説明

Fターム[3K107AA05]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626)

Fターム[3K107AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3K107AA05]に分類される特許

821 - 840 / 955


【課題】発光材料として無機化合物を用いた発光素子において、従来よりも発光効率の高い発光素子を作製することにより、低電圧駆動が可能な発光素子を提供することを目的とする。
【解決手段】無機化合物を用いた発光素子の発光層におけるキャリアの数を増やすためにキャリア供給層を新たに設けることにより、発光層において発光中心(原子)が励起される確率を高め、発光効率を高めると共に発光素子もしくは発光装置の駆動電圧を低減させる。 (もっと読む)


【課題】遷移金属や希土類元素などの発光付活元素の溶出が少なく、安定して発光体を製造できる発光体およびその製造方法、ならびに当該発光体を用いた発光素子を提供する
【解決手段】基板上に、第1バルブ金属陽極酸化膜と、第2バルブ金属陽極酸化膜とが順次設けられた構造を備える発光体であって、前記第1バルブ金属陽極酸化膜が発光付活元素を含有することを特徴とする発光体、および、基板上に、発光付活元素を含有する第1バルブ金属膜と、第2バルブ金属膜とを順次設け、第1バルブ金属膜と第2バルブ金属膜とを陽極酸化することを特徴とする発光体の製造方法、ならびに当該発光体を用いた発光素子。 (もっと読む)


【課題】高分子フィルム等の薄膜形成用基材表面に所定のパターンを有する薄膜を、スパッタリング法により形成するに際し、高品質なパターンを効率よく形成することができるマグネトロン型スパッタ装置、及び成膜方法を提供する。
【解決手段】内側に磁場発生手段と冷却手段とが設置され、外周面にスパッタ材料の層が形成されてなる、円筒形状のマグネトロン型回転カソードターゲットと、外周面に所定のパターンで形成された開口を有し、前記ターゲットの外周を取り囲むように、前記ターゲットと離間して設置された円筒形状のマスク部材とを備え、前記マスク部材の外周面に薄膜形成用基材を配置した後、前記ターゲットの内部を冷却手段により冷却し、該ターゲットを円筒軸の周りに回転させながら放電を行うことにより、前記薄膜形成用基材の表面に所定のパターンを有する薄膜を成膜するマグネトロン型スパッタ装置、及びこの成膜装置を用いる成膜方法。 (もっと読む)


【課題】発光装置の高精細化が進んでも、対向電極の電位降下に起因する輝度の勾配が視認されてしまうのを防ぐことが出来、なおかつ工程数を増やさずに補助電極を形成する。
【解決手段】基板上に第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜上に第1の電極及び補助電極をそれぞれ形成し、前記第1の電極の端部及び前記補助電極の端部を覆うように第2の絶縁膜を形成し、前記第2の絶縁膜において、前記第1の電極を露出させる第1の開口部、及び前記補助電極を露出させる第2の開口部を形成し、前記第1の開口部において前記第1の電極と電気的に接続される電界発光層を形成し、前記電界発光層と重なり、かつ前記第2の開口部において前記補助電極と電気的に接続される第2の電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも2つの方角に光指向性が現れるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】 バックライトユニット39を光学部材35と面状光源部材30とで構成し、光指向を持たせる方角の方向と直交する方向に平行にプリズムの稜線が平行に並ぶ光学部材35を、面状光源部材30と表示装置20の間に配設する。また、光学部材35のプリズム36の面が面状光源部材30側に向くように配置する。そして、プリズム36の頂角の角度を変えることによって光指向の方角を変化させる。また、プリズム36の頂角は60°〜115°の範囲に設定する。 (もっと読む)


【課題】表示品位を向上させるためのEL表示装置の検査方法を提供すること。
【解決手段】各画素は駆動用トランジスタとEL素子15が形成されている。画素はマトリックス状に配置され、各画素はソース信号線18に接続されている。任意の画素行を選択し、ソース信号線18に定電流を流すと、定電流は駆動用トランジスタからソース信号線18に流れる。ソース信号線18の電位は、駆動用トランジスタのゲート端子電位と一致する。複数の前記ソース信号線18から少なくとも1つのソース信号線を選択し、選択されたソース信号線に定電流を印加した状態で、ソース信号線の電位を出力することにより、駆動用トランジスタのゲート端子の電位を取得できる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性とガスバリア性能を併せ持つ発光素子を提供することにある。
【解決手段】基板の少なくとも一部が、層状珪酸塩結晶片が積層した構造からなる基板と、該基板上に形成された発光層とを有することを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】上部電極を厚膜に形成して低抵抗化を実現すること、上部電極を厚膜に形成した場合に、上部電極にヒロックが発生することを防止すること、自発光パネルにおいてヒロックや電気的短絡等による表示不良を防止すること、等。
【解決手段】自発光パネルでは、上部電極8は、金属材料とともに有機材料を蒸着して形成された、金属材料に有機材料を含む導電性混合層である。上記構成の自発光パネルでは、上部電極8を厚膜に形成して低抵抗化を実現することができる。また上部電極8の抵抗値が低減して低消費電力化を実現することができる。金属材料のみで上部電極を形成した場合と比べて、膜内の応力が緩和されて小さくなり、ヒロックなどの発生を防止することができる。ヒロックや電気的短絡等による表示不良を防止することができるので、信頼性の高い自発光パネル1を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】容量型ディスプレイ素子に電荷が残留することにより生じる寿命劣化や発光不良を防止する。
【解決手段】複数の走査電極と複数のデータ電極とが交差する複数の交差部に容量型ディスプレイ素子がマトリックス配置されている。走査側駆動回路19は複数の走査電極に走査電圧を供給し、データ側駆動回路21は複数のデータ電極にデータ電圧を供給する。放電部1は、走査側駆動回路が複数の走査電極に走査電圧を供給した後、走査電圧が供給されていない期間内に、複数の走査電極の全て又は一部を選択し、選択した走査電極に対応する全ての容量型ディスプレイ素子に残留した電荷を一斉に放電させる。 (もっと読む)


リン光体粒子の収集物は、結晶化度のような向上した物質特性に基づいて向上した性能を達成する。これらのような向上したサブミクロンリン光体粒子でディスプレイ装置が形成できる。向上した処理方法は、向上したリン光体粒子に寄与し、高結晶性及び高い粒子サイズ均一性を有することができる。サブミクロン粒子収集物の粉末から分散物及び複合材が効果的に形成できる。
(もっと読む)


【課題】エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置の支持基板と封止基板とを貼り合せる際の、シール樹脂の破裂の防止を図る。
【解決手段】EL素子101が配置された支持基板100と、凹部(ポケット部201)が形成された封止基板200とがシール樹脂150を介して貼り合わされている。ポケット部201の底部にはEL素子101に対向するように乾燥剤層210が形成されている。ポケット部201の容積をV1(=L1×L2×H1)とし、乾燥剤層210の体積をV2(=M1×M2×H2)とした場合に、0<V2/V1≦0.8の関係が成立するように、ポケット部201及び乾燥剤層210を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光装置における封止性能を向上させる。
【解決手段】発光装置用の封止構造は、素子基板(10)上における素子領域(110)とこれに隣接する突出領域(60)とをまとめて包囲するシール領域(55)に配置された第1のシール材(52)と、第1のシール材によって素子基板に対向する状態で素子基板に貼り合わせられており、素子基板と対向する側に、発光素子を収容するように掘り込まれた凹部(204)を有する封止基板(20)とを備える。更に、封止基板に開けられた貫通口(204)から素子基板及び封止基板間の間隙における突出領域内に充填された第2のシール材(54)を備える。 (もっと読む)


【課題】書き込み画素行を選択するゲート信号線の駆動と、EL素子の点灯を指定するゲート信号線の駆動とを異なるフレームレートで動作させることができない。
【解決手段】ゲートドライバ回路12aは、水平同期信号(HD)に同期して表示画面22の1番目の画素行からn(nは画素行の最大値)番目の画素行を順次選択し、ソースドライバ回路14からのプログラム電流(電圧)を選択された画素行に印加する。ゲートドライバ回路12bは、ゲートドライバ回路12aの水平同期信号(HD)もしくは垂直走査同期信号(VD)とは異なる点灯制御同期信号に同期して表示画面22の1番目の画素行からn(nは画素行の最大値)番目の画素行を順次選択する。同一の画素16のゲート信号線17aとゲート信号線17bが選択される場合は、ゲート信号線17aとゲート信号線17bのいずれか一方、もしくは両方に、強制的にオフ電圧(VGH)を印加する。 (もっと読む)


本発明は、揮発性リン光体を逆オパールの孔系中に、ガス相浸透により導入するための方法および対応する発光体に関する。
(もっと読む)


【課題】650〜700℃で焼成されても熱変形が起こらず、ガラス基板上に形成される種々の膜の熱膨張係数と整合する熱膨張係数を有し、軽量化、大型化が可能なディスプレイ用ガラス基板を提供することである。
【解決手段】本発明のディスプレイ用ガラス基板は、質量百分率で、SiO2 50〜80%、Al23 4〜13%、B23 0〜10%、MgO 0〜10%、CaO 0〜10%、SrO 5〜15%、BaO 0〜8、Na2O 0〜6%、K2O 7〜15%、ZrO2 5〜15%を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子キャリア濃度が1018/cm未満の酸化物を用いたTFTを有し、安定的に動作する発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、基板101上に青、緑、及び赤の光の3原色に対応する青色画素領域a1、緑色画素領域a3、及び赤色画素領域a2を有する画素領域を備える。この画素領域に、ソース電極105、ドレイン電極100、ゲート電極104、ゲート絶縁膜103、及び活性層102を有するTFT11と、発光層108と、この発光層108を挟む下部電極107及び対向電極109とを有する。活性層108は、酸化物で構成される。ドレイン電極100は、下部電極107を介して発光層108の一部に電気的に接続される。TFT11は、基板101上の青色画素領域a1を除く領域、例えば赤色画素領域a2に配置される。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを低減しつつ、全階調領域で書き込み不足を生じさせないこと。また、動画視認性を向上させること。
【解決手段】映像信号の書き込み用ゲートドライバ回路は、書き込み画素行61を順次選択し、映像信号を書き込む。ELの点灯制御用ゲートドライバ回路は、一群となった表示領域63(点灯領域)と非点灯領域62(消灯領域)を制御し、その領域を画面の上から下方向に移動させる。レターボックス表示の黒表示領域である1〜a画素行、b〜N画素行は複数の画素行を選択し、選択した画素行にプリチャージ電圧Vpを印加する。映像信号の書き込み用ゲートドライバ回路が選択する画素行と、ELの点灯制御用ゲートドライバ回路が選択する画素行が一致する場合は、ELの点灯制御用ゲートドライバ回路が選択する画素行を非選択とする。 (もっと読む)


【課題】焼き付き状態を予測して補正する場合、実際に入力される映像信号が予測値と異なる場合に焼き付き補正の効果が十分に発揮されない。
【解決手段】複数の自発光素子が基体上にマトリクス状に配置された表示パネルを搭載する自発光表示装置として、第1の発光期間に補正対象画素と基準画素との間に発生する劣化量差を第2の発光期間に解消するのに必要な補正量を算出する補正量算出部と、算出された補正量で対応画素の階調値を補正する劣化量差補正部と、劣化量差補正部で補正された階調値をガンマ変換して表示パネルに供給するガンマ変換部と、ガンマ変換部から表示パネルに供給される階調値を入力し、基準画素に対応する実劣化量を算出する実劣化量算出部と、基準画素について算出された予測劣化量と実劣化量とのずれ量を検出し、当該ずれ量を解消するようにガンマ変換部で使用する入出力関係を更新する予測ずれ検出部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】エポキシ系樹脂基材に無機保護膜が積層された樹脂シートにおいて、車載用途等の厳しい環境下でも無機保護膜の密着性に優れる樹脂シートを提供する。
【解決手段】エポキシ系樹脂基材に無機保護膜が積層された樹脂シートにおいて、エポキシ系樹脂基材と無機保護膜との間に、エポキシ基を含む材料をプラズマ重合させてなるプラズマ重合膜を備えることにより、車載用途等の厳しい環境下でも無機保護膜の密着性に優れる樹脂シートを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】薄い基板に対しても基板の端部に粘着物を残留させることなく容易に且つ安定して貼り合わせ基板を2つの基板に分断することができる貼り合わせ基板の分断方法を提供する。
【解決手段】一対のEL装置1のガラス基板2をそれぞれの表面2a上に形成されたEL素子部3が互いに対向するように配置すると共に、これら一対のガラス基板2の周縁部をテープ部材4を介して貼り合わせ、一対のガラス基板2の間に位置するEL素子部3を外部から封止する。テープ部材4は、各ガラス基板2に対して外側部分の両面にそれぞれ接着領域5を有すると共に内側部分の両面にそれぞれ非接着領域6を有しており、双方のガラス基板1に薄型化加工を施した後、テープ部材4の非接着領域6の上に位置する各ガラス基板2の裏面2bをスクライブし、これら一対のガラス基板2を互いに分断する。 (もっと読む)


821 - 840 / 955