアルタイムに検出可能とする。このため、(a)映像信号に基づいて各水平ラインで消費されるライン電流値を算出するライン電流計算部と、(b)直近の垂直解像度数分のライン電流値に基づいて表示パネル全体で消費される電力を水平ライン周期で算出する消費電力計算部とを有する消費電力検出装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】再現性がよく、作製コストの低い半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】基板上に第1の電極を形成し、基板及び第1の電極上に絶縁層を形成し、絶縁層にモールドを押しつけて絶縁層に開口部を形成し、開口部の形成された絶縁層からモールドを取り外し、開口部の形成された絶縁層を硬化させて隔壁を形成し、第1の電極及び隔壁上に発光層を形成し、発光層上に、第2の電極を形成する半導体装置の作製方法に関するものである。隔壁を形成する方法として、ナノインプリント法を用いる。また絶縁層はポリシランを含んでおり、UV照射及び加熱により、酸化珪素膜の隔壁を形成する。 (もっと読む)


741 - 760 / 955